読む価値のあるものを書くか書く価値のあることをし最終更新 2025/09/18 14:151.通常の名無しさんの3倍6FVNql3+0人にはそれぞれ長所と短所がある出典 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/16815642442023/04/15 22:10:44148コメント欄へ移動すべて|最新の50件99.通常の名無しさんの3倍xDzXiテスト2025/07/09 09:15:49100.通常の名無しさんの3倍S5SGHこれは読む価値が無いスレ2025/07/09 21:19:16101.通常の名無しさんの3倍SnXI6テスト2025/07/12 06:46:11102.通常の名無しさんの3倍kZCyzテスト2025/07/17 14:10:16103.通常の名無しさんの3倍bSiXtテスト2025/07/22 17:35:41104.自由地区◆RhgnQm/ViA91cSc1z前髪を高くするのは「ポンパドール」「ポンプ」「クイッフ」サイドをなでつけて後ろにぴったり合わせるのが「リーゼント」2025/07/22 19:03:16105.通常の名無しさんの3倍yXKW0詰まらんな2025/07/25 17:35:13106.通常の名無しさんの3倍aFrIJテスト2025/07/26 05:37:58107.通常の名無しさんの3倍0Y67yてすと2025/07/27 18:11:43108.通常の名無しさんの3倍c6wh0test2025/07/29 07:27:55109.通常の名無しさんの3倍lRo7vてすと2025/07/31 18:27:31110.通常の名無しさんの3倍KKEI4てすと2025/08/03 11:13:42111.通常の名無しさんの3倍GLOFRてすと2025/08/15 12:38:46112.通常の名無しさんの3倍vIOm9てすと2025/08/15 22:57:21113.自由地区◆RhgnQm/ViA91nzI88グレートネイチャー 秘境コーカサス特集史跡が多いようだけど、人間もまた自然ということ?(ガイア仮説)~ジョージア(大コーカサス山脈)~トビリシは7世紀からずっと首都ナリカラ要塞(=小・要塞)はその時々の征服者(モンゴル等)が使った何度も破壊されては復興したシオニ大聖堂(5世紀から) 信仰は自然から大コーカサス山脈はブルチュラ山、アイラマ山、最高峰のシュハラ山を紹介氷河のあるカズベギ山の麓、ステパンツミンダは石造りの村ゲルゲティ・ツミンダ・サメバ教会(14世紀造)は喧騒を避け、より高く神に近づくための立地 カズベギ山はイエスの揺り籠大コーカサスのメテオラ(カツヒの柱)、修道士以外は登れない60日間食事を絶って祈ると、聖母が神に見守られていることを教えてくれた…カツヒ村の辺りは隆起した石灰岩洞窟にはゴツゴツのチーズドッグみたいな鍾乳石~アゼルバイジャン~バクーの炎の公園(ヤナルダグ : 炎の山)、崖から吹き出す火の中にコインを投げ入れたコインが溶ける100m先でも危険なガスの火柱アーテシュガーフ寺院、ゾロアスター教の火の神殿 紀元前の寺院の上に18世紀に新造した社クレーターの中のドロブダク泥火山、泥に手を突っ込んでも暖かいがライター当てると燃えるガスの正体はやはり海洋生物の遺骸、深い海底から更に内陸へ沈む地層の仕組み紅白のキャンディケイン山バクー郊外の藻類が色づく赤い塩湖~ジョージア(小コーカサス)~ツルソ峡谷に通じる夏のテルギ川アバノ湖(青くて小さい)はシュワシュワと泡が湧いている、水は透明で冷たく飲んでも大丈夫 炭酸泉は火山の名残川になって流出する側は赤色、川底は鉄が酸化して沈殿するが湖底は二酸化炭素が勝つのでそうでもなさそうアバノ湖はカズベギ山とシェルホタ山の間重いプレートが沈むと、マントル対流が活性化して火山活動が頻発する鉄の量が少ないと黄色くなる(川岸の一角)ヴァルジア洞窟修道院 「ええっ、洞窟の中が修道院になっているのですか?」言うほど珍しくもないような…19階建て3000部屋という結構大きなシェルター、イスラム王朝との戦いに伴うものだった 光が入らないので壁画の保存状態は良好こいつらいつも水を飲んでるな…(今度は洞窟内の貯水池)柔らかい凝灰岩なので掘りやすい新しく自分の祈りの場を掘る人もいた今日も誰かが祈っている2025/08/16 10:52:19114.通常の名無しさんの3倍bvg0vてすと2025/08/16 23:41:52115.自由地区◆RhgnQm/ViA91lxBV3「びっぐもつ」原曲:ひとりごつ「なんだ、この程度か」と傷を付ける剥げたとこ工具でグリグリ投げたゴルフボールが当たって荒稼ぎ変な傷だと思ったら上司がさっき付けた打撲痕タイヤに無理矢理穴空けて荒稼ぎあぁ~バッテリー切れてる事にしてあぁ~それでもノルマ行かなくてあぁ~座席、エアコンも壊してあぁ~街路樹枯らしてるバレてる…謝罪会見2025/08/17 08:38:22116.通常の名無しさんの3倍KsFZSてすと2025/08/19 11:48:44117.通常の名無しさんの3倍KsFZSてすと2025/08/19 11:48:59118.通常の名無しさんの3倍KsFZSてすと2025/08/19 11:49:25119.通常の名無しさんの3倍5ZNY5てすと2025/08/21 12:43:01120.通常の名無しさんの3倍ZUXwUてすと2025/08/23 09:57:27121.通常の名無しさんの3倍5tWIpてすと2025/09/04 14:39:18122.通常の名無しさんの3倍wbQ8Xてすと2025/09/04 22:01:41123.通常の名無しさんの3倍zCQ5mてすと2025/09/05 08:09:12124.通常の名無しさんの3倍lU3dTテスト2025/09/05 17:19:04125.通常の名無しさんの3倍dAvRwてすと2025/09/07 00:16:23126.通常の名無しさんの3倍uOfswてすと2025/09/08 19:57:03127.通常の名無しさんの3倍uOfswてすと2025/09/08 19:57:14128.通常の名無しさんの3倍uOfswてすと2025/09/08 19:57:33129.通常の名無しさんの3倍7R92Aてすと2025/09/09 19:31:19130.通常の名無しさんの3倍7R92Aてすと2025/09/09 19:31:38131.通常の名無しさんの3倍7R92Aてすと2025/09/09 19:31:53132.通常の名無しさんの3倍YZTdwてすと2025/09/10 16:33:39133.通常の名無しさんの3倍YZTdwてすと2025/09/10 16:33:53134.通常の名無しさんの3倍go3Udてすと2025/09/11 18:39:49135.通常の名無しさんの3倍go3Udてすと2025/09/11 18:40:02136.通常の名無しさんの3倍l8izjてすと2025/09/12 12:01:43137.通常の名無しさんの3倍dOpYWてすと2025/09/13 20:39:00138.通常の名無しさんの3倍dOpYWてすと2025/09/13 20:39:12139.通常の名無しさんの3倍dOpYWてすと2025/09/13 22:16:29140.通常の名無しさんの3倍dOpYWなるほど2025/09/13 22:16:41141.通常の名無しさんの3倍3ZW1Cてすと2025/09/14 08:26:38142.通常の名無しさんの3倍bOBBhてすと2025/09/14 19:01:11143.通常の名無しさんの3倍bOBBhてすと2025/09/14 19:01:42144.通常の名無しさんの3倍PAUegてすと2025/09/15 14:19:11145.通常の名無しさんの3倍bZjlDテスト2025/09/16 13:44:49146.通常の名無しさんの3倍YKaFEてすと2025/09/16 17:54:41147.通常の名無しさんの3倍3TS1zてすと2025/09/17 23:51:28148.通常の名無しさんの3倍qMqznてすと2025/09/18 14:15:17
久保史緒里「乃木坂の活動はしんどい。納得できない、消化できないことばかり。なんで苦しい悔しい思いをしなきゃいけない?早く乃木坂を辞めたかったけどANNを1年で辞めるわけにはいかず卒業時期が延びた」乃木坂466192023.42025/09/18 17:01:51
サイドをなでつけて後ろにぴったり合わせるのが「リーゼント」
史跡が多いようだけど、人間もまた自然ということ?(ガイア仮説)
~ジョージア(大コーカサス山脈)~
トビリシは7世紀からずっと首都
ナリカラ要塞(=小・要塞)はその時々の征服者(モンゴル等)が使った
何度も破壊されては復興したシオニ大聖堂(5世紀から) 信仰は自然から
大コーカサス山脈はブルチュラ山、アイラマ山、最高峰のシュハラ山を紹介
氷河のあるカズベギ山の麓、ステパンツミンダは石造りの村
ゲルゲティ・ツミンダ・サメバ教会(14世紀造)は喧騒を避け、より高く神に近づくための立地 カズベギ山はイエスの揺り籠
大コーカサスのメテオラ(カツヒの柱)、修道士以外は登れない
60日間食事を絶って祈ると、聖母が神に見守られていることを教えてくれた…
カツヒ村の辺りは隆起した石灰岩
洞窟にはゴツゴツのチーズドッグみたいな鍾乳石
~アゼルバイジャン~
バクーの炎の公園(ヤナルダグ : 炎の山)、崖から吹き出す火の中にコインを投げ入れたコインが溶ける
100m先でも危険なガスの火柱
アーテシュガーフ寺院、ゾロアスター教の火の神殿 紀元前の寺院の上に18世紀に新造した社
クレーターの中のドロブダク泥火山、泥に手を突っ込んでも暖かいがライター当てると燃える
ガスの正体はやはり海洋生物の遺骸、深い海底から更に内陸へ沈む地層の仕組み
紅白のキャンディケイン山
バクー郊外の藻類が色づく赤い塩湖
~ジョージア(小コーカサス)~
ツルソ峡谷に通じる夏のテルギ川
アバノ湖(青くて小さい)はシュワシュワと泡が湧いている、水は透明で冷たく飲んでも大丈夫 炭酸泉は火山の名残
川になって流出する側は赤色、川底は鉄が酸化して沈殿するが湖底は二酸化炭素が勝つのでそうでもなさそう
アバノ湖はカズベギ山とシェルホタ山の間
重いプレートが沈むと、マントル対流が活性化して火山活動が頻発する
鉄の量が少ないと黄色くなる(川岸の一角)
ヴァルジア洞窟修道院 「ええっ、洞窟の中が修道院になっているのですか?」言うほど珍しくもないような…
19階建て3000部屋という結構大きなシェルター、イスラム王朝との戦いに伴うものだった 光が入らないので壁画の保存状態は良好
こいつらいつも水を飲んでるな…(今度は洞窟内の貯水池)
柔らかい凝灰岩なので掘りやすい
新しく自分の祈りの場を掘る人もいた
今日も誰かが祈っている
原曲:ひとりごつ
「なんだ、この程度か」と
傷を付ける
剥げたとこ工具でグリグリ
投げたゴルフボールが当たって
荒稼ぎ
変な傷だと思ったら
上司がさっき付けた打撲痕
タイヤに無理矢理穴空けて
荒稼ぎ
あぁ~バッテリー切れてる事にして
あぁ~それでもノルマ行かなくて
あぁ~座席、エアコンも壊して
あぁ~街路樹枯らしてる
バレてる…
謝罪会見