坐禅アーカイブ最終更新 2025/09/20 15:241.ハジqwitk坐禅の報告と日々の所感(雑談、交流含む)2025/09/17 17:54:351000すべて|最新の50件2.ハジqwitkそれでは本日の坐禅30分はじめますw2025/09/17 17:55:183.奄美 清志郎R9aI2内山弘一の The GODチャンネルhttp://youtube.com/@God-Channel/featuredチャンネル登録者数 3.28万人マタイ、空海、蘇我入鹿、須佐之男命、成務天皇、ウィリアム・テルの生れ変り幸福の科学 日本神道系排除「天照様の憤り」【天照大神の霊言】(2025.9.8収録)https://youtu.be/6vmPzGjc7pk?si=72GHbhhTTIuxXtjz2025/09/17 17:57:524.ハジqwitk坐禅終わりましたw2025/09/17 18:29:225.ハジqwitk30分だと、あっとゆーまに感じますね2025/09/17 18:30:176.ハジqwitk今日は怒ってたので瞋恚パワーにぐるぐるしてましたが、それでも終わってみたら、ある程度、さっぱりしてますねw2025/09/17 18:31:347.ハジqwitkほんのちょびっと景色がキレイになったのもいつもの感じ2025/09/17 18:32:428.ハジqwitk妄念も湧きまくってたけども昨日ほど妄念の大海感はなかった、瞋恚エネルギーもあったからかもしれないw2025/09/17 18:34:469.ハジqwitkまあ三日続いたからよしとしようさとりは開けなかったけどw2025/09/17 18:35:5610.神も仏も名無しさんAo6yGなんやマジメに修行する気になったんか?デンパパ📶光線やリダン👻光線コーン🤡光線浴びるとバカになるのは保証する😃2025/09/17 18:50:3311.ハジqwitk>>10オレが坐禅、毎日するのは約10年ぶりだw2025/09/17 18:54:0612.ハジqwitk光線とゆーか、阿頼耶識に、変な種を蒔く、きっかけになるなもしれんw2025/09/17 18:56:1613.神も仏も名無しさんAo6yG>>11ま、最近倶舎論をテーラワーダ瞑想かましながら読んで気づいたがデンパパ📶はウソハッタリだが微細なロングブレスはかなり有効だと学んだ😃2025/09/17 18:56:1914.神も仏も名無しさんAo6yG>>12あいつら根が狂っているからなマイナス人生不毛オーラしか感じない😫2025/09/17 18:57:1115.ハジqwitk>>3空海は日本が産んだ天才宗教家らしい2025/09/17 18:57:3816.ハジqwitk>>13ヴィパッサナーとか、呼吸法とか、四念処とか、管感を厭離するとか、まあ消失とか、滅尽とか、瞑想的な要素の強い、初期仏教はパーリー好みだろうw2025/09/17 19:03:2817.ハジqwitk>>14パーリーやリダンとジャンキー氏はジャンルはちがうがw2025/09/17 19:04:4118.ハジqwitk何か掴める具体的なもの、事象が、あると、思ってるんだろうなーw2025/09/17 19:05:4819.ハジqwitkほとけは解けるからきたとゆーw2025/09/17 19:06:5020.ハジqwitkつまり、解体していく、手放していく、身軽になってゆくものなのだw2025/09/17 19:07:4221.ハジqwitk六大無碍が、自身を透過して、自由自在に、交流しているw2025/09/17 19:10:2922.ハジqwitk春に百花あり、秋に月あり夏に涼風あり、冬に雪あり若し閑時の心頭に懸るなくんば便ち是れ人間の好時節2025/09/17 19:17:3923.◆JBLfMwCXhYiFx3Q素晴らしいスレだ!👍️2025/09/17 19:41:2524.神も仏も名無しさん4x8hkハジも知的には秘蔵宝やくを読まんといかんやろな😃2025/09/17 20:29:3825.ハジQZ5I2朝の坐禅終わりましたw2025/09/18 03:16:3126.ハジQZ5I2いつも通りの妄念三昧w2025/09/18 03:18:0627.ハジQZ5I2集中力の持続時間が短くて、いつも、ボーッとしたり、眠りかけたりして、ハッとなるw2025/09/18 03:21:0328.ハジQZ5I2姿勢が酷いのも相変わらずだけど、呼吸と舌の感覚が、ほんの少しだけ微かに蘇生したかもしれない?2025/09/18 03:22:2029.ハジQZ5I2>>23遊びにきてねーw2025/09/18 03:29:0630.ハジQZ5I2>>24秘蔵宝やくってなにー2025/09/18 03:30:5231.ハジQZ5I2「秘蔵宝鑰」のAI回答*『秘蔵宝鑰(ひぞうほうやく)』は、真言宗の開祖である空海が57歳の時に著した全3巻の書物で、淳和天皇の勅命により830年に撰述されました。この書物について、以下の点が挙げられます。内容真言密教の教えを平易に説いたもので、「秘められた蔵(真の仏の教え)を開く宝のカギ」という意味が込められています。人間の心を、迷える状態から最高の密教に至るまでの10段階に分けて説明する「十住心(じゅうじゅうしん)」の思想が中心となっており、仏教の概論としても機能します。成立背景同じ年に空海が撰述した『秘密曼荼羅十住心論(ひみつまんだらじゅうじゅうしんろん)』10巻の内容を、天皇の求めに応じて簡略化したものとされています。『十住心論』が広論(詳しい論)であるのに対し、『秘蔵宝鑰』は略論(簡略な論)とも呼ばれます。十住心 『秘蔵宝鑰』で説かれる十住心は、以下のような心の段階を示しています:異生羝羊心(いしょうていようしん) - 倫理以前の世界愚童持斎心(ぐどうじさいしん) - 倫理的世界嬰童無畏心(ようどうむいしん) - 宗教心の目覚め唯蘊無我心(ゆいうんむがしん) - 無我を知る抜業因種心(ばつごういんしゅしん) - 自身の無知を除く他縁大乗心(たえんだいじょうしん) - 人々の苦悩を救う覚心不生心(かくしんふしょうしん) - 一切は空である一道無為心(いちどうむいしん) - すべてが真実である(9段階目以降も存在しますが、提供された情報には8段階目までしか記載がありません。)現代での利用現代語訳されたものが複数出版されており、空海の思想や真言密教を学ぶための入門書として広く読まれています。2025/09/18 03:35:1032.ハジQZ5I2これかーw2025/09/18 03:37:2533.ハジQZ5I2Kindleでサンプルが読めるなw2025/09/18 03:52:2034.ハジQZ5I2でおー先生、こんな難しいの読んでるのかー2025/09/18 03:53:5735.ハジQZ5I24時に家出なきゃと思って3時前に起きたけど5時過ぎでよかった、、、2025/09/18 03:56:5836.ハジQZ5I2昨日、YouTube見てたら、法を、もの、とか、存在と訳す人がいるがよくないと説いていた2025/09/18 04:00:0537.神も仏も名無しさんd00p7随分早く出かけるのねえ2025/09/18 04:09:0038.ハジQZ5I2トラック乗りだからねーw2025/09/18 04:11:1439.ハジQZ5I2でも、はやく帰れる時は、はやく終われる、バラバラだけどw2025/09/18 04:11:4440.神も仏も名無しさんd00p7トラックかあ、荷卸とかするなら大変だねえ2025/09/18 04:16:0441.ハジQZ5I2たまに手卸しのとこあって、まじで、終わってるからなw2025/09/18 04:17:1042.ハジQZ5I2まあでも9割手伝いあるけど2025/09/18 04:18:5443.ハジQZ5I2しかしYouTube法話聞き放題できるぞーw2025/09/18 04:20:0744.神も仏も名無しさんd00p7私は派遣で配送の仕分け倉庫ばかり行くのだけど、トラックの運転手さんは家に帰ると寝る時間なくなるから1週間くらい帰らないと言ってたよ、私は今日は具合悪くなってしまい早退して始発待ちで、知らん街をウロウロ散歩したわ、そろそろダメかもなあ2025/09/18 04:21:2945.ハジQZ5I2長距離ドライバーは帰れないみたいオレは一番遠くても4時間半くらい走るとこしか行かないから、毎日帰れるw2025/09/18 04:26:1946.ハジQZ5I2体調がヤバすぎるのか、通院しなさいw2025/09/18 04:27:0547.神も仏も名無しさんd00p7通院というか週3日5時間透析してるのだ、あちこち終わってきているのだな、抗うからまだ動けているが、久しぶりに知らないとこウロウロして小さな神社や公園で時間潰した、昔なら座っていただろうけど、全くソワソワしてそんな気分にはならなかった、何時だったか仕事終わりは橋の下で座るのが日課になっていたことがあった、今は全然そんな気分にはならない、悲しい2025/09/18 04:31:0448.ハジQZ5I2あー、透析さんかw2025/09/18 04:32:1549.ハジQZ5I2坐らなくても瞑想はできる〜2025/09/18 04:34:1450.ハジQZ5I2まあでも感情は生き物だから、悲しい時は悲しいし、どーしようもないとこもあるよな2025/09/18 04:36:1351.ハジQZ5I2人はただー風の中をー迷いながらー歩き続けるー2025/09/18 04:38:2652.神も仏も名無しさんd00p7最近は私はあまり1人で外を歩きたくない、どこにも居場所などは用意されてないのだと、実感するばかりだから、なんというかどうしようもない、そんなものをかき分けて歩く気力がない、せいぜい水浴びすると気分は良くなるがああ、仕事前に女々しさを披露してすまなかった2025/09/18 04:44:5753.神も仏も名無しさんd00p7ネットは素晴らしいねえ、とても簡単にこんなふうに会話できるのだから2025/09/18 04:46:3554.ハジQZ5I2居場所って、大事だよなー職場でも家庭でも居場所がない人はSNSに居場所を見つけるのかもしれないw2025/09/18 05:00:2655.ハジQZ5I2インターネットが無かったら仏教の話を在野の一般人が気楽にできる場所なんて、どこにもなかったに違いないw2025/09/18 05:02:2556.ハジQZ5I2だれもが他によって生かされているのなら、ひとりぼっちの人なんて何処にもいないことになるw2025/09/18 05:06:4557.ハジQZ5I2たとえ自身がひとりだと思っていても、いつも、他、環境と生命とに存在証明されており、照らされており、時と場所を同じくして、共存しているw2025/09/18 05:08:5558.カムイ◆4zzhWyZTeatmKCIav自スレを立てたのね2025/09/18 05:18:0459.ハジKHwRrそーだよー2025/09/18 05:32:4560.カムイ◆4zzhWyZTeatmKCIav応援します。2025/09/18 05:40:5361.ハジKHwRrありがとう2025/09/18 05:55:5762.カムイ◆4zzhWyZTeatmNrGUS坐禅の時は良い念悪い念にかかわらずあらゆる念を切るでしょ。なので坐禅してない時もこういう念が出たら切るんです。↓> たとえ自身がひとりだと思っていても、いつも、他、環境と生命とに存在証明されており、照らされており、時と場所を同じくして、共存しているw2025/09/18 06:27:4763.神も仏も名無しさんIrfT8うあ、忘れてた妨害カムイブイブイ😈光線の解説もブイブイ😈も人生迷う😱2025/09/18 06:36:0764.神も仏も名無しさんIrfT8異生羝羊心(いしょうていようしん) - 倫理以前の世界の住人コーン🤡カムイ😈リダン👻デンパパ📶迷い三毒の四天王😱😱😱😱😱😱2025/09/18 06:39:0665.神も仏も名無しさんIrfT8眠りが浅かったので今日も野蛮な仕事せなあかんのでいつもより早く起きて坐禅調整だ今日は調整メインなので音楽は垂れ流ししない朝だ😃2025/09/18 06:42:3766.神も仏も名無しさんIrfT8火曜の夜は軽く風邪のウィルスにやられてたその影響か?😃2025/09/18 06:44:1367.神も仏も名無しさんIrfT8>坐禅の時は良い念悪い念にかかわらずあらゆる念を切るでしょ。カムイくんは中途半端なゴッコなのでご用心をこの路線ならカムイくんのメンタルボコボコにするノリまでいかないと解決しない、臨濟宗禅コースロンより冴えるには道元の只管打坐の呼吸を微細に脳活動をスローにする展開破壊コースかスローコースかということやな2025/09/18 06:47:2868.ハジKHwRr>>62ここからの逆転視野に返してゆくのかな思考する愉悦みたいな依存があるから、むずいねーw2025/09/18 07:51:2069.ハジKHwRr>>63>>64パーリーは超越、リダンは離脱、ジャンキーさんは自己否定、カムイさんは寂滅w2025/09/18 08:06:1370.ハジKHwRr>>65音楽流しながら坐禅してるのかな2025/09/18 08:07:4371.ハジKHwRr>>66無理して疲れて免疫低下してんのちゃうんw2025/09/18 08:10:1272.神も仏も名無しさんYbIgM色んな人のいろんなやり方があるねえ、私はできるだけ各々やりたいようにやって欲しいなと思うね2025/09/18 08:19:4773.◆JBLfMwCXhYfSyLl>>69ジャンキーさんは自己否定「自己否定している素敵な自分」に陶酔する2025/09/18 08:22:4674.神も仏も名無しさんYbIgM私はできるだけどんなやり方でもその人のやり方を大切にした会話をしたいね、それが出来ないようならあまり話すことは出来ないのだな2025/09/18 08:28:1375.◆JBLfMwCXhYfSyLlセイウンコーンのやり方を大切にしよう2025/09/18 08:31:5076.神も仏も名無しさんYbIgM私が好きなやり方なら一緒に散歩する感じになるし勝手に大切に思ってしまうのだけど、私が嫌いなやり方の場合は少し緊張しながら2025/09/18 08:37:5377.ハジKHwRr>>72佛法に82000の法門あり、外道にも2000の法門あり、どの法門からでも、悉く阿弥陀仏の極楽浄土へ行けるのであるw2025/09/18 09:23:3578.ハジKHwRr>>73自己否定から円環された絶対肯定の輪の中で、愛を叫ぶw2025/09/18 09:26:4679.神も仏も名無しさんw5MqY>>78さっそく三毒迷い光線の餌食?😱2025/09/18 09:36:3780.神も仏も名無しさんdUPse私なんてものがあって、その私が、自我を立てる、なんてことはあり得ないからね。。何かしらの縁によって、自我が立ち上がる、という現象があるのみ。。即ち空ということです、無我ということです。。それ以前に、自分が正しいとか、自分の方が上だとか、そういう自我があった、思い込みがあった、それから、相手があると認めている、というのももちろん縁です。。だから、怒っても悲しんでも、どうあってもいいんです。。そういうもの、ぜんぶ無いんだから、あるように現じている、というだけなんです。。2025/09/18 10:26:1981.神も仏も名無しさんdUPseわれわれは、何にもない中で、喜んだり、悲しんだり、怒ったり、落ち込んだりしている、ということ。。それにいい悪いはないし、そもそもそういう現象を、捉えることはできないというのが、ホントなんです。。2025/09/18 10:28:5182.神も仏も名無しさんdUPse言い換えると、自分も他人もその他の何も、知ることはできない、捉えることはできない、ということだね。。知れない、認識できない、こうだと認めることはできない=無一物です。。2025/09/18 10:32:4083.神も仏も名無しさんN1SnZロンは多弁過ぎて坐禅の実践にはあんまり合わんかもなー三毒四天王の光線みたいな邪悪ではないが😃2025/09/18 10:33:4284.神も仏も名無しさんdUPseだけど、世間的なことで言うと、自分が怒って、それを口に出してしまったりすると、人間関係が、壊れることもあるから、時には、怒りを出さない方がいいこともある、というのは、あたりまえにあるよね。。常識は常識としてある。。2025/09/18 10:34:4085.神も仏も名無しさんYbIgM私は、私から見てたとえおかしなやり方間違ったやり方であっても、その人のやり方としてやり方はとても大切だと思っている、私がわからないことが必ずあるだろうと思っているな、2025/09/18 10:41:5986.神も仏も名無しさんdUPse>>83修行中で、なにもわからん、になってれば、必然的に黙るようになる。。それしかないわな。。だけど、それがいいわけじゃないんだよ。。2025/09/18 10:42:2587.神も仏も名無しさんdUPseだとえば、念が生じるとか、妄想が生じるとか、あるいは、坐ってて怒りがこみ上げる、とかもあったりする。。wだけど、そういうものすべて、あるとは認められない、というのが正しいんだよ。。それが正法です。。すなわち、無一物。。2025/09/18 10:43:4888.神も仏も名無しさんdUPseいっぱいしゃべくりまくる人と、無口な人と、どっちも認められない、認識できない。。どっちもいない、というか、そういう認識があるのみ、で、実体はないです。。2025/09/18 10:47:1689.神も仏も名無しさんdUPseすべては自我の認識による=認識以前には、無一物、です。。本来無一物。。2025/09/18 10:48:2390.ハジKHwRr>>74>>76人それぞれ置かれた環境が違うのもありますかね置かれた場所で咲きましょうか一隅をピカリン光線〜www2025/09/18 11:11:5891.神も仏も名無しさんjWd0M昨日の風邪気味のせいか不明のブルーモーニングのおかげで新システム、眠りが浅いが元気だ😃2025/09/18 11:15:2692.神も仏も名無しさんYbIgM話す相手がどのように何を求めているかの道筋が手に取るやうにわかるのなら、あれこれ指導してもいいのかもしれないなと思うが、私には全く関係ない話だな2025/09/18 11:19:1793.神も仏も名無しさんdUPseあるいは、おれによくあるみたいに、頭の中で考えが巡って、目の前が見えなくなる時と、逆にまったく無心で、過去未来なく、今の目の前のものしかないとか、の状態があったりする。。どっちの状態も認められない、ということになる。。どっちでも因縁生、空だから、同じというか、平等ということなんです。。だから、坐禅は、心の状態をいい方へ持って行くことではない。。坐って、坐に任せることができたら、それでお終いです。。心の状態がどうあるかなんて関係ないから。。2025/09/18 11:27:1594.神も仏も名無しさんdUPseただ、仕事とか家事ちゃんとやらなきゃいけないというのもあるからね。。それは、目の前のことに応じて、ちゃんとやらなきゃね、というのはある。。w2025/09/18 11:30:1795.神も仏も名無しさんQnvg6昨日の開発したシステムは娯楽の休日の倶舎論読みながらのテーラワーダ観点の発展系統は別系統のつもりだがまーまー影響はある😃2025/09/18 11:38:0296.神も仏も名無しさんQnvg6疲労下の仕事の集中力効率が上がった😃2025/09/18 11:39:1797.神も仏も名無しさんYbIgM私は、人によって同じ言葉を使って表現したとしても、その言葉で表現する元となる感覚を産む経験が全く違うことはよくあると思っている。言葉が同じであっても材料の違いで何の為に何をしているのかが違ってくるのだと思っている、しかしそれを表現する言葉はなく、言葉は使う人が何故その言葉を使うのかの材料を表現しないし、むしろあてがわれた意味によって隠してしまう、そんなことは思う2025/09/18 11:44:5198.ハジKHwRr>>75外国の好人、文字のなんたるかを知らずw2025/09/18 11:46:1599.ハジKHwRr>>79戒によって貪を制し、定によって瞋を沈め、慧によって痴を滅す大山鳴動すとも眉ひとつ動かさぬでおーw2025/09/18 12:27:13100.ハジKHwRr>>80見抜いて自由にならないとねーw2025/09/18 12:32:25101.ハジKHwRr>>81>>82頭の認めたものに迷うから苦しむ2025/09/18 12:34:17102.ハジKHwRr>>83読み物としてはおもしろいw2025/09/18 12:36:06103.ハジKHwRr>>87なんだってー?そーすると、妄念や、瞋恚で、ぐるぐる巻きでもいいとゆーことなのか2025/09/18 12:38:36104.ハジKHwRr>>88>>89そーはゆっても痛みや苦しみが消えるわけでもない2025/09/18 12:40:19105.ハジKHwRr>>91食事と睡眠は生活の基本です2025/09/18 12:41:29106.ハジKHwRr>>92手に取るように分かる、つもり、になってることが、トラブルに発展するw2025/09/18 12:44:33107.ハジKHwRr>>93念を切って単を練ることもいらんと申すか!2025/09/18 12:47:19108.ハジKHwRr>>94夏休みの宿題は後回しにするタイプですw2025/09/18 12:48:52109.リダン◆gEV3xsS//keKfPdハジのスレやん記念パピコ2025/09/18 12:51:39110.リダン◆gEV3xsS//keKfPd>>12ええやん唯識瞑想プロ集団の見解やからね2025/09/18 12:52:51111.ハジLpCo5>>95>>96節一切有部は龍樹に、コテンパンにされたのに、一応、効果があるのかーw2025/09/18 12:53:52112.リダン◆gEV3xsS//keKfPd長距離ドライバーと瞑想はちょっとあぶねーな運転中に無分別は事故の元2025/09/18 12:55:22113.リダン◆gEV3xsS//keKfPd>>111説一切有部や倶舎論は叩き台、台本やからねその基本の上で龍樹は叩くわけで2025/09/18 12:56:27114.リダン◆gEV3xsS//keKfPd台本☓基本◯2025/09/18 12:56:48115.ハジLpCo5>>109>>110他所で起こった事象ではなく、その中立な事象に反応する、我意識からの、言葉や気持ちが阿頼耶識に種子として撒かれるのかもしれん?よきレスをw2025/09/18 13:11:51116.ハジLpCo5>>112オレが運転する前に縁起して運転が起こってるだけなんなら、大丈夫なんじゃね?w2025/09/18 13:21:42117.ハジKHwRr>>113基本が間違ってるとかヤバくねーかw2025/09/18 13:28:36118.神も仏も名無しさんdUPse>>103いい悪いはない。。>>107要らないでしょうね。。妄想を除かず、真を求めず。。2025/09/18 14:08:32119.神も仏も名無しさんYbIgM>>106トラブルと捉えるのではなく、抜け出せたことをよろこんだ方がいいと思う、良くも悪くも上手く騙されると信仰の対象になるから、でもどんな相手でも圧倒的な相手に会ってしまったらどうしようもないだろうけどね2025/09/18 14:39:01120.ハジQZ5I2仕事終わったーwけど今日も暑すぎたし坐禅は夕方から2025/09/18 14:43:48121.ハジQZ5I2明日は帰りが遅くなりそうだから夕方の坐禅やれるか不安w2025/09/18 14:44:25122.ハジQZ5I2>>118悪くもないし良くもないと、、、どーせーとw2025/09/18 14:45:11123.リダン◆gEV3xsS//kP1uCp>>117そうは言っても仏教のド基本だからねえ唯識にしろ他の大乗にしろ皆倶舎論の流用しているよ2025/09/18 14:45:12124.リダン◆gEV3xsS//kP1uCpロンの話は半分に聞いたほうがいいぞ空という仮説からみた視座に溺れとるから2025/09/18 14:46:20125.ハジQZ5I2>>119騙されたら金巻き上げられて一巻の終わりだろうにw2025/09/18 14:47:06126.リダン◆gEV3xsS//kP1uCp悪くもないし良くもないということも空性であるわけだ2025/09/18 14:47:08127.神も仏も名無しさんYbIgM5分10分でもいいと思うよ2025/09/18 14:48:00128.ハジQZ5I2>>123人のものを拝借しておいて、批判するとは龍樹も性格悪いではないかw2025/09/18 14:48:51129.リダン◆gEV3xsS//kP1uCp>>128龍樹は否定しかしとらんのやないか唯識が倶舎論を流用しとる2025/09/18 14:50:25130.神も仏も名無しさんYbIgM巻上がられようが死のうが上手く騙されてしまえばその人にとっては問題ではないよ、それが信仰だと思うよ2025/09/18 14:50:47131.リダン◆gEV3xsS//kP1uCp対機説法だからなあるやつには倶舎論が有効しかし倶舎論の法の実在には空のり理論空に溺れるものには倶舎論が有効2025/09/18 14:52:02132.ハジQZ5I2>>124>>126何でもかんでも、識に過ぎないから、実質は空であり、あってないようなもので、凌いでこうってことかw他人事ならそれでいいけど自分自身に降ってきても余裕でおれんのかねwww2025/09/18 14:52:21133.リダン◆gEV3xsS//kP1uCpあってないようなものすら空性ということだ非有非無2025/09/18 14:53:30134.リダン◆gEV3xsS//kP1uCpようは空も空性ということよ地に足をつける2025/09/18 14:53:55135.ハジQZ5I2>>127無理やったら、そーしよーw2025/09/18 14:54:16136.ハジQZ5I2>>130マジっすか!?こわい、怖すぎる〜w2025/09/18 14:55:07137.リダン◆gEV3xsS//kP1uCpようは現実において仮設の空性の理路から考えれば念を切るというのは有効2025/09/18 14:55:37138.神も仏も名無しさんYbIgM幾らか妥当な巻き上げ方が必要なだけで、問題にならないどころか救いになって落ち着いて生きていられる人は多いと思うよ2025/09/18 14:56:09139.ハジQZ5I2>>131そーなんやーオレには何が有効なんやw2025/09/18 14:56:34140.カムイ◆4zzhWyZTeatmGlUsU>>68そうだね、長年の癖はなかなか抜けないからね。2025/09/18 14:57:04141.リダン◆gEV3xsS//kP1uCp>>139せやなやっぱ空の理、法空の理やなハジは2025/09/18 14:57:28142.ハジQZ5I2>>133>>134空をも空じてるのか?w2025/09/18 14:57:41143.リダン◆gEV3xsS//kP1uCp>>142そうだ阿頼耶識も空性だ2025/09/18 14:58:18144.ハジQZ5I2>>137ほほう、やはり、念をキールw2025/09/18 14:59:10145.ハジQZ5I2>>138新興宗教には絶対に騙されたくないw2025/09/18 15:00:47146.カムイ◆4zzhWyZTeatmGlUsU>>101せったん和尚さんは、わかったぶんだけウソと言われましたね。2025/09/18 15:01:46147.ハジQZ5I2>>140思念の中にいる落ち着きとゆーか、快感みたいなのあるよな穴倉に籠ってるみたいなさw2025/09/18 15:02:01148.リダン◆gEV3xsS//kP1uCp法空の理を非常に簡単にいうと相依による0と1の組み合わせで表象を現すコンピューターのごとく関係性による拡張にすぎない念を切るというのはその相依の縁起の相続を切るようなものそれが関係性による拡張であるが正念相続2025/09/18 15:02:25149.麦◆MUGITANx95Dj72JBW∞ノノハ∞川^〇^ハレ実体はないにしても喜怒哀楽はあった方がイイなぁ♪2025/09/18 15:03:12150.ハジQZ5I2>>141>>143リダンもなんでもかんでも空派やのに、なんで、ロン先生と意見が食い違うのか疑問w2025/09/18 15:03:37151.神も仏も名無しさんYbIgM自分より賢い人が騙してきたら騙されないのは無理だと思うよ2025/09/18 15:04:35152.ハジQZ5I2>>146えー、このごろ、わかってきたな、と思ってたのにw2025/09/18 15:04:52153.カムイ◆4zzhWyZTeatmGlUsU>>116車を運転する仕事をしてるんやね。こういう事を少し意識するといいですよ。車を運転する時、心を虚にすること。景色は「只」見て、綺麗だとか何とか感情を挟んではいけない。動いている時は動くに任せて素直に動かされていれば良い。自在に何んにでも「只」応じてさらさら流れている事が分かってくる。それには「今」一点を守らねば、前後裁断している大事な線が手に入らない。綺麗なとか表現しようとした時は、囚われているからだ。一点を守らないからである。今は動いている。それを認めると何かが出ているから、囚われ付いていくことになる。何を見ても聞いても、何もなしの空である時には、そのままさらさらと只々でいける。2025/09/18 15:04:56154.リダン◆gEV3xsS//kP1uCp>>150ロンの空は説明をみて分かったつもりだからだよ行状がついてきてねえ2025/09/18 15:05:27155.神も仏も名無しさんdUPse>>122いや、認識されたものは、すべて終わったこと、過去のことだから、どうともしようがないでしょ?もう終わっているんだから。。2025/09/18 15:06:11156.神も仏も名無しさんYbIgM常に騙されていて知らないだけなことは無数にあるだろうし、騙されていることに気付かない事の方が多いと思うよ2025/09/18 15:06:57157.カムイ◆4zzhWyZTeatmGlUsU>>147そう、それが当たり前になりすぎてるからね。人は思考するのは得意だけど、思考をやめるのが苦手に出来てるからね。2025/09/18 15:08:05158.ハジQZ5I2>>148不可能じゃね?w2025/09/18 15:09:04159.神も仏も名無しさんdUPseカムイは、無心、心がない、ということがわかってない、だから、心が有ると思っている。。w心をあると認めて、自分をあると認めて、の話だから、まあ、途中まではそれでもいいかだけど…ということだな。。人為、作為を用いて、達成できる何かがあると思っているんでしょう。。。あるかもしれないけれど、作為で達成したものは、ほっとけば、崩れる。。何かしら認めているわけだから、そういう状態みたいなものは、無常の中で崩れ去るしかないでしょうね。。2025/09/18 15:09:15160.神も仏も名無しさんdUPse自分を認め、他人を認めての上の話だから、ま、悟れるわけがない、とも言える。。w知らんけどね。。2025/09/18 15:10:28161.ハジQZ5I2>>149そうだよねー泣なーさーいー、笑いなさーいこころの中に、こころの中に、花を咲かそーよーw2025/09/18 15:10:56162.神も仏も名無しさんdUPse人為、作為ということを用いないから、完全な休息に安らうことができるわけね。。妄想の雲があろうと、なかろうと、お構いなし。。wだから、坐禅が安楽の法門たりうるわけです。。2025/09/18 15:12:26163.ハジQZ5I2>>151詐欺師は詐欺師のようには見えないってゆーからな、、、おー、こわw2025/09/18 15:12:35164.リダン◆gEV3xsS//kP1uCpまあ倶舎論と唯識の違いは倶舎論は縁起の構成要素を法に求めたいわゆる法有龍樹は法有につっこんだお釈迦は諸法は無我だが?と唯識は縁起の構成要素を阿頼耶識に求めた龍樹の空、相依縁起これが法空の理やね2025/09/18 15:12:37165.ハジQZ5I2>>153ほー、外側に反応せずに、無心の線を守る感じかな2025/09/18 15:15:11166.麦◆MUGITANx95Dj72JBW>>161∞ノノハ∞川^〇^ハレうん♪仏教は智慧と慈悲かなぁって2025/09/18 15:15:50167.神も仏も名無しさんdUPse自分も他人も世間も出世間も、悟りも、迷いも、その他すべて、名前が付くものは、自分が認めたから、存在しているというだけのものです。。自分が、自我が認識しなければ、認めなければ、存在しません。。だから、本来無一物。。それを明らめることが、究極です。。だから、あると認めた上のもの、認識上のものをいじくっても何にもなりません。。w2025/09/18 15:15:58168.ハジQZ5I2>>154説明を見てわかった空とモノホンの空のちがいを見せつけてやってくれいw2025/09/18 15:16:52169.リダン◆gEV3xsS//kP1uCp>>158無理ではないよ雑念ってなあ言語で立ち上がる定義、意味づけそれを断ち切るのが戯論寂滅ようは瞑想中の雑念とはサンカーラなわけで誕生にそのサンカーラで輪廻するそれを断ち切ることでようは真如、実相2025/09/18 15:17:03170.リダン◆gEV3xsS//kP1uCp>>168そのための公案なわけだロンは門前払い2025/09/18 15:17:43171.リダン◆gEV3xsS//kP1uCpぶっちゃけ耳をかたむけるならロンよりカムイ、鹿ちゃんロンは話にならねえ2025/09/18 15:18:41172.リダン◆gEV3xsS//kP1uCp>>169誕生☓単純◯2025/09/18 15:19:15173.神も仏も名無しさんYbIgM私にとって仏教はお釈迦さんであり修行者であり、出来るだけ何も持たずに行脚する生き方だな2025/09/18 15:20:16174.カムイ◆4zzhWyZTeatmGlUsU>>165念を出さない工夫やね。一つの念が起こりそれを追いかけると今からはずれるからね。なので次の今、次の今とやって行きます。2025/09/18 15:20:56175.神も仏も名無しさんdUPse僕は先程、暗黒宇宙コーヒーを飲み干しました。。一緒におやつ食べようと思ってたけど、ここ見て書いてたら、食べるの忘れてた。。w2025/09/18 15:22:45176.ハジQZ5I2>>155なるほど〜ってことは、ほっとくしかないわけだwでも、ほっとくだけでは、さとりは開けんのでは?やっぱ、念をキールがないとw2025/09/18 15:22:46177.リダン◆gEV3xsS//kP1uCpサンカーラを断ち切ることで無分別に至るが唯識および、大乗はそれすら空と説くそれに至れば地獄だろうが天国だろうが地に足がつく2025/09/18 15:24:14178.神も仏も名無しさんdUPse仏様じゃなくて、今ある自分が、宇宙の中心じゃなきゃおかしい。。自分が、宇宙の王様になったつもりで、坐るといい。。坐ってない時でも、そうあって下さい。2025/09/18 15:24:25179.カムイ◆4zzhWyZTeatmGlUsUまぁ、念を切らないと次の今に行けないと言えるね。だってその念はもう過去の念だから過去を追いかけてる事になります。2025/09/18 15:25:12180.神も仏も名無しさんdUPse>>176自分の心を見つめて、その状態が気になって、だと、無心にはなりませんよ。。自分気にせず、外の環境音でも聴きながら、のほほんと坐るくらいでいいと思います。。これからの季節は、窓開けて坐れるからいいですよね。。2025/09/18 15:26:18181.ハジQZ5I2>>156騙されていることに気づかない方が幸せかもしれないなw2025/09/18 15:27:08182.神も仏も名無しさんdUPseアナキン・スカイウォーカーみたいじゃん。。暗黒卿とジェダイとどっちを選ぶか?w2025/09/18 15:28:09183.麦◆MUGITANx95Dj72JBW∞ノノハ∞川^〇^ハレ念を切るだと作為的だから手を付けずに放っておくがなんとなくシックリきますwww2025/09/18 15:28:47184.リダン◆gEV3xsS//kP1uCpでおは今更倶舎論倶舎論といってるがまず天台や真言の前に倶舎論、中論、唯識論やろ仏教のまず歴史を周到せななにがどう対機説法なんかわからんで2025/09/18 15:29:26185.リダン◆gEV3xsS//kP1uCp>>183作為的でいいんだよだって現実の自我が発心するんだからああ結果ほっとくことになる2025/09/18 15:30:44186.神も仏も名無しさんYbIgM良くも悪くも騙される中にしか幸せは現れないと私は思うよ2025/09/18 15:31:33187.リダン◆gEV3xsS//kP1uCp線を点でやるんが念を切るその切ったそれを相続するんが結果、正念相続であって結果、そうなると触らないになる2025/09/18 15:33:26188.麦◆MUGITANx95Dj72JBW>>185∞ノノハ∞川^〇^ハレ勝手に浮かんでくるからそれに手を付けずにほっときますwww2025/09/18 15:34:48189.リダン◆gEV3xsS//kP1uCp>>188まあそれも間違ってないが臨済でいうとこの機関になるとその作為的なそれがいるのよ2025/09/18 15:35:48190.神も仏も名無しさんYbIgM私にとっては、幸せや天国というのはそういうものだな2025/09/18 15:36:39191.麦◆MUGITANx95Dj72JBW>>189∞ノノハ∞川^〇^ハレそうなんですね2025/09/18 15:37:01192.リダン◆gEV3xsS//kP1uCp厭離する(ほっとくそれ)念を切る(切るその効力)これが結局、無漏の種子真如なわけだから2025/09/18 15:37:17193.ハジQZ5I2>>159そーかもしれんけど、それでも、やっぱ坐禅したり、ここに返したりすることにも意味あるんちゃうんかなーそーじゃないと仏教そのものが破綻するわけでw2025/09/18 15:37:29194.神も仏も名無しさんdUPse中間で言うと、数息観とか、随息観というものもある。。後者は、おれも最初だけやることがある。。坐禅会で、随息観、最初やってたら、ご老師が、呼吸を見つめてとか言い出して、あれ?と思ったことがあったけど。。w2025/09/18 15:37:44195.神も仏も名無しさんdUPse>>193じゃなくて、坐っているだけで、効果は出ます。。絶対出る。。それは、ほっとけば仏で、自力ではなく、坐禅の結果なんです。。2025/09/18 15:39:37196.リダン◆gEV3xsS//kP1uCp切る、厭離、ほっとくああ、そうかこれが真如かとピンとくるまで瞑想、坐禅やね2025/09/18 15:44:42197.リダン◆gEV3xsS//kP1uCp禅の庭を眺めるのもいいあれは風景に虚空を現す2025/09/18 15:45:23198.リダン◆gEV3xsS//kP1uCpだから真如、倶利伽羅剣で念を断ち切るんやからまあサンカーラも切れる2025/09/18 15:46:38199.カムイ◆4zzhWyZTeatmGlUsUだから車の運転をしてる時は次の風景、次の日風景とやって行くわけです。2025/09/18 15:47:28200.カムイ◆4zzhWyZTeatmGlUsUこのように色々工夫を取り入れると起きてる間ずっと禅修行になっていくね。2025/09/18 15:50:35201.リダン◆gEV3xsS//kP1uCpお題目の場合は南無妙法蓮華経自体が倶利伽羅剣2025/09/18 15:51:49202.リダン◆gEV3xsS//kP1uCp倶利伽羅っていったら語弊があるかまさに当体蓮華だな2025/09/18 15:52:44203.神も仏も名無しさんdUPseもともと誰も迷ってないんだぜ。。これじゃダメだとか、こんなはずじゃないとか、そういう自分を見つめての判断、が誤っていた、というだけの話。。だから、そういう判断、が落ちればいいだけで、ホントはそれ以外に悟りなんて無い、とも言えるでしょうね。。2025/09/18 15:55:15204.リダン◆gEV3xsS//kP1uCp晃はまあ法執だな2025/09/18 15:55:34205.神も仏も名無しさんdUPse自分よくしよう、は人間の考え、で、仏知見ではないです。。人間の考えの中に、悟りはない、仏法はない。。自分をよくしよう、は、根本に我執がある。。だから、下手すると、ダークサイドに落ちてしまうかもしれませんよ。。w2025/09/18 15:57:04206.リダン◆gEV3xsS//kP1uCp>>205ロンはまず精進しろ2025/09/18 15:58:18207.ハジQZ5I2>>160認めることがいらんのか2025/09/18 15:58:58208.神も仏も名無しさんdUPse世間の物差しで自分を見てしまう人は、考えが邪魔だとか、除かねば、と思うのだろうね。。世間もない、心に浮かんだ妄想に過ぎない、と気づけば、全部消えます。。そっちがホント、そっちが根本治療。。対症療法だけ、いくらやっても無駄、だと思うけど。。2025/09/18 15:59:22209.神も仏も名無しさんdUPse>>207そうです。。知らない、に帰ればいいということ。。2025/09/18 15:59:56210.リダン◆gEV3xsS//kP1uCpやめとけロンは話にならんカムイの話のがまし2025/09/18 16:01:22211.ハジQZ5I2>>162そーなると妄念の大海も瞋恚も、姿勢の悪さも体の硬さも、直さんでいいってことになるが?w2025/09/18 16:02:04212.リダン◆gEV3xsS//kP1uCp鹿ちゃんもいってるだろ認めてはならないとか無いとか有るとか相対二元脳ではなく非有非無2025/09/18 16:02:43213.神も仏も名無しさんdUPse覚悟を決めて、自分を坐の中に投げ捨てる。。自分手放すでもいいけど、それができれば、忘我に至るのも早いです。。念を斬るとか、おかしなことやってたら、いつまでたっても、忘我になるわけない。。w2025/09/18 16:03:03214.神も仏も名無しさんdUPse>>211治さんとしない方が、治る、ということです。。治そう、が自我の病なので。。2025/09/18 16:03:50215.リダン◆gEV3xsS//kP1uCp>>213あほやな自分を坐の中に投げ捨てると念を切るは同じことだぞ2025/09/18 16:06:37216.ハジQZ5I2>>164阿頼耶識も空なら似たようなもんではw2025/09/18 16:06:56217.ハジQZ5I2>>166佛法は智慧と布施のどちらが欠けても真っ直ぐにならない2025/09/18 16:09:05218.リダン◆gEV3xsS//kP1uCp>>216そうだようは、そこに落ち着くでしかない表象だろうが法有だろうが現象として俺という個がありハジという個があり分別のなかにあるしかしそれは真如から離れていないこれに至れて無明が晴れる2025/09/18 16:10:27219.ハジQZ5I2>>167そんな馬鹿なw2025/09/18 16:10:51220.リダン◆gEV3xsS//kP1uCp結局、阿頼耶識や倶舎論ってなあいかに凡夫がどう世界をみるか認識するかということでしかないからな2025/09/18 16:12:57221.リダン◆gEV3xsS//kP1uCpその上で倶舎論はどう修道するか(煩悩に蓋をする)唯識論はどう修道するか(転識智得)2025/09/18 16:14:43222.リダン◆gEV3xsS//kP1uCpという話なわけ2025/09/18 16:14:54223.ハジQZ5I2>>169言語がなくても世界はあるだろうw2025/09/18 16:14:56224.リダン◆gEV3xsS//kP1uCp>>223いや素粒子からしたら素粒子しかないで2025/09/18 16:15:58225.リダン◆gEV3xsS//kP1uCp同じ規格同士で認識しあうから大地があり有情があるだけ2025/09/18 16:16:39226.ハジQZ5I2>>170>>171庭前の栢樹子なんぞの為にダルマは遥々インドからやってきたらしいが、なんのこっちやw2025/09/18 16:19:19227.リダン◆gEV3xsS//kP1uCp庭前の栢樹子なんぞの為にダルマは遥々インドからやってきたらしいではなく庭前の栢樹子がそのまま達磨が横になるということ2025/09/18 16:20:47228.ハジQZ5I2>>173いにしえのリアル、シッダッタさんの姿こそ佛道だと、、、もはや現代では絶滅危惧種w2025/09/18 16:22:06229.リダン◆gEV3xsS//kP1uCp>>228んなこたあねえそれこそ庭前の栢樹子2025/09/18 16:23:55230.カムイ◆4zzhWyZTeatmGlUsU>>228いや、その法を祖師達が継いで今も細々と残ってますね。2025/09/18 16:26:43231.リダン◆gEV3xsS//kP1uCpとりあえずさカムイや鹿ちゃんの言うムーーー!がなんなんか分かるまで坐るべしやな2025/09/18 16:27:10232.ハジQZ5I2>>175オレはここ見ながらぺぺロンチーノ作って食べたが、味が薄くて麺つゆかけたしかし、麺だけ茹でたらちっともうまくない、やはりパスタは玉ねぎとペコーンは必須だ2025/09/18 16:28:01233.ハジQZ5I2>>177サンカーラとは種子のことか? 末那識のことか?何が形成作用なんだ?w2025/09/18 16:30:30234.リダン◆gEV3xsS//kP1uCpカレー作るのに玉ねぎをさ執拗に1時間かけて弱火で炒めて焦げそうになったら水をいれて極上の飴色になるまで炒めた出来たカレー食ったが意味があったかよくわからない2025/09/18 16:30:32235.ハジQZ5I2>>178自我大魔王になっちゃうやんかーw2025/09/18 16:31:44236.リダン◆gEV3xsS//kP1uCp>>233業による過去世由来とあれだジョジョでいえばしようと判断する前にすでに決めていたというやつだまあ種子といってよかろう2025/09/18 16:32:02237.ハジQZ5I2>>179なるほど念の過去に意識がとられて目の前の今を忘れてしまっているのか!2025/09/18 16:34:42238.ハジQZ5I2>>180ほ、ほう、なんか、お気楽だなw2025/09/18 16:36:28239.神も仏も名無しさんYbIgM>>232私は、オリーブオイルにニンニクと唐辛子いれて、トマトかジェノベーゼペーストだなあ2025/09/18 16:37:08240.ハジQZ5I2>>182その作品しらん。すまんw2025/09/18 16:38:06241.カムイ◆4zzhWyZTeatmGlUsU>>237今に居ながら今に居ないとよく言われますけどそういう事です。念を追いかけてるうちは今に居ないんです。2025/09/18 16:39:30242.ハジQZ5I2>>183麦さんはロン先生支持かー?まあしかし、どっちにしろ、念は切るわけだw方法が、ほっとくのか、数息観とか、ムーとかやるかのちがいってことかな2025/09/18 16:41:27243.ハジQZ5I2>>184倶舎論、中論、唯識、天台、真言って、無理無理無理無理無理無理無理、多すぎw2025/09/18 16:44:29244.神も仏も名無しさんYbIgMオリーブオイルとニンニクでパスタ揚げ焼きにしてからお湯入れて茹でるレシピ、とても濃厚になるよ2025/09/18 16:44:57245.麦◆MUGITANx95Dj72JBW>>234∞ノノハ∞川^〇^ハレハウスの炒めたまねぎペーストとブイヨンペースト入れると味に深みが出ますニンニクも入れますwwwガラムマサラを後で加えると香りも立ちますね2025/09/18 16:45:12246.麦◆MUGITANx95Dj72JBW>>242∞ノノハ∞川^〇^ハレそうですねロンちゃん♪www2025/09/18 16:47:22247.ハジQZ5I2>>185.187リダンはカムイさん支持かなー意識的に、ここに、返してくやつねまあ。短時間なら、やれんことはないがw2025/09/18 16:47:32248.神も仏も名無しさんdUPse>>219そう思うかもしれないけれど、物自体、物質、と認識対象というのは違うからね。。物は、認識以前からあるかもしれない。。だけど、認識対象は、認識以前には無いです。。こちらの認識、によって、生じた対象、なんです、認めたものはすべて。。2025/09/18 16:50:57249.ハジQZ5I2>>186どっちみち騙されるんなら可愛子ちゃんに騙されたいわw2025/09/18 16:51:30250.神も仏も名無しさんdUPse>>232?つゆ?w塩をちょっと足せばいいだけじゃないの?ペペロンチーノは、具なしでもそれなりにうまいはずだが。。w2025/09/18 16:52:44251.神も仏も名無しさんdUPse>>235ちがう、無我になる。。物と一つになるということです。。2025/09/18 16:53:56252.神も仏も名無しさんdUPse>>240え!?スターウォーズ見てない人なんているんだ??w2025/09/18 16:55:04253.リダン◆gEV3xsS//kaW18J>>245ハウスの炒めたまねぎペーストなんだそのチートな商品は2025/09/18 16:55:20254.ハジQZ5I2>>188>>189AIの回答だと盤珪さん流の、ほっとく、ができるのは、上級者向けで、数息観とか、無の刀でムーっと切るやるは、一般向けと寺で教わる法のちがいってなってたな2025/09/18 16:56:39255.ハジQZ5I2>>190実害が酷かったらオレなら捻くれそうw2025/09/18 16:58:29256.リダン◆gEV3xsS//kaW18Jほっとくも切るも同じことや結果、自己をはこばず投げ入れ委ねるとなる2025/09/18 16:59:54257.神も仏も名無しさんdUPseおれの場合は、思考の有る無しとか気にしないで坐る。。だけど、思考あっても、効果は出ます。。思考が浮かんだり消えたりする層とは、別の層の意識が目覚める、と言った感じ。。覚醒するんですよ。。w覚醒すればいいんです。。思念の雲の上に出るから、思念があってもなくても関係ねー、みたいな感じかな。。2025/09/18 17:00:37258.ハジQZ5I2>>192般若波羅蜜多心経2025/09/18 17:00:41259.ハジQZ5I2>>194オレもやってるーw2025/09/18 17:03:05260.ハジQZ5I2>>196>>197>>198般若の宝刀で煩悩を断ち切る!ダイヤモンドスートラ技法かーw2025/09/18 17:05:18261.ハジQZ5I2>>199>>200オレの感覚だと坐禅してない時は難易度爆上がりやなあ念だけじゃなくて、外のアレコレにも気が散るしwなんなら、ここに、返すこと自体を思い出すことのほうが稀かもしれんくらいだw2025/09/18 17:07:47262.ハジQZ5I2>>201>>202南無阿弥陀仏と南無妙法蓮華経と、どうちがうとゆーのかw2025/09/18 17:10:08263.ハジQZ5I2>>203>>205ふむ、思い込みだけの問題かそれなら修行などいらんではないかw2025/09/18 17:12:05264.ハジQZ5I2>>204晃は熱狂しすぎw>>206ロン先生は卒業したつもりw2025/09/18 17:13:51265.ハジQZ5I2>>208評価のない世界かそれは余語アイガンさんもゆってたな2025/09/18 17:16:11266.ハジQZ5I2>>209知らないに帰るのも瞑想的ではないんかな2025/09/18 17:19:27267.ハジQZ5I2>>210>>212知る、知らない、認める、認めない、ある、ない、善い、悪い、どっちでもないってことか?w2025/09/18 17:22:01268.神も仏も名無しさんPRir4オエェー🤢🤮🤮秋雨前線を滅ぼせ!オン・バザラ・ダドバン!2025/09/18 17:22:56269.カムイ◆4zzhWyZTeatmMcMUOその感覚であってます。日常では外から刺激が強いので振り回されてしまいます。坐禅は外からの刺激をある程度遮断するので内に向かいやすくなります。2025/09/18 17:24:08270.ハジQZ5I2>>213雑念が沸こうと怨念が沸こうと姿勢が悪かろうと身体が硬かろうと、無視って、ただ、そのまんま座っとればいいんかなw2025/09/18 17:24:47271.神も仏も名無しさんPRir4気象病だ。夏と冬を滅ぼせ!この国の気候は最悪だ!(⌒‐⌒)2025/09/18 17:27:16272.リダン◆gEV3xsS//kUhd7S>>260せや2025/09/18 17:28:25273.ハジQZ5I2>>214まあしかし、姿勢はさすがに、意識せんとなおらんやろなw2025/09/18 17:28:29274.カムイ◆4zzhWyZTeatmMcMUOあれなんかバグってるのかな?2025/09/18 17:29:38275.リダン◆gEV3xsS//kUhd7S>>262ロジックが違う2025/09/18 17:29:53276.神も仏も名無しさんPRir4ろん先生が嘘つきすぎてワロた(⌒‐⌒)2025/09/18 17:30:42277.リダン◆gEV3xsS//kUhd7S>>267その妙が真髄やろ仏教勉強してて思うわ2025/09/18 17:31:21278.リダン◆gEV3xsS//kUhd7Sてか坐禅も山の中の静かなとこより雑踏でみたいなこと言ったりする2025/09/18 17:32:39279.神も仏も名無しさんYbIgM家から歩いて離れていくのはとても良かった、数日は帰ることを考えてしまう、何日歩いたから何日歩けば帰れるとか、心が家を思いとてもしっぼが伸びたやうに長くなる感じだ、そのうちとぎれとぎれになり、突然ぶつ切れると、ここに私の全てがあり、不安とともに解放がくる、特別な刃物で切るのではなく、私が楽にできることで切れたことがとても素晴らしかった2025/09/18 17:34:31280.ハジQZ5I2>>215ん?何もしないで坐のままで勝手に切れるのかなあ、、2025/09/18 17:34:32281.カムイ◆4zzhWyZTeatmMcMUO坐禅して内に向かうと普段は気が付かないけど雑念がいかに出まくってるかが自覚出来ます。そこからが禅修行の始まりですね。2025/09/18 17:35:17282.神も仏も名無しさんPRir4禅修行に始まりも終わりもないだろ。だから禅修行はない。おわり(⌒‐⌒)2025/09/18 17:38:32283.ハジQZ5I2>>218,220.221.222よくわからんが、空が、阿頼耶識で、認識が共通する真如なのか?2025/09/18 17:39:55284.ハジQZ5I2>>225,227,229柏樹子がダルマで釈迦牟尼なのか?さらによくわからんwなんでや、空で阿頼耶識だからか?w2025/09/18 17:43:57285.ハジQZ5I2>>230えーー、いにしえの釈迦牟尼みたいに放浪しとる修行僧とか、現代にもいるんや!?こりゃ、たまげたw2025/09/18 17:47:30286.カムイ◆4zzhWyZTeatmMcMUO>>285いえいえ、生活スタイルは違いますけど、日本にも法を守り続けてる人はいますよ。2025/09/18 17:51:39287.ハジQZ5I2>>231そーだな、そろそろ坐るか>>234玉葱入れると甘くて美味しくなるw>>236現象が勝手に起こってるんならオレたちはロボットみたいなもんだなw2025/09/18 17:54:01288.ハジQZ5I2と、いうことで、今から晩の坐禅30分はじめますw2025/09/18 17:55:05289.カムイ◆4zzhWyZTeatmMcMUO聞いた話ですけど、インドも中国もすでに法が途切れちゃって今は日本とアジアの数国しか法は残ってないらしいです。私たちは日本に生まれて幸せですね。2025/09/18 17:59:02290.神も仏も名無しさんdUPse>>263いや、だって、それが思い込みだってことに目覚めなければならないわけだから。。夢から醒めないと。。もちろん、言われてはっと気づくことができるなら、修行など要らんのだけれど・・・2025/09/18 18:03:03291.神も仏も名無しさんdUPse>>266思い込みを手放していくわけだから、瞑想とも言えるね。。2025/09/18 18:04:20292.神も仏も名無しさんdUPse>>270基本はそういうことです。。力抜いて坐ってれば、肩こりとかも治るかもしれない。。けど、治らんかったら、ヨガとかするなり、自分なりに工夫すればいいんじゃないですか?2025/09/18 18:05:41293.神も仏も名無しさんdUPse>>273確かに、姿勢が悪いと、長時間は坐れないからね。。だけど、30分程度なら、あんまり気にし過ぎる必要はないんじゃないかな?2025/09/18 18:07:03294.ハジQZ5I2坐禅終わりましたーw2025/09/18 18:33:57295.ハジQZ5I2あっという間の30分、まだまだ座れそうw2025/09/18 18:34:29296.ハジQZ5I2直前の気分とか感情とか未来の心配事とか、まあ、いらいろ沸きまくりw2025/09/18 18:35:51297.ハジQZ5I2スッと軽くなる感じと、リフレッシュがほんのちょっぴりは、いつものごとくw2025/09/18 18:36:57298.ハジQZ5I2時間余裕ある時やったら、もっと座れそうだけど、どーなんかなーネットで調べた時だと、長くやっても集中力が落ちるから、長すぎるのもよくないみたいに書いてあったけども2025/09/18 18:39:45299.ハジQZ5I2当然ですが、さとりは、ありませんでしたw2025/09/18 18:41:03300.ハジQZ5I2>>239おいしそうニンニクと唐辛子はオレも入れたよーw2025/09/18 18:43:29301.ハジQZ5I2>>241過去や未来の、空想没入してると、目の前に注意散漫になって、アッ、ってなるw2025/09/18 18:46:34302.カムイ◆4zzhWyZTeatmMcMUO>>295時間が早く感じるのは一生懸命になってるのでいい事ですね。仕事でも一生懸命になってる時は時間が早く感じますね。なので日常で時間が早く感じるか、長く感じるかで一生懸命になってるかのバロメーターになります。前にも言いましたけど、一心不乱にやれば何でも禅です。2025/09/18 18:48:00303.ハジQZ5I2>>244>>245みんな料理めちゃできるやんww2025/09/18 18:48:19304.神も仏も名無しさんMcLK2ムイムイ妨害電波光線で無駄やってんのか?ハジ可哀想に😱2025/09/18 18:48:39305.カムイ◆4zzhWyZTeatmMcMUO>>298まぁ、気持ちいいところで置いとけばいいでしょう。2025/09/18 18:49:03306.神も仏も名無しさんMcLK2一心不乱に裁判叫ぶムイムイ😱2025/09/18 18:49:17307.神も仏も名無しさんMcLK2死ね死ねと一心不乱にレスするムイムイ😱2025/09/18 18:49:41308.カムイ◆4zzhWyZTeatmMcMUO>>301そういう事を自覚して行く事が大切やね。2025/09/18 18:49:52309.神も仏も名無しさんMcLK2そういう凄まじい器量の男だムイムイ😱2025/09/18 18:50:08310.神も仏も名無しさんMcLK2死ね死ね連呼するハジもやってくるかもー😱2025/09/18 18:50:32311.神も仏も名無しさんdUPse変成意識みたいになると、子供のころの時間感覚に戻って、一日がすごく長く感じられたりする。。だから、時間が経つのが速く感じられる、のがいいとは思えんけどな。。2025/09/18 18:54:15312.ハジQZ5I2>>248オレが認めなくても、他の人が、いや猫でも、見たら、風呂の湯があるんだから、オレの認識が、風呂の湯を作ってはないと思うw2025/09/18 18:57:51313.ハジQZ5I2認識されたものは、実物のすべてを写してはないだろうけども2025/09/18 18:59:05314.ハジKHwRr北斗百レス拳!メシ食ってくる〜w2025/09/18 19:02:57315.カムイ◆4zzhWyZTeatmMcMUO>>313認識する前にすでに見えてるんだからね、それでいいんじゃないですか。2025/09/18 19:03:10316.ハジKHwRrあ、変わってたw2025/09/18 19:03:20317.カムイ◆4zzhWyZTeatmMcMUO耳に置いてはワンワンと聞こえてイヌがないていると認識する前にすでに聞こえてるでしよ。禅はこの認識する前を狙うとも言えますね。2025/09/18 19:06:57318.神も仏も名無しさんdUPse>>312だけど、猫は、風呂のお湯、という風には認識してないよね。。2025/09/18 19:10:45319.神も仏も名無しさんdUPse運ばれている人には悪いんだけど、坐禅中に、サイレンの音とか救急車の音がすると、そこまで意識が拡大するから気持ちいいんだわ。。こんな事よそで言ったら、オコられるかもだけど。。w2025/09/18 19:12:30320.リダン◆gEV3xsS//k4Shha>>283認識が真如ではないな阿頼耶識が空である我が空である法が空であるそれを阻害するのが煩悩断ち切るのが真如2025/09/18 19:13:35321.リダン◆gEV3xsS//k4Shha>>284働きの用仏の用2025/09/18 19:14:17322.ハジQZ5I2明日早いからもう寝なきゃだわw2025/09/18 19:38:36323.安堂PRir4>>322お疲れ様です。お身体に気をつけて。アリナミン飲めよ(⌒‐⌒)2025/09/18 19:41:11324.カムイ◆4zzhWyZTeatmMcMUO>>322人は完全に葛藤がない時寝てる時に夢を見ないです。2025/09/18 19:42:49325.ハジQZ5I2>>250そだな、塩にしとけばよかったw>>251自分が宇宙の中心で、王様って、凄まじく自我肥大でしょうにw ものだけになるって逆に自己消失ちゃうん?確かなことはわからんがw>>252スターウォーズ見てなかったwおやすみ〜2025/09/18 19:43:18326.神も仏も名無しさん8OpKr変性意識て死ね死ね連呼ムイムイ裁判訴えてやるムイムイ😱2025/09/18 20:11:34327.◆JBLfMwCXhYqaxZc>>312> オレが認めなくても、他の人が、いや猫でも、見たら、風呂の湯があるんだから、オレの認識が、風呂の湯を作ってはないと思うwそれが、この仮想世界のリアリティを増幅させる仕掛け他人の存在がある目の前に見えているリンゴは、どうやら、他の人にも見えているらしいそれで、「ああ、やっぱり、これはボクが見ている幻覚じゃないんだ。この世界は本当に存在するんだな?」と安心して、確信が深まるこれが、共同幻想の巧妙なシステムだ2025/09/18 21:03:14328.解脱博士PRir4https://youtu.be/1V0uiRt41rk?si=7iaZe-lPuXmYBzey これを最後まで見ると悟れます(⌒‐⌒)2025/09/18 21:19:13329.◆JBLfMwCXhYqaxZcいつもの例えだが、オンラインゲームを考えてみたらいい昔のファミコンやプレステのゲームは、1人でやっていたそれでもハマるときはハマるのだが、その気になれば、いつでも電源オフにしてゲームを止められるだが、オンラインゲームだと、そうもいかない仲間と一緒にやってるから、なかなか降りられなくなるこの世も同じだ人生が嫌になっても、後に残される他人への影響を考えると、なかなか自殺するわけにもいかん(笑)他人の存在が、この世界の没入感を高めている2025/09/18 22:01:27330.◆JBLfMwCXhYqaxZcゲームも、1人でやってるうちはいいが自分に見えているゲーム内の仮想現実他のプレイヤーにも「同じモノが見えている」ということが、ゲームの没入感を飛躍的に高める良くできた共同幻想のシステムだ早い話が、自分と他人はある程度、同じデータを共有しているだから、ある程度までは「同じ現実」が見えているこういうのを、唯識論では「共相の種子」とか「倶有の種子」という2025/09/18 22:05:44331.◆JBLfMwCXhYqaxZcつまり、自分の阿頼耶識の中の種子が、目の前の「風呂の湯」という現実を作り出しているH2Oの分子が集まった流動体が、自分には「風呂の湯」に見えるここで、他人の阿頼耶識の中の種子も、ほぼ同じ「風呂の湯」という現実を作り出している、というのがミソだ完全に同じ現実というわけではない自分の世界内では「熱い湯」でも、他人の世界内では「ぬるい湯」だったりする自分の世界内では「透明な湯」でも、他人の世界内では「微妙に濁った湯」だったりするだが、だいたい同じ現実だ自分が触って、「アッチッチ😵」と言ったところ、隣の他人も触ってみて、「そうでもないよ。ちょっとぬるいくらいだよ」と言うそれを見て、「ああ、風呂の湯という現実は、本当に存在するんだな」という確信が深まる共有のデータによって演出された、共同幻想だ唯識論を批判する人はたいてい、この辺りまで理解できていない2025/09/18 22:16:30332.◆JBLfMwCXhYqaxZc要するに、オンラインゲームと同じということだ1人1人に見えているのは、各自の阿頼耶識が映し出し、演出しているバラバラな仮想現実ここで、人によって完全に異なる世界が見えているならともかく、そうではないというのがミソだ全員の阿頼耶識に、共有データがプリ・インストールされているだから、ある程度までは、全員に「同じような現実」が見えている本当は、自分のいる世界は、自分にしか見えていない世界だけど、他人と共有している現実があるので、強固な共同幻想となっているそれが、この世界の仕組みだ唯識論のキモである、「1人1宇宙の原理」だ2025/09/18 22:26:37333.◆JBLfMwCXhYqaxZcこの「1人1宇宙の原理」これが、本当の意味でピンとくればその瞬間に、初期仏教や唯識論はパッと分かる「そうか。そういうことだったのか」となる・・・中論は、またちょっと違う😅華厳も、これじゃまだ分からない😂2025/09/18 22:31:50334.栖雲居士◆dqam8SqGUPdm7dihY馬鹿丸出しかよ😟2025/09/18 22:33:33335.栖雲居士◆dqam8SqGUPdm7dihYキモい、臭い、失せろ、永久追放のゴミ屑、2025/09/18 22:34:00336.◆JBLfMwCXhYqaxZc当方の予想ではこれは、数十年後には当たり前の常識になっているだろうというのも、コンピュータ内の仮想現実がとことんリアルになり、リアルの日常生活と大差なくなってくるからだそのとき、「われわれ人類が太古の昔からリアルだと思ってた日常の世界も、じつはこれと同じなんじゃないの?」と気づく人が増えるそれは、まず間違いない2025/09/18 22:36:03337.◆JBLfMwCXhYqaxZc>>335お前が出てった方が早いだろ😅バカが2025/09/18 22:36:34338.神も仏も名無しさんdUPse>>325>自分が宇宙の中心で、王様って、凄まじく自我肥大でしょうにw ものだけになるって逆に自己消失ちゃうん?確かなことはわからんがw気になっていたことが気にならなくなれば、他に貼り付いていた意識が自分に帰ってくる。。そうした時、周りの物だけになる=自分は消える、ということです。。2025/09/18 23:00:17339.神も仏も名無しさんdUPseだから、他を許すとか、自分を許すということも必要になってくる。。自他を責め続けている人は、いつまでたっても悟るということはあり得ません。。2025/09/18 23:01:44340.◆JBLfMwCXhYqaxZcそうだだから我々も、セイウンコ~ンを責めていないむしろ、逆だ応援している(笑)2025/09/18 23:05:29341.神も仏も名無しさんdUPse訂正、気になっていたことが気にならなくなれば、他に貼り付いていた意識が自分に帰ってくる。。 ↓気になっていたことが気にならなくなれば、他に貼り付いていた意識が「今ここ」に帰ってくる。。だけど、これは、自力ではなかなかね。。けっこうそこまで行くのに時間かかるかもしれない。。だけど、今あるものに感謝しながら、坐ってれば、わりかし早くそうなるかもしれません。。2025/09/18 23:09:18342.神も仏も名無しさんdUPse今ここに帰ってくる、というのは、修行の結果でしょうね。。自力で今を放さないように、とかは、ちがうと僕は思います。。2025/09/18 23:10:34343.ハジ9nXzMおはようございます朝の坐禅終わりました2025/09/19 02:12:15344.ハジ9nXzM起きてすぐ、座った瞬間、今日は意識がクリアだなと思って、いいぞーと思ってたけど、結局、ぼーっとと、妄念は相変わらずw2025/09/19 02:13:53345.ハジ9nXzM毎回だけど、朝はスッとしてる感じと、澄んでる感じがするけど、座り出すと別に妄念まるけと、ボーッとしちゃうのが、ないわけではないw2025/09/19 02:15:34346.ハジ9nXzM坐禅五日目だけど、なんかちょっと、目の前が明るく見える気がする坐禅終わりたてだからかもしれんがw2025/09/19 02:17:37347.ハジ9nXzM格段に変わるわけじゃないけど、目の前が明るくなる、風景が美しく見える、心がスッとする、身が軽くなる、ってゆー効果は、あるよな坐禅ほんのちょっとず、微かに、微かに、変わってる気がするw2025/09/19 02:19:53348.ハジ9nXzM>>256初心者は呼吸に帰る、とか、無を刀に見立てて切るとか、方法を必要とするけど、上級者はほっとく、気にしない、手をつけない、が、できるのかもねー2025/09/19 02:30:45349.ハジ9nXzM>>257思念のないとこに意識があって、思念は表層で流れてるみたいなもんで、あってもなくても影響ないってことかあんまり気にしなくさたら、あー、ぼーっとしてた、とか、空想してたーとか、は、気にならなくなるから、気楽にはなるなw2025/09/19 02:35:10350.ハジSOK8k>>268>>271安堂閣下いらっしゃいw雨張ってたのかな春は花、夏子規、秋は月、冬雪冴えて涼しかりけり〜2025/09/19 02:55:54351.ハジSOK8k>>269普段の時に怒ったり、悩んだりすると、もろ、坐禅中にも影響するのは、わかったwほっとくにしろ、念を切るにしろ、なにしろ、眼前とひとつに帰るってことが大事なんかもねw>>274ロン先生のすべてをゆるす主義とカムイさんの意識的努力の整合性を見出すのがむずいねw2025/09/19 03:00:38352.ハジSOK8k>>275ロジック?やってることは同じに見えるけどな、念佛と題目w>>277中間でもないとくるwとらえどころのない、空白みたいなもんだなw>>278雑踏で瞑想はできても、他者と会話したりしてなくて、一人きりなら、まだ、やれるかもねwまあしかし、難易度高くなるとおもわれw2025/09/19 03:17:01353.ハジSOK8k>>276なぬ?ロン先生を嘘つき呼ばわりするとは、安堂閣下仲違いか?w2025/09/19 03:31:21354.神も仏も名無しさんBQICe涼しくて暗いうちに気持ちよく起きた、久しぶりにお湯沸かして浴びた、扇風機も要らなかったので灯明が綺麗だった2025/09/19 05:30:57355.ハジSOK8k佐々木閑先生の唯識解説、めっちゃ分かりやすいwhttps://youtu.be/k_mwmeSytXw?si=u_OnJljgMHrUc2R32025/09/19 06:22:44356.ハジSOK8k>>279放浪の旅を通して心が解放されたんですね〜素晴らしい経験w2025/09/19 06:27:12357.ハジSOK8k>>281坐禅中は雑念や瞋恚やソワソワなど普段の100倍くらい自覚してる感じですから効果あると信じたいねw2025/09/19 06:35:48358.◆JBLfMwCXhYiekef精神統一しよう😄2025/09/19 06:38:14359.ハジSOK8k>>286,289あー、そゆことねインドはイスラム、中国は共産で、やられたからねえ数は少なくても釈迦牟尼の法の後継者がいるなら、素晴らしいことやねw2025/09/19 06:46:31360.神も仏も名無しさんBQICe出来るできないではなく、人の社会から離れると心に決めてしまうと、それだけでも社会に関わることの大半の苦しみは終わってしまい、日常にしてしまうことで、そのことについて思うことも出来なくなる、私の障害として思うことしか出来なくなる、修行者というのはそのような土台があってしている事なんだなとは思った2025/09/19 07:01:26361.神も仏も名無しさん62KVX死ね死ね連呼の迷いムイムイが相変わらず暗躍しとるか?😱2025/09/19 07:29:21362.ハジVdlyA>>290,291,292,293雑念があってはならない、目覚めなくてはならない、姿勢が悪くてはならない、◯◯しなければならない、とか、が、全部、思い込みってことではないん?まあ、そーなると、知らないでいることすら、いらんがw2025/09/19 11:42:44363.リダン◆gEV3xsS//kFXRIs>>348せやせや2025/09/19 11:44:53364.神も仏も名無しさんJfcUa>>362ロンは危険電波は出さないが詰めが甘い😃2025/09/19 11:46:57365.リダン◆gEV3xsS//kFXRIs>>352中間でもないとくるwとらえどころのない、空白みたいなもんだなw↑禅の関係の庭とかあるだろあれは相対に虚空を現しているようは中間とかやなく有るとか無いとかやなく裏にべったりついとるのゲームやらないか?オンラインゲームのワールドはどう足掻いてってその土台(真如)の上でのこと2025/09/19 11:50:14366.神も仏も名無しさんJfcUa👻リダン光線でやはり狂ってきとるなーハジやはり妖怪電波で不毛の流れだな😭2025/09/19 11:50:32367.神も仏も名無しさんJfcUa👻妖怪リダン電波拡大大進撃だな、このスレも終わったなハジもジ・エンド😭2025/09/19 11:51:24368.リダン◆gEV3xsS//kFXRIs>>355まず倶舎論からいけよ説一切有部が何を主張し龍樹が何を否定し唯識がどう取り入れたかが重要2025/09/19 11:54:04369.リダン◆gEV3xsS//kFXRIs>>367終わってんのはおめーだよw2025/09/19 11:54:46370.栖雲居士◆dqam8SqGUPdm3zhsV>>362横からすみません。サティ(sati)、すなわちそこに気付く事でいいのでは?2025/09/19 11:59:12371.ハジVdlyA>>302おー、よきよきwあとは仕事中とか普段の心がけと、、、こったはムズイけどねw2025/09/19 12:05:39372.神も仏も名無しさんJfcUa妖怪電波四天王のうち三名揃ったな?😭四天王コンプ近いな😭2025/09/19 12:05:42373.ハジVdlyA>>304,306,307,309,310カムイさんとバトってたっけ?なんかあったような、記憶はあるなw2025/09/19 12:09:21374.リダン◆gEV3xsS//kFXRIsキャンパス(土台)に描かれた表象(現実、意識)は空性ではあるものの描かれた事実はあるわけでないわけではないしかし実体があるわけでもない2025/09/19 12:11:44375.リダン◆gEV3xsS//kFXRIs>>373カムイの師匠きどりなんやないのただのアホ2025/09/19 12:12:29376.神も仏も名無しさんJfcUaリダン妄想劇場でハジ人生不毛停滞おめでと😭2025/09/19 12:13:52377.リダン◆gEV3xsS//kFXRIsカムイはちゃんと行状がついてきとる昔、ムカついたらムーー!!、や呪呪呪呪と書き込み、精進しとる1年前はどうしても死が解決出来ないとカミングアウトそしてそれに対して精進してきた2025/09/19 12:15:12378.ハジVdlyA>>311なんだってーw せっかく褒められたのにwまあでも、ボーってしてる時間があるから、早く感じるのかな、、、ちっw子供のころはリアルがもっと印象的だった気もする2025/09/19 12:16:10379.神も仏も名無しさんJfcUaハジが鑑定眼がないから残念ながら鑑定眼つくまでマガイモノ商品を購入する人状態だま、頑張れよ😃2025/09/19 12:22:37380.神も仏も名無しさんJfcUaハジは最悪人生へは行かなくてもマガイモノ知識で修行に関しては詐欺エブリデー状態だな😭2025/09/19 12:23:37381.リダン◆gEV3xsS//kFXRIs俺とか、多分、ハジ、ロン世代はリセット世代と呼ばれていて(ファミコンのリセットボタン)まあ悪く言えば、考えが足りないよくいえば頓着がない今のz世代以降はそれに拍車をかける今の世代のほうが実体に対する煩悩が薄いかあるいはアバターに感情移入しすぎで実体化しているかいずれにしても空性に対する理解が高い2025/09/19 12:23:59382.ハジSOK8k>>315,317認識する以前の実物は知りようがないよなあこの辺むずいとこやんね。核心眼と色か触れて色が生じている、人が理解できるのは認識されたもののみだから、認識以前には何もない自分自身にとっては、そうかもしれないが、ほんとに、もの自体がないのかどうか、実物の断面を見ているのか、もの自体がないのなら、なぜ、認識が共通し、科学が成立するのか意味不明w2025/09/19 12:24:30383.ハジVdlyA>>318まあ、猫の見た世界はオレにはわからんなwだけど、その、なにか、が、そこにないのかどうかだって見え方は違っても、変わらない位置を占めてるわけだしなーw>>319それってカムイさんの吸われてる時と一緒ちゃうん?w2025/09/19 12:27:57384.リダン◆gEV3xsS//kFXRIs>>382jblが言うように阿頼耶識に各規格のプリインストールがあるわけ犬には犬の鳥には鳥の人には人の認識規格(種子)がある2025/09/19 12:27:58385.リダン◆gEV3xsS//kFXRIssnsにハマっている今どきの連中はリアルのほうが実体がうすくメタワールドに実体を移す傾向にある2025/09/19 12:30:48386.リダン◆gEV3xsS//kFXRIsその症状はどちらも実体と誤認する煩悩が他の世代より薄いため2025/09/19 12:32:27387.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8>>347風景が綺麗に見えるのは良い事です。葉っぱの光の反射がキラキラして綺麗だよね。2025/09/19 12:34:30388.ハジVdlyA>>320,321阿頼耶識が、空なら、柏樹子を伝える意味あるんかなw柏樹子が仏の働きなのか?んー? さっぱりわからん2025/09/19 12:35:28389.リダン◆gEV3xsS//kFXRIs人が人の認識規格において自身が認識する以前にデータはあるわけでただ己が認識してはじめて石のデータがダウンロードされるだけだから認識以前は虚空2025/09/19 12:38:19390.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8>>351その辺を坐禅してなかったら自覚出来ないんだけど、自覚して行くのが坐禅です。まぁ、今はわからないと思いますけどロンさんみたいになるとダメです。もうロンさんは手遅れです。回りがなにを言っても聞かないので手遅れでしょう。2025/09/19 12:39:07391.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8>>357それであってます。2025/09/19 12:39:58392.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8>>359そうですね、日本に残されているのはありがたい事です。2025/09/19 12:41:07393.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8>>371仕事してるなら雑念を挟まずに仕事だけをする。そうやって日常でも工夫して行きます。2025/09/19 12:42:45394.リダン◆gEV3xsS//kFXRIs>>388空性ってなあようは定義、行為者の不在阿頼耶識ってなあ結局、のところ仮設された空の視座からしたら現実や自我を動かすプログラムその場、土台、情報のデータに過ぎない柏樹子が仏の働きってなあその虚空、真如からの如是情報のやりとり言っちゃえば業力そのもの土台から入出力されるそれそのもの2025/09/19 12:44:03395.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8>>382そんなに難しく考えないでいいです。風景を見てこれはあれだと認識する前に見てるでしょ。それだけです。2025/09/19 12:44:57396.リダン◆gEV3xsS//kFXRIs仏法を持ち帰えり伝える達磨の真意は横になってオナラしたその事象の出入り、それそのもの言語であれやこれやと述べるとズレるわけ2025/09/19 12:53:22397.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8おそらくロンさんはたとえ正師の指導を受けても、正師の言う事を聞かないで自分なりのやり方をするでしょう。2025/09/19 12:57:00398.リダン◆gEV3xsS//kFXRIsようは、言語、定義、規格化された認識では未だ表象からでられない規格内のことだから故に世俗勿論、勝義は世俗で導くしかないから仏法があるわけだな2025/09/19 12:57:33399.リダン◆gEV3xsS//kFXRIs未だ表象からでられず映写機で映すという如是をしらず規格内で分かったつもりでドヤ顔でべらべらのたまうのがロンというわけだ2025/09/19 13:01:41400.リダン◆gEV3xsS//kFXRIs仏法を捨てろってなあそういうこと方便として指し示すだけであってそこが月とちゃうわけや2025/09/19 13:10:50401.リダン◆gEV3xsS//kFXRIs方法論の話を後生大事に祭り上げてもしゃあないわけただのガイドブックだから2025/09/19 13:11:34402.リダン◆gEV3xsS//kFXRIs勿論、祭り上げるのがその宗派のロジック作動内なら話は別2025/09/19 13:12:46403.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmLx0XP仏教では、認識の起こりを「境・根・識」って捉えて考えているんです。すなわち、境とは対象(花)、根とは器官(眼)、識とは意識です。そして、その流れは1.対象が眼に入った瞬間(=卒爾心)2.意識に移動 → あれは何?(=尋求心)3.阿頼耶識・末那識の種子(能縁)から情報提供(花)4.これは花だ!(=決定心)5.綺麗な(汚い)花だ(=染浄心)と説示されており、この内、卒爾心・尋求心・決定心は無記であり、上記は弾指頃(だんじきょう)、一瞬でなされると云われております、すなわち、綺麗とか汚いとかという染浄心以前に、それそのもの(阿頼耶識に蔵されてる花という記録)を認識しているのです。2025/09/19 13:17:45404.リダン◆gEV3xsS//kFXRIsようは仏の働きとは顔から出入りする(対象に対する認識の情報のやりとり)そのものだということよそれは皮膚を得で外界と分別し生き物が温かく命根があるそのやりとり2025/09/19 13:19:27405.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmLx0XP> おそらくロンさんはたとえ正師の指導を受けても、正師の言う事を聞かないで自分なりのやり方をするでしょう。だろうなぁ。2025/09/19 13:25:41406.リダン◆gEV3xsS//kFXRIsその妙ってなあ勿論、坐禅、瞑想の精進による2025/09/19 13:25:42407.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8>>405ロンさんは逆に邪師に付いたら喜ぶんじゃないかな。2025/09/19 13:36:43408.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8ハジさんがピンと来てないので科学的に説明しますと、何かを見たり聞いたりして少し遅れて認識してるんです。なので、ワンワンと聞こえて、少し遅れてイヌがないてるなと人は認識します。ですから認識する前にすでに見たり聞こえたりしてるだろとなるわけです。2025/09/19 13:40:19409.リダン◆gEV3xsS//kFXRIs大谷の球を打つのも認識してからでは打てない認識する前に実のところ既に判断を終えてから認識のようだよ2025/09/19 13:42:33410.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8まぁ、ほぼ瞬間的に人は認識するので普通はそれに気づかないね。2025/09/19 13:42:58411.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8その認識する前のところを即今と呼びます。2025/09/19 13:47:49412.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmLx0XP>>407プーラナ・カッサパやアジタ・ケーサカンバリンに近いのかも知れませんね。2025/09/19 13:48:42413.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8>>412その人たちは知りませんけど、だいたい想像できます。2025/09/19 13:53:12414.リダン◆gEV3xsS//kFXRIsロンはまあ妄想でも、己がすくわれたんならそれでいいがその勘違いを不特定多数にばらまくのはやめたまえ一人で妄想と気がついて愕然とするまでシコシコしてりゃいい2025/09/19 13:56:19415.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8ロンさんだけにおさまってたらいいんですけど、こういう場所にロンさんが書き込むとまわりも影響されちゃうんでね、困ったものです。2025/09/19 14:04:00416.リダン◆gEV3xsS//kFXRIsそれは皮膚を得で外界と分別し生き物が温かく命根があるそのやりとりそれはまさに慈悲と呼べるでしょう2025/09/19 14:09:32417.リダン◆gEV3xsS//kFXRIs一切皆苦を真に理解した諸法の実相を享受できれば今世はただの素晴らしいアクテビティなだけどれくらい素晴らしいか?天使が堕天するくらいだ2025/09/19 14:12:07418.リダン◆gEV3xsS//kFXRIsカツ丼が美味いしかし生死にかかわればカツ丼どころやないやろノンノンもったいない肉体がなければカツ丼の素晴らしさはわからんそこに着目せよ2025/09/19 14:14:11419.神も仏も名無しさんSg4qU坐禅に方法なんてないよ。。wそんなもんあったら、坐禅にならない、なるわけない。。w2025/09/19 14:16:01420.リダン◆gEV3xsS//kFXRIsむしろデッドオアアライブ生きるか死ぬかの状況下ならばさらにその素晴らしさは無限大2025/09/19 14:16:09421.リダン◆gEV3xsS//kFXRIs制限、足かせはスパイス2025/09/19 14:16:53422.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8ここで、名無しなのはロンさんとでおーくらいかな。どちらも読んでもしょうがないので目障りならば名無しをあぼーんするといいですね。2025/09/19 14:20:47423.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmEZc6I>>419普勧坐禅義は?2025/09/19 14:22:58424.神も仏も名無しさんBQICe私は、様々な考え方があり好む考え方に依存することで、いくらかの安心や落ち着きが得られるならいい事だと思うけどな2025/09/19 15:11:03425.ハジ9nXzM仕事終わったーw2025/09/19 15:31:33426.ハジ9nXzM今日も疲れたし坐禅はあとまわしーw2025/09/19 15:32:00427.ハジ9nXzM>>323ありがとうでも、アリナミンないよw2025/09/19 15:37:14428.ハジ9nXzM>>324覚者は夢を見ないって聞いたことあるわほんまかなーw2025/09/19 15:38:20429.ハジ9nXzM>>326でおーって、こんなんばっかやなww2025/09/19 15:40:15430.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8>>428本当ですよ。2025/09/19 15:43:45431.ハジ9nXzM>>327,329,330共同幻想論、吉本隆明w2025/09/19 15:43:57432.ハジ9nXzM>>331,332,333人生はドラクエで堀井雄二に決められたシナリオがあって、ある程度、自由だが、実は決められた場所へ導かれていくしかクリアできなくなってるのかなw2025/09/19 15:48:11433.ハジ9nXzM>>334,335犬猿の仲wどちらも知識豊富だよねw2025/09/19 15:49:54434.ハジ9nXzM>>336そうかもーそのうち超絶リアル体験できるゲームとか出てきそう脳にコンセントさしたりしてwこわーw2025/09/19 15:53:36435.ハジ9nXzM>>338,339,341,342気楽になれば自然とここに落ち着くかもなあでも。それと、自我大魔王になるのと、なんの関係がw2025/09/19 15:56:30436.ハジ9nXzM>>354人生は美しいw2025/09/19 15:58:46437.ハジ9nXzM>>358呼吸を整えて〜波打つ水面がシーンとしてたら、平になるように、動きを止めて、動かない〜とまれーw2025/09/19 16:01:04438.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8>>436坐禅続けててね、何となく明るくなって人生が楽しく思えたら正しい坐禅をしてると言えますね。2025/09/19 16:03:16439.ハジ9nXzM>>360いにしえのガチモンはそれでしょうねw2025/09/19 16:03:22440.ハジ9nXzM>>361,367,368,372カムイさん、リダン、ジャンキーさんか?でおーの口が大暴れやなw2025/09/19 16:08:35441.ハジ9nXzM>>368さっきのレスはミスw倶舎論→唯識は、説一切有部支持だけど、龍樹はコテンパンにやっつけたったんやんねw2025/09/19 16:13:12442.神も仏も名無しさん1zcaM普勧坐禅儀にあるように、本来坐禅は既に目的地にあることの実証でなければならない。。だから、ちらとでも他を求めたり、方法なんかを借りたりすれば、逆にそこから外れてしまうということです。。2025/09/19 16:16:39443.ハジ9nXzM>>370なるほど〜、分別心に苦しんでただけだと気づけばいいってことかなハッて気づいて手放せばいいだけみたいなw2025/09/19 16:16:48444.ハジ9nXzM>>374それをアーラヤ識が創ってるわけかーどないしようもないなw2025/09/19 16:19:21445.神も仏も名無しさん1zcaMだけど、どうしてもそれがわからない人もいるから、そういう人向けには、方法みたいなものもある、ということなんです。。2025/09/19 16:19:57446.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8俺的には普勧坐禅儀では物足りないと感じますね。もう少しそこを説明してくれっておもいますね。なので、そこを俺は説明してるつもりです。2025/09/19 16:20:19447.神も仏も名無しさんBQICe無数の生き物がいるのだし、無数の目的やり方があるのだと思うわ、私に要るのは1つあればいい2025/09/19 16:23:42448.ハジ9nXzM>>375,376,377リダンとでおーの仲が悪いのはわかったwでおー仲悪い人多すぎやろw>>379,380鑑定眼なくて騙されとるんか?でおーはだれの味方なんや?w2025/09/19 16:24:40449.ハジ9nXzM>6381,384,385,386幼稚園がアンパンマンやら、ゴレンジャーやら、が、ほんまに実在しとると思うようなもんか?w2025/09/19 16:31:16450.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8>>440正しい坐禅をしてないとでおーみたいに、他者ばかり気になって自分そっちのけになります。気をつけて下さいね。2025/09/19 16:36:12451.ハジ9nXzM>>387坐禅終わると、ちょっぴりキレイになるよ車のガラスピカピカにしたみたいな感じやなw2025/09/19 16:36:36452.神も仏も名無しさん9Fggp私は、何でも、ある、と考えるのが好きだな2025/09/19 16:36:41453.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8>>451それはいい感じです。2025/09/19 16:37:13454.ハジ9nXzM>>389これ思い出したw「イデア 意味」のAI回答*イデア(希: ιδέα、idea)とは、プラトン哲学における根本用語で、時空を超越した非物質的で絶対的な永遠の実在を指します。イデアの主な意味合いは以下の通りです。語源 「イデア」は「見る」という意味のギリシア語動詞「idein」に由来し、元々は「見られたもの」、つまり物の「姿」や「形」を意味していました。プラトン哲学におけるイデア プラトンは、肉眼で見える形ではなく、「心の目」や「魂の目」によって洞察される純粋な形、すなわち「物事の真の姿」や「物事の原型」をイデアと呼びました。プラトンのイデア論では、この世に実在するのはイデアであり、私たちが感覚する対象や世界はイデアの模像(似像)に過ぎないとされます。例えば、個々の美しい事物は、真の美(美のイデア)にあずかることで美しいとされます。イデア論 プラトンは「洞窟の比喩」を用いてイデア論を説明しました。これは、洞窟の囚人が影だけを現実と見なすように、現実世界の人々もイデアの影を見ているに過ぎないという考え方です。真の知識は、魂がかつて見ていたイデアを想起(アナムネーシス)することによって得られるとされます。その後の解釈中世 キリスト教神学では、イデアは諸物の原型として神の中に存在すると理解されました。近世 観念(アイデア)や理念(イデー)という意味で用いられるようになりました。英語の「idea」もイデアが語源です。イデアは、プラトン以降の哲学者たちにも用いられ、西洋哲学の源流の一つとなりました。2025/09/19 16:44:50455.ハジ9nXzM>>390ロン先生はすべてが真実だからなあw>>391おー、妄念の大海も間違いではなかったw>>392仏教を日本の宝にしよう〜>>393普段の工夫は、あんまし、できてないw2025/09/19 16:51:55456.ハジ9nXzM>>394,396,398,399,400,401,402それが庭前の柏樹子なのか?w2025/09/19 16:56:14457.ハジ9nXzM>>403わかりやすい!染浄心をほっとくのが禅ってことがなー2025/09/19 17:00:38458.ハジ9nXzMそれはロン先生の評価のない世界と似てるなw2025/09/19 17:01:30459.ハジ9nXzM>>404それって、だれもでも、やってない?w2025/09/19 17:02:21460.ハジ9nXzM>>405,407せったんとかゆーのに騙されたんかなw2025/09/19 17:05:05461.ハジ9nXzM>>406おー、やはり坐禅かあと何日でさとれるかなーw2025/09/19 17:06:39462.ハジ9nXzM>>408,409,410,411識別しないと、なんも、わからんくなりそうやねw2025/09/19 17:08:55463.ハジ9nXzM>>414,415己のすべてはゆるすけど他はゆるさないw2025/09/19 17:10:38464.ハジ9nXzM>>416,417,418,420,421オレもカツ丼好きだぜーw2025/09/19 17:13:05465.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8>>460せったん和尚さんも覚者ではありましたけど、ロンさんはせったん和尚さんの言わんとするところを自分の観念に置き換えて解釈したんです。2025/09/19 17:15:05466.ハジ9nXzM>>419>>423禅僧が、坐禅のやり方とか紹介してるよーw2025/09/19 17:15:18467.ハジ9nXzM>>422みんなの読んでるw2025/09/19 17:16:28468.ハジ9nXzM>>424南無阿弥陀仏でも六波羅蜜でも八聖道でもアーメンでも神社でもパワーストーンでも占いでも道教でも壺でもなんでもいいと?w2025/09/19 17:19:53469.ハジ9nXzM>>438坐禅終わったすぐあとはリフレッシュしてるけど、疲れたり、気分悪いことあったら、パーw2025/09/19 17:21:22470.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8>>465つまりロンさんはせったん和尚さんの話を自分の都合のいいように解釈したんですね。2025/09/19 17:22:04471.ハジ9nXzM>>442どうやって実証しようか?2025/09/19 17:22:31472.ハジ9nXzM>>445オレのことかもしれんはやく方法を提示してくれw2025/09/19 17:23:59473.ハジ9nXzM>>446明日休みだから普勧坐禅儀、の、解説読んでみよーかなw2025/09/19 17:25:43474.ハジ9nXzM>>447佛法に82000の法門あり外道にも2000の法門あり>>452私は在るw2025/09/19 17:28:29475.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8>>473仏教学者の解説書はやめた方がいいですね。2025/09/19 17:29:33476.ハジ9nXzM>>450でおーは坐禅とゆーか、寺社巡りして呪文唱えてそうw>>453さらによくしよう〜2025/09/19 17:32:24477.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8>>476まぁ、でおーはなにもわかってないですからね。わかったつもりにはなってますけど。2025/09/19 17:34:29478.ハジ9nXzM>>465。470勘違いしてしまったのか、、あわれロンw>>475余語アイガンさんのやつもってるのだw2025/09/19 17:35:19479.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8それでいて、でおーはおれを指導してやってるとか言うもんだからこちらとしてはたまったもんではありません。2025/09/19 17:37:00480.ハジ9nXzM>>477でおーは難しい本読みこなす頭があるのに、なぜ、あーなったのだろうw2025/09/19 17:37:59481.ハジ9nXzM>>479だれもが先生に憧れるんだなw2025/09/19 17:39:30482.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8>>480要するにその難しい本に書いてあることを自分の都合のいいように解釈して読むからです。2025/09/19 17:39:41483.ハジ9nXzM>>482な、なるほど、、オレもそーゆー部分があるから気をつけんとやなw2025/09/19 17:40:34484.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8>>483この辺りはロンさんとでおーは共通してると言えますね。2025/09/19 17:42:24485.神も仏も名無しさん9Fggp>>468ラーメンでもアイドルでも何でもいいと思うよ、その人にとっていいものなら何でも2025/09/19 17:44:33486.ハジ9nXzM>>484もしかして賢くなるとヤバくなるんじゃw2025/09/19 17:44:52487.ハジ9nXzM>>485好きなものがあるのは幸せですもんねーw嫌いなものはなくていいけどw2025/09/19 17:46:47488.ハジ9nXzM座禅会の案内に簡単なお菓子をもってきてくださいってあるんだけど、どうしよう、、2025/09/19 17:51:15489.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8>>486うーん、悟る前に悟り関係の本を読みすぎるとそうなりますね。2025/09/19 17:52:25490.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8>>488参加費いくらとか書いてます?2025/09/19 17:53:18491.ハジ9nXzM>>490無料だけどお寺の掃除手伝いするらしいw2025/09/19 17:54:44492.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8>>491行ってみていいんじゃないかな。2025/09/19 17:55:37493.ハジ9nXzMよし、これより晩の坐禅はじめまーすw2025/09/19 17:56:57494.神も仏も名無しさん9Fggp>>488私は小布施の落雁がいいなあ2025/09/19 18:00:10495.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8まぁ、ロンさんとかでおーの延長が仏教学者ですね。禅僧たちはデタラメ書いて金儲けしやがってと仏教学者を批判してますね。2025/09/19 18:16:40496.神も仏も名無しさんA3uWt仏教でもキリスト教でも、生死を救う真理的な何かを示す教えは人の知性や理性ではとらえられないものについて語ってるんだけどその語られてたものは知性によってとらえられるものだからどうしても受け取る人はそこに引っかかるってのがあるのね2025/09/19 18:29:02497.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmP97HB坐禅会の後に、お寺の掃除(作務)とお茶会(茶礼)がデフォだからでしょうね。2025/09/19 18:43:55498.ハジ9nXzM坐禅終わったけど和菓子屋検索してた、笑2025/09/19 18:47:51499.ハジ9nXzMなんか最初の時より集中できてない気がするんやけど、慣れてきて新鮮味落ちたからかな〜2025/09/19 18:48:45500.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8>>498自分用だよね?ポテチでいいんじゃない?笑2025/09/19 18:49:26501.ハジ9nXzMオレの感覚ではボーッとする比率が妄念より増えた気がするw2025/09/19 18:49:43502.ハジ9nXzMあ、ボケっとしてたーからの、脳内回顧録で、あっというまに終了に、、、w2025/09/19 18:50:59503.ハジ9nXzM終わったら落ち着いたとゆーか、なんか、抜けた感はあるんやけどなあ2025/09/19 18:52:00504.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8>>499その日の坐禅はその日で完結です。過去の坐禅と比較して今日は良かったとかイマイチだったとかやりがちだけど、この過去との比較が結構厄介なんです。2025/09/19 18:52:03505.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8>>504つまり今だけにならず過去を持ち出してると言う事です。2025/09/19 18:54:07506.ハジ9nXzM>>489オレ読みまくってたけど、、、まあ、オレは簡単なやつだから>>492もしかしたら行くかもー、やけどなんで来たとか聞かれたら困るなw2025/09/19 18:55:59507.ハジ9nXzM>>494どこに売ってるんだろw2025/09/19 18:57:41508.ハジ9nXzM>>495まじで?学者の人でも凄いと思える人とかいたけどなー密教の、あれ、だれだっけw2025/09/19 18:58:59509.ハジ9nXzM>>496現成公案とか読んだら、もう、オレはさとったと思ってしまうからなw2025/09/19 19:00:12510.ハジ9nXzM>>497そうみたい>>500みんなで食べるんだよーw2025/09/19 19:01:28511.ハジ9nXzM>>504,505そっか、前と比較しなくていいんやw2025/09/19 19:04:34512.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmP97HBハジさんへ。まぁ、献菓って云うのでしょうが、今行ってる坐禅会の一箇所は、多い時は30人以上来るので、お茶会会に出すお土産も、40人分買ってくるとかしてますけどね。まぁ、枚数入ったお煎餅が無難かも。2025/09/19 19:06:30513.ハジ9nXzM玉城康四郎だ!https://youtu.be/iPQENLUhlEo?si=2eucHf_r-78Rp8JG2025/09/19 19:07:21514.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8>>511比較が結構くせもので苦の元になったりします。雨の日が憂鬱なのは晴れの日と比較するから、月曜日仕事が憂鬱なのは土日と比較するからです。雨の日は雨、晴れの日は晴れです。2025/09/19 19:09:21515.ハジ9nXzM>>512えー、そんなにくるの?w煎餅とか数あるやつににしときます2025/09/19 19:09:50516.ハジ9nXzM>>514ついつい比較しちゃうわwなるほどねー、その時はその時!2025/09/19 19:12:16517.ハジ9nXzMメシくってくる!2025/09/19 19:13:58518.カムイ◆4zzhWyZTeatmtNYk8>>516今だけになると言うのは簡単なんですけど、実際に今だけになる為にはかなり大変なんです。2025/09/19 19:15:16519.神も仏も名無しさんoqScF>>357だから、それを斬るなんてことするよりも、意識した方がいい。。そっちの方が、明らかになる、ということじゃない?無意識を意識化できるわけだから。。雑念を押さえつけなければ、デトックス、浄化が起こる。。ついでに、それを意識できれば、心に明かりが灯ったようなもんでしょう。。2025/09/19 19:24:14520.神も仏も名無しさんoqScF>>362そういうことです。。2025/09/19 19:24:48521.神も仏も名無しさんoqScF>>378だから、意識が鋭敏になって、速く考えられる、動ける、とかになれば、時間の流れは、逆にゆっくり感じられるはずです。。坐禅によって、仕事の能率が上がったとか、仕事が速くなった、という人もいます。。2025/09/19 19:27:37522.神も仏も名無しさんoqScF>>383だから、当然、猫にとっても、水の映像はあるんだけど、その意味付けが、人間と同じ水とか、風呂とかじゃないでしょ?ということ。。言語的な意味付けするのは、人間くらいだろうから。。2025/09/19 19:29:26523.神も仏も名無しさんA3uWt思ってる感じてることを操作せずにそのままにするまたは思ってることそのものになって思うそうして一つになってると消えるってことが起こるこれをやってきてるね2025/09/19 19:29:50524.神も仏も名無しさんoqScF>>383>それってカムイさんの吸われてる時と一緒ちゃうん?wそれに近いかもね。。2025/09/19 19:30:17525.神も仏も名無しさんA3uWtそれでもどうしても納得いかない分からないってことがあったこれは子供のころから数十年、本格的に疑問持ちはじめてから15年ほど、四六時中持ち続けてたな2025/09/19 19:32:52526.神も仏も名無しさんoqScF雑念を押さえつけるということは、無意識を抑圧するのと同じだから、ダークサイドパワーとか、ダークサイドの意識が、表面化しない、意識化されないという、欠点があると思うよ。。そういう暗黒面の欲動がなければいいんだけどね。。あるのに、ないことににして、自分を騙して、お澄ましして坐禅修行って、おれはよくないと思うよ。。2025/09/19 19:33:16527.神も仏も名無しさんA3uWt悪意、害意、敵意、憎しみ、欲望、衝動ってのは起こってくるこれが六道輪廻とされるんだろうけどその六道の輪廻そのものになるそれらから離れた「良い状態」ってのを維持しようとするのはつまりは「天道」にあろうとするものなんだろうねこれは行き過ぎ2025/09/19 19:35:41528.神も仏も名無しさんoqScF>>435自我大魔王って何よ?wまともにやってれば、そんなものにはならんよ。。ただ、おれ悟ったと思い込むとよくないけどね。。おれの場合は、それをもういっぺんひっくり返して、敢えて、悟ったマンを演じていたわけだから、別にいいんです。。w異類中行だから。。w2025/09/19 19:36:12529.神も仏も名無しさんoqScFでおーも、異類中行に近いと思うよ。。楽しんでというか、遊んでやってる風だから。。w2025/09/19 19:38:04530.神も仏も名無しさんA3uWt六道の輪廻は、法として見れば全て一つの「道」ってことだからだから、地獄餓鬼畜生修羅人間天をぐるぐるひたすらってことでも当然修行求道なんだから、それで他害の行動にまで移行するのは戒でとどめると2025/09/19 19:39:26531.神も仏も名無しさんA3uWt自分で自分の地獄餓鬼畜生修羅のはたらきを見てそれを良くしようとせずそのままにするそのままにしきるってのが懺悔ってことだろねまあ最初は、そういう悲惨で情けない自分をなんとか良くしようとつとめて格闘するってのはあるし必要なのかもしれんけど2025/09/19 19:43:00532.神も仏も名無しさんoqScF庭前の柏樹子というのは、たとえとかじゃないからね。。w目の前のそのもの、があるだけってことなんだよ。。即ち、庭前の柏樹子は庭前の柏樹子に非ず。。なんだからわからない認識以前の未知です。。それに参じて、それがいったんは、未知に変貌しないとわからないんじゃないかな?これは、人指頭でも、同じことだと思う。。2025/09/19 19:43:15533.神も仏も名無しさんoqScF別に柏の樹じゃなくても、風呂場の壁でも、アイスコーヒーの中の銀河でも、何でもいいんです。。それらが、名状しがたい何か、未知のものに変ずることがある、ということは、どういうことでしょうか?という問題じゃないですか?2025/09/19 19:46:58534.神も仏も名無しさんoqScFヒントとしては、庭の柏の樹と言った、趙州に対して、境(認識対象)を以って答えないでください、と誰かが言ったら、我、境を以って答えず、と返した。。その意味をちゃんと解するかでしょうね。。2025/09/19 19:49:35535.神も仏も名無しさんA3uWt>>532庭前の柏樹子ってのは、普通は対境つまりは六根の自己側から離れて見える六塵の対象のものってことでそれがなぜ仏法そのものなのかってことですね2025/09/19 19:50:08536.神も仏も名無しさんA3uWt見てる自己、見られてる対象それがバラバラに実体としてある、と思い込んでるのが迷いで苦その思い込んでる頭の中のものが消えるとそこに見てる自己も見られてる対象(という思い、苦)も消えるそのものとして差ないから、「若し趙州の答処に向かって見得して親切ならば,前に釈迦無く後に弥勒無し。」ってことになる2025/09/19 19:52:48537.神も仏も名無しさんA3uWtそこに、過去の釈迦も未来の弥勒ももとから溶けてるもとから一切は「一つ」(法)だから釈迦を証明するってことになる「以心伝心」ってことですね2025/09/19 19:54:12538.神も仏も名無しさんA3uWt「正伝しきたれる心といふは、一心一切法、一切法一心なり」2025/09/19 19:58:58539.ハジ9nXzM>>518思念が邪魔をするんだな2025/09/19 19:59:01540.ハジ9nXzM>>519,520,521意識できたときって念から離れたときやんw後から見て、あ、考えてたーってw2025/09/19 20:02:27541.ハジ9nXzM>>522解釈ってことねまあ、解釈は猫はせんやろなw2025/09/19 20:04:30542.ハジ9nXzM>>524吸われてる体験は意識的にするものなのか、それとも、手付かずでなるのかのちがいw2025/09/19 20:05:44543.ハジ9nXzM>>528だって、オレは宇宙の王様だーって思ってるんでしょw2025/09/19 20:06:56544.ハジ9nXzM>>538一切法なら、識も入るw2025/09/19 20:08:32545.ハジ9nXzM一切は色受想行識なんだから、外とは限らんw2025/09/19 20:09:16546.カムイ◆4zzhWyZTeatmtC6ip>>539そうですね過去の記憶の全部ですね。2025/09/19 20:10:18547.ハジ9nXzM記憶と煩悩と阿頼耶識が、邪魔をするんだー2025/09/19 20:11:10548.ハジ9nXzMそもそも、外と内の連なりみたいなことを言いたいんなら、庭前の柏樹子を指定する意味がわからんw2025/09/19 20:12:49549.ハジ9nXzM不親切にもほどがあるw2025/09/19 20:13:25550.神も仏も名無しさんA3uWt>>544何一つ外れるものはないってことですね2025/09/19 20:14:58551.ハジ9nXzMわざわざ、庭にドカンと座った柏の樹を、指差したつまり、指定してるわけだからなw2025/09/19 20:15:17552.ハジ9nXzM臨済が松を植えるってゆーのはなんだw2025/09/19 20:16:14553.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmP97HB雑念に気付くって事は、雑念から離れてる事ですからね。数息に戻るも良し、無字に戻るも良しでしょうね。2025/09/19 20:16:18554.神も仏も名無しさんA3uWt庭前の柏樹子と、「見えてる」そのままが「そのもの」ってことそれを「六塵」とかそういう風に嫌うもの「自己」も消えると2025/09/19 20:16:53555.カムイ◆4zzhWyZTeatmtC6ipなので本とか読んで記憶を蓄積させると言うことは、悟りから遠ざかると言えますね。2025/09/19 20:17:01556.神も仏も名無しさんA3uWtつまりその「自己」とは何かっていう探究で全て通されるってことこの「自己」が殺されれば、全てそのままに蘇ると2025/09/19 20:18:49557.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmP97HB仏教の基本は、聞思修と戒定慧ですが、また、戒定慧を念定慧とも云いますからね。念から禅定に入るのです。2025/09/19 20:21:08558.神も仏も名無しさん4UWEE凄い漫談バトルだな😫2025/09/19 20:24:15559.ハジ9nXzMうーんようは外だけになって自分が消えるのがさとりなん?2025/09/19 20:25:58560.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmP97HB無字や隻手、本来の面目や庭前の柏樹子は、最初に与えられる公案のスタンダードと聴いております。「庭前の柏樹子〜」って拈提するのでしょうね。庭前の柏樹子に成り切ると。2025/09/19 20:26:11561.神も仏も名無しさんA3uWt>>559外も内も、当然「悟り」も消えるってこと2025/09/19 20:27:10562.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmP97HB>>558> 凄い漫談バトルだな> 😫wwwwwwwwwwwwwwwwww仏教と漫談の違いも分からないのかwww2025/09/19 20:27:41563.ハジ9nXzMえ、世界が全消滅すんの?2025/09/19 20:28:02564.ハジ9nXzMなんかロン先生もたまに消滅とかいうよなー2025/09/19 20:28:57565.ハジ9nXzMでも柏の樹あるやんw2025/09/19 20:30:20566.神も仏も名無しさんA3uWt庭前の柏樹子、そのままってこと>>563人が認めてる「世界」も消える、でもなんも変わらない2025/09/19 20:30:29567.神も仏も名無しさんA3uWtだから知性で解釈してもこれはどうにもならんのですね知性で解釈すると、「生死から解脱したはずの釈迦は死んでるやんw仏教とかデタラメやろ!」となる2025/09/19 20:32:08568.ハジ9nXzMんーーーー、わからんw2025/09/19 20:34:36569.ハジ9nXzM柏の樹なんてら伝えてなんになるw2025/09/19 20:35:07570.神も仏も名無しさんA3uWt知性、つまり頭の中でとらえてるものを実在とか実体とか認めて、それに愛憎執着してるのが迷いであり苦、でその原因が煩悩ってことその頭の中でとらえてるものってのが「自己」(生死)だったり「世界」だったり2025/09/19 20:35:24571.ハジ9nXzMわざわざ柏の樹を伝えに遥々インドからくるとはダルマめw2025/09/19 20:35:48572.神も仏も名無しさんA3uWtわからんのが良いんだと思いますよ2025/09/19 20:35:59573.ハジ9nXzM柏樹子の話に賊機ありと聞けば法を知るものは恐るこれもわからんのよなーなんで、すげー達人が怖がってんのw2025/09/19 20:39:35574.ハジ9nXzMもしかして吸われて消える話と一緒なんかなあでも、おそれるかな、、、2025/09/19 20:42:13575.神も仏も名無しさんcjOUt迷路スゲー迷路マシーンハジ大進撃だな?😱2025/09/19 20:45:26576.ハジ9nXzMま、今は、わからんけど、坐禅してるから、そのうち、分かればいいかw2025/09/19 20:45:37577.神も仏も名無しさんcjOUt文脈ではデンパパ📶に近いな😱2025/09/19 20:46:02578.ハジ9nXzM庭前の栢樹子の話は前からわからんのよなw2025/09/19 20:46:32579.神も仏も名無しさんcjOUt安心してくださいハジは一生迷路です頑張ってー😱2025/09/19 20:47:25580.神も仏も名無しさんcjOUtヤツラのナルシズムに踊らさるだけだハジ😱2025/09/19 20:48:15581.カムイ◆4zzhWyZTeatmH7v0x>>576そうね、頭だけで理解してもしょうがないのでね、坐禅に徹するのがいいね。2025/09/19 20:50:49582.神も仏も名無しさんA3uWtおおよその理屈は知ってると途中のなんかスゴい体験とかに引っ掛からないってのもあるし(これ全部違うよ、自己がまだ解決されてないよって分かる)でも理屈知って分かるとこれに引っ掛かるってのもあるんだろね2025/09/19 20:55:47583.神も仏も名無しさんcjOUtデンパパ📶文脈路線に近い😱2025/09/19 20:57:42584.ハジ9nXzMAIの回答「柏樹子の話に賊機有り(はくじゅしのはなしにぞっきあり)」とは、妙心寺を開かれた無相大師が残した言葉で、禅の公案の一つです。この言葉は、非常に重みのあるものとされています。🌳 柏樹子の話「柏樹子の話」は、唐代の禅僧である趙州和尚の禅問答がもとになっています。問答ある僧が趙州和尚に「達磨大師がインドからはるばる中国に来た真意(禅とは何か)は何か」と尋ねました。それに対し趙州和尚は「庭の柏(かしわ)の木だ」と答えました。この「柏」は、日本の柏餅に使われる木ではなく、真柏や柏槇という常緑樹を指します。続き僧は「心の外側の物で答えないでほしい。禅について聞いているのだ」と問い返しましたが、趙州和尚は「私は何も外の景色の話をしているのではない」と答え、再び「庭前の柏樹子」と答えたとされています。意味この問答は、「心」と「境」を対立的に見る分別心を捨て去り、天地と一体となった絶対的な境涯を示すものと解釈されます。庭の柏の木のように、そこにただ存在し、自然と一体となる境地を表しているのです。⚔️ 賊機(ぞっき)とは「賊機」とは、文字通りには「盗賊の働き」を意味しますが、ここでの「賊」は悪い泥棒を指すのではありません。慈悲の働き妙心寺の無相大師は、「柏樹子の禅問答は大泥棒だ」と言いました。これは、私たちの自己中心的な思い込みや煩悩、執着といったものを根こそぎ奪い去ってしまう、大きな親切心や慈悲の働きであるとされています。比喩 人々の苦しみや悩み、不安を取り除こうとする「なんとかしてあげよう」という強い思いや、他者のために尽くす心を表します。時には必要なものさえも削り取り、現状を立て直そうとするような、愛情のこもった働きです。つまり、「柏樹子の話に賊機有り」とは、庭の柏の木のように自然と一体となり、分別をなくした境地に至ることで、煩悩や執着といった心の囚われを根こそぎ奪い去るという、深い慈悲の働きがあるという意味合いになります。この言葉は、隠元禅師をして「この一語、百千万巻の語録に勝る」と言わしめるほどの重みを持っています。2025/09/19 21:00:21585.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmjbFk9ペニスマン🤡でおー、お前、臭いから、消えろ、2025/09/19 21:01:01586.神も仏も名無しさん4qDur>>584消滅とかあやふやな話に騙されていたそれがハジクォリティ😱2025/09/19 21:11:12587.神も仏も名無しさん4qDurくらまさせるために坐禅だハジ😱2025/09/19 21:12:45588.リダン◆gEV3xsS//k9nm7X>>459そうそうしかし私がそれを見ているという私とそれの分別、実体化、規格化定義、言語のフィルター越しでそのものとは言い難いわけだ2025/09/19 21:12:59589.神も仏も名無しさん4qDur踊れや😱2025/09/19 21:13:28590.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmjbFk9結局、宗教板の最底辺は ペニスマン🤡でおー だな。なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんも、分かってない、ブンブン銀蝿🪰の統失知障のゴキブリ。2025/09/19 21:16:34591.ハジ9nXzM達磨大師は柏の樹になったってことか2025/09/19 21:17:32592.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmjbFk9ペニスマン🤡でおーさあ、邪魔だから、消えてくれ、みんなの話に割り込むなって、2025/09/19 21:17:37593.ハジ9nXzM>>586消滅した体験はオレはないんよなw2025/09/19 21:20:53594.ハジ9nXzM>>588カムイさんの言ってるのと似てるなw2025/09/19 21:22:37595.安堂bM8i5https://youtu.be/bNYmidOqEdA?si=YmqCxPEF-saQ4B3i本日最終回。これを見れば解脱です(⌒‐⌒)2025/09/19 21:22:39596.ハジ9nXzM消滅の前のとこまでは行ったが怖くて無理だったw2025/09/19 21:23:34597.神も仏も名無しさんaHWvA>>593その前に検索コピペした内容を認知してないやろそれで消滅とか怪しげな坐禅と無関係の内容に踊らされる😱2025/09/19 21:24:29598.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmjbFk9>>597うるさいよ、消えろ、2025/09/19 21:26:05599.神も仏も名無しさんaHWvA>>596あやふやな詐欺情報に乗せられて迷うだけだろうなそーいう星の下に生まれたんやろな😱2025/09/19 21:26:52600.神も仏も名無しさんaHWvA>>596坐禅するモチベーション、方向性が外れているんだから仕方がない😱2025/09/19 21:28:30601.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmjbFk9少なくともこのスレの住人は、ペニスマン🤡でおーと違って、統失妄想による変成意識とは無関係だから。ペニスマン🤡でおーの体験は、宗教とは無関係の精神科の領域な。そもそも板違いなんだよ😟メンヘラ板に消えなさい。2025/09/19 21:28:37602.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmjbFk9>>599消えろ、ペニスマン🤡、2025/09/19 21:29:02603.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmjbFk9>>600うるさいんだよ、ペニスマン🤡2025/09/19 21:29:19604.神も仏も名無しさんaHWvAネット投資詐欺は実害はすぐに明白になるけど坐禅修行の的外れはいきづまるまでわからんしなーま、運命というやつや実害が出にくいからなー😱2025/09/19 21:30:51605.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmjbFk9ま、そもそも、誰もペニスマン🤡でおーの体験は宗教体験とは思ってないけどな。2025/09/19 21:31:18606.◆JBLfMwCXhYiekefムイムイの説法が絶好調だな?😄2025/09/19 21:31:57607.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmjbFk9>>604はいはい、精神病院にレリゴー🥰 🏥 🚑🤪💨💨💨 👋😆2025/09/19 21:32:01608.安堂bM8i5鹿殿を呪い殺せ!2025/09/19 21:36:17609.ハジ9nXzMいつもの景色が見える、、デジャヴったかw2025/09/19 21:37:52610.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmjbFk9汚いから消えろ、2025/09/19 21:38:08611.安堂bM8i5どうでもいいから邪魔物をこの世から消せ!わかってるな(⌒‐⌒)2025/09/19 21:41:24612.リダン◆gEV3xsS//k9nm7X念を切るってなあ相続を切るってことだから押さえつけるわけではないようは結局のところ触らず刹那に消えゆくに任せる2025/09/19 21:44:01613.カムイ◆4zzhWyZTeatmH7v0x>>609いつもの景色ってでおーのしよーもない煽りですか?笑2025/09/19 21:46:37614.ハジ9nXzM臨済 松を栽えるAIが回答を生成中AIアシスタント臨済松(りんざいしょう)は、臨済宗の宗祖である臨済義玄禅師にまつわる「臨済栽松(りんざいさいしょう)」という故事に由来します。🌲 臨済栽松の故事この故事は、『臨済録』という臨済禅師の言行録に記されています。松を植える臨済禅師臨済禅師が山奥で松の木を植えていると、師である黄檗希運(おうばくきうん)禅師が「なぜこんな山奥にたくさんの松を植えているのか」と尋ねました。臨済禅師の答え臨済禅師は次のように答えました。寺院の景観のため:一つには、お寺の境内に自然な趣を添えるため。後世の道しるべのため:もう一つは、後世の人々の手本や目印とするため。この答えの後、臨済禅師は鍬(くわ)で地面を三度打ちました。黄檗禅師は「私の宗派はお前の代になって大いに栄えるだろう」と語り、臨済禅師の悟りの境地と自信に満足したと伝えられています。🌿 松が持つ意味禅宗において松がよく植えられるのは、「臨済栽松」の故事以外にも理由があります。常に変わらない心:松の葉は季節を問わず常に緑色を保つため、生まれたときから変化しない「尊い心」を表すとされています。煩悩からの解放:大きな木の陰に座ると、煩悩や汚れが消え去るとも言われています。松は、厳しい環境(巌谷栽松)においても、自らの姿勢を整え、後世のために道標を示すという臨済禅師の精神を象徴しているのです。2025/09/19 21:46:43615.安堂bM8i5鹿殿の呪いからはなれよ!後は本人次第。耐えられるか知らんが。がんばれ(⌒‐⌒)2025/09/19 21:50:44616.神も仏も名無しさんaHWvA>>614で、とごに消滅が素晴らしいと書いてあるんだ?😱2025/09/19 21:53:30617.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmjbFk9坐禅中は専ら随息観だなぁ。勿論、公案を拈提はするけど。そこから逸れてるのに気付いたら元に戻すだけ。2025/09/19 21:53:57618.神も仏も名無しさんaHWvA消滅したいと方向性か違うやんハジなんか迷走しとるな?😱2025/09/19 21:54:30619.神も仏も名無しさんaHWvAそもそもハジの検索とハジの消滅したい云々の方向性がトンチンカンやんけ😱2025/09/19 21:55:45620.ハジ9nXzMなに、消滅しなくてもいいのか?w2025/09/19 21:56:15621.神も仏も名無しさんaHWvA違うシステム混ぜ合わせて何がを実現しようとしとるんか?ハジ😱2025/09/19 21:56:35622.カムイ◆4zzhWyZTeatmH7v0x>>620まぁ、自我を消滅させるですね。2025/09/19 21:57:36623.ハジ9nXzM自己消失して自然と一体になるのではないかw2025/09/19 21:57:42624.神も仏も名無しさんaHWvA>>620妨害電波注意と忠告しとるのに検索内容とヤツラの助言内容がポジティブマッチしとらんしそれが妨害電波とわからんのか?ま、それも運命やしなー😱2025/09/19 21:58:29625.ハジ9nXzMまるで、松やビャクシンのように、無になって、天に向かって、ドカンと坐るつまり、だるまは、坐禅を伝えに、はるばるインドからやってきたのだw2025/09/19 21:59:00626.神も仏も名無しさんaHWvA>>623そうしたいのと検索コピペしている内容がポジティブマッチしとらんでチョイスする能力がないんちゃうか?😱それも運命やな😱2025/09/19 21:59:50627.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmjbFk9まぁ、止滅ですね。先ずは 止 でしょう。2025/09/19 21:59:51628.神も仏も名無しさんaHWvA>>625何一つ検索内容とポジティブマッチしとらんやんけーま、それも運命や😱2025/09/19 22:01:03629.神も仏も名無しさんaHWvA方向性、羅針盤無しに怪しげな羅針盤情報であちこちと迷う運命のハジやろな😱2025/09/19 22:02:29630.カムイ◆4zzhWyZTeatmH7v0x坐禅を続けると自我が消滅する方向に勝手に進むので頭で色々考えずに坐禅だけしてればいいんですけどね。2025/09/19 22:02:35631.神も仏も名無しさんaHWvA死ね死ね連呼と裁判訴える消滅があるのか?ムイムイくん😱2025/09/19 22:03:33632.神も仏も名無しさんA3uWt生き死にも 知らぬ所に 名をつけて 涅槃と云うも 云うは仮なり2025/09/19 22:05:17633.神も仏も名無しさんoqScF>>623もともと自他不二だし、無我だし、空だから、いつでも今の自己が、答えそのもの、悟りそのものなんだよ。。だけど、何もしないでは、それがわからんのが、たいていだから、いったん不二になって、物と一つになって、外ばっかりになって、自分が消える、みたいな体験を経る必要はあるだろう、ということなんです。。ここで注意すべきは、その体験が悟り、ではなく、もともと無我であり、不二だった、ということの方である、ということです。。だから、法理の理解があった方がいい、というのはそのこと。。そうじゃないと、体験した後で、おれ悟ったみたいな天狗になっちゃう場合があるから。。2025/09/19 22:05:21634.神も仏も名無しさんaHWvA怪しげな情報に踊らされて迷っていても投資ネット詐欺ほど猛烈な実害はないが死ぬ前に迷ったままだったとわかるだけ、それだけやしな😱2025/09/19 22:10:22635.神も仏も名無しさんaHWvAゴロゴロしながら倶舎論でも読むか😃2025/09/19 22:11:29636.ハジ9nXzMでおーだと知らぬ処に名を付けてハンネと呼ぶがいふは仮なり2025/09/19 22:11:36637.ハジ9nXzM>>633不生の仏心をさとるのではないのか?w2025/09/19 22:15:44638.神も仏も名無しさんA3uWt地獄餓鬼 畜生修羅は 世の中の 凡夫の常の すみかなりけり2025/09/19 22:18:07639.麦◆MUGITANx95Dj7IWha∞ノノハ∞川^〇^ハレ耕月寺の甲賀禅師もお釈迦様の答え合わせだと言っていましたねwww2025/09/19 22:18:08640.神も仏も名無しさんA3uWt主ありて 見聞覚知 する人は 生き畜生と 是を言うなり主無くて 見聞覚知 する人を 生き佛とは 是を云うなり2025/09/19 22:19:49641.ハジ9nXzM瞋恚地獄に貪欲餓鬼、愚痴畜生に修羅こわいw2025/09/19 22:21:22642.ハジ9nXzMお釈迦さまは縁起の法を悟られたらしい他によって生かされていることを縁起と呼ぶ2025/09/19 22:23:08643.神も仏も名無しさんA3uWt俺は最近ようやく分かったんだが世間の人々ってのは「人間」ってより「動物」に近いものなんだなと(今の平等の価値観からすればとんでもない傲慢なことを言ってるという自覚はあるが)「自己」というものを立てて、対象に向かう見聞覚知に一体化してるのは動物と同じ状態だと2025/09/19 22:24:45644.ハジ9nXzMりぬびゃっこ、かえって、これを知るw2025/09/19 22:28:21645.神も仏も名無しさんA3uWtその対象に向かうはたらきを自己側にとどめるっていうのが道徳性、精神性でこれを得てはじめて「人間」的な状態になると空海さんの『十住心論』で一番最下の「異生羝羊心」ってのが自己側にとどまる道徳心にも目覚めてない対象に向かう欲望感情衝動のままの動物と変わらん凡夫(異生)の心2025/09/19 22:28:39646.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmjbFk9でおーとか、5分も坐禅してられないのに語るとかwww2025/09/19 22:29:32647.ハジ9nXzMいくら理性に訴えてみても、どうにもできない他人ほど頼りにならぬものはないしかし、せんじつめて、実は、この自己ほど信じられぬものはない、頼りにならぬものはないと気がついた時森田くんひとはどうすれはばよいか2025/09/19 22:30:38648.神も仏も名無しさんoqScF>>637いや、悟るべき何かがあるわけじゃない。。そんなのあったら、大変だよ。。w無我を悟りましたーとか空を悟りましたーとか。。wそれは、ちょっと違う。。もとから解決している、悟っている。。だから、その上でまた悟るのは、余計事みたいなもんなんだけど…ということだな。。悟らんとわからんわけだから。。2025/09/19 22:31:15649.神も仏も名無しさんA3uWt二番目が「愚童持斎心」で、対象に向かう傾向性を自己側にとどめて他者に施す道徳心に目覚めた状態ようやくこれで動物的なあり方から人間的なあり方(自己と他者を等しく見る心)を身につける2025/09/19 22:32:00650.神も仏も名無しさんoqScFだから、もとから解決している、がわからないと、誰かさんみたいに、体験がーとか、あるいは、人に向かってお前は悟ってないからどうのとか、wおかしなことを言う人間になってしまう。。それは、ちがうんだよね、ホントは。。体験しようがしまいが、無我なんだし、仏さんなんだから。。2025/09/19 22:32:58651.神も仏も名無しさんoqScF>>640>主ありて 見聞覚知 する人は 生き畜生と 是を言うなりこんなこと言うやつは、ひでーやつだな。。地獄に落ちるんじゃないか?w2025/09/19 22:34:19652.神も仏も名無しさんA3uWt仏教だけでなく例えば儒教でも見えたり聞こえたり感じたり思ったりっていう対象に向かう傾向性の一体化から離れてそれぞれの自己側のもの(性善、性即理)にとどまることで君子と小人が分かれるとされてる2025/09/19 22:35:03653.麦◆MUGITANx95Dj7IWhaAdo 阿修羅ちゃん♪https://youtu.be/cyq5-StPISU?si=3Cqgdu5-I5TI4ffIブリブリブロロロ (⌒) Ⅲ ∞ノノハ∞ 川^〇^ハレ / ̄/|л、/ ̄ ̄/ ̄∪| ̄ ̄ ̄//ペ゚=゚゚イr⌒ノ―r⌒ノ=フ ̄ ̄ ̄ ` ̄ ` ̄ ̄2025/09/19 22:35:27654.神も仏も名無しさんoqScFおれは、自我を育てるとか、個を育てる、現代教育は間違ってないと思うよ。。ちゃんとした、まともな自我を育てる、のは、何にも間違ってない。。そうじゃないと、ちゃんとした、まともな自我がないと、瞑想修行も、坐禅も、仕事も、なんにもできません。。だから、それが間違っている、という人が間違っていると思う。。2025/09/19 22:37:36655.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmjbFk9幾ら仏性があっても、それを発現させなければ無いのと同じでしょ?ロンはまだ中世天台本覚思想の呪縛から解放されてないんだな。2025/09/19 22:38:35656.神も仏も名無しさんA3uWt公都子問うて曰く、「鈞しく是れ人なり。或いは大人と為り、或いは小人と為るは、何ぞや。」孟子曰く、「其の大體に從えば大人と為り、其の小體に從えば小人と為る。」『孟子』「告子章句上」朱熹注:「大體は心なり、小體は耳目の類なり。」2025/09/19 22:38:37657.神も仏も名無しさんoqScF世法は仏法と異ならず、であれば、世法である、自我を育てるのが間違っているわけがない。。ただ、それだけだと、欠点もあるから、仏法、仏教も必要だ、ということにはなるんでしょうが。。2025/09/19 22:39:20658.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmjbFk9ベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラ……もういいから、いい加減に 仏性 を徹見して来なさいって。2025/09/19 22:42:09659.神も仏も名無しさんoqScF仏性じゃないものなんて、どこにもないよ。。すべては仏性の働き=どこにも仏性などない。。2025/09/19 22:42:51660.神も仏も名無しさんA3uWt盤珪永琢は子どもの頃に儒者に教わった『大学』の「大学の道は明徳を明らかにするに在り」の「明徳」(朱熹注:虚霊不昧)ってのがなんなのか分からんなんで元から明かにそなわってる優れたものをさらに明らかにするとされるのかと疑問に思った儒者を訪ね歩いても答えてくれずある儒者は正直に「自分らは書物の上でこれを伝えてるだけだから分からん、こんな難しいことは禅僧に聞いてくれ」と言ったとか2025/09/19 22:43:15661.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmjbFk9仏性を見てから語録を読んでも遅くないし、その方がよく読めるから。2025/09/19 22:43:45662.神も仏も名無しさんoqScF三世諸仏無仏性三界衆生悉有仏性 良寛2025/09/19 22:43:54663.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmjbFk9>>659鈴www2025/09/19 22:44:52664.神も仏も名無しさんoqScF仏性を見るなんてことがあったら、妄想だから、精神病院へ行った方がいいね。。w2025/09/19 22:46:09665.神も仏も名無しさんA3uWtその後探究の果てに「古桶の底ぬけ果てて、三界に一円相の輪があらばこそ」「一切事が不生でととのう」と悟ったのちにその『大学』にあった対象に向かう見聞覚知以前にそなわってる「明徳」とは何なのかの疑問が氷解したとか2025/09/19 22:46:26666.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmjbFk9ま、ロンは参禅して30年何を言っても鈴を振られてくる他に、どうしようもないな😟FASの基本的公案じゃないけど、何を言ってもダメな時何を言うか?そこに参じて30年、鈴を振られて来なさい。2025/09/19 22:47:40667.神も仏も名無しさんoqScF宗教性妄想患者様は、精神病院へ生きましょう。。wあーそっか、もう行ってるんだっけか?じゃあ、おクスリ増やしてもらいましょう。。w2025/09/19 22:47:44668.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmjbFk9>>664あなたが体験してないだけだよ。2025/09/19 22:48:38669.麦◆MUGITANx95Dj7IWha∞ノノハ∞川^〇^ハレ仏性そのもの体も用も同じですよね2025/09/19 22:50:21670.神も仏も名無しさんoqScF宗教妄想体験は、したくありません。。要りません。。w2025/09/19 22:50:30671.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmjbFk9ほかならぬあなた、ほかならぬここ、ほかならぬ今、このとき、「どうしてもいけなれば、どうするか」(FASの基本的公案)ほかならぬロン、ほかならぬこのレス、ほかならぬ今、このとき、「何を言ってもダメな時、何を言うか?」2025/09/19 22:51:55672.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmjbFk9>>670してるのはあなたなwww2025/09/19 22:52:27673.神も仏も名無しさんA3uWtキリスト教も、肉と霊として世間的な人(対象に向かう欲望感情衝動)は自己を肉として肉体の滅びで死ぬものと思ってるがそれを懺悔してその内の霊にあるキリスト者は肉体で滅びない永遠のいのちであるっていう2025/09/19 22:53:20674.神も仏も名無しさんoqScFなんで、道元禅師の「仏性」の通りに理解できんかね?南嶺人に仏性など無い、どうやって仏になるのか?という五祖の言葉が、一番親切なわれわれへのお示しです。。われわれには、まったく仏性など無いから、成仏できないんです。。w仏になることなど、不可能です。。wこれが、一番親切なお示し。。2025/09/19 22:53:38675.神も仏も名無しさんoqScF悟って仏になったとか、誰彼は生き仏だとか、悉く妄想です、宗教妄想。。w逆に、そういう妄想のないのが、道の人なんです。。2025/09/19 22:55:05676.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmjbFk9坐りがぜーーーーーーーんぜん、足りないのよ、ロンは。そのくせベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラ……頭を捏ねくり回して、しかも全く的外れなコンコンチキを語ってるし。2025/09/19 22:55:57677.神も仏も名無しさんA3uWtそういう、知性理性で知られないものを臆断妄想のようにそぎおとして世界観価値観つくりなおした西洋近代以降の社会は「世俗化」っていわれてつまり対象に向かう傾向性(エゴ)を抑える考え方(道徳性精神性)が失われて代わりにあるべきありようがエゴを伸ばすことに変えられてるっていう話ですね人間になるのではなく動物のように生きるのが正しいって価値観の社会になってる2025/09/19 22:57:10678.神も仏も名無しさんA3uWt最近読んだキリスト者の研究者の人の言葉ですが「この世俗的な大衆の特質は、実に不可解なことに、他者との人格的な関係を無視して自己を主張するところに示される」これは分かりやすい自己をとどめて他者と等しい意識で互いに繋がろうとするのが「人間」の関係のはずが今の世俗化した社会の人々は相手の人格、心を意識せず無視してそのまま傾向性のままのエゴをぶつけることを良しとするとか2025/09/19 23:00:27679.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmjbFk9>>674wwwwwwwwwwwwwwwwwwあのなぁwww全てが仏性だから更に成仏も無しとでも言いたいんだろ?中世天台本覚思想なんだよ、そういうのは。そもそもそれは方便な。方便をドグマにすんなってwww仏教は自然主義じゃないから。仏性というのは染汚されてないから。ロンは染汚されてるのも仏性って思ってるんだろ?2025/09/19 23:02:56680.神も仏も名無しさんA3uWt自己側の探究がちょっと落ち着いて改めてまわりの人々のありようを見てみるとこういうものがモロに見られて、近所に子どもがたくさんいるんだけど彼らもほとんどがこんな感じでなんの教育もなく成長していってるようで愕然としておぞましいものを見てる気分になってきてる2025/09/19 23:03:46681.神も仏も名無しさんA3uWt己で己をわきまえるってのが、動物的な傾向性から離れて人間に成長するってはずがまさに今の西洋現代的な「私たちはわきまえない!(抑圧からの解放!)」のあり方で子どもは教育されてるのかと2025/09/19 23:05:51682.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmjbFk9仏性は鏡によく喩えられるけど、ロンは埃だらけでものを写さないのも仏性って思ってるんだろ。埃のままそのままで仏性って思ってるんだろwww仏性を見た事ない奴が妄想してるだけな、それ。2025/09/19 23:05:57683.麦◆MUGITANx95Dj7IWha∞ノノハ∞川^〇^ハレ正法眼蔵三界唯心の巻三界唯一心 心外無別法 心仏及衆生 是三無差別でイイと思います♪www2025/09/19 23:07:56684.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmjbFk9悉有は仏性とか、誤解を受けるんだよな。客塵煩悩と仏性は別物な。鏡と埃は一体じゃないから😟2025/09/19 23:08:42685.神も仏も名無しさんoqScFだから、過程としては、自我を育てて、社会に出る、で、壁にぶち当たった時、エゴを超えたものを探究するようになる、ということで、それでいいんじゃないですか?あるいは、自我の健全な成長とは、自他共栄みたいな、利他性を含んだものとなる。。それがまともな成長というもので、それでいいんです。。何も問題はない。。2025/09/19 23:13:00686.神も仏も名無しさんoqScF道元禅師は、弁道話の中で言っています。。世の人、世法の中に仏法なきのみを知りて、仏法の中に世法なきを知らざるなり。。だから、世法も空と知って、それを否定はしない、受容するということが必要だと思います。。で、布袋さんみたいに、世俗に馴染んで、一緒にワイワイやっていくんです。。wあるいは、すべてを受用して、静かな人になるか。。どっちにしても、あんまり否定するのは違うという気がしますね。。2025/09/19 23:15:54687.麦◆MUGITANx95Dj7IWha∞ノノハ∞川^〇^ハレ法華経方便品第二で諸法実相が説かれていますよね>仏の成就(じょうじゅ)せる所は、第一の希有(けう)なる難解(なんげ)の法にして、唯(ただ)、仏と仏のみ、乃(すなわ)ち能(よ)く諸法の実相を究(きわ)め尽くせばなり。謂(い)う所は、諸法の是の如き相と、是の如き性、是の如き体、是の如き力、是の如き作、是の如き因、是の如き縁、是の如き果、是の如き報、是の如き本末究竟等なり本末究竟等(相から報にいたるまでの9つの事柄が究極的に無差別平等であること)2025/09/19 23:17:59688.神も仏も名無しさんA3uWtそういう他者からのもの(善悪、文化思想宗教ロゴス的なもの)を本質を欠いたものとしてそれぞれの意志を「実存」として本質、霊魂のように扱いそれを「解放だ!」「魂にふれる革命!」ってやったのが前の世紀の文化大革命だったそうですが対象に向かう傾向性を実存として「解放!」された人々はリンチ拷問虐殺人肉食をやらかしましたっていう2025/09/19 23:18:21689.神も仏も名無しさんoqScF>>683そう、すべては自我の認識に過ぎないということです。。2025/09/19 23:18:23690.神も仏も名無しさんA3uWtこういう西洋現代思想の実存云々はキリスト教の「有」ではなく「無」を語るものだとして仏教や禅に親しくなってるってことがあるみたいですが2025/09/19 23:19:56691.神も仏も名無しさんoqScFチェンソーマン総集編、新しいカット満載で、なかなかいいぞ。。映画も見に行こうかな?2025/09/19 23:21:02692.神も仏も名無しさんA3uWt対象に向かう動物的な傾向性、エゴってのは欲望憎しみ加害の攻撃性、衝動、「みんな」の空気やそれによるパニック的な狂乱とかにつながるそれをそのまま肯定されて、またある時に日常の秩序の意識が崩壊したときに何が起こるかっていう2025/09/19 23:22:51693.神も仏も名無しさんoqScF>>690デリダでも、ラカンでも、ハイデガーでも、親しいでしょうね。。もっと前のスピノザとかでもそうだと思います。。もちろん、ドゥルーズ&ガタリでもそう。。そういう考察は、京都学派に始まり、80年代にまた盛んになり、現代まで続いています。。2025/09/19 23:25:03694.麦◆MUGITANx95Dj7IWha>>689∞ノノハ∞川^〇^ハレ一心ですもんね♪2025/09/19 23:25:24695.神も仏も名無しさんoqScF現代思想というのは、西洋の自己批判、自己否定、ロゴス中心主義批判ですからね。。2025/09/19 23:26:16696.神も仏も名無しさんoqScF>>694そう、無差別ということが大事です。。2025/09/19 23:26:55697.神も仏も名無しさんA3uWt文化大革命では、そのままの民衆の上に偽物の意識を植えつける教師や儒者とか僧侶がリンチの対象になった>>69380年代からのポストモダニズムですねこれも子どもが校内暴力で「障がい者に食糞バックドロップ!」ってやらかしまくってそれを露悪冷笑サブカルでおもしろおかしくネタにしてましたね2025/09/19 23:27:18698.神も仏も名無しさんoqScF>>692人間は、もともと暴力大好きなんですよ。。wだから、映画でもマンガでも、暴力ばっかり。。wそういうもんなんです。。w2025/09/19 23:28:53699.神も仏も名無しさんoqScF暴力いいよね、セックス、いいよね~。。wというのが、人間です。。wそれをおれは、あんまり否定する気はないな。。それが悪いとかじゃなくて、そういうもんだから。。2025/09/19 23:30:24700.神も仏も名無しさんA3uWt>>698殴り犯し奪い殺し人肉食ですねそれを「悪徳だ!」などとする文化や宗教道徳の価値観なぞ単なる上物の偽物、殺し奪い犯しをする動物性こそ存在の真実ってことですねまさに、前にいたコテの「コジ」の主張がそれでしたな「コジ」もそういう西洋の現代思想によるニヒリズムのパンクロッカーだったな2025/09/19 23:31:56701.神も仏も名無しさんA3uWtまあ、これでロンさんは少なくとも宗教的な真理には至ってないってのがハッキリしました「コジ」のような虚無的体験から仏法を解釈されてるんでしょうね2025/09/19 23:33:17702.神も仏も名無しさんoqScF誰の中にも、そういう破壊衝動、攻撃性はあるんです。。それを否定すると、自身の一部を否定することにもなる。。だから、おれは、あんまり否定する気はないな。。wそういうのと仲良くやっていきましょうというか、マンガとかアニメとか、そういうものの中で、それを楽しんでいる感じかな?2025/09/19 23:33:24703.神も仏も名無しさんA3uWt「コジ」は六師外道のプーラナ・カッサパこそが覚者で釈迦は半端者とか言ってたね2025/09/19 23:35:39704.神も仏も名無しさんoqScFセックス・アンド・バイオレンスほど、楽しいものはない、なんて言うと、怒られるのかもだけど、人間に対する洞察が深い人は、みな気づくでしょうね。。そういう衝動のままに行動するのは、もちろん、いけないけれど、それ自体が悪だと否定するのも、ちょっと違う気がする。。そういう動物性みたいなのも、人間の中にはあるのが当然だから。。2025/09/19 23:36:59705.神も仏も名無しさんA3uWtそういう動物的傾向性の自分を他者の目線で見るそのどうしようもない自分を、命を捧げて懺悔するってのがまあ宗教の基本なんでしょうだからこの世からの解脱でもあるこの世の、動物的傾向性とよろしくやってくってのはそれは違うでしょうね2025/09/19 23:39:19706.神も仏も名無しさんoqScF至った禅師、せったんさんでも、そういうことよく言ってたし、伴鉄牛師も、「アメリカもソ連も核兵器いっぱい持っててなんで使わねーんだ?今すぐ使って、地球なんぞ滅ぼせばいいのに」とかよく言ってたらしい。。wそりゃ悟ってたら、そのくらい言うだろうな、とは思いますよ。。wそれがわからない人は、悟ってない、ただのいい人、なんじゃないですか?2025/09/19 23:41:26707.神も仏も名無しさんA3uWt身の咎を 己が心の 知る時は 佛とならん しるべなりけり無一物と なりぬる時は 何事も 咎にならぬと 見るぞ苦しき2025/09/19 23:41:33708.神も仏も名無しさんA3uWtそんなもん今時子どもでも得意気に言うわな2025/09/19 23:42:20709.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmjbFk9煩悩(妄想、もうぞう)は悉有じゃ無いのに、そこに組み込んでるんだもん。それじゃなんでもありのヒャッハーになるよな😟呆れてものも云えないね。2025/09/19 23:43:06710.神も仏も名無しさんA3uWtあほくさ仏教とか宗教でなく現代思想とかサブカル、パンクロックがお似合いなんちゃいますか2025/09/19 23:43:11711.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmjbFk9ロンは『仏教聖典』か学んでくださいね。勘違いが酷くて話になりませんから。2025/09/19 23:46:09712.神も仏も名無しさんoqScF>>710だから、何度も言いますが、法にあらざるはなしです。。だから、それらは、対立するものではないんです。。対立すると見たら、間違いなんです。。2025/09/19 23:46:17713.神も仏も名無しさんoqScF道元禅師が、すべてが仏法と明らめたように、それをわれわれも明らめなければいけない。。仏法じゃないものはないわけだから。。2025/09/19 23:47:09714.神も仏も名無しさんoqScF雪渓師が、連続殺人犯も法ですか? と訊かれて、そうだ、とお答えしました、とわざわざ本の中に残していますよね。。だから、何ものも排除しないのが、仏法で、何かを排除するなら、それは仏法ではないです。。2025/09/19 23:49:27715.神も仏も名無しさんoqScFだから、甚深な法、甚深微妙法なんですよ。。表面的な、善悪でしか見ないなら、それは、世法です。。2025/09/19 23:50:39716.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmd3qUP>>714wwwwwwwwwwwwwwwwwwだったら排除するのも仏法だろ。2025/09/20 00:08:58717.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmd3qUPこいつ、糞味噌一緒のただの邪見じゃん。2025/09/20 00:10:25718.◆JBLfMwCXhYPMQK3>>716まだ居たのかよ(笑)2025/09/20 00:11:15719.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmd3qUP仏教でいう諸悪莫作も知らないとか、話にならないな。2025/09/20 00:11:44720.◆JBLfMwCXhYPMQK3真っ先に、お前が排除されろクソバカめ😂2025/09/20 00:11:50721.◆JBLfMwCXhYPMQK3>>658 栖雲居士◆dqam8SqGUPdm [sage] 2025/09/19(金) 22:42:09.53 ID:jbFk9ベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラ……もういいから、いい加減に 仏性 を徹見して来なさいって。人のこと言えるガラかってのバ~カ😂2025/09/20 00:14:42722.神も仏も名無しさんgSIgu普勧坐禅儀にあるように、超凡越聖が、目指すところなんだよ。。世俗が悪で、超俗が聖とか、そりゃ妄想です。。wよくよく省みて下さい。。2025/09/20 00:18:58723.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmd3qUPwwwwwwwwwwwwwwwwww仏教は出世間の法だぞwww2025/09/20 00:29:16724.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmd3qUPロンは根本的な所で致命的な勘違いをしてるんだよ、ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとな。2025/09/20 00:30:16725.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmd3qUPダルマ(法)にも、善法と悪法と無記や無為法があるんだよ。連続殺人も法だけどそれは悪法だろうが。2025/09/20 00:34:25726.麦◆MUGITANx95DjJ5PNK∞ノノハ∞川^〇^ハレ鹿野園さんは以前生き方の選択だと、私は思います。とおっしゃっていましたよ【全宗教】悟りをひらいた人のスレ735【歓迎】0875 麦 ◆MUGITANx95Dj 2022/06/26(日) 09:16:32.84>>872∞ノノハ∞川^〇^ハレ現象として顕現するけど実体はない空ですけど七仏通戒偈諸々の悪を作るなかれ衆の善を奉公せよ自らこの意を浄めよこれが諸仏の教えであるどうお考えになりますか?0877 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2022/06/26(日) 09:17:58.76>>875生き方の選択だと、私は思います。2025/09/20 01:48:59727.ハジdxjjQおはようございます朝の坐禅、終わりました2025/09/20 05:49:26728.ハジdxjjQ今日は時間が長く思えたし、妄想も酷くて回顧録から笑ってしまったw坐禅中に笑ってしまうとは〜w2025/09/20 05:51:33729.ハジdxjjQ坐禅6日目、少しなれて新鮮味が薄れてきたいまのところ、思念と姿勢の酷さの、自覚以外、とくに、成果はないが、なんか、風呂入るのと似てるなと思うw2025/09/20 05:55:41730.ハジdxjjQ次回から坐禅の前に般若心経を唱えようと思いついた2025/09/20 05:59:15731.神も仏も名無しさんKOXaG妖怪共の光線を浴びたり方向性定まってなさそうだもんなハジは😱2025/09/20 06:04:29732.神も仏も名無しさんKOXaGハジは坐禅やるが変な妖怪共にウンチクになにかがあるとおもい、迷路に送られるハジはそもそも、仏教て何だ?という立ち位置が関心がなさそうだもんなー妖怪電波四天王らには当然その土台がない😃2025/09/20 06:07:40733.カムイ◆4zzhWyZTeatmqRkTI>>729続けてると自覚が出来ないけど、ちゃんと効果出てるから大丈夫。2025/09/20 06:21:07734.ハジdxjjQ>>639そうなんですねー三島にある耕月寺の甲賀禅師は川上せったんのお弟子さんなんですかね、ロン先生とカムイさんの仲間っすねw「友よ。わたしは立ち止まる時に沈み、あがくときに溺れるのです。わたしは、このように立ち止まることなしに、あがくことなしに激流を渡ったのです。」2025/09/20 06:23:59735.カムイ◆4zzhWyZTeatmqRkTI>>734縁任せってことでしょう。2025/09/20 06:33:30736.神も仏も名無しさんhg8vi私は、そうしたい人がそうする、と言うだけで、そうしたいことが出来ることは素晴らしいことだと思うね2025/09/20 06:33:47737.ハジdxjjQ>>640,643,645,649でおーの紹介してた秘蔵宝鑰っすやんw秘蔵宝鑰と十住心について空海の主著である『秘蔵宝鑰』は、人間精神の成長の段階を「十住心」として10段階に分けて説明しています。これは、低次元の心の状態から高次元の悟りの境地へと進む過程を示したもので、仏教全体の体系を整理・解説する意味合いも持ちます。十住心の概要十住心は、私たちの心がどのように発展していくかを示しており、それぞれの段階は特定の思想や宗教に対応しています。第一 異生羝羊心(いしょうていようしん) 本能的な欲望のままに生きる、凡夫の心の段階です。第二 愚童持斎心(ぐどうじさいしん) 道徳や倫理に目覚め、施しを行うなど、人倫の道の実践を始める段階です。第三 嬰童無畏心(ようどうむいしん) 道徳を超え、宗教的な理想の世界を願う心の段階で、宗教心の目覚めとも言えます。インド哲学やバラモン教などの瞑想を説く思想がこれにあたります。第四 唯蘊無我心(ゆいうんむがしん) 小乗仏教の声聞が説く、無我の教えを理解する段階です。第五 抜業因種心(ばつごういんじゅしん) 小乗仏教の縁覚が説く、根源的な無知を取り除く教えを理解する段階です。第六 他縁大乗心(たえんだいじょうしん) 大乗仏教の法相宗(唯識)の思想に対応し、心の階層を理解し、慈悲を実践する段階です。第七 覚心不生心(かくしんふしょうしん) 大乗仏教の三論宗(中観)の思想に対応し、煩悩が言葉によって引き起こされることを理解する段階です。第八 一道無為心(いちどうむいしん) 天台宗の思想に対応し、「如実知自心」とも言われ、悟りの真実の世界を意味します。第九 極無自性心(ごくむじしょうしん) 華厳宗の思想に対応し、縁起無自性を説く究極の段階とされます。第十 秘密荘厳心(ひみつしょうごんしん) 真言密教の境地であり、密教における最高の悟りの段階です。密教では自己の心の源底の世界を「如実知自心」として知ることが開かれるとされ、両部曼荼羅の世界として表されます。『秘蔵宝鑰』は、『秘密曼荼羅十住心論』を簡潔にまとめたもので、その内容は密接に関係しています。2025/09/20 06:34:09738.ハジdxjjQ>>646え!? でおーって、あんなに自信満々なのに5分も座っていられないのかーウケる〜ッww2025/09/20 06:43:52739.◆JBLfMwCXhYPMQK3もう、秘蔵宝ヤクを読むしかない2025/09/20 06:49:20740.神も仏も名無しさんhg8vi私は社会は生き物を殺し続けることで成り立っているのだと思っている、私が幾らか心地よく落ち着いていられるのは、幸運にも幾らか殺される側ではなく殺す側にいると思っているから2025/09/20 06:49:54741.◆JBLfMwCXhYPMQK3高野山の小堀南嶽堂って本屋で買ってきた2025/09/20 06:51:40742.◆JBLfMwCXhYPMQK3オン・アボキャ・ベイロシャノウ・マカボダラ・マニ・ハンドマ・ジンバラ・ハラバリタヤ・ウン2025/09/20 06:52:27743.カムイ◆4zzhWyZTeatmqRkTI>>738頭だけでわかったつもりになるとあんな風になります。でおーも既に手遅れでしょう。2025/09/20 06:52:55744.ハジdxjjQ>>648,650不生の仏心も、無我も空もさとらず、どうやって自我の檻から開放されるとゆーのだw2025/09/20 06:53:54745.ハジdxjjQ>>652理性的であるのは良いことだけど、それが自然な感情の抑圧になってストレス限界で爆発してしまうと手がつけられなくなるから、無理矢理、子供や他者を抑圧するのはよくない2025/09/20 07:02:51746.ハジdxjjQ>>653よー、そこの若いのhttps://youtu.be/UEjU8CnIKx4?si=mggYXxUYinGzH0vR2025/09/20 07:17:45747.神も仏も名無しさんgSIgu>>725だから、権教と実教、世俗諦と勝義があるということ。。すべては、縁起によって起る、という法から外れるものがあるわけがないんです。。2025/09/20 07:20:52748.神も仏も名無しさんgSIgu>>730坐禅の後がいいと思うが。。2025/09/20 07:21:49749.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmZPwpqwww無因有果とか有因無果はw無為法は?やっぱりロンは『仏教聖典』からやり直しだね。2025/09/20 07:24:35750.神も仏も名無しさんgSIgu>>737こういう段階論は、嘘というか仮ね。。みな、ひとそれぞれ、いろんな人がいる、いろんな段階あったとしても、みな実体が無い、と見るのが、正しいんです。。差別即平等、平等即差別。。差別を貫く平等性が見えないなら、それは、迷いだ、ということになります。。2025/09/20 07:25:29751.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmZPwpq坐禅前に心経、後に四句請願や坐禅和讃とかって坐禅会もありますけどね。2025/09/20 07:26:51752.神も仏も名無しさんgSIgu>>749因果を否定しているわけではない。。縁起、因果ゆえに空だ、ということ。。空ゆえに因果、縁起。。2025/09/20 07:27:09753.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmZPwpq誓願でした、2025/09/20 07:27:37754.神も仏も名無しさんgSIgu>>744坐禅によって、無我にも気づく、空もわかるようになります。。2025/09/20 07:28:20755.ハジdxjjQAIが回答を生成中良寛の甥である馬之助は若い頃、放蕩三昧の生活を送っていました。彼の両親は手を焼いており、周囲の人々が説教しても効果がありませんでした。そこで、馬之助の両親は良寛に馬之助を諭してくれるよう懇願しました。良寛の対応良寛は弟夫婦の家で3日間過ごしましたが、馬之助に直接的な説教はしませんでした。ただ黙って彼の放蕩な様子を見守り、時折「何が好きか」「今日は何か良いことがあったか」と尋ねる程度でした。涙の別れ3日後、良寛が山へ帰ろうとした際、草履の紐を結ぶのに手間取り、馬之助に手伝いを頼みました。馬之助が良寛の足元にしゃがみ込んで紐を結ぼうとすると、良寛の目から涙が数滴、馬之助の首筋に落ちました。良寛は何も言葉を発しませんでしたが、目に涙をためて馬之助を見守っていました。馬之助の変化この出来事の後、馬之助は放蕩な生活をきっぱりとやめたと伝えられています。良寛の無言の涙は、言葉による説教よりもはるかに大きな影響を馬之助の心に与えたとされています。馬之助は、良寛の涙が自身の不甲斐なさを悲しむものであり、また、自分の将来を案じる無償の愛情の表れだと感じ、心を入れ替えるきっかけになったと考えられています。その後の馬之助良寛の甥である馬之助(本名は橘泰樹)は、良寛が亡くなった後、天保2年(1831年)7月23日に43歳で亡くなったことが記録に残っています2025/09/20 07:28:22756.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmZPwpq>>752縁起、無自性、空の事ですね。また、基本的に、縁起するから空、縁起するから無自性、無自性故に空であり、空は常に帰結で、空故にとは云いません。2025/09/20 07:31:27757.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmZPwpqあ、ハジさん、作務中は蚊に刺されるので、虫除けを塗布されておくと良いかと。2025/09/20 07:32:27758.◆JBLfMwCXhYPMQK3>>756しつこい奴っちゃな~😫そろそろ消えろ2025/09/20 07:33:15759.神も仏も名無しさんgSIgu>>756空であるものは、縁起である、ですね。。2025/09/20 07:33:49760.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmZPwpqちな、今年の夏は暑過ぎたせいか、蚊を見かけませんでしたけど、先週の作務中は見かけました。これから出て来るのかも知れません。2025/09/20 07:33:59761.神も仏も名無しさんgSIgu修行中は蚊に刺された方がいい、と言ってた人がいたらしいよ。。w蚊に刺されての平気にならんといけないとか言ってた、方がいらしたみたい。。w血をお布施しているわけだしね。。w2025/09/20 07:35:23762.◆JBLfMwCXhYPMQK3>>761まあ、日本だからな蚊に刺されたところで、痒いだけインドや東南アジアだと、蚊に刺されるのは危険2025/09/20 07:37:09763.◆JBLfMwCXhYPMQK3>>756> また、基本的に、縁起するから空、縁起するから無自性、無自性故に空であり、空は常に帰結で、空故にとは云いません。縁起であるから、空である空であるから、縁起である・・・どっちを先にしても、おかしくねえわ(笑)2025/09/20 07:38:54764.◆JBLfMwCXhYPMQK3色即是空、空即是色と同じだやり直せ(笑)2025/09/20 07:39:23765.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmZPwpq0278 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2022/01/21(金) 15:29:12.11正 縁起せる故に空誤 空なる故に縁起してる 理由:縁起 帰結:空正 縁起せるが故に無自性誤 無自性なるが故に縁起してる 理由:縁起 帰結:無自性正 無自性の故に空である誤 空なる故に無自性である 理由:無自性 帰結:空 理由:縁起 帰結:空 無自性は縁起に対して帰結で空に対して理由2025/09/20 07:39:50766.ハジdxjjQ>>654,657そう、自我の成長は自然なことで問題ないとされる2025/09/20 07:43:31767.ハジdxjjQ>>655,658ロン先生の、そのままで佛ですは、困ったモンですなーw2025/09/20 07:46:34768.神も仏も名無しさんhg8vi自分がいた禅寺は夕拝に本堂で読経してるとアブやブヨがとまるので気をつけないといけなかったな2025/09/20 07:46:51769.神も仏も名無しさんgSIgu>>767困ったものじゃないよ。。それが究極で、それを見極めるのが仏道修行の目的です。。もともと仏だからこそ、それをさらに純化させていく必要がある。。だから、修証も必要なんです。。2025/09/20 07:53:14770.ハジdxjjQAIアシスタント🗣 孟子の反論孟子は、告子の主張に対して以下のように反論しました。杞柳の例に対する反論もし杞柳の性質を傷つけて器を作るように、人の本性を傷つけて仁義を行うというのであれば、それは人々を惑わし、仁義に災いをもたらすことになると孟子は指摘しました。水の例に対する反論水は東西に流れる向きは定まっていなくても、必ず下へ流れるという性質があるように、人の本性も善へと向かうものだと孟子は主張しました。水が山に押し上げられたり、飛び跳ねさせられたりするのは、その「勢い」によるものであって、水の本来の性質ではない、と孟子 は説明し、人が不善を行うのも外部からの影響によるものだと述べました。孟子の主張では、人が本来持っている「惻隠(他者を思いやる心)」「羞悪(不正を恥じ憎む心)」「恭敬(敬意を表す心)」「是非(物事の善悪を判断する心)」の四端こそが、仁義礼智へと発展する本性であり、これらは外部から与えられるものではなく、人に固有のものであるとされています。🧠 心と思考の重要性孟子は、人間には「大体」と「小体」があり、心が大体にあたると説きました。耳目のような五官は思考せず、外部の事物に惑わされやすい「小体」に属しますが、心は「思」を司り、思考することで真理を得ることができると孟子は考えました。この「大体」を確立することが、大人になるための道であると強調しています。告子章句上では、このように人性論を中心に、当時様々な思想家が議論していた「性」の捉え方について、孟子が自身の性善説を展開しています。2025/09/20 07:57:28771.◆JBLfMwCXhYwSseG>>765無自性と空は同じだよどっちが原因で、どっちが結果なんてものではない(笑)2025/09/20 08:04:07772.ハジdxjjQ>>659,664良いものも悪いものも美しいものも汚いものも悉く仏性なのか、、じゃあ見つからんってことかw2025/09/20 08:04:26773.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmLRlBU普通に蚊に刺されない様にすればいいでしょう。我慢したりカッコ付ける必要はないよ。2025/09/20 08:05:28774.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmLRlBU>>771www何故わざわざこうした指摘をするのか?中村元先生の『龍樹』を見ろ。2025/09/20 08:08:29775.ハジdxjjQAIアシスタント盤珪(ばんけい)は、江戸時代前期に活躍した臨済宗の禅僧、盤珪永琢(ばんけいようたく/えいたく、1622年 - 1693年)のことです。彼は「不生禅(ふしょうぜん)」という独自の教えを提唱し、大名から庶民まで幅広い人々に、優しい言葉で仏法を説きました。🧑 contemplator 生涯と教え誕生と幼少期 盤珪は元和8年(1622年)3月8日に、現在の兵庫県姫路市網干区浜田で儒医の子として生まれました。幼い頃から死を恐れる感情を抱き、16歳で出家し、永琢(ようたく)と改名しました。修行と悟り 彼は「明徳を明らかにする」という『大学』の句に疑問を抱き、その解決のために厳しい修行に励みました。山中で断食をしたり、尖った岩の上で座禅を組んだりするなど、命を顧みない壮絶な修行を積みました。そのような苦行の中で瀕死の重病となりますが、梅の香りを嗅いだことをきっかけに大悟したと伝えられています。その後、長崎にいた明僧の道者超元のもとで修行を深め、印可を受けました。不生禅の提唱 盤珪は、公案(禅の修行で用いられる問題)による修行を主とする従来の臨済禅に対し、「不生(ふしょう)の仏心」を説く独自の「不生禅」を提唱しました。彼は「親が産み付けてくれたものは、不生の仏心一つである」とし、この仏心こそが迷いのない本来の姿であると説きました。彼の教えは平易な言葉で語られ、人々に優しく寄り添うものでした。布教活動 盤珪は遊行しながら各地で法を説き、多くの寺院を再興したり、開山したりしました。特に彼の故郷である網干には、不生禅の根本道場である龍門寺があります。彼に帰依し、法名を授けられた弟子は5万人を超えると言われ、「生身の釈迦」とまで仰がれました。📝 著作と功績盤珪の説法は弟子たちによって『盤珪禅師法語集』や『盤珪禅師説法』などの語録としてまとめられ、現代にもその教えが伝えられています。彼の教えは、江戸時代の禅僧である白隠(はくいん)と並び称されるほど、高く評価されています。2025/09/20 08:13:42776.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmWhGHW君見ずや、絶学無為の閑道人。妄想を除かず、真を求めず、無明の実性、即仏性、幻化の空身、即法身。法身覚了すれば無一物、本源自性天真仏。五陰の浮雲は空去来、三毒の水泡は虚出没。絶学無為とは無学の事で、阿羅漢や十地の八位以上の菩薩をいい、また究竟位に達した者とも謂れでるのでしょう。法身覚了とは見道に達した事でしょ。妄想を除かず真を求めずというのは、そうした修道位に達したからで、我々凡夫がそれに当て嵌まる訳ではありませんから。2025/09/20 08:21:40777.ハジdxjjQ>>661,666,668もしかしてロン先生は仏性が何かすらわからず、悉く、仏性であるで逃げてるだけなのかなw2025/09/20 08:23:59778.◆JBLfMwCXhYwSseG>>777本覚思想では、仏性がすべて2025/09/20 08:25:26779.ハジdxjjQ>>669仏性ってゆーのは、いのち、のことだって聞いたw2025/09/20 08:27:27780.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmWhGHW本覚思想と仏性論を混同してはダメですよ。2025/09/20 08:27:55781.ハジdxjjQ不ニいのちhttps://youtu.be/v19SZ0Kf3uM?si=Nmtr0wmr2xj3RNoi2025/09/20 08:32:15782.◆JBLfMwCXhYwSseG>>774> 何故わざわざこうした指摘をするのか?> 中村元先生の『龍樹』を見ろ。「竜樹によれば、空と縁起は同じ意味である」と、その本にも書いてあるぞ(笑)2025/09/20 08:34:04783.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmWhGHW仏性(仏種論)、如来蔵思想、本覚思想。分けて考えた方がいいでしょうね。2025/09/20 08:34:39784.神も仏も名無しさんgSIgu仏性とは、六根の働きのこと、それ以外ないです。。あるいは、人間であることとか、生き物であること、でもいい。。だから、凡夫即仏、山川草木悉皆成仏なんです。。2025/09/20 08:35:00785.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmWhGHW>>782シノニムに至る話な。探して読め、抜作w2025/09/20 08:36:04786.神も仏も名無しさんgSIguだから、この世のあらゆる事象は、仏性の働き、と見ることもできるし、また、どこにも仏性などない、ただの現実があるだけだ、と見ることもできます。。2025/09/20 08:38:56787.神も仏も名無しさんgSIguだから、五祖は、六祖に対して、お前なんぞに仏性など無い、と親切に示したわけですよ。。そのままで仏性の働きなのだから。。2025/09/20 08:40:19788.神も仏も名無しさんhg8vi私が凡夫という言葉を使うなら、我々凡夫はとは言わないな、私は凡夫であると言うだろうな、そういう違いかあるとは思うな。私は、私にとってできるだけ身近な現実にきく態度が好きだな2025/09/20 08:42:27789.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmWhGHW仏教は汎神論じゃないよwww2025/09/20 08:42:53790.神も仏も名無しさんgSIguあるいは、五祖ご自身は、四祖との対話で、仏性とは無自性です、と答えたのだったかな?こっちの方がすっきりするよね。。あらゆるものには、自性がないのだから、仏性を自己の本質、みたいに考えると誤る。。だから、それを知って、五祖は、そういう誤った仏性観を払う意味で、仏性無し、と六祖に示したのでしょう。。2025/09/20 08:42:55791.神も仏も名無しさんgSIgu>>789そう道元禅師が言ってるんだよ、正法眼蔵、仏性の巻。。w2025/09/20 08:43:41792.神も仏も名無しさんaUul1いわゆる「ありのまま」ってやつの問題ですね「ありのまま」を「自己」の上でやるのが西洋現代思想的な「ありのまま」(ZENもこんな感じかな)「ありのまま」を「自己」を殺しあきらめた上でいうのが仏教、禅の「ありのまま」2025/09/20 08:49:24793.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmyf432>>791道元は汎神論じゃないよwww2025/09/20 08:49:48794.神も仏も名無しさんaUul1西洋現代思想の「自己肯定!解放!」の「ありのまま」は、「ありのままの姿見せるのよ ありのままの自分になるの 何も怖くない 」のアナ雪的な母性的混沌と狂気仏法の示す「ありのまま」は、真如、如法っていう、「人の見方」を超えた、「人の見方」を立てる自己が殺された「ありのまま」2025/09/20 08:53:22795.神も仏も名無しさんgSIgu自己を殺すといういい方はおれは好きじゃない。。そうじゃなくて、自我が死ぬ、ということです。。もともと死んでいるんですけどね、ホントは。。2025/09/20 08:57:59796.麦◆MUGITANx95DjJ5PNK∞ノノハ∞川^〇^ハレ鹿野園さんは生き方の選択をされて今なんですね【全宗教】悟りをひらいた人のスレ735【歓迎】0875 麦 ◆MUGITANx95Dj 2022/06/26(日) 09:16:32.84>>872∞ノノハ∞川^〇^ハレ現象として顕現するけど実体はない空ですけど七仏通戒偈諸々の悪を作るなかれ衆の善を奉公せよ自らこの意を浄めよこれが諸仏の教えであるどうお考えになりますか?0877 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2022/06/26(日) 09:17:58.76>>875生き方の選択だと、私は思います。2025/09/20 08:58:19797.神も仏も名無しさんaUul1主ありて 見聞覚知 する人は 生き畜生と 是を言うなり主無くて 見聞覚知 する人を 生き佛とは 是を云うなり至道無難のこの言葉で、この問題は全部言い尽くされてますね「主」(自己)を殺した見聞覚知の「ありのまま」(仏)か「主」(自己)のままの見聞覚知の「ありのまま」(畜生)か2025/09/20 08:58:35798.神も仏も名無しさんaUul1>>795ロンさんはまだ死んでおられんと思いますよ2025/09/20 08:59:03799.神も仏も名無しさんgSIgu他とか世間の何かを嫌う、ということは、自分の中にもそれと同じものがあるということの否認と投影なのではないかと思う。。だから、そうした悪や暴力性などは、排除するのではなく、認めた上で、包み込んで収める、外にそういうものがあっても、自分と同じだと思って、認める、という方がいい、ということだと思います。。2025/09/20 09:00:36800.神も仏も名無しさんgSIgu>>798ピンピン元気に生きてますよ。。w2025/09/20 09:01:27801.神も仏も名無しさんaUul1>>799まさに「包摂」の価値観ですね現代思想ですね価値の並列化の「平等智」ってことになるのかな2025/09/20 09:01:36802.神も仏も名無しさんaUul1>>800「平等智」は、哲学レベル人知レベルでも知れる分かりやすいものでも「差別智」っていう、これを分かる人はまれであるとか聞きますね2025/09/20 09:03:12803.ハジdxjjQ>>670考え方で追求するのではなく、目の前の事実に素直に学んでくださいw2025/09/20 09:03:13804.神も仏も名無しさんgSIgu煩悩菩提等しく空平なり。。ここから外れるものはないです。。菩提と煩悩をいい悪いで見るのは、本当は違う、ということです。。すべては縁起にして実体はないのですから、悟りにも迷いにも。。悟りがよくて迷いが悪い、というのが、未悟の誤った見方、です。。2025/09/20 09:03:53805.神も仏も名無しさんgSIgu>>803法理は理解した方がいい。。2025/09/20 09:04:30806.◆JBLfMwCXhYwSseG>>785お前にとっては、中村元の「龍樹」が聖書なのか?(笑)2025/09/20 09:04:46807.神も仏も名無しさんaUul1>>804それが平等智ですね法(平等)に善悪(差別)は認められない、善悪(差別)が法(平等)であるこれは「人の見方」によるものじゃないとされるのでまず知性で分かることじゃないというこたでしょうね2025/09/20 09:05:49808.神も仏も名無しさんgSIgu悪人になるのも、善人になるのも、縁起だから、どっちも空にして平等。。仏になるのも悪鬼になるのも、縁起だから、どっちも空にして平等、ということです。。それを見極めないといけませんよ。。2025/09/20 09:05:53809.神も仏も名無しさんgSIgu法理を理解しないと、結局仏教そのものを、誤った自分の考えでしか捉えられずに、迷ってしまう、という人が多いと思う。。だから、祖録やるとか、お勉強も必要でしょうね。。2025/09/20 09:07:34810.神も仏も名無しさんaUul1ロンさんは、平等一面の見方つまり「自己」(差別)のところから「法」(平等)を見ておられるその「自己」(差別)が死んで、全てが「法」(平等)として「自己」(差別)に落ち着く、ってのが理屈のはずなんですが2025/09/20 09:08:12811.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmAIdDMそう、ありのままは無記ですからね。だから足すことも引くことも要らないのです。でも、我々はそこに言語による二重写しや善悪を持ち込んで加減をしている訳ですから、それをありのままとは云えないでしょ。2025/09/20 09:09:37812.神も仏も名無しさんgSIguわれわれは、善悪とか、悟りと迷いとか、そういう差別の方は、もうすでにわかっているわけだから、その差別のままに平等、ということを、法として、学んで理解しないといけないのではないでしょうか?2025/09/20 09:09:42813.神も仏も名無しさんaUul1まあロンさんがそれで良いとされてるなら人がどうこういうのではないんでしょうけど楽になる、自己肯定でみんな包摂っていう今の日本社会の価値観もそういうものだから2025/09/20 09:10:30814.◆JBLfMwCXhYwSseG>>812いやいや、「何が善で、何が悪なのか?」というのは、倶舎論や唯識論を学ばないと分からない2025/09/20 09:11:05815.カムイ◆4zzhWyZTeatmyqeAo>>803そういう事ですね2025/09/20 09:11:09816.神も仏も名無しさんgSIgu>>810平等一色とは言ってないよ。。差別しか見ないのは、迷いだ、と言ってるだけ。。2025/09/20 09:12:01817.ハジdxjjQ今日は休みだから2回目座っちゃおーっとw2025/09/20 09:12:04818.神も仏も名無しさんaUul1こういうのが「世俗化」って言われるものなんでしょうね「世俗化」ってのは、「自己」をもとにして知ってるもの経験してるものでつくった価値観に人々がよることだからそれも縁として従うってことかな2025/09/20 09:12:22819.神も仏も名無しさんgSIgu>>813そんなこと言ってないんだが。。w2025/09/20 09:13:13820.神も仏も名無しさんaUul1>>816「見てるもの」(自己)がなくなれば平等も差別もなくなるんですよ2025/09/20 09:13:42821.神も仏も名無しさんaUul1だからロンさんは、平等と差別を頭の中で別々に見てそれを理屈で操作されてるように見えますね2025/09/20 09:14:24822.神も仏も名無しさんaUul1「平等だけではダメ」「差別も見ないと」とかそういうことじゃないんですが2025/09/20 09:14:55823.神も仏も名無しさんgSIgu>>820それは、あたりまえ。。あなたが変なご自身の「見方」を主張するから、おれからしたら、変じゃね?という疑義を呈したまで。。2025/09/20 09:15:47824.神も仏も名無しさんaUul1まあもう、要らんこと言う必要ないですねでもこの、現代思想的な「ありのまま」にはもうウンザリしてるので思わず応酬を続けてしまった2025/09/20 09:16:35825.神も仏も名無しさんaUul1ロンさんは「決着を着けた」「解決した」人でしたね2025/09/20 09:17:21826.神も仏も名無しさんgSIgu>>818世俗、世法は、あなたが言うこととは逆で、むしろ、善悪しか見ない、善悪を超えた法を知らない、ということです。。そっちが問題とおれは思うかな?2025/09/20 09:18:12827.神も仏も名無しさんgSIgu>>825いやいや、解決なんて知りませんよ。。2025/09/20 09:19:19828.神も仏も名無しさんaUul1>>826その「問題」は「法」かどうか?2025/09/20 09:19:31829.神も仏も名無しさんaUul1「そっち」と「こっち」は、「法」か違うか2025/09/20 09:20:46830.神も仏も名無しさんgSIgu>>828法そのものです。。問題があるから、解決もある。。そういう縁起、働きの一部でしょう。。2025/09/20 09:21:11831.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmAIdDMロンは知識や体験、全然だよ。語るのは勝手だけど、そこは見直した方がいいね。2025/09/20 09:21:22832.神も仏も名無しさんaUul1>>830ならそれで終わりまた「法そのものです」は、法見ってやつ2025/09/20 09:22:07833.神も仏も名無しさんaUul1つまりロンさんは「終わってない」ってことになる2025/09/20 09:22:48834.カムイ◆4zzhWyZTeatmyqeAo>>817いいね2025/09/20 09:23:36835.神も仏も名無しさんgSIgu>>829人それぞれの法がある、ということです。。会社それぞれ、組織それぞれの法がある。。地域ごとにも、国ごとにも法がある、でしょ?wだから、それらが交流し、意見を交わすことに意味がある。。三人寄れば、なんとやら、というやつです。。2025/09/20 09:24:01836.神も仏も名無しさんaUul1「問題」を見た上で、「いやいやこの問題も法です」と、考え方でやってる>>835「法」(縁起)に、人それぞれ、とか会社とか国とか認められないですよ会社は会社、国は国、人は人、2025/09/20 09:25:41837.神も仏も名無しさんgSIgu>>833終わってない人なんていないですよ。。wまた、終わっている人もいないです。。2025/09/20 09:26:03838.神も仏も名無しさんaUul1>>837その「いないいない」と言ってる人が「ロンさん」ってことですよその「ロンさん」(自己)とは何かと2025/09/20 09:27:28839.神も仏も名無しさんaUul1もとから「ない」のに何かを認めて「自己」(という架空)が生まれる2025/09/20 09:28:34840.神も仏も名無しさんgSIgu>>836認めるとか、認めた上で解決を目指し思考する、ということも法である、ということがわかっておられないのですね。。すなわち、認められない、という空見に陥っておられる。。2025/09/20 09:29:18841.神も仏も名無しさんaUul1認められないものを認めて、それぞれの認めてるものに愛憎執着するのが「迷い」>>840「空見」ってのが>>837これですね「いない」という見方を持ってるってこと2025/09/20 09:30:34842.神も仏も名無しさんaUul1「空見」とか「法見」とかも、何を言ってるのかというとそれを見てる「自己」のことを言ってる2025/09/20 09:31:25843.神も仏も名無しさんgSIgu>>838おれが書いているとか、思考しているということではないよ。。おれは、ただ見ているだけです。。だから、何が書いているのか、思考しているのか、知りようがない、ということです。。w2025/09/20 09:31:44844.神も仏も名無しさんaUul1まあ、余計なことを久し振りに話しました2025/09/20 09:32:16845.麦◆MUGITANx95DjJ5PNK∞ノノハ∞川^〇^ハレ鈴木大拙氏曰く>我だけでなく我が人であり人が我でありここに無碍の一同と言うのであって無碍の一同と言うのは我が人であり人が我であるがしかし我は我であり人は人で我は我で人は人人は人で我は我であるがしかしそこに自己同一の無碍の一同がある2025/09/20 09:33:03846.神も仏も名無しさんgSIgu>>839架空、無我とわかっているから、自信をもって、我、と言うことができるのが、祖師方ね。。それに倣ってください。。無我と有我と対立するとお考えでしたら、誤りです。。2025/09/20 09:33:44847.神も仏も名無しさんgSIgu我は我ならず、ゆえに、我に落ち着く、我を厭うこともなくなる、ということ。。2025/09/20 09:34:37848.◆JBLfMwCXhYd6VAi>>817> 今日は休みだから2回目座っちゃおーっとw素晴らしいな?😄2025/09/20 09:35:18849.神も仏も名無しさんgSIguすなわち、純全たる、我、になりきれることが、脱落の実証です。。それを迷いだと思うのは、未悟のの見方ということです。。2025/09/20 09:35:52850.神も仏も名無しさんgSIguチェンソーマンの続き見よ。。w2025/09/20 09:38:00851.カムイ◆4zzhWyZTeatmyqeAoこんなロンさんをでおーは支持してるででおーもまるでわかってないとなりますね。2025/09/20 09:50:30852.ハジdxjjQ2回目終わった〜左半身麻痺してるんちゃうかな、おれw2025/09/20 09:50:47853.ハジdxjjQ朝の坐禅でスッキリしてるけどボーッとしてんのは寝起きだからだなw 今はそこまでボーッとしなかったしw2025/09/20 09:52:04854.ハジdxjjQ右足の親指引っ張られてる感じで攣りそうになるwでゆーか体硬すぎだw2025/09/20 09:53:11855.ハジdxjjQ妄念くんは相変わらず没入→ハッ→没入→ハッw2025/09/20 09:54:33856.カムイ◆4zzhWyZTeatmyqeAo>>855そうやって根気よく切って行きます。2025/09/20 09:55:56857.ハジdxjjQこの勢いで、今から、3回目、突撃しまーすw2025/09/20 09:59:13858.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmw6Zte応病与薬・対機説法なんだから、その説示が適切な時もあれば不適切な時もあるんですよね。なので、これだって決め付けるのは如何なものかって思うんです。煩悩とか菩提も、とどのつまり、お釈迦さまや祖師方が瞑想の中で感得された事ですから、勿論実体はない訳です。なので、大乗仏教は一法印、すなわち「諸法実相」を説く訳です。また、先程、縁起・無自性・空に付いての理由と帰結関係の問題に触れましたけど、「空」や「諸法実相」は帰結ですから。その順番を入れ替えて「空故に〜」「諸法実相故に〜」なんてやってしまうと、なんでもありのヒャッハーになる訳です。ロンや安堂みたいにね。2025/09/20 10:06:20859.麦◆MUGITANx95DjJ5PNK>>849∞ノノハ∞川^〇^ハレ相対ではなく絶対の自分ですね2025/09/20 10:07:41860.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmw6Zte析空的な分析智も体空的な直観智も、共に空じられての、帰結としての、「諸法実相」なんです。諸法実相だから◯◯という理由を成立させるのはダメです!2025/09/20 10:17:33861.カムイ◆4zzhWyZTeatmyqeAoまぁ本来仏だから○○がダメなのと同じですね。2025/09/20 10:26:57862.ハジdxjjQ3回目終了〜さすがに明晰になったw2025/09/20 10:37:58863.ハジdxjjQとんでもなく酷いが、マシになったというべきかw2025/09/20 10:38:37864.ハジdxjjQ一瞬だけ、白薄意識とトロ変性意識の萌芽、出現を感じたが、0.5秒で失われたw2025/09/20 10:40:35865.神も仏も名無しさんgSIgu薬病相知だから、迷いの治癒が悟り、というだけでおさまらない場合、その逆をやるといい場合がある、ということですね。。すなわち、悟りとか法とか仏法の病に対しては、迷いとか煩悩とかが薬です。。また、無我とか空の病に対しては、我、色が薬です。。悟りの堕落論みたいで面白い。。坂口安吾の堕落論。。もっと堕ちよ。。w堕落が向下であり、向上でもある、場合もある。。布袋様の在り様とかもそうなのかもしれません。。2025/09/20 10:40:49866.ハジdxjjQやばーい!坐禅って、やってなかったら、こんなに退化するんや、、2025/09/20 10:41:30867.神も仏も名無しさんgSIgu>>864自分を見ない方がいいよ。。おれも、ストンと落ちそうになったことあったのに、見てたら、落ちなかった、みたいな体験があります。。w2025/09/20 10:41:53868.神も仏も名無しさんgSIgu自我の裏表が、ひっくり返りそうになった、ということもあったな。。坐中じゃなかったけど。。その時は、自我が抵抗して、裏返らなかった。。w2025/09/20 10:43:23869.ハジdxjjQ10年のブランクはヤバすぎたww2025/09/20 10:43:39870.ハジdxjjQ休憩して、あとは、昼かやろーっとw2025/09/20 10:44:39871.ハジdxjjQ丹田ができてないから、ちゃんと座れてないのもあるかもw2025/09/20 10:45:32872.神も仏も名無しさんgSIgu>>865変換ミス、薬病相治、ですね。。2025/09/20 10:46:20873.神も仏も名無しさんgSIgu自分以外を意識しながら坐るといいかも。。特定の何か、ではなく、自分以外全体を意識する感じ。。2025/09/20 10:47:32874.神も仏も名無しさんgSIgu自分は、捨てる、というか、どうなっても関係ない、という感じで坐るのが、身心脱落です。。坐禅は身心脱落でなければならない。。自分見てたら、そうならないんです。。2025/09/20 10:49:01875.パーリーNPlpGハジくん新スレたてオメ‼️ハジもでおーに攻撃されたので本物になって来た証拠だw2025/09/20 10:49:39876.パーリーNPlpG>>47腹膜透析すれば良いのに2025/09/20 10:52:25877.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmw6Zte>>865> 薬病相知だから、> 迷いの治癒が悟り、というだけでおさまらない場合、その逆をやるといい場合がある、ということですね。。>> すなわち、悟りとか法とか仏法の病に対しては、迷いとか煩悩とかが薬です。。> また、無我とか空の病に対しては、我、色が薬です。。wwwwwwwwwwwwwwwwww藪医者も此処まで来ると殺人ドクターだな。五位法で確認しな。2025/09/20 10:56:03878.神も仏も名無しさんaUul1>>846その「我」が1度死に切らんとってことですそれまでは「我」の上に「我を邪魔にしない!」とやってるということ2025/09/20 10:58:53879.カムイ◆4zzhWyZTeatmyqeAo>>875でおーは本物を攻撃するか、ある意味あってるな笑2025/09/20 10:58:58880.神も仏も名無しさんaUul1なぜ「我を殺す」と「殺す」っていう強い言葉を使うのかはそうしないと徹底しないからとか死にきるまでは「我を殺す」までに問題にするということですね「我」が死にきると、当然に釈尊とも「一つ」になるこれで釈尊を証明するということになります2025/09/20 11:01:46881.神も仏も名無しさんaUul1「釈尊」を証明する、師を証明するそこまでいかないと「自己」「我」は死んでいない(まだ自己の上でやってる)それまでは「我を邪魔にしない」とかはおかしいことになります2025/09/20 11:03:06882.カムイ◆4zzhWyZTeatmyqeAoでおーは何故本物を攻撃するか?本物が現れると自分が偽物だと認めざるおえないから。2025/09/20 11:04:48883.パーリーNPlpGしかしでおーもナニを今さら細くて長い呼吸法とかぬかしてるのwそんなの基本中の基本だろうよ瞑想入門のヨガの呼吸法は最初は数息法だろ8つ吸って8つ止めて8つ吐くってこれの数える数をだんだん増やしていって1分に4呼吸とか2呼吸、1呼吸って感じにしていくんだよこんなのはおれの場合は瞑想始めた頃の17歳~18歳に徹底してやったもんだよそれが最終的には無分別状態の三昧に繋がっていって無呼吸状態を体験するようになるんだわこの呼吸法をヨガではプラーナーヤーマと呼びますヨガスートラに書いてあるのは【プラーナーヤーマは、呼吸の静止(停止)をもって、完成とする‼️】なのだここからよーやく真の瞑想へ入禅定して行くことになるのね2025/09/20 11:05:24884.神も仏も名無しさんaUul1「(我が)我を邪魔にしない」と言ってるそれはそのまま「我」ですよと死んで生き返った「我」(無我の我)ではないいずれにしても釈迦や祖師を証明してからでないとそうでないと「釈迦と一つ」(一法)ではない妄想の「我」であるということですね2025/09/20 11:06:49885.パーリーNPlpG>>879でしょw2025/09/20 11:07:49886.パーリーNPlpG>>884そこをロンさんは解っていません‼️以前の仮我は無我の真我とは違っているのに2025/09/20 11:10:32887.神も仏も名無しさんaUul1まあ、そこまでやらなくても西洋現代思想的な「ありのまま」の「我」で楽チン自己肯定でみんな一つだ!ってのが今の流行りの価値観だから今の世間的にはむしろ良いのかもしれないけど2025/09/20 11:10:34888.神も仏も名無しさんhg8vi>>876透析治療導入の時に腹膜透析か血液透析か説明されて選べる、私は最初腹膜透析で透析治療に入ったのだけど、4年くらいで透析率も芳しくないし重い腹膜炎なって血液透析に移行したんだよ。腹膜透析の時に透析施設のないパラオへ旅行に行けて良かったよ。2025/09/20 11:11:32889.パーリーNPlpGそうなのか!それは知らんかった2025/09/20 11:13:22890.ハジdxjjQAIが回答を生成中FAS禅とは、日本の哲学者である久松真一が提唱した禅の思想体系です。久松真一は、海外での経験を経て、1959年頃から自身の思索と行動をまとめる中で「FAS禅」という言葉を使うようになりました。FASは以下の3つの頭文字から構成されており、それぞれが人間の基本的なあり方の3次元を表しています。F (Formless Self):形なき自己にめざめるA (All mankind):全人類の立場に立つS (Suprahistorical history):歴史を越えて歴史を創るこの概念は、「無相の自己に目覚め、全人類の立場に立ち、歴史を超えて歴史を創る」という意味を持ちます。久松真一は、このFASをもって宗教そのものとみなすほど、その思想に深く傾倒し、啓蒙活動にも力を入れました。✨ FAS協会FAS禅の思想は、久松真一が創設したFAS協会によって広められています。設立の経緯 1944年、久松真一博士が京都大学に「学道道場」を設立したのが始まりです。これは、学問と修行の一致(学行一如)を目指す団体でした。活動内容 FAS協会は、坐禅と論究を行う「平常道場」を活動の中心としています。ここでは、久松真一の著作や西田幾多郎の著書などがテキストとして用いられることがあります。基本精神 FAS協会の精神は「人類の誓い」として表現されており、個人や社会の悩みを探り、人類解放を目指して真実で幸福な世界を建設することを目標としています。伝統的な禅が自己を究明することに重点を置くのに対し、FAS禅は、真の自己の自覚だけでなく、真の世界や歴史を問い、深く、広く、長く探求することを重視しています。👤 久松真一について久松真一(1889-1980)は、京都大学で西田幾多郎に哲学を学び、妙心寺で禅の修行に励んだ日本の哲学者・禅学者です。思想の特徴久松真一の思想は、禅の「覚」の立場から一貫して語られている点が際立った特徴です。彼は、真の自覚の立場とは、自己と絶対者の間に隔たりがない状態であると説きました。著作主な著作には『東洋的無』『絶対主体道』『禅と芸術』などがあります。影響久松真一は、西田幾多郎や鈴木大拙と並ぶ、近代日本の代表的な禅思想家の一人として知られています。2025/09/20 11:19:10891.神も仏も名無しさんaUul1しかしこの西洋現代思想の実存云々のありのままはなあこれはまさしく本覚思想そのものだな「仏性の道理は、仏性は成仏よりさきに具足せるにあらず、成仏よりのちに具足するなり。仏性かならず成仏と同参するなり。」『正法眼蔵』「仏性」ここを外すと「外道」ってことですね2025/09/20 11:20:25892.パーリーNPlpGYouTube動画のコメントにおれには参考になるのがあったhttps://youtube.com/watch?v=tAOFaVN3l1Y&lc=UgyB4gXTgK_ESxjH3wR4AaABAg&si=KJdQu1Krv94zGFDFここの一番上のコメントhttps://i.imgur.com/QrECozm.jpeg2025/09/20 11:21:54893.パーリーNPlpGしかし糖質もほどほど蛋白質もほどほどこれが良いんだね2025/09/20 11:24:10894.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmw6Zte>>875ワロタwww2025/09/20 11:27:35895.カムイ◆4zzhWyZTeatmtdTNSでおーに何人か付いてますけど、ある意味騙されて可哀想やね。2025/09/20 11:31:11896.ハジdxjjQ>>673,677無欲が貪欲を制するように生きられる人は稀ですよねw2025/09/20 11:32:20897.パーリーNPlpG>>891道元さんはちょっとまだ浅いと思うな坐禅をするということの方便としては良いでしょうけど2025/09/20 11:33:12898.神も仏も名無しさんaUul1>>897浅いも深いも、それも人の見方なんですよその「人の見方」(自己)がなくなったあとのことなんです2025/09/20 11:34:01899.神も仏も名無しさんaUul1だからこの辺を不二一元論の真我論のシャンカラとかから仏教は批判されてるところなんでしょうけど不二一元論から仏教は「それでは真我という真理を滅してしまう虚無論だ!」みたいに批判される2025/09/20 11:35:21900.麦◆MUGITANx95DjJ5PNK>>884∞ノノハ∞川^〇^ハレ無心だから「そのもの」だと思いましたよ2025/09/20 11:36:32901.神も仏も名無しさんaUul1仏教は諸法無我ですのでその「真我」(真理)と見てるもの「自己」も消えるってことですねあえて言い方変えて分かりやすくするなら「真我」そのものになる、そのものになったとき「真我」も消えるってことで2025/09/20 11:36:55902.ハジdxjjQAIが回答を生成中「嶺南人無仏性(れいなんじんむぶっしょう)」という言葉は、仏教、特に禅宗において非常に深く、多義的な意味を持つ言葉です。簡単に説明するのは難しいですが、主要なポイントをいくつかご紹介しますね。🗣️ 六祖慧能と五祖この言葉は、中国禅宗の五祖が六祖慧能(えのう)に対して言ったとされるものです。六祖慧能は中国禅宗の発展に大きな影響を与えた人物で、「人に南北はあっても仏性に南北はない」と答えたことで知られています。五祖がこの言葉を言ったのは、六祖を仏にするための直接的な方法だったとされています。🌱 仏性とは何か仏性とは、すべての衆生(生きとし生けるもの)に本来備わっている、仏になるための本性や可能性を指します。しかし、道元禅師の教えでは、仏性とは単に仏になる可能性があるというような、精神的なものではなく、草木の種のように時間とともに成長する性質のものでもないとされています。🐕 趙州の「無」との関連「嶺南人無仏性」は、「趙州狗子(じょうしゅうくし)の公案」における「無」の概念とも関連が深いとされています。趙州和尚に「犬に仏性はあるか」と問われた際、趙州は「無」と答えました。これは「一切衆生悉有仏性」という当時の常識に反する答えであり、この「無」が何を意味するのかを考えることが、禅の修行における重要なテーマとなっています。💡 「無仏性」が示すものこの「無」や「無仏性」の教えは、私たちが普段考えているような常識的な認識や分別を超えたところに、真実の悟りがあることを示唆していると解釈できます。単に「仏性がない」という意味ではなく、言葉や思考では捉えきれない、より深い真理を指し示しているのです。2025/09/20 11:39:29903.神も仏も名無しさんgSIguそうじゃなくて、既に死んでいるんですよ。。死んでいることを知らないで、生きているのがわれわれ。。これから死ぬ、ということじゃない。。これから、自己を忘ずるということでもない。。一瞬一瞬、忘じて忘じて、という生活があるのみ、なんです。。2025/09/20 11:41:12904.パーリーNPlpG>>898ナニを?あなたは呼吸の静止した無分別状態の三昧に自在に入出禅定が可能でしょうか⁉️2025/09/20 11:41:19905.パーリーNPlpG>>901簡単に言いますね~そこにどんな深い真相があるのか?見聞覚知にどんな真相があるのか⁉️2025/09/20 11:43:43906.神も仏も名無しさんgSIgu千里の道も一歩から、というのが、世俗の道。。これは、これでいいです。。在家の人は、こっちを忘じてはいけない。。でも、脚を動かす前に、辿り着いている、というのが、仏道。。ただ、それを明らめ切るまでに時間がかかりますよ、というのはある。。それが、修証ですね。。2025/09/20 11:43:48907.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmLWHpL>離二取相故 二取の相を離れぬるが故に。(28:4)>捨二麁重故 二の麁重を捨しつるが故に、(29:3)>(『唯識三十頌』)二取(見分と相分)の相を離れるという事は、禅宗でいう自他一如を体得するという事ですからね。禅宗と云えどもやはりこうした瑜伽行唯識学派の教理やインド仏教のそれは、他宗派にもOSみたいにある訳です。2025/09/20 11:43:49908.カムイ◆4zzhWyZTeatmtdTNS>>902無字の公案は良く出来てますね。わたしはそんなにずっと無字に徹したわけではなく、何となく頭の片隅にあったのでちょこちょことなんだろう?って思ってましたね。なので透るまで10年以上かかりましたね。2025/09/20 11:47:09909.パーリーNPlpGそうそう‼️2025/09/20 11:47:16910.神も仏も名無しさんaUul1>>905見聞覚知の主、なにものぞっていう見たり聞いたり感じたりっていうその主を「自己」と思ってるまたは見聞覚知の根源、自己に内在する真理をアートマン的な不滅の魂、真我のように解釈するこれに至るのを生死からの解脱とするのを「弁道話」では先尼外道としてましたね2025/09/20 11:48:30911.ハジdxjjQ>>675,676永遠のライバル、笑2025/09/20 11:48:33912.神も仏も名無しさんgSIgu見聞覚知の主、というのは、あったり、無かったりする、という風に見たら間違いね。。常にないです、というのが正しい。。だから、それを無くそうとかってのは、おかしいわけです。。ただ、それがもともと無いと明らめるか否かがあるだけですよ。。2025/09/20 11:52:07913.神も仏も名無しさんaUul1「真理」的なものを示す教えはだいたい内在してるものが外在してる、「弁道話」だと「性相不二」だったかな「性」(自己の本性としての内在)が即、「相」「外在である現れそのもの」ってのが仏法の説明であると2025/09/20 11:52:45914.神も仏も名無しさんaUul1かの外道の見は、わが身、うちにひとつの霊知あり、かの知、すなはち縁にあふところに、よく好悪をわきまへ、是非をわきまふ。痛痒をしり、苦楽をしる、みなかの霊知のちからなり。しかあるに、かの霊性は、この身の滅するとき、もぬけてかしこにむまるるゆゑに、ここに滅すとみゆれども、かしこの生あれば、ながく滅せずして常住なりといふなり。かの外道が見、かくのごとし。 しかあるを、この見をならうて仏法とせむ、瓦礫をにぎつて金悪とおもはんよりもなほおろかなり。癡迷のはづべき、たとふるにものなし。2025/09/20 11:55:04915.神も仏も名無しさんaUul1いま心常相滅の邪見を計して、諸仏の妙法にひとしめ、生死の本因をおこして、生死をはなれたりとおもはむ、おろかなるにあらずや。もともあはれむべし。ただこれ外道の邪見なりとしれ、みみにふるべからず。身体は滅んでも、この肉体の内側にある霊的な真我、霊魂は不滅で滅びないっていうのは仏法ではなく外道ですよと2025/09/20 11:56:39916.神も仏も名無しさんaUul1西洋の現代思想の実存云々を言ってる思想も「実在」(物質、肉体)とは違うものとして、肉体の滅びに紐付いてない実存(私がある)(霊魂的なもの)を不滅とするような考え方を語っておられたりしますね2025/09/20 11:58:59917.神も仏も名無しさんhg8vi私にとっては、私が私のやり方で私だけの為に考えることがとても大事だと思っているので、できるだけ私のやり方で私だけの為に考えるように心がけている、俯瞰したものの見方や、有名な素晴らしい誰かの素晴らしい言葉や考え方を使っているなと思ったらすぐ辞めるように心がけているな2025/09/20 11:59:26918.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmxAXIfここら辺も知識の欠如じゃないのかなぁ。https://i.imgur.com/T0p1R5W.jpeg真我論と無我論は、とどのつまり基体を認めるかどうかでしょうが、それって確かめようがないのでは?ヤージュニャヴァルキヤは「ネイティ、ネイティ……」と説示し、お釈迦さまは「(五蘊=一切)非我」と説かれた事から「無我論」に展開したのでしょうからね。2025/09/20 12:00:14919.神も仏も名無しさんaUul1仏法にはもとより身心一如にして、性相不二なりと談ずる、西天東地おなじくしれるところ、あへてたがふべからず。いはむや常住を談ずる門には万法みな常住なり、身と心とをわくことなし。寂滅を談ず門には諸法みな寂滅なり。性と相とをわくことなし。しかあるを、なんぞ身滅心常といはむ、正理にそむかざらむや。しかのみならず、生死はすなはち涅槃なりと覚了すべし。2025/09/20 12:01:17920.パーリーNPlpG>>910言語は仮に名付けているってことを何で道元さんは外道にもアテナイのかw道元さん喋りすぎでしょところで貴殿は宗教知識が豊富のようなのでお訊きしますが道元さんが著したものの中に自身の覚りについて書かれた記述は身心脱落や万法が証するなどの他に何か悟り体験を示すようなものが有りましたら、ご教授願えますでしょうか。2025/09/20 12:04:14921.パーリーNPlpG>>915道元は真の外道義を知らないんですよ‼️2025/09/20 12:07:42922.神も仏も名無しさんgSIguカムイの場合は、迷悟ありはわかっていても、迷悟なしがわかっていない。。だから、まだ不徹底なんだよな。。当然、僕は、どっちもわかります。。w昔迷わず、今悟らず。。w2025/09/20 12:09:09923.パーリーNPlpG>>922ロンくんカムイくんは今を修行で抜けようとしているでしょロンさんより現実に即しているんですよ頭の理解じゃありません2025/09/20 12:20:12924.パーリーNPlpGロンくんは無分別状態に自在にあれるようになって下さいカムイさんはそこを明らかにしようとしているんです2025/09/20 12:22:04925.神も仏も名無しさんgSIgu仏教は、汎神論じゃないけど、汎神論的な見方がある、見方もできる、ということです。。すべてが仏性の働きである、というのは、洞山五位の中にもあるはずです。。宝鏡三昧にもあるそうです。。2025/09/20 12:23:32926.神も仏も名無しさんgSIguそこらへん、ちゃんと勉強してわかってたのは、雪渓師くらいかもだ。。あとはまあ、原田祖学系の師家の方は、わかっているんだと思います。。2025/09/20 12:25:43927.神も仏も名無しさんgSIgu宝鏡三昧の解説書のようなもので、僕は読みましたけれど。。2025/09/20 12:26:31928.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmdarB0……宗祖無謬説って批判があるんですよ。宗祖が対機説法・応病与薬で仮説した事がドグマになって法縛を招くのです。だから、殺仏殺祖な訳で、道元を殺さないと真正の見解は手に入らないという事でもあるんです。2025/09/20 12:31:32929.◆JBLfMwCXhYgxVQmムイムイの禅の実践は素晴らしいな😄2025/09/20 12:32:44930.パーリーNPlpGロンくん無分別状態に自在に入出禅定ができますか⁉️2025/09/20 12:36:51931.神も仏も名無しさんBO851妖怪電波四天王勢揃いだ👻👽🤡😈2025/09/20 12:36:54932.神も仏も名無しさんhg8vi涼しくて心地よい2025/09/20 12:52:23933.◆JBLfMwCXhYgxVQmかなり涼しくなってきた2025/09/20 12:53:51934.パーリーNPlpG🤡この顔文字おれがでおーに使ったのが最初w何時の間にセイウンさんになったんだよ‼️でおー、これはお前の顔だろ2025/09/20 12:57:26935.パーリーNPlpGでおーに嫌われなきゃ真の修行者に成れない‼️2025/09/20 12:59:02936.リダン◆gEV3xsS//k01Ur6>>895jdlくらいやね?しかも本人は腫れ物触るようなことしかでおに言わねぇし対鹿ちゃんという目的しかないよ2025/09/20 12:59:02937.パーリーNPlpGこれが勝義である‼️2025/09/20 12:59:30938.神も仏も名無しさんBO851電波勝義?🛸🛸🛸🛸🛸2025/09/20 13:00:11939.パーリーNPlpG>>936あい、もいるwww2025/09/20 13:01:07940.パーリーNPlpG>>938あたりめーだろ‼️でおーお前はさ真の修行者認定のリトマス試験紙なんだよーーー‼️(*σ´ェ`)σ2025/09/20 13:02:39941.神も仏も名無しさんBO851いつもの妖怪愉快犯ストリームだな?👻👽2025/09/20 13:02:51942.パーリーNPlpGでおーみたいのを逆神‼️ってんだなw2025/09/20 13:03:29943.ハジdxjjQ>>677,678,680良い大学へ入って良い会社に就職した人たちが、こぞって、差別主義者となり、他人を見れば、見下すことしかできない下衆野郎なのは、だれもが知っていますw2025/09/20 13:03:55944.パーリーNPlpGでおー ↓逆神様‼️2025/09/20 13:04:15945.パーリーNPlpG知能がある程度は高い方が良いよな高すぎても世間と解離して苦労するらしいからIQ130~140くらいがちょうど良い‼️みたいな来世があるなら3歳から6歳までに知能教育を施してくれる両親のもとに産まれたい‼️2025/09/20 13:09:09946.リダン◆gEV3xsS//k01Ur6まあ皆ロンの浅さが露呈してまあそんなもんやろな感2025/09/20 13:11:31947.パーリーNPlpG3から6才までに漢字を2500文字覚えさせて論語を学ばせて3Dパズルだかで遊ばせると脳は自然にIQ140まで育つみたいね2025/09/20 13:12:43948.リダン◆gEV3xsS//k01Ur6インドもいいらしいまず日本と指の数えかたが違う一本二本ではなく各指の第一関節、第二関節で数えるそうだ2025/09/20 13:16:49949.リダン◆gEV3xsS//k01Ur6数学に強い国民性と技術、テクノロジーにカーストが関係ないのが強み2025/09/20 13:17:54950.パーリーNPlpG昔の中国、朝鮮、日本の上層階級では1,000字文、小学、大学とかの幼児教育があって自然自然に知能が育まれて行ったんだ1,000文字が惜しいね~2000文字だったら全ての子供がIQ120以上に成っていただろうにね2025/09/20 13:18:31951.パーリーNPlpGインドって日本の九九を更に進化させて百百やってるのなw2025/09/20 13:19:48952.神も仏も名無しさんhg8viタブラのターラ数えるのも親指で4本の指の間接を数える感じだよ、ジャパするのもそうしてる坊さん多い2025/09/20 13:20:56953.パーリーNPlpG日本の幼稚園、保育園もチーチーパッパ!とかやってないで漢字を2500文字教えれって思うね2025/09/20 13:22:02954.リダン◆gEV3xsS//k01Ur6>>591別に柏の樹やなくてもいいんだよ松の樹だってかまわんハジでもかまわん2025/09/20 13:22:09955.パーリーNPlpG>>952インド人ってさすがに0を発明した人種数字に強いな2025/09/20 13:23:18956.リダン◆gEV3xsS//k01Ur60は無ではなく有でもなくしかしながら全ての数字を含有するからねインド人が考えそうなことだ2025/09/20 13:27:01957.パーリーNPlpGしかし知能が高い上に心情に生来の万人への優しさや正義感が無いと宗教的な方へはなかなか行かないかもね2025/09/20 13:27:53958.リダン◆gEV3xsS//k01Ur60からの揺らぎ(プラス、マイナスの差異)で有となる2025/09/20 13:27:55959.パーリーNPlpGおいでおーw何かコメントしろ‼️2025/09/20 13:30:13960.パーリーNPlpG宇宙ってゆらぎってか空間の捻れから創造が始まった、とか誰か言ってたような2025/09/20 13:32:15961.ハジdxjjQAIが回答を生成中天台本覚思想とは、平安時代中期以降に日本の天台宗を中心に広まった仏教思想で、「すべての生き物や人々は、修行によってはじめて覚りを得るのではなく、本来すでに本性として悟りの智慧を具えている」という考え方を指します。🧠 天台本覚思想の概要本覚とは 本覚とは、元々「本来の覚性」という意味で、私たちが生まれながらに持っている悟りの智慧を指します。如来蔵や仏性の悟りの側面を表現した言葉とも言えます。思想の根源この思想の基本的な考え方は、『大乗起信論』に登場する「覚りそのもの」を意味する「本覚」という言葉に由来します。主な特徴天台本覚思想は、以下のような特徴を持っています。迷いと悟りを分け隔てず、一体として捉えます。例えば、「煩悩即菩提(煩悩がそのまま悟りである)」といった考え方です。「草木国土悉皆成仏(草木や国土を含むすべてのものが成仏する)」といった汎神論的な傾向を持っています。自身が既に悟っていることに気づけば悟れる、という「一念成仏」の考え方から、修行を軽視する傾向が見られることがあります。迷いの世界がそのまま悟りの世界であるため、現実を肯定する姿勢を持っています。その教えは「口伝」として伝えられることが多いです。🇯🇵 日本仏教への影響天台本覚思想は、日本の仏教全体に大きな影響を与えました。特に鎌倉仏教の発展においては、この思想が大きな基盤となったと考えられています。この思想は、絵画(来迎図)、説話、神道思想など、日本の様々な思想や文化にも影響を与えました。しかしその一方で、修行や戒律を軽視する急進的な解釈を生み、時には淫祠邪教(いんしじゃきょう)と危険視されることもありました。例えば、比叡山延暦寺の僧兵が悪行を正当化する論理として用いられたこともあります。法然のような鎌倉仏教の祖師たちは、本覚思想に対して否定的な見解を示すこともありました。2025/09/20 13:37:51962.神も仏も名無しさんhg8vi私は何のために何をしているのかを、意識的に明確にし続けるのはとても大事だと思うね2025/09/20 13:39:17963.ハジdxjjQAIが回答を生成中神秀(606年-706年)は、中国唐代の禅宗の僧侶で、俗姓は李、洛陽(現在の河南尉氏)の人です。五祖弘忍の首席弟子であり、漢伝仏教禅宗の北宗の開祖とされています。🌍 その生涯と教え神秀は、幼い頃から経典や歴史書を学び、博学多聞でした。彼の教えは長安や洛陽といった両京に広がり、武則天、中宗、睿宗の三代の皇帝が帰依したことから、「両京法主、三帝門師」と称され、「大通禅師」の諡号が贈られました。🤝 慧能との関係神秀は、弟弟子である慧能(南宗禅の開祖)と並び称され、「南能北秀」と呼ばれていました。多くの人が神秀を禅宗の衣鉢を継ぐ者と考えていましたが、最終的には慧能が継承しました。彼らの思想を象徴する有名な詩として、神秀の「身是菩提樹、心如明鏡台、時時勤拂拭、莫使惹塵埃」(身体は悟りの木、心は澄んだ鏡の台のようなもので、常にきれいに拭き清めて、埃をつけないようにしなければならない)と、慧能の「菩提本無樹、明鏡亦非台(悟りとは本来木ではなく、磨く鏡もない)」があります。この二つの詩は、北宗の「漸修」(段階的な修行)と南宗の「頓悟」(瞬時の悟り)という思想の違いを表しているとされています。しかし、神秀は慧能を高く評価しており、武則天や中宗に慧能を推薦しています。📚 晩年と影響神秀の弟子である普寂が彼の法を継ぎ、洛陽で弘法を続けました。また、弟子の一人である道璿は北宗禅を日本に伝え、最澄もその思想を受け継いでいます。他に義福の弟子は大乗和尚がチベットに禅学を伝え、信行禅師は韓国に禅法を伝えています。2025/09/20 13:46:47964.リダン◆gEV3xsS//k01Ur6>>960物質、反物資で消滅するところをゆらぎにより物質に偏ることで創造が始まる2025/09/20 13:58:19965.ハジdxjjQAIが回答を生成中「三界唯一心、心外無別法」は、仏教の重要な教えで、道元禅師が『正法眼蔵』に引用した言葉です。この言葉は、「華厳経」の「三界所有唯一心」から引用されています。🌍 三界とは「三界」とは、衆生(生きもの)が生まれ変わりを繰り返す迷いの世界を三段階に分けたものです。欲界(よくかい):淫欲や貪欲といった欲望に悩まされる世界です。地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天上の六道が含まれます。色界(しきかい):欲界より上位にあり、欲望から離れた清らかな世界です。精妙な物質で構成されています。無色界(むしきかい):三界の中で最も上位の段階で、物質を超越し、精神のみが存在する世界を指します。一口に言えば、「三界」は全宇宙、全世界を意味します。🤔 三界唯一心、心外無別法とは何を意味するのかこの言葉は、三界のすべての現象は「心」によってのみ存在し、心の作り出したものである、という思想を表しています。三界唯一心(さんがいゆいいっしん):全宇宙、全存在は唯一つの心であるということです。宇宙のあらゆる現象は、この「唯一の心」の現れであり、実体がないものだと説いています。心外無別法(しんげむべっぽう):この「心」の他に法(真理や現象)は存在しないという意味です。すべての現象は心によって集約され、「心」となって現れるため、仏法もこの心の中にあるのであり、心の外にはないという考えです。つまり、この世界のすべての出来事や現象は、私たちの心次第でどのようにでも認識できるということにつながります。✨ 禅の教えとしての意味この教えは、私たちの心の持ち方が人生に大きな影響を与えることを示しています。心の持ち方:平和な気持ちやすさんだ気持ちも、結局は自分の心の持ち方次第であると説きます。人生の選択:肯定的か否定的かなど、人が物事に対処する姿勢は心一つで決まります。心の持ち方を肯定的な方向へ変えることで、行動の結果も良い方向に変わっていくとされています。この思想は「唯識思想」にも通じるところがあり、私たちが実体として認識している外部の世界も、実は心が作り出している「映像」であると考えることができます。世界の中に自分がいるのではなく、自分の認識の中に世界がある、という考え方ですね。2025/09/20 14:01:13966.神も仏も名無しさんhg8vi私は良くも悪くも自分で意識的に明確にする作業を吹っ飛ばしてしまうのが何かに対する信仰だと思っている。2025/09/20 14:03:50967.リダン◆gEV3xsS//k01Ur6>>966そうですね2025/09/20 14:04:42968.リダン◆gEV3xsS//k01Ur6>>960現代科学では11次元まであるとしていて我々の宇宙の物資が顕現したゆらぎにより偏るエネルギーは真空から発生するんだけどその原資は違う次元からのエネルギーだそうな2025/09/20 14:08:55969.リダン◆gEV3xsS//k01Ur6現時点ですべての宇宙の3次元物資情報はすべて事象の地平線に2次元的に記述されているようで他次元からのエネルギー供給自体がまあ仏教的に言えば空性といえる2025/09/20 14:13:24970.リダン◆gEV3xsS//k01Ur6簡単にいえばプログラム言語で記述されたそれが、走ってるだけ2025/09/20 14:14:27971.リダン◆gEV3xsS//k01Ur6それを物質化、3D化するのがまあ自我の機能だということだな2025/09/20 14:16:30972.リダン◆gEV3xsS//k01Ur6物質化、3D化つーのがまあ念の相続となるわけで2025/09/20 14:19:05973.神も仏も名無しさんhg8vi私は当然のように思えるのなら何でも容易なのだと思っている、私は体を動かすのにさほど困らない、手を動かそうとすれば手は動くし、何かを持とうとするなら思うより先に持っている、無数の複雑な体の動きも意識しなくても出来ている、排泄にトイレに行くという動作も容易だ、事細かに意識してやることではない、ほとんどの動作は意識していない、ほとんど思い通りの世界2025/09/20 14:20:58974.ハジdxjjQ次スレhttps://talk.jp/boards/psy/17583458562025/09/20 14:24:51975.神も仏も名無しさんgSIguクンダリーニヨーガで解脱すると、10次元だか、11次元まで、上昇するんだとか。。銀色のコードで、最高次元の中心太陽から、われわれはエネルギー供給されているとか。。で、最終的に、その中心太陽=神=私、みたいになるとか。。そういう風にダイジの本にはあったな。。ヨガの先生に見せても、これ、実際に解脱したことないとわからないことだ、と言われるらしい。。2025/09/20 14:24:59976.リダン◆gEV3xsS//k01Ur6全宇宙の3D化をなす根幹が量子力学の見解では量子もつれ(反応が光速を超える)2025/09/20 14:25:49977.リダン◆gEV3xsS//k01Ur6PCで考えればユーチューブの動画やオンラインワールドの生成言語、定義は0と1の相依性縁起であるわけで量子もつれ状態にある素粒子?やったか片方が上(0)と決定したら何万光年離れた先のもう片方は瞬時に光速を超え下(1)に確定する2025/09/20 14:31:28978.リダン◆gEV3xsS//k01Ur6ようはそれらのもつれ状態の情報の相依性縁起により物資が表象される2025/09/20 14:33:07979.神も仏も名無しさんhg8vi身体の具合が悪くなると、あちこち壊れて思うように動かなくなる、動くことに身体の具合の良さに依存して私が落ち着いていたのだなあと実感する、世界にあるものは何もかも世界のものなのだなと思うわ、頼み込んで借りているのだと思い、世界に祈るようになったな2025/09/20 14:33:56980.リダン◆gEV3xsS//k01Ur6我、法の実体視、それを働きかける末那識それらは実に空性であるという法空の理これが大乗ではきものきも2025/09/20 14:39:32981.リダン◆gEV3xsS//k01Ur6それには念を切る(あるがままで触らない)刹那にそれが生滅するままに2025/09/20 14:41:56982.リダン◆gEV3xsS//k01Ur6ようは念をきるとはストーリー展開をしない相続しないさわらない量子もつれの相依にとらわれない煩悩による実体視を断ち切る2025/09/20 14:43:58983.リダン◆gEV3xsS//k01Ur6さらにはその断ち切るそれあるがままに厭離するそれを求道するそれが唯識で言われるところの無漏の種子こいつを精進し熏習していく2025/09/20 14:49:29984.ハジdxjjQ>>684あるがままに佛なのか、それとも、あるがままを超えた処に本来性の自己を見出すのか!?2025/09/20 14:56:03985.パーリーNPlpG>>964マーヤじゃないのか?プラクリティ→マーヤ2025/09/20 14:58:57986.リダン◆gEV3xsS//k01Ur6>>985唯識では心王の表れだからねマーヤも現実の事象もサンカーラ2025/09/20 15:00:47987.リダン◆gEV3xsS//k01Ur6ようは念の相続自我の物資の3D化機能2025/09/20 15:02:16988.リダン◆gEV3xsS//k01Ur6だからその0と1の相依性縁起の現実サンカーラから離れたとこに安住が涅槃2025/09/20 15:03:55989.リダン◆gEV3xsS//k01Ur6覚者が夢(サンカーラ)をみないと同じことだ有身と器世間の相続をしない2025/09/20 15:05:15990.リダン◆gEV3xsS//k01Ur6まあ大乗の場合はわざとサンカーラに降りるなぜなら涅槃も空性だからそれが法空の理2025/09/20 15:07:05991.パーリーNPlpG975 神も仏も名無しさん sage 2025/09/20(土) 14:24:59.81 ID:gSIguクンダリーニヨーガで解脱すると、10次元だか、11次元まで、上昇するんだとか。。銀色のコードで、最高次元の中心太陽から、われわれはエネルギー供給されているとか。。で、最終的に、その中心太陽=神=私、みたいになるとか。。そういう風にダイジの本にはあったな。。ヨガの先生に見せても、これ、実際に解脱したことないとわからないことだ、と言われるらしい。。ーーーダイジはニルバーナ・サマディーを成就していたとスワミ・アディティアナンダジは仰ってたね何でも、成就者しか知らないことを、ダイジは本に書いているらしいただ、部分的に違えてあって、正しく書いていないってことらしいよだから↑この一文もたぶん本当3割だろうと2025/09/20 15:09:18992.ハジdxjjQそれでは本日4回目の坐禅はじめまーすw2025/09/20 15:10:51993.パーリーNPlpG>>979自我を離れた境地ですね2025/09/20 15:10:52994.パーリーNPlpG>>992ガンバルンバ‼️2025/09/20 15:12:37995.リダン◆gEV3xsS//k01Ur6>>992ハッジはよう精進するな2025/09/20 15:12:55996.リダン◆gEV3xsS//k01Ur6鹿ちゃんより今日は坐ってんじゃねえか?2025/09/20 15:13:27997.パーリーNPlpGこの世の中に真実の平行線は観ることが出来ない‼️by パーリー2025/09/20 15:13:37998.パーリーNPlpGたぶんこれが現象世界が3Dに見える秘密2025/09/20 15:15:26999.パーリーNPlpG単位面積に於ける物質の質量は距離のx乗に比例して重くなる2025/09/20 15:22:371000.リダン◆gEV3xsS//k01Ur6>>997量子力学では量子は重ね合わせであって上、下が同時に存在し確定(実在)は確率の状態確定している規格、仕様下では真実の平行線は観ることが出来ないであろうだから坐禅、瞑想だあな2025/09/20 15:24:571001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/09/20 15:24:571002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/09/20 15:24:57
http://youtube.com/@God-Channel/featured
チャンネル登録者数 3.28万人
マタイ、空海、蘇我入鹿、須佐之男命、
成務天皇、ウィリアム・テルの生れ変り
幸福の科学 日本神道系排除「天照様の憤り」【天照大神の霊言】(2025.9.8収録)
https://youtu.be/6vmPzGjc7pk?si=72GHbhhTTIuxXtjz
さとりは開けなかったけどw
マジメに修行する気になったんか?
デンパパ📶光線や
リダン👻光線
コーン🤡光線浴びると
バカになるのは保証する
😃
オレが坐禅、毎日するのは約10年ぶりだw
ま、最近
倶舎論をテーラワーダ瞑想かましながら
読んで気づいたが
デンパパ📶はウソハッタリだが
微細なロングブレスは
かなり有効だと
学んだ
😃
あいつら
根が狂っているからな
マイナス人生不毛オーラしか
感じない
😫
空海は日本が産んだ天才宗教家らしい
ヴィパッサナーとか、呼吸法とか、四念処とか、管感を厭離するとか、まあ消失とか、滅尽とか、瞑想的な要素の強い、初期仏教はパーリー好みだろうw
パーリーやリダンとジャンキー氏はジャンルはちがうがw
夏に涼風あり、冬に雪あり
若し閑時の心頭に懸るなくんば
便ち是れ人間の好時節
秘蔵宝やくを
読まんといかんやろな
😃
遊びにきてねーw
秘蔵宝やくってなにー
*『秘蔵宝鑰(ひぞうほうやく)』は、真言宗の開祖である空海が57歳の時に著した全3巻の書物で、淳和天皇の勅命により830年に撰述されました。
この書物について、以下の点が挙げられます。
内容
真言密教の教えを平易に説いたもので、「秘められた蔵(真の仏の教え)を開く宝のカギ」という意味が込められています。
人間の心を、迷える状態から最高の密教に至るまでの10段階に分けて説明する「十住心(じゅうじゅうしん)」の思想が中心となっており、仏教の概論としても機能します。
成立背景
同じ年に空海が撰述した『秘密曼荼羅十住心論(ひみつまんだらじゅうじゅうしんろん)』10巻の内容を、天皇の求めに応じて簡略化したものとされています。
『十住心論』が広論(詳しい論)であるのに対し、『秘蔵宝鑰』は略論(簡略な論)とも呼ばれます。
十住心 『秘蔵宝鑰』で説かれる十住心は、以下のような心の段階を示しています:
異生羝羊心(いしょうていようしん) - 倫理以前の世界
愚童持斎心(ぐどうじさいしん) - 倫理的世界
嬰童無畏心(ようどうむいしん) - 宗教心の目覚め
唯蘊無我心(ゆいうんむがしん) - 無我を知る
抜業因種心(ばつごういんしゅしん) - 自身の無知を除く
他縁大乗心(たえんだいじょうしん) - 人々の苦悩を救う
覚心不生心(かくしんふしょうしん) - 一切は空である
一道無為心(いちどうむいしん) - すべてが真実である
(9段階目以降も存在しますが、提供された情報には8段階目までしか記載がありません。)
現代での利用
現代語訳されたものが複数出版されており、空海の思想や真言密教を学ぶための入門書として広く読まれています。
オレは一番遠くても4時間半くらい走るとこしか行かないから、毎日帰れるw
ああ、仕事前に女々しさを披露してすまなかった
職場でも家庭でも居場所がない人はSNSに居場所を見つけるのかもしれないw
なので坐禅してない時もこういう念が出たら切るんです。
↓
> たとえ自身がひとりだと思っていても、いつも、他、環境と生命とに存在証明されており、照らされており、時と場所を同じくして、共存しているw
忘れてた
妨害カムイブイブイ😈光線の
解説も
ブイブイ😈も
人生迷う
😱
の住人
コーン🤡
カムイ😈
リダン👻
デンパパ📶
迷い三毒の四天王
😱😱😱😱😱😱
今日も野蛮な仕事せなあかんので
いつもより早く起きて坐禅調整だ
今日は調整メインなので
音楽は垂れ流ししない朝だ
😃
軽く風邪のウィルスにやられてた
その影響か?
😃
カムイくんは
中途半端な
ゴッコなので
ご用心を
この路線なら
カムイくんのメンタルボコボコにするノリまでいかないと解決しない、臨濟宗禅コース
ロンより
冴えるには
道元の只管打坐の
呼吸を微細に脳活動をスローにする
展開
破壊コースか
スローコースか
ということやな
ここからの逆転視野に返してゆくのかな
思考する愉悦みたいな依存があるから、むずいねーw
>>64
パーリーは超越、リダンは離脱、ジャンキーさんは自己否定、カムイさんは寂滅w
音楽流しながら坐禅してるのかな
無理して疲れて免疫低下してんのちゃうんw
ジャンキーさんは自己否定
「自己否定している素敵な自分」に陶酔する
佛法に82000の法門あり、外道にも2000の法門あり、どの法門からでも、悉く阿弥陀仏の極楽浄土へ行けるのであるw
自己否定から円環された絶対肯定の輪の中で、愛を叫ぶw
さっそく三毒迷い光線の餌食?
😱
何かしらの縁によって、自我が立ち上がる、という現象があるのみ。。
即ち空ということです、無我ということです。。
それ以前に、自分が正しいとか、自分の方が上だとか、そういう自我があった、思い込みがあった、
それから、相手があると認めている、というのももちろん縁です。。
だから、怒っても悲しんでも、どうあってもいいんです。。
そういうもの、ぜんぶ無いんだから、あるように現じている、というだけなんです。。
それにいい悪いはないし、そもそもそういう現象を、捉えることはできないというのが、ホントなんです。。
知れない、認識できない、こうだと認めることはできない=無一物です。。
坐禅の実践には
あんまり合わんかもなー
三毒四天王の光線みたいな
邪悪ではないが
😃
時には、怒りを出さない方がいいこともある、というのは、あたりまえにあるよね。。
常識は常識としてある。。
修行中で、なにもわからん、になってれば、必然的に黙るようになる。。
それしかないわな。。
だけど、それがいいわけじゃないんだよ。。
だけど、そういうものすべて、あるとは認められない、というのが正しいんだよ。。
それが正法です。。
すなわち、無一物。。
どっちもいない、というか、そういう認識があるのみ、で、実体はないです。。
本来無一物。。
>>76
人それぞれ置かれた環境が違うのもありますかね
置かれた場所で咲きましょうか
一隅をピカリン光線〜www
ブルーモーニングのおかげで
新システム、
眠りが浅いが元気だ
😃
どっちの状態も認められない、ということになる。。
どっちでも因縁生、空だから、同じというか、平等ということなんです。。
だから、坐禅は、心の状態をいい方へ持って行くことではない。。
坐って、坐に任せることができたら、それでお終いです。。
心の状態がどうあるかなんて関係ないから。。
それは、目の前のことに応じて、ちゃんとやらなきゃね、というのはある。。w
娯楽の休日の倶舎論読みながらの
テーラワーダ観点の発展系統は別系統のつもりだが
まーまー影響はある
😃
😃
言葉が同じであっても材料の違いで何の為に何をしているのかが違ってくるのだと思っている、しかしそれを表現する言葉はなく、言葉は使う人が何故その言葉を使うのかの材料を表現しないし、むしろあてがわれた意味によって隠してしまう、そんなことは思う
外国の好人、文字のなんたるかを知らずw
戒によって貪を制し、定によって瞋を沈め、慧によって痴を滅す
大山鳴動すとも眉ひとつ動かさぬでおーw
見抜いて自由にならないとねーw
>>82
頭の認めたものに迷うから苦しむ
読み物としてはおもしろいw
なんだってー?
そーすると、妄念や、瞋恚で、ぐるぐる巻きでもいいとゆーことなのか
>>89
そーはゆっても痛みや苦しみが消えるわけでもない
食事と睡眠は生活の基本です
手に取るように分かる、つもり、になってることが、トラブルに発展するw
念を切って単を練ることもいらんと申すか!
夏休みの宿題は後回しにするタイプですw
ええやん唯識
瞑想プロ集団の見解やからね
>>96
節一切有部は龍樹に、コテンパンにされたのに、一応、効果があるのかーw
ちょっとあぶねーな
運転中に無分別は事故の元
説一切有部や倶舎論は
叩き台、台本やからね
その基本の上で龍樹は叩くわけで
基本◯
>>110
他所で起こった事象ではなく、その中立な事象に反応する、我意識からの、言葉や気持ちが阿頼耶識に種子として撒かれるのかもしれん?
よきレスをw
オレが運転する前に縁起して運転が起こってるだけなんなら、大丈夫なんじゃね?w
基本が間違ってるとかヤバくねーかw
いい悪いはない。。
>>107
要らないでしょうね。。
妄想を除かず、真を求めず。。
トラブルと捉えるのではなく、抜け出せたことをよろこんだ方がいいと思う、良くも悪くも上手く騙されると信仰の対象になるから、でもどんな相手でも圧倒的な相手に会ってしまったらどうしようもないだろうけどね
けど今日も暑すぎたし坐禅は夕方から
悪くもないし良くもないと、、、どーせーとw
そうは言っても
仏教のド基本だからねえ
唯識にしろ他の大乗にしろ
皆倶舎論の流用しているよ
空という仮説からみた視座に
溺れとるから
騙されたら金巻き上げられて一巻の終わりだろうにw
ということも
空性であるわけだ
人のものを拝借しておいて、批判するとは龍樹も性格悪いではないかw
龍樹は否定しかしとらんのやないか
唯識が倶舎論を流用しとる
あるやつには倶舎論が有効
しかし
倶舎論の法の実在には空のり理論
空に溺れるものには
倶舎論が有効
>>126
何でもかんでも、識に過ぎないから、実質は空であり、あってないようなもので、凌いでこうってことかw
他人事ならそれでいいけど自分自身に降ってきても余裕でおれんのかねwww
すら空性ということだ
非有非無
地に足をつける
無理やったら、そーしよーw
マジっすか!?
こわい、怖すぎる〜w
現実において
仮設の空性の理路から考えれば
念を切るというのは有効
そーなんやー
オレには何が有効なんやw
そうだね、長年の癖はなかなか抜けないからね。
せやな
やっぱ空の理、法空の理やな
ハジは
>>134
空をも空じてるのか?w
そうだ
阿頼耶識も空性だ
ほほう、やはり、念をキールw
新興宗教には絶対に騙されたくないw
せったん和尚さんは、わかったぶんだけウソと言われましたね。
思念の中にいる落ち着きとゆーか、快感みたいなのあるよな
穴倉に籠ってるみたいなさw
非常に簡単にいうと
相依による
0と1の組み合わせで表象を現す
コンピューターのごとく
関係性による拡張にすぎない
念を切るというのは
その相依の縁起の相続を切るようなもの
それが関係性による拡張であるが
正念相続
川^〇^ハレ実体はないにしても喜怒哀楽はあった方がイイなぁ♪
>>143
リダンもなんでもかんでも空派やのに、なんで、ロン先生と意見が食い違うのか疑問w
えー、このごろ、わかってきたな、と思ってたのにw
車を運転する仕事をしてるんやね。
こういう事を少し意識するといいですよ。
車を運転する時、心を虚にすること。
景色は「只」見て、綺麗だとか何とか感情を挟んではいけない。
動いている時は動くに任せて素直に動かされていれば良い。
自在に何んにでも「只」応じてさらさら流れている事が分かってくる。
それには「今」一点を守らねば、前後裁断している大事な線が手に入らない。
綺麗なとか表現しようとした時は、囚われているからだ。
一点を守らないからである。
今は動いている。
それを認めると何かが出ているから、囚われ付いていくことになる。
何を見ても聞いても、何もなしの空である時には、そのままさらさらと只々でいける。
ロンの空は
説明をみて分かったつもりだからだよ
行状がついてきてねえ
いや、認識されたものは、すべて終わったこと、過去のことだから、どうともしようがないでしょ?
もう終わっているんだから。。
そう、それが当たり前になりすぎてるからね。
人は思考するのは得意だけど、思考をやめるのが苦手に出来てるからね。
不可能じゃね?w
心をあると認めて、自分をあると認めて、の話だから、まあ、途中まではそれでもいいかだけど…ということだな。。
人為、作為を用いて、達成できる何かがあると思っているんでしょう。。。
あるかもしれないけれど、作為で達成したものは、ほっとけば、崩れる。。
何かしら認めているわけだから、そういう状態みたいなものは、無常の中で崩れ去るしかないでしょうね。。
知らんけどね。。
そうだよねー
泣なーさーいー、笑いなさーい
こころの中に、こころの中に、花を咲かそーよーw
妄想の雲があろうと、なかろうと、お構いなし。。w
だから、坐禅が安楽の法門たりうるわけです。。
詐欺師は詐欺師のようには見えないってゆーからな、、、
おー、こわw
倶舎論と唯識の違いは
倶舎論は縁起の構成要素を
法に求めた
いわゆる法有
龍樹は法有につっこんだ
お釈迦は諸法は無我だが?と
唯識は縁起の構成要素を
阿頼耶識に求めた
龍樹の空、相依縁起
これが法空の理やね
ほー、外側に反応せずに、無心の線を守る感じかな
∞ノノハ∞
川^〇^ハレうん♪
仏教は智慧と慈悲かなぁって
自分が、自我が認識しなければ、認めなければ、存在しません。。
だから、本来無一物。。
それを明らめることが、究極です。。
だから、あると認めた上のもの、認識上のものをいじくっても何にもなりません。。w
説明を見てわかった空とモノホンの空のちがいを見せつけてやってくれいw
無理ではないよ
雑念ってなあ
言語で立ち上がる
定義、意味づけ
それを断ち切るのが
戯論寂滅
ようは瞑想中の雑念とは
サンカーラなわけで
誕生にそのサンカーラで輪廻する
それを断ち切ることで
ようは真如、実相
そのための公案なわけだ
ロンは門前払い
耳をかたむけるなら
ロンよりカムイ、鹿ちゃん
ロンは話にならねえ
誕生☓
単純◯
念を出さない工夫やね。
一つの念が起こりそれを追いかけると今からはずれるからね。
なので次の今、次の今とやって行きます。
一緒におやつ食べようと思ってたけど、ここ見て書いてたら、食べるの忘れてた。。w
なるほど〜
ってことは、ほっとくしかないわけだw
でも、ほっとくだけでは、さとりは開けんのでは?
やっぱ、念をキールがないとw
無分別に至る
が
唯識および、大乗は
それすら空と説く
それに至れば
地獄だろうが天国だろうが
地に足がつく
自分が、宇宙の王様になったつもりで、坐るといい。。
坐ってない時でも、そうあって下さい。
だってその念はもう過去の念だから過去を追いかけてる事になります。
自分の心を見つめて、その状態が気になって、だと、無心にはなりませんよ。。
自分気にせず、外の環境音でも聴きながら、のほほんと坐るくらいでいいと思います。。
これからの季節は、窓開けて坐れるからいいですよね。。
騙されていることに気づかない方が幸せかもしれないなw
暗黒卿とジェダイとどっちを選ぶか?w
川^〇^ハレ念を切るだと作為的だから手を付けずに放っておくがなんとなくシックリきますwww
といってるが
まず天台や真言の前に
倶舎論、中論、唯識論やろ
仏教のまず歴史を周到せな
なにがどう対機説法なんか
わからんで
作為的でいいんだよ
だって
現実の自我が発心するんだから
ああ
結果ほっとくことになる
その切ったそれを相続するんが
結果、正念相続であって
結果、そうなると
触らないになる
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ勝手に浮かんでくるから
それに手を付けずにほっときますwww
まあそれも間違ってないが
臨済でいうとこの機関になると
その作為的なそれがいるのよ
∞ノノハ∞
川^〇^ハレそうなんですね
念を切る(切るその効力)
これが
結局、無漏の種子
真如なわけだから
そーかもしれんけど、それでも、やっぱ坐禅したり、ここに返したりすることにも意味あるんちゃうんかなー
そーじゃないと仏教そのものが破綻するわけでw
後者は、おれも最初だけやることがある。。
坐禅会で、随息観、最初やってたら、
ご老師が、呼吸を見つめてとか言い出して、あれ?と思ったことがあったけど。。w
じゃなくて、坐っているだけで、効果は出ます。。
絶対出る。。
それは、ほっとけば仏で、自力ではなく、坐禅の結果なんです。。
ああ、そうかこれが真如かと
ピンとくるまで
瞑想、坐禅やね
あれは風景に虚空を現す
真如、倶利伽羅剣で
念を断ち切るんやから
まあサンカーラも切れる
南無妙法蓮華経自体が倶利伽羅剣
まさに当体蓮華だな
これじゃダメだとか、こんなはずじゃないとか、そういう自分を見つめての判断、が誤っていた、というだけの話。。
だから、そういう判断、が落ちればいいだけで、ホントはそれ以外に悟りなんて無い、とも言えるでしょうね。。
人間の考えの中に、悟りはない、仏法はない。。
自分をよくしよう、は、根本に我執がある。。
だから、下手すると、ダークサイドに落ちてしまうかもしれませんよ。。w
ロンはまず
精進しろ
認めることがいらんのか
世間もない、心に浮かんだ妄想に過ぎない、と気づけば、全部消えます。。
そっちがホント、そっちが根本治療。。
対症療法だけ、いくらやっても無駄、だと思うけど。。
そうです。。
知らない、に帰ればいいということ。。
ロンは話にならん
カムイの話のがまし
そーなると妄念の大海も瞋恚も、姿勢の悪さも体の硬さも、直さんでいいってことになるが?w
認めてはならない
とか
無いとか有るとか
相対二元脳ではなく
非有非無
自分手放すでもいいけど、それができれば、忘我に至るのも早いです。。
念を斬るとか、おかしなことやってたら、いつまでたっても、忘我になるわけない。。w
治さんとしない方が、治る、ということです。。
治そう、が自我の病なので。。
あほやな
自分を坐の中に投げ捨てる
と
念を切るは
同じことだぞ
阿頼耶識も空なら似たようなもんではw
佛法は智慧と布施のどちらが欠けても真っ直ぐにならない
そうだ
ようは、そこに落ち着く
でしかない
表象だろうが法有だろうが
現象として
俺という個がありハジという個があり
分別のなかにある
しかしそれは
真如から離れていない
これに至れて無明が晴れる
そんな馬鹿なw
阿頼耶識や倶舎論ってなあ
いかに凡夫がどう世界をみるか
認識するかということでしかないからな
倶舎論はどう修道するか
(煩悩に蓋をする)
唯識論はどう修道するか
(転識智得)
言語がなくても世界はあるだろうw
いや
素粒子からしたら
素粒子しかないで
認識しあうから
大地があり有情があるだけ
>>171
庭前の栢樹子なんぞの為にダルマは遥々インドからやってきたらしいが、なんのこっちやw
ではなく
庭前の栢樹子が
そのまま
達磨が横になるということ
いにしえのリアル、シッダッタさんの姿こそ佛道だと、、、
もはや現代では絶滅危惧種w
んなこたあねえ
それこそ庭前の栢樹子
いや、その法を祖師達が継いで今も細々と残ってますね。
カムイや鹿ちゃんの言う
ムーーー!がなんなんか
分かるまで坐るべしやな
オレはここ見ながらぺぺロンチーノ作って食べたが、味が薄くて麺つゆかけた
しかし、麺だけ茹でたらちっともうまくない、やはりパスタは玉ねぎとペコーンは必須だ
サンカーラとは種子のことか? 末那識のことか?
何が形成作用なんだ?w
玉ねぎをさ
執拗に1時間かけて弱火で炒めて
焦げそうになったら水をいれて
極上の飴色になるまで炒めた
出来たカレー食ったが
意味があったかよくわからない
自我大魔王になっちゃうやんかーw
業による過去世由来と
あれだ
ジョジョでいえば
しようと判断する前に
すでに決めていた
というやつだ
まあ種子といってよかろう
なるほど念の過去に意識がとられて目の前の今を忘れてしまっているのか!
ほ、ほう、なんか、お気楽だなw
私は、オリーブオイルにニンニクと唐辛子いれて、トマトかジェノベーゼペーストだなあ
その作品しらん。すまんw
今に居ながら今に居ないとよく言われますけどそういう事です。
念を追いかけてるうちは今に居ないんです。
麦さんはロン先生支持かー?
まあしかし、どっちにしろ、念は切るわけだw
方法が、ほっとくのか、数息観とか、ムーとかやるかのちがいってことかな
倶舎論、中論、唯識、天台、真言って、無理無理無理無理無理無理無理、多すぎw
∞ノノハ∞
川^〇^ハレハウスの炒めたまねぎペーストとブイヨンペースト入れると味に深みが出ます
ニンニクも入れますwww
ガラムマサラを後で加えると香りも立ちますね
∞ノノハ∞
川^〇^ハレそうですねロンちゃん♪www
リダンはカムイさん支持かなー
意識的に、ここに、返してくやつね
まあ。短時間なら、やれんことはないがw
そう思うかもしれないけれど、物自体、物質、と認識対象というのは違うからね。。
物は、認識以前からあるかもしれない。。
だけど、認識対象は、認識以前には無いです。。
こちらの認識、によって、生じた対象、なんです、認めたものはすべて。。
どっちみち騙されるんなら可愛子ちゃんに騙されたいわw
?つゆ?w
塩をちょっと足せばいいだけじゃないの?
ペペロンチーノは、具なしでもそれなりにうまいはずだが。。w
ちがう、無我になる。。
物と一つになるということです。。
え!?
スターウォーズ見てない人なんているんだ??w
ハウスの炒めたまねぎペースト
なんだそのチートな商品は
>>189
AIの回答だと盤珪さん流の、ほっとく、ができるのは、上級者向けで、数息観とか、無の刀でムーっと切るやるは、一般向けと寺で教わる法のちがいってなってたな
実害が酷かったらオレなら捻くれそうw
結果、自己をはこばず
投げ入れ委ねるとなる
だけど、思考あっても、効果は出ます。。
思考が浮かんだり消えたりする層とは、別の層の意識が目覚める、と言った感じ。。
覚醒するんですよ。。w
覚醒すればいいんです。。
思念の雲の上に出るから、思念があってもなくても関係ねー、みたいな感じかな。。
般若波羅蜜多心経
オレもやってるーw
>>197
>>198
般若の宝刀で煩悩を断ち切る!
ダイヤモンドスートラ技法かーw
>>200
オレの感覚だと坐禅してない時は難易度爆上がりやなあ
念だけじゃなくて、外のアレコレにも気が散るしw
なんなら、ここに、返すこと自体を思い出すことのほうが稀かもしれんくらいだw
>>202
南無阿弥陀仏と南無妙法蓮華経と、どうちがうとゆーのかw
>>205
ふむ、思い込みだけの問題か
それなら修行などいらんではないかw
晃は熱狂しすぎw
>>206
ロン先生は卒業したつもりw
評価のない世界か
それは余語アイガンさんもゆってたな
知らないに帰るのも瞑想的ではないんかな
>>212
知る、知らない、認める、認めない、ある、ない、善い、悪い、どっちでもないってことか?w
秋雨前線を滅ぼせ!
オン・バザラ・ダドバン!
日常では外から刺激が強いので振り回されてしまいます。
坐禅は外からの刺激をある程度遮断するので内に向かいやすくなります。
雑念が沸こうと怨念が沸こうと姿勢が悪かろうと身体が硬かろうと、無視って、ただ、そのまんま座っとればいいんかなw
夏と冬を滅ぼせ!
この国の気候は最悪だ!
(⌒‐⌒)
せや
まあしかし、姿勢はさすがに、意識せんとなおらんやろなw
ロジックが違う
(⌒‐⌒)
その妙が真髄やろ
仏教勉強してて思うわ
坐禅も山の中の静かなとこより
雑踏でみたいなこと言ったりする
ん?
何もしないで坐のままで勝手に切れるのかなあ、、
そこからが禅修行の始まりですね。
始まりも終わりもないだろ。
だから禅修行はない。
おわり(⌒‐⌒)
よくわからんが、空が、阿頼耶識で、認識が共通する真如なのか?
柏樹子がダルマで釈迦牟尼なのか?
さらによくわからんw
なんでや、空で阿頼耶識だからか?w
えーー、いにしえの釈迦牟尼みたいに放浪しとる修行僧とか、現代にもいるんや!?
こりゃ、たまげたw
いえいえ、生活スタイルは違いますけど、日本にも法を守り続けてる人はいますよ。
そーだな、そろそろ坐るか
>>234
玉葱入れると甘くて美味しくなるw
>>236
現象が勝手に起こってるんならオレたちはロボットみたいなもんだなw
私たちは日本に生まれて幸せですね。
いや、だって、それが思い込みだってことに目覚めなければならないわけだから。。
夢から醒めないと。。
もちろん、言われてはっと気づくことができるなら、修行など要らんのだけれど・・・
思い込みを手放していくわけだから、瞑想とも言えるね。。
基本はそういうことです。。
力抜いて坐ってれば、肩こりとかも治るかもしれない。。
けど、治らんかったら、ヨガとかするなり、自分なりに工夫すればいいんじゃないですか?
確かに、姿勢が悪いと、長時間は坐れないからね。。
だけど、30分程度なら、あんまり気にし過ぎる必要はないんじゃないかな?
ネットで調べた時だと、長くやっても集中力が落ちるから、長すぎるのもよくないみたいに書いてあったけども
おいしそう
ニンニクと唐辛子はオレも入れたよーw
過去や未来の、空想没入してると、目の前に注意散漫になって、アッ、ってなるw
時間が早く感じるのは一生懸命になってるのでいい事ですね。
仕事でも一生懸命になってる時は時間が早く感じますね。
なので日常で時間が早く感じるか、長く感じるかで一生懸命になってるかのバロメーターになります。
前にも言いましたけど、一心不乱にやれば何でも禅です。
>>245
みんな料理めちゃできるやんww
無駄やってんのか?
ハジ可哀想に
😱
まぁ、気持ちいいところで置いとけばいいでしょう。
一心不乱にレスするムイムイ
😱
そういう事を自覚して行く事が大切やね。
凄まじい器量の男だ
ムイムイ😱
やってくるかもー
😱
だから、時間が経つのが速く感じられる、のがいいとは思えんけどな。。
オレが認めなくても、他の人が、いや猫でも、見たら、風呂の湯があるんだから、オレの認識が、風呂の湯を作ってはないと思うw
メシ食ってくる〜w
認識する前にすでに見えてるんだからね、それでいいんじゃないですか。
禅はこの認識する前を狙うとも言えますね。
だけど、猫は、風呂のお湯、という風には認識してないよね。。
こんな事よそで言ったら、オコられるかもだけど。。w
認識が真如ではないな
阿頼耶識が空である
我が空である
法が空である
それを阻害するのが煩悩
断ち切るのが真如
働きの用
仏の用
お疲れ様です。
お身体に気をつけて。
アリナミン飲めよ(⌒‐⌒)
人は完全に葛藤がない時寝てる時に夢を見ないです。
そだな、塩にしとけばよかったw
>>251
自分が宇宙の中心で、王様って、凄まじく自我肥大でしょうにw ものだけになるって逆に自己消失ちゃうん?
確かなことはわからんがw
>>252
スターウォーズ見てなかったw
おやすみ〜
死ね死ね連呼ムイムイ
裁判訴えてやるムイムイ
😱
> オレが認めなくても、他の人が、いや猫でも、見たら、風呂の湯があるんだから、オレの認識が、風呂の湯を作ってはないと思うw
それが、この仮想世界のリアリティを増幅させる仕掛け
他人の存在がある
目の前に見えているリンゴは、どうやら、他の人にも見えているらしい
それで、「ああ、やっぱり、これはボクが見ている幻覚じゃないんだ。この世界は本当に存在するんだな?」と安心して、確信が深まる
これが、共同幻想の巧妙なシステムだ
これを最後まで見ると
悟れます(⌒‐⌒)
昔のファミコンやプレステのゲームは、1人でやっていた
それでもハマるときはハマるのだが、その気になれば、いつでも電源オフにしてゲームを止められる
だが、オンラインゲームだと、そうもいかない
仲間と一緒にやってるから、なかなか降りられなくなる
この世も同じだ
人生が嫌になっても、後に残される他人への影響を考えると、なかなか自殺するわけにもいかん(笑)
他人の存在が、この世界の没入感を高めている
自分に見えているゲーム内の仮想現実
他のプレイヤーにも「同じモノが見えている」ということが、ゲームの没入感を飛躍的に高める
良くできた共同幻想のシステムだ
早い話が、自分と他人はある程度、同じデータを共有している
だから、ある程度までは「同じ現実」が見えている
こういうのを、唯識論では「共相の種子」とか「倶有の種子」という
H2Oの分子が集まった流動体が、自分には「風呂の湯」に見える
ここで、他人の阿頼耶識の中の種子も、ほぼ同じ「風呂の湯」という現実を作り出している、というのがミソだ
完全に同じ現実というわけではない
自分の世界内では「熱い湯」でも、他人の世界内では「ぬるい湯」だったりする
自分の世界内では「透明な湯」でも、他人の世界内では「微妙に濁った湯」だったりする
だが、だいたい同じ現実だ
自分が触って、「アッチッチ😵」と言ったところ、隣の他人も触ってみて、「そうでもないよ。ちょっとぬるいくらいだよ」と言う
それを見て、「ああ、風呂の湯という現実は、本当に存在するんだな」という確信が深まる
共有のデータによって演出された、共同幻想だ
唯識論を批判する人はたいてい、この辺りまで理解できていない
1人1人に見えているのは、各自の阿頼耶識が映し出し、演出しているバラバラな仮想現実
ここで、人によって完全に異なる世界が見えているならともかく、そうではないというのがミソだ
全員の阿頼耶識に、共有データがプリ・インストールされている
だから、ある程度までは、全員に「同じような現実」が見えている
本当は、自分のいる世界は、自分にしか見えていない世界
だけど、他人と共有している現実があるので、強固な共同幻想となっている
それが、この世界の仕組みだ
唯識論のキモである、「1人1宇宙の原理」だ
これが、本当の意味でピンとくれば
その瞬間に、初期仏教や唯識論はパッと分かる
「そうか。そういうことだったのか」となる
・・・中論は、またちょっと違う😅
華厳も、これじゃまだ分からない😂
永久追放のゴミ屑、
これは、数十年後には当たり前の常識になっているだろう
というのも、コンピュータ内の仮想現実がとことんリアルになり、リアルの日常生活と大差なくなってくるからだ
そのとき、「われわれ人類が太古の昔からリアルだと思ってた日常の世界も、じつはこれと同じなんじゃないの?」と気づく人が増える
それは、まず間違いない
お前が出てった方が早いだろ😅
バカが
>自分が宇宙の中心で、王様って、凄まじく自我肥大でしょうにw ものだけになるって逆に自己消失ちゃうん?
確かなことはわからんがw
気になっていたことが気にならなくなれば、他に貼り付いていた意識が自分に帰ってくる。。
そうした時、周りの物だけになる=自分は消える、ということです。。
自他を責め続けている人は、いつまでたっても悟るということはあり得ません。。
だから我々も、セイウンコ~ンを責めていない
むしろ、逆だ
応援している(笑)
気になっていたことが気にならなくなれば、他に貼り付いていた意識が自分に帰ってくる。。
↓
気になっていたことが気にならなくなれば、他に貼り付いていた意識が「今ここ」に帰ってくる。。
だけど、これは、自力ではなかなかね。。
けっこうそこまで行くのに時間かかるかもしれない。。
だけど、今あるものに感謝しながら、坐ってれば、わりかし早くそうなるかもしれません。。
自力で今を放さないように、とかは、ちがうと僕は思います。。
朝の坐禅終わりました
坐禅終わりたてだからかもしれんがw
ほんのちょっとず、微かに、微かに、変わってる気がするw
初心者は呼吸に帰る、とか、無を刀に見立てて切るとか、方法を必要とするけど、上級者はほっとく、気にしない、手をつけない、が、できるのかもねー
思念のないとこに意識があって、思念は表層で流れてるみたいなもんで、あってもなくても影響ないってことか
あんまり気にしなくさたら、あー、ぼーっとしてた、とか、空想してたーとか、は、気にならなくなるから、気楽にはなるなw
>>271
安堂閣下いらっしゃいw
雨張ってたのかな
春は花、夏子規、秋は月、冬雪冴えて涼しかりけり〜
普段の時に怒ったり、悩んだりすると、もろ、坐禅中にも影響するのは、わかったw
ほっとくにしろ、念を切るにしろ、なにしろ、眼前とひとつに帰るってことが大事なんかもねw
>>274
ロン先生のすべてをゆるす主義とカムイさんの意識的努力の整合性を見出すのがむずいねw
ロジック?
やってることは同じに見えるけどな、念佛と題目w
>>277
中間でもないとくるw
とらえどころのない、空白みたいなもんだなw
>>278
雑踏で瞑想はできても、他者と会話したりしてなくて、一人きりなら、まだ、やれるかもねw
まあしかし、難易度高くなるとおもわれw
なぬ?
ロン先生を嘘つき呼ばわりするとは、安堂閣下
仲違いか?w
https://youtu.be/k_mwmeSytXw?si=u_OnJljgMHrUc2R3
放浪の旅を通して心が解放されたんですね〜
素晴らしい経験w
坐禅中は雑念や瞋恚やソワソワなど普段の100倍くらい自覚してる感じですから効果あると信じたいねw
あー、そゆことね
インドはイスラム、中国は共産で、やられたからねえ
数は少なくても釈迦牟尼の法の後継者がいるなら、素晴らしいことやねw
相変わらず暗躍しとるか?
😱
雑念があってはならない、目覚めなくてはならない、姿勢が悪くてはならない、◯◯しなければならない、とか、が、全部、思い込みってことではないん?
まあ、そーなると、知らないでいることすら、いらんがw
せやせや
ロンは
危険電波は出さないが
詰めが甘い
😃
中間でもないとくるw
とらえどころのない、空白みたいなもんだなw
↑
禅の関係の庭とかあるだろ
あれは相対に虚空を現している
ようは中間とかやなく
有るとか無いとかやなく
裏にべったりついとるの
ゲームやらないか?
オンラインゲームのワールドは
どう足掻いてって
その土台(真如)の上でのこと
やはり狂ってきとるなー
ハジ
やはり妖怪電波で
不毛の流れだな
😭
大進撃だな、
このスレも終わったな
ハジも
ジ・エンド
😭
まず倶舎論からいけよ
説一切有部が何を主張し
龍樹が何を否定し
唯識がどう取り入れたか
が
重要
終わってんのはおめーだよw
横からすみません。
サティ(sati)、すなわちそこに気付く事でいいのでは?
おー、よきよきw
あとは仕事中とか普段の心がけと、、、
こったはムズイけどねw
😭
四天王コンプ近いな
😭
カムイさんとバトってたっけ?
なんかあったような、記憶はあるなw
表象(現実、意識)は空性ではあるものの
描かれた事実はあるわけで
ないわけではない
しかし実体があるわけでもない
カムイの師匠きどり
なんやないの
ただのアホ
ハジ人生不毛停滞
おめでと😭
昔、ムカついたら
ムーー!!、や呪呪呪呪と
書き込み、精進しとる
1年前はどうしても
死が解決出来ないとカミングアウト
そしてそれに対して精進してきた
なんだってーw せっかく褒められたのにw
まあでも、ボーってしてる時間があるから、早く感じるのかな、、、ちっw
子供のころはリアルがもっと印象的だった気もする
残念ながら
鑑定眼つくまで
マガイモノ商品を購入する人状態だ
ま、頑張れよ
😃
マガイモノ知識で
修行に関しては
詐欺エブリデー状態だな
😭
リセット世代と呼ばれていて
(ファミコンのリセットボタン)
まあ悪く言えば、考えが足りない
よくいえば頓着がない
今のz世代以降はそれに拍車をかける
今の世代のほうが実体に対する煩悩が
薄いか
あるいはアバターに感情移入しすぎで
実体化しているか
いずれにしても空性に対する
理解が高い
認識する以前の実物は知りようがないよなあ
この辺むずいとこやんね。核心
眼と色か触れて色が生じている、人が理解できるのは認識されたもののみだから、認識以前には何もない
自分自身にとっては、そうかもしれないが、ほんとに、もの自体がないのかどうか、実物の断面を見ているのか、もの自体がないのなら、なぜ、認識が共通し、科学が成立するのか意味不明w
まあ、猫の見た世界はオレにはわからんなw
だけど、その、なにか、が、そこにないのかどうか
だって見え方は違っても、変わらない位置を占めてるわけだしなーw
>>319
それってカムイさんの吸われてる時と一緒ちゃうん?w
jblが言うように阿頼耶識に
各規格のプリインストールがあるわけ
犬には犬の鳥には鳥の
人には人の認識規格(種子)
がある
リアルのほうが実体がうすく
メタワールドに実体を移す傾向にある
どちらも実体と誤認する煩悩が
他の世代より薄いため
風景が綺麗に見えるのは良い事です。
葉っぱの光の反射がキラキラして綺麗だよね。
阿頼耶識が、空なら、柏樹子を伝える意味あるんかなw
柏樹子が仏の働きなのか?
んー? さっぱりわからん
自身が認識する以前にデータはあるわけで
ただ己が認識してはじめて
石のデータがダウンロードされるだけ
だから認識以前は虚空
その辺を坐禅してなかったら自覚出来ないんだけど、自覚して行くのが坐禅です。
まぁ、今はわからないと思いますけどロンさんみたいになるとダメです。
もうロンさんは手遅れです。
回りがなにを言っても聞かないので手遅れでしょう。
それであってます。
そうですね、日本に残されているのはありがたい事です。
仕事してるなら雑念を挟まずに仕事だけをする。
そうやって日常でも工夫して行きます。
空性ってなあ
ようは定義、行為者の不在
阿頼耶識ってなあ
結局、のところ
仮設された空の視座からしたら
現実や自我を動かすプログラム
その場、土台、情報のデータ
に過ぎない
柏樹子が仏の働きってなあ
その虚空、真如からの如是
情報のやりとり
言っちゃえば業力そのもの
土台から入出力される
それそのもの
そんなに難しく考えないでいいです。
風景を見てこれはあれだと認識する前に見てるでしょ。
それだけです。
伝える達磨の真意は
横になってオナラした
その事象の出入り、それそのもの
言語であれやこれやと述べると
ズレるわけ
では
未だ表象からでられない
規格内のことだから
故に世俗
勿論、勝義は世俗で導くしかないから
仏法があるわけだな
映写機で映すという如是をしらず
規格内で分かったつもりで
ドヤ顔でべらべらのたまうのが
ロンというわけだ
そういうこと
方便として指し示すだけであって
そこが月とちゃうわけや
後生大事に祭り上げてもしゃあないわけ
ただのガイドブックだから
その宗派のロジック作動内なら
話は別
すなわち、境とは対象(花)、根とは器官(眼)、識とは意識です。
そして、その流れは
1.対象が眼に入った瞬間(=卒爾心)
2.意識に移動 → あれは何?(=尋求心)
3.阿頼耶識・末那識の種子(能縁)から情報提供(花)
4.これは花だ!(=決定心)
5.綺麗な(汚い)花だ(=染浄心)
と説示されており、この内、卒爾心・尋求心・決定心は無記であり、上記は弾指頃(だんじきょう)、一瞬でなされると云われております、
すなわち、綺麗とか汚いとかという染浄心以前に、それそのもの(阿頼耶識に蔵されてる花という記録)を認識しているのです。
顔から出入りする(対象に対する認識の情報のやりとり)
そのものだということよ
それは皮膚を得で外界と分別し
生き物が温かく命根がある
そのやりとり
だろうなぁ。
勿論、坐禅、瞑想の精進による
ロンさんは逆に邪師に付いたら喜ぶんじゃないかな。
何かを見たり聞いたりして少し遅れて認識してるんです。
なので、ワンワンと聞こえて、少し遅れてイヌがないてるなと人は認識します。
ですから認識する前にすでに見たり聞こえたりしてるだろとなるわけです。
認識してからでは打てない
認識する前に実のところ
既に判断を終えてから認識のようだよ
プーラナ・カッサパやアジタ・ケーサカンバリンに近いのかも知れませんね。
その人たちは知りませんけど、だいたい想像できます。
妄想でも、己がすくわれたんなら
それでいいが
その勘違いを不特定多数にばらまくのは
やめたまえ
一人で妄想と気がついて愕然とするまで
シコシコしてりゃいい
生き物が温かく命根がある
そのやりとり
それはまさに慈悲と呼べるでしょう
諸法の実相を享受できれば
今世はただの素晴らしいアクテビティなだけ
どれくらい素晴らしいか?
天使が堕天するくらいだ
しかし生死にかかわれば
カツ丼どころやないやろ
ノンノン
もったいない
肉体がなければカツ丼の素晴らしさはわからん
そこに着目せよ
そんなもんあったら、坐禅にならない、なるわけない。。w
デッドオアアライブ
生きるか死ぬかの状況下ならば
さらに
その素晴らしさは無限大
どちらも読んでもしょうがないので目障りならば名無しをあぼーんするといいですね。
普勧坐禅義は?
ありがとう
でも、アリナミンないよw
覚者は夢を見ないって聞いたことあるわ
ほんまかなーw
でおーって、こんなんばっかやなww
本当ですよ。
共同幻想論、吉本隆明w
人生はドラクエで堀井雄二に決められたシナリオがあって、ある程度、自由だが、実は決められた場所へ導かれていくしかクリアできなくなってるのかなw
犬猿の仲w
どちらも知識豊富だよねw
そうかもー
そのうち超絶リアル体験できるゲームとか出てきそう
脳にコンセントさしたりしてw
こわーw
気楽になれば自然とここに落ち着くかもなあ
でも。それと、自我大魔王になるのと、なんの関係がw
人生は美しいw
呼吸を整えて〜波打つ水面がシーンとしてたら、平になるように、動きを止めて、動かない〜
とまれーw
坐禅続けててね、何となく明るくなって人生が楽しく思えたら正しい坐禅をしてると言えますね。
いにしえのガチモンはそれでしょうねw
カムイさん、リダン、ジャンキーさんか?
でおーの口が大暴れやなw
さっきのレスはミスw
倶舎論→唯識は、説一切有部支持だけど、龍樹はコテンパンにやっつけたったんやんねw
だから、ちらとでも他を求めたり、方法なんかを借りたりすれば、逆にそこから外れてしまうということです。。
なるほど〜、分別心に苦しんでただけだと気づけばいいってことかな
ハッて気づいて手放せばいいだけみたいなw
それをアーラヤ識が創ってるわけかー
どないしようもないなw
もう少しそこを説明してくれっておもいますね。
なので、そこを俺は説明してるつもりです。
リダンとでおーの仲が悪いのはわかったw
でおー仲悪い人多すぎやろw
>>379,380
鑑定眼なくて騙されとるんか?
でおーはだれの味方なんや?w
幼稚園がアンパンマンやら、ゴレンジャーやら、が、ほんまに実在しとると思うようなもんか?w
正しい坐禅をしてないとでおーみたいに、他者ばかり気になって自分そっちのけになります。
気をつけて下さいね。
坐禅終わると、ちょっぴりキレイになるよ
車のガラスピカピカにしたみたいな感じやなw
それはいい感じです。
これ思い出したw
「イデア 意味」のAI回答
*イデア(希: ιδέα、idea)とは、プラトン哲学における根本用語で、時空を超越した非物質的で絶対的な永遠の実在を指します。
イデアの主な意味合いは以下の通りです。
語源 「イデア」は「見る」という意味のギリシア語動詞「idein」に由来し、元々は「見られたもの」、つまり物の「姿」や「形」を意味していました。
プラトン哲学におけるイデア プラトンは、肉眼で見える形ではなく、「心の目」や「魂の目」によって洞察される純粋な形、すなわち「物事の真の姿」や「物事の原型」をイデアと呼びました。
プラトンのイデア論では、この世に実在するのはイデアであり、私たちが感覚する対象や世界はイデアの模像(似像)に過ぎないとされます。
例えば、個々の美しい事物は、真の美(美のイデア)にあずかることで美しいとされます。
イデア論 プラトンは「洞窟の比喩」を用いてイデア論を説明しました。
これは、洞窟の囚人が影だけを現実と見なすように、現実世界の人々もイデアの影を見ているに過ぎないという考え方です。
真の知識は、魂がかつて見ていたイデアを想起(アナムネーシス)することによって得られるとされます。
その後の解釈
中世 キリスト教神学では、イデアは諸物の原型として神の中に存在すると理解されました。
近世 観念(アイデア)や理念(イデー)という意味で用いられるようになりました。
英語の「idea」もイデアが語源です。
イデアは、プラトン以降の哲学者たちにも用いられ、西洋哲学の源流の一つとなりました。
ロン先生はすべてが真実だからなあw
>>391
おー、妄念の大海も間違いではなかったw
>>392
仏教を日本の宝にしよう〜
>>393
普段の工夫は、あんまし、できてないw
それが庭前の柏樹子なのか?w
わかりやすい!
染浄心をほっとくのが禅ってことがなー
それって、だれもでも、やってない?w
せったんとかゆーのに騙されたんかなw
おー、やはり坐禅か
あと何日でさとれるかなーw
識別しないと、なんも、わからんくなりそうやねw
己のすべてはゆるすけど他はゆるさないw
オレもカツ丼好きだぜーw
せったん和尚さんも覚者ではありましたけど、ロンさんはせったん和尚さんの言わんとするところを自分の観念に置き換えて解釈したんです。
>>423
禅僧が、坐禅のやり方とか紹介してるよーw
みんなの読んでるw
南無阿弥陀仏でも六波羅蜜でも八聖道でもアーメンでも神社でもパワーストーンでも占いでも道教でも壺でもなんでもいいと?w
坐禅終わったすぐあとはリフレッシュしてるけど、疲れたり、気分悪いことあったら、パーw
つまりロンさんはせったん和尚さんの話を自分の都合のいいように解釈したんですね。
どうやって実証しようか?
オレのことかもしれん
はやく方法を提示してくれw
明日休みだから普勧坐禅儀、の、解説読んでみよーかなw
佛法に82000の法門あり外道にも2000の法門あり
>>452
私は在るw
仏教学者の解説書はやめた方がいいですね。
でおーは坐禅とゆーか、寺社巡りして呪文唱えてそうw
>>453
さらによくしよう〜
まぁ、でおーはなにもわかってないですからね。
わかったつもりにはなってますけど。
勘違いしてしまったのか、、あわれロンw
>>475
余語アイガンさんのやつもってるのだw
でおーは難しい本読みこなす頭があるのに、なぜ、あーなったのだろうw
だれもが先生に憧れるんだなw
要するにその難しい本に書いてあることを自分の都合のいいように解釈して読むからです。
な、なるほど、、
オレもそーゆー部分があるから気をつけんとやなw
この辺りはロンさんとでおーは共通してると言えますね。
ラーメンでもアイドルでも何でもいいと思うよ、その人にとっていいものなら何でも
もしかして賢くなるとヤバくなるんじゃw
好きなものがあるのは幸せですもんねーw
嫌いなものはなくていいけどw
うーん、悟る前に悟り関係の本を読みすぎるとそうなりますね。
参加費いくらとか書いてます?
無料だけどお寺の掃除手伝いするらしいw
行ってみていいんじゃないかな。
私は小布施の落雁がいいなあ
禅僧たちはデタラメ書いて金儲けしやがってと仏教学者を批判してますね。
人の知性や理性ではとらえられないものについて語ってるんだけど
その語られてたものは知性によってとらえられるものだからどうしても受け取る人はそこに引っかかるってのがあるのね
自分用だよね?
ポテチでいいんじゃない?笑
その日の坐禅はその日で完結です。
過去の坐禅と比較して今日は良かったとかイマイチだったとかやりがちだけど、この過去との比較が結構厄介なんです。
つまり今だけにならず過去を持ち出してると言う事です。
オレ読みまくってたけど、、、まあ、オレは簡単なやつだから
>>492
もしかしたら行くかもー、やけどなんで来たとか聞かれたら困るなw
どこに売ってるんだろw
まじで?
学者の人でも凄いと思える人とかいたけどなー
密教の、あれ、だれだっけw
現成公案とか読んだら、もう、オレはさとったと思ってしまうからなw
そうみたい
>>500
みんなで食べるんだよーw
そっか、前と比較しなくていいんやw
まぁ、献菓って云うのでしょうが、今行ってる坐禅会の一箇所は、多い時は30人以上来るので、お茶会会に出すお土産も、40人分買ってくるとかしてますけどね。
まぁ、枚数入ったお煎餅が無難かも。
https://youtu.be/iPQENLUhlEo?si=2eucHf_r-78Rp8JG
比較が結構くせもので苦の元になったりします。
雨の日が憂鬱なのは晴れの日と比較するから、
月曜日仕事が憂鬱なのは土日と比較するからです。
雨の日は雨、晴れの日は晴れです。
えー、そんなにくるの?w
煎餅とか数あるやつににしときます
ついつい比較しちゃうわw
なるほどねー、その時はその時!
今だけになると言うのは簡単なんですけど、実際に今だけになる為にはかなり大変なんです。
だから、それを斬るなんてことするよりも、意識した方がいい。。
そっちの方が、明らかになる、ということじゃない?
無意識を意識化できるわけだから。。
雑念を押さえつけなければ、デトックス、浄化が起こる。。
ついでに、それを意識できれば、心に明かりが灯ったようなもんでしょう。。
そういうことです。。
だから、意識が鋭敏になって、速く考えられる、動ける、とかになれば、時間の流れは、逆にゆっくり感じられるはずです。。
坐禅によって、仕事の能率が上がったとか、仕事が速くなった、という人もいます。。
だから、当然、猫にとっても、水の映像はあるんだけど、その意味付けが、人間と同じ水とか、風呂とかじゃないでしょ?
ということ。。言語的な意味付けするのは、人間くらいだろうから。。
または思ってることそのものになって思う
そうして一つになってると消えるってことが起こる
これをやってきてるね
>それってカムイさんの吸われてる時と一緒ちゃうん?w
それに近いかもね。。
これは子供のころから数十年、本格的に疑問持ちはじめてから15年ほど、四六時中持ち続けてたな
そういう暗黒面の欲動がなければいいんだけどね。。
あるのに、ないことににして、自分を騙して、お澄ましして坐禅修行って、おれはよくないと思うよ。。
これが六道輪廻とされるんだろうけど
その六道の輪廻そのものになる
それらから離れた「良い状態」ってのを維持しようとするのはつまりは「天道」にあろうとするものなんだろうね
これは行き過ぎ
自我大魔王って何よ?w
まともにやってれば、そんなものにはならんよ。。
ただ、おれ悟ったと思い込むとよくないけどね。。
おれの場合は、それをもういっぺんひっくり返して、敢えて、悟ったマンを演じていたわけだから、別にいいんです。。w
異類中行だから。。w
楽しんでというか、遊んでやってる風だから。。w
だから、地獄餓鬼畜生修羅人間天をぐるぐるひたすらってこと
でも当然修行求道なんだから、それで他害の行動にまで移行するのは戒でとどめると
そのままにしきるってのが懺悔ってことだろね
まあ最初は、そういう悲惨で情けない自分をなんとか良くしようとつとめて格闘するってのはあるし必要なのかもしれんけど
目の前のそのもの、があるだけってことなんだよ。。
即ち、庭前の柏樹子は庭前の柏樹子に非ず。。
なんだからわからない認識以前の未知です。。
それに参じて、それがいったんは、未知に変貌しないとわからないんじゃないかな?
これは、人指頭でも、同じことだと思う。。
それらが、名状しがたい何か、未知のものに変ずることがある、ということは、どういうことでしょうか?
という問題じゃないですか?
我、境を以って答えず、と返した。。
その意味をちゃんと解するかでしょうね。。
庭前の柏樹子ってのは、普通は対境
つまりは六根の自己側から離れて見える六塵の対象のものってこと
でそれがなぜ仏法そのものなのかってことですね
それがバラバラに実体としてある、と思い込んでるのが迷いで苦
その思い込んでる頭の中のものが消えると
そこに見てる自己も見られてる対象(という思い、苦)も消える
そのものとして差ないから、「若し趙州の答処に向かって見得して親切ならば,前に釈迦無く後に弥勒無し。」ってことになる
もとから一切は「一つ」(法)
だから釈迦を証明するってことになる
「以心伝心」ってことですね
思念が邪魔をするんだな
意識できたときって念から離れたときやんw
後から見て、あ、考えてたーってw
解釈ってことね
まあ、解釈は猫はせんやろなw
吸われてる体験は意識的にするものなのか、それとも、手付かずでなるのかのちがいw
だって、オレは宇宙の王様だーって思ってるんでしょw
一切法なら、識も入るw
そうですね過去の記憶の全部ですね。
何一つ外れるものはないってことですね
つまり、指定してるわけだからなw
数息に戻るも良し、無字に戻るも良しでしょうね。
それを「六塵」とかそういう風に嫌うもの「自己」も消えると
この「自己」が殺されれば、全てそのままに蘇ると
念から禅定に入るのです。
😫
ようは外だけになって自分が消えるのがさとりなん?
「庭前の柏樹子〜」って拈提するのでしょうね。
庭前の柏樹子に成り切ると。
外も内も、当然「悟り」も消えるってこと
> 凄い漫談バトルだな
> 😫
wwwwwwwwwwwwwwwwww
仏教と漫談の違いも分からないのかwww
>>563
人が認めてる「世界」も消える、でもなんも変わらない
知性で解釈すると、「生死から解脱したはずの釈迦は死んでるやんw
仏教とかデタラメやろ!」となる
実在とか実体とか認めて、それに愛憎執着してるのが迷いであり苦、でその原因が煩悩ってこと
その頭の中でとらえてるものってのが「自己」(生死)だったり「世界」だったり
これもわからんのよなー
なんで、すげー達人が怖がってんのw
でも、おそれるかな、、、
迷路マシーンハジ大進撃だな?
😱
デンパパ📶に近いな
😱
ハジは一生迷路です
頑張ってー
😱
ハジ
😱
そうね、頭だけで理解してもしょうがないのでね、坐禅に徹するのがいいね。
途中のなんかスゴい体験とかに引っ掛からないってのもあるし(これ全部違うよ、自己がまだ解決されてないよって分かる)
でも理屈知って分かるとこれに引っ掛かるってのもあるんだろね
近い
😱
「柏樹子の話に賊機有り(はくじゅしのはなしにぞっきあり)」とは、妙心寺を開かれた無相大師が残した言葉で、禅の公案の一つです。
この言葉は、非常に重みのあるものとされています。
🌳 柏樹子の話
「柏樹子の話」は、唐代の禅僧である趙州和尚の禅問答がもとになっています。
問答
ある僧が趙州和尚に「達磨大師がインドからはるばる中国に来た真意(禅とは何か)は何か」と尋ねました。
それに対し趙州和尚は「庭の柏(かしわ)の木だ」と答えました。
この「柏」は、日本の柏餅に使われる木ではなく、真柏や柏槇という常緑樹を指します。
続き
僧は「心の外側の物で答えないでほしい。禅について聞いているのだ」と問い返しましたが、趙州和尚は「私は何も外の景色の話をしているのではない」と答え、再び「庭前の柏樹子」と答えたとされています。
意味
この問答は、「心」と「境」を対立的に見る分別心を捨て去り、天地と一体となった絶対的な境涯を示すものと解釈されます。
庭の柏の木のように、そこにただ存在し、自然と一体となる境地を表しているのです。
⚔️ 賊機(ぞっき)とは
「賊機」とは、文字通りには「盗賊の働き」を意味しますが、ここでの「賊」は悪い泥棒を指すのではありません。
慈悲の働き
妙心寺の無相大師は、「柏樹子の禅問答は大泥棒だ」と言いました。
これは、私たちの自己中心的な思い込みや煩悩、執着といったものを根こそぎ奪い去ってしまう、大きな親切心や慈悲の働きであるとされています。
比喩 人々の苦しみや悩み、不安を取り除こうとする「なんとかしてあげよう」という強い思いや、他者のために尽くす心を表します。
時には必要なものさえも削り取り、現状を立て直そうとするような、愛情のこもった働きです。
つまり、「柏樹子の話に賊機有り」とは、庭の柏の木のように自然と一体となり、分別をなくした境地に至ることで、煩悩や執着といった心の囚われを根こそぎ奪い去るという、深い慈悲の働きがあるという意味合いになります。
この言葉は、隠元禅師をして「この一語、百千万巻の語録に勝る」と言わしめるほどの重みを持っています。
お前、臭いから、消えろ、
消滅とか
あやふやな話に
騙されていた
それが
ハジクォリティ
😱
坐禅だハジ
😱
そうそう
しかし私がそれを見ている
という
私とそれの分別、実体化、規格化
定義、言語のフィルター越しで
そのものとは言い難いわけだ
😱
なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんも、
分かってない、ブンブン銀蝿🪰の統失知障のゴキブリ。
邪魔だから、消えてくれ、
みんなの話に割り込むなって、
消滅した体験はオレはないんよなw
カムイさんの言ってるのと似てるなw
本日最終回。
これを見れば解脱です(⌒‐⌒)
その前に検索コピペした内容を
認知してないやろ
それで
消滅とか怪しげな
坐禅と無関係の内容に踊らされる
😱
うるさいよ、消えろ、
あやふやな詐欺情報に乗せられて
迷うだけだろうな
そーいう星の下に
生まれたんやろな
😱
坐禅する
モチベーション、方向性が
外れているんだから
仕方がない
😱
ペニスマン🤡でおーと違って、
統失妄想による変成意識とは無関係だから。
ペニスマン🤡でおーの体験は、
宗教とは無関係の精神科の領域な。
そもそも板違いなんだよ😟
メンヘラ板に消えなさい。
消えろ、ペニスマン🤡、
うるさいんだよ、ペニスマン🤡
実害はすぐに明白になるけど
坐禅修行の的外れは
いきづまるまで
わからんしなー
ま、運命というやつや
実害が出にくいからなー
😱
誰もペニスマン🤡でおーの体験は
宗教体験とは思ってないけどな。
はいはい、精神病院にレリゴー🥰
🏥 🚑🤪💨💨💨 👋😆
邪魔物を
この世から消せ!
わかってるな(⌒‐⌒)
相続を切るってことだから
押さえつけるわけではない
ようは結局のところ触らず
刹那に消えゆくに任せる
いつもの景色ってでおーのしよーもない煽りですか?笑
AIが回答を生成中
AIアシスタント
臨済松(りんざいしょう)は、臨済宗の宗祖である臨済義玄禅師にまつわる「臨済栽松(りんざいさいしょう)」という故事に由来します。
🌲 臨済栽松の故事
この故事は、『臨済録』という臨済禅師の言行録に記されています。
松を植える臨済禅師
臨済禅師が山奥で松の木を植えていると、師である黄檗希運(おうばくきうん)禅師が「なぜこんな山奥にたくさんの松を植えているのか」と尋ねました。
臨済禅師の答え
臨済禅師は次のように答えました。
寺院の景観のため:一つには、お寺の境内に自然な趣を添えるため。
後世の道しるべのため:もう一つは、後世の人々の手本や目印とするため。
この答えの後、臨済禅師は鍬(くわ)で地面を三度打ちました。
黄檗禅師は「私の宗派はお前の代になって大いに栄えるだろう」と語り、臨済禅師の悟りの境地と自信に満足したと伝えられています。
🌿 松が持つ意味
禅宗において松がよく植えられるのは、「臨済栽松」の故事以外にも理由があります。
常に変わらない心:松の葉は季節を問わず常に緑色を保つため、生まれたときから変化しない「尊い心」を表すとされています。
煩悩からの解放:大きな木の陰に座ると、煩悩や汚れが消え去るとも言われています。
松は、厳しい環境(巌谷栽松)においても、自らの姿勢を整え、後世のために道標を示すという臨済禅師の精神を象徴しているのです。
後は本人次第。
耐えられるか知らんが。
がんばれ(⌒‐⌒)
で、とごに消滅が
素晴らしいと
書いてあるんだ?
😱
勿論、公案を拈提はするけど。
そこから逸れてるのに気付いたら元に戻すだけ。
と
方向性か
違うやん
ハジ
なんか
迷走しとるな?
😱
ハジの検索と
ハジの消滅したい云々の方向性が
トンチンカンやんけ
😱
何がを実現しようとしとるんか?
ハジ
😱
まぁ、自我を消滅させるですね。
妨害電波注意と
忠告しとるのに
検索内容と
ヤツラの助言内容が
ポジティブマッチしとらんし
それが
妨害電波とわからんのか?
ま、
それも運命やしなー
😱
つまり、だるまは、坐禅を伝えに、はるばるインドからやってきたのだw
そうしたいのと
検索コピペしている内容が
ポジティブマッチしとらんで
チョイスする能力がないんちゃうか?
😱
それも運命やな
😱
先ずは 止 でしょう。
何一つ
検索内容と
ポジティブマッチしとらんやんけー
ま、それも運命や
😱
怪しげな羅針盤情報で
あちこちと迷う運命のハジやろな
😱
裁判訴える
消滅があるのか?
ムイムイくん
😱
もともと自他不二だし、無我だし、空だから、いつでも今の自己が、答えそのもの、悟りそのものなんだよ。。
だけど、何もしないでは、それがわからんのが、たいていだから、いったん不二になって、物と一つになって、
外ばっかりになって、自分が消える、みたいな体験を経る必要はあるだろう、ということなんです。。
ここで注意すべきは、その体験が悟り、ではなく、もともと無我であり、不二だった、ということの方である、
ということです。。
だから、法理の理解があった方がいい、というのはそのこと。。
そうじゃないと、体験した後で、おれ悟ったみたいな天狗になっちゃう場合があるから。。
投資ネット詐欺ほど猛烈な実害はないが
死ぬ前に
迷ったままだったとわかるだけ、
それだけやしな
😱
倶舎論でも読むか
😃
不生の仏心をさとるのではないのか?w
川^〇^ハレ耕月寺の甲賀禅師もお釈迦様の答え合わせだと言っていましたねwww
主無くて 見聞覚知 する人を 生き佛とは 是を云うなり
他によって生かされていることを縁起と呼ぶ
世間の人々ってのは「人間」ってより「動物」に近いものなんだなと(今の平等の価値観からすればとんでもない傲慢なことを言ってるという自覚はあるが)
「自己」というものを立てて、対象に向かう見聞覚知に一体化してるのは動物と同じ状態だと
これを得てはじめて「人間」的な状態になると
空海さんの『十住心論』で
一番最下の「異生羝羊心」ってのが自己側にとどまる道徳心にも目覚めてない
対象に向かう欲望感情衝動のままの動物と変わらん凡夫(異生)の心
他人ほど頼りにならぬものはない
しかし、せんじつめて、実は、この自己ほど信じられぬものはない、頼りにならぬものはないと気がついた時
森田くん
ひとはどうすれはばよいか
いや、悟るべき何かがあるわけじゃない。。
そんなのあったら、大変だよ。。w
無我を悟りましたーとか空を悟りましたーとか。。w
それは、ちょっと違う。。
もとから解決している、悟っている。。
だから、その上でまた悟るのは、余計事みたいなもんなんだけど…ということだな。。
悟らんとわからんわけだから。。
ようやくこれで動物的なあり方から人間的なあり方(自己と他者を等しく見る心)を身につける
おかしなことを言う人間になってしまう。。
それは、ちがうんだよね、ホントは。。
体験しようがしまいが、無我なんだし、仏さんなんだから。。
>主ありて 見聞覚知 する人は 生き畜生と 是を言うなり
こんなこと言うやつは、ひでーやつだな。。
地獄に落ちるんじゃないか?w
見えたり聞こえたり感じたり思ったりっていう対象に向かう傾向性の一体化から離れて
それぞれの自己側のもの(性善、性即理)にとどまることで君子と小人が分かれるとされてる
https://youtu.be/cyq5-StPISU?si=3Cqgdu5-I5TI4ffI
ブリブリブロロロ (⌒)
Ⅲ
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ / ̄/|л
、/ ̄ ̄/ ̄∪| ̄ ̄ ̄//
ペ゚=゚゚イr⌒ノ―r⌒ノ=フ
 ̄ ̄ ̄ ` ̄ ` ̄ ̄
ちゃんとした、まともな自我を育てる、のは、何にも間違ってない。。
そうじゃないと、ちゃんとした、まともな自我がないと、瞑想修行も、坐禅も、仕事も、なんにもできません。。
だから、それが間違っている、という人が間違っていると思う。。
ロンはまだ中世天台本覚思想の呪縛から解放されてないんだな。
朱熹注:「大體は心なり、小體は耳目の類なり。」
ただ、それだけだと、欠点もあるから、仏法、仏教も必要だ、ということにはなるんでしょうが。。
もういいから、いい加減に 仏性 を徹見して来なさいって。
すべては仏性の働き=どこにも仏性などない。。
なんで元から明かにそなわってる優れたものをさらに明らかにするとされるのかと疑問に思った
儒者を訪ね歩いても答えてくれずある儒者は正直に「自分らは書物の上でこれを伝えてるだけだから分からん、こんな難しいことは禅僧に聞いてくれ」と言ったとか
三界衆生悉有仏性 良寛
鈴www
「古桶の底ぬけ果てて、三界に一円相の輪があらばこそ」「一切事が不生でととのう」と悟ったのちに
その『大学』にあった
対象に向かう見聞覚知以前にそなわってる「明徳」とは何なのかの疑問が氷解したとか
FASの基本的公案じゃないけど、何を言ってもダメな時何を言うか?
そこに参じて30年、鈴を振られて来なさい。
あーそっか、もう行ってるんだっけか?
じゃあ、おクスリ増やしてもらいましょう。。w
あなたが体験してないだけだよ。
川^〇^ハレ仏性そのもの
体も用も同じですよね
要りません。。w
(FASの基本的公案)
ほかならぬロン、ほかならぬこのレス、ほかならぬ今、このとき、「何を言ってもダメな時、何を言うか?」
してるのはあなたなwww
世間的な人(対象に向かう欲望感情衝動)は自己を肉として肉体の滅びで死ぬものと思ってるが
それを懺悔してその内の霊にあるキリスト者は肉体で滅びない永遠のいのちであるっていう
南嶺人に仏性など無い、どうやって仏になるのか?
という五祖の言葉が、一番親切なわれわれへのお示しです。。
われわれには、まったく仏性など無いから、成仏できないんです。。w
仏になることなど、不可能です。。w
これが、一番親切なお示し。。
逆に、そういう妄想のないのが、道の人なんです。。
そのくせベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラ……頭を捏ねくり回して、しかも全く的外れなコンコンチキを語ってるし。
つまり対象に向かう傾向性(エゴ)を抑える考え方(道徳性精神性)が失われて
代わりにあるべきありようがエゴを伸ばすことに変えられてるっていう話ですね
人間になるのではなく動物のように生きるのが正しいって価値観の社会になってる
「この世俗的な大衆の特質は、実に不可解なことに、他者との人格的な関係を無視して自己を主張するところに示される」
これは分かりやすい
自己をとどめて他者と等しい意識で互いに繋がろうとするのが「人間」の関係のはずが
今の世俗化した社会の人々は相手の人格、心を意識せず無視してそのまま傾向性のままのエゴをぶつけることを良しとするとか
wwwwwwwwwwwwwwwwww
あのなぁwww
全てが仏性だから更に成仏も無しとでも言いたいんだろ?
中世天台本覚思想なんだよ、そういうのは。
そもそもそれは方便な。
方便をドグマにすんなってwww
仏教は自然主義じゃないから。
仏性というのは染汚されてないから。
ロンは染汚されてるのも仏性って思ってるんだろ?
改めてまわりの人々のありようを見てみると
こういうものがモロに見られて、近所に子どもがたくさんいるんだけど彼らもほとんどがこんな感じでなんの教育もなく成長していってるようで
愕然としておぞましいものを見てる気分になってきてる
まさに今の西洋現代的な「私たちはわきまえない!(抑圧からの解放!)」のあり方で子どもは教育されてるのかと
埃のままそのままで仏性って思ってるんだろwww
仏性を見た事ない奴が妄想してるだけな、それ。
川^〇^ハレ正法眼蔵三界唯心の巻
三界唯一心 心外無別法 心仏及衆生 是三無差別でイイと思います♪www
客塵煩悩と仏性は別物な。
鏡と埃は一体じゃないから😟
ということで、それでいいんじゃないですか?
あるいは、自我の健全な成長とは、自他共栄みたいな、利他性を含んだものとなる。。
それがまともな成長というもので、それでいいんです。。
何も問題はない。。
世の人、世法の中に仏法なきのみを知りて、仏法の中に世法なきを知らざるなり。。
だから、世法も空と知って、それを否定はしない、受容するということが必要だと思います。。
で、布袋さんみたいに、世俗に馴染んで、一緒にワイワイやっていくんです。。w
あるいは、すべてを受用して、静かな人になるか。。
どっちにしても、あんまり否定するのは違うという気がしますね。。
川^〇^ハレ法華経方便品第二で諸法実相が説かれていますよね
>仏の成就(じょうじゅ)せる所は、第一の希有(けう)なる難解(なんげ)の法にして、唯(ただ)、仏と仏のみ、乃(すなわ)ち能(よ)く諸法の実相を究(きわ)め尽くせばなり。
謂(い)う所は、諸法の是の如き相と、是の如き性、是の如き体、是の如き力、是の如き作、是の如き因、是の如き縁、是の如き果、是の如き報、是の如き本末究竟等なり
本末究竟等(相から報にいたるまでの9つの事柄が究極的に無差別平等であること)
それぞれの意志を「実存」として本質、霊魂のように扱いそれを「解放だ!」「魂にふれる革命!」ってやったのが前の世紀の文化大革命だったそうですが
対象に向かう傾向性を実存として「解放!」された人々はリンチ拷問虐殺人肉食をやらかしましたっていう
そう、すべては自我の認識に過ぎないということです。。
キリスト教の「有」ではなく「無」を語るものだとして仏教や禅に親しくなってるってことがあるみたいですが
映画も見に行こうかな?
欲望憎しみ加害の攻撃性、衝動、「みんな」の空気やそれによるパニック的な狂乱とかにつながる
それをそのまま肯定されて、またある時に日常の秩序の意識が崩壊したときに何が起こるかっていう
デリダでも、ラカンでも、ハイデガーでも、親しいでしょうね。。
もっと前のスピノザとかでもそうだと思います。。
もちろん、ドゥルーズ&ガタリでもそう。。
そういう考察は、京都学派に始まり、80年代にまた盛んになり、現代まで続いています。。
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ一心ですもんね♪
そう、無差別ということが大事です。。
偽物の意識を植えつける教師や儒者とか僧侶がリンチの対象になった
>>693
80年代からのポストモダニズムですね
これも子どもが校内暴力で「障がい者に食糞バックドロップ!」ってやらかしまくって
それを露悪冷笑サブカルでおもしろおかしくネタにしてましたね
人間は、もともと暴力大好きなんですよ。。w
だから、映画でもマンガでも、暴力ばっかり。。w
そういうもんなんです。。w
というのが、人間です。。w
それをおれは、あんまり否定する気はないな。。
それが悪いとかじゃなくて、そういうもんだから。。
>>698
殴り犯し奪い殺し人肉食ですね
それを「悪徳だ!」などとする文化や宗教道徳の価値観なぞ単なる上物の偽物、
殺し奪い犯しをする動物性こそ存在の真実ってことですね
まさに、前にいたコテの「コジ」の主張がそれでしたな
「コジ」もそういう西洋の現代思想によるニヒリズムのパンクロッカーだったな
「コジ」のような虚無的体験から仏法を解釈されてるんでしょうね
それを否定すると、自身の一部を否定することにもなる。。
だから、おれは、あんまり否定する気はないな。。w
そういうのと仲良くやっていきましょうというか、マンガとかアニメとか、
そういうものの中で、それを楽しんでいる感じかな?
みな気づくでしょうね。。
そういう衝動のままに行動するのは、もちろん、いけないけれど、それ自体が悪だと否定するのも、ちょっと違う気がする。。
そういう動物性みたいなのも、人間の中にはあるのが当然だから。。
そのどうしようもない自分を、命を捧げて懺悔するってのがまあ宗教の基本なんでしょう
だからこの世からの解脱でもある
この世の、動物的傾向性とよろしくやってくってのはそれは違うでしょうね
今すぐ使って、地球なんぞ滅ぼせばいいのに」とかよく言ってたらしい。。w
そりゃ悟ってたら、そのくらい言うだろうな、とは思いますよ。。w
それがわからない人は、悟ってない、ただのいい人、なんじゃないですか?
無一物と なりぬる時は 何事も 咎にならぬと 見るぞ苦しき
それじゃなんでもありのヒャッハーになるよな😟
呆れてものも云えないね。
仏教とか宗教でなく
現代思想とかサブカル、パンクロックがお似合いなんちゃいますか
勘違いが酷くて話になりませんから。
だから、何度も言いますが、法にあらざるはなしです。。
だから、それらは、対立するものではないんです。。
対立すると見たら、間違いなんです。。
仏法じゃないものはないわけだから。。
だから、何ものも排除しないのが、仏法で、何かを排除するなら、それは仏法ではないです。。
表面的な、善悪でしか見ないなら、それは、世法です。。
wwwwwwwwwwwwwwwwww
だったら排除するのも仏法だろ。
まだ居たのかよ(笑)
クソバカめ😂
ベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラ……
もういいから、いい加減に 仏性 を徹見して来なさいって。
人のこと言えるガラかっての
バ~カ😂
世俗が悪で、超俗が聖とか、そりゃ妄想です。。w
よくよく省みて下さい。。
仏教は出世間の法だぞwww
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとな。
連続殺人も法だけどそれは悪法だろうが。
川^〇^ハレ鹿野園さんは以前生き方の選択だと、私は思います。とおっしゃっていましたよ
【全宗教】悟りをひらいた人のスレ735【歓迎】
0875 麦 ◆MUGITANx95Dj 2022/06/26(日) 09:16:32.84
>>872
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ現象として顕現するけど実体はない空ですけど
七仏通戒偈
諸々の悪を作るなかれ
衆の善を奉公せよ
自らこの意を浄めよ
これが諸仏の教えである
どうお考えになりますか?
0877 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2022/06/26(日) 09:17:58.76
>>875
生き方の選択だと、私は思います。
朝の坐禅、終わりました
坐禅中に笑ってしまうとは〜w
いまのところ、思念と姿勢の酷さの、自覚以外、とくに、成果はないが、なんか、風呂入るのと似てるなと思うw
方向性定まってなさそうだもんな
ハジは
😱
坐禅やるが
変な妖怪共にウンチクになにかがあるとおもい、迷路に送られる
ハジは
そもそも、仏教て何だ?
という立ち位置が関心がなさそうだもんなー
妖怪電波四天王らには
当然その土台がない
😃
続けてると自覚が出来ないけど、ちゃんと効果出てるから大丈夫。
そうなんですねー
三島にある耕月寺の甲賀禅師は川上せったんのお弟子さんなんですかね、ロン先生とカムイさんの仲間っすねw
「友よ。わたしは立ち止まる時に沈み、あがくときに溺れるのです。わたしは、このように立ち止まることなしに、あがくことなしに激流を渡ったのです。」
縁任せってことでしょう。
でおーの紹介してた秘蔵宝鑰っすやんw
秘蔵宝鑰と十住心について
空海の主著である『秘蔵宝鑰』は、人間精神の成長の段階を「十住心」として10段階に分けて説明しています。
これは、低次元の心の状態から高次元の悟りの境地へと進む過程を示したもので、仏教全体の体系を整理・解説する意味合いも持ちます。
十住心の概要
十住心は、私たちの心がどのように発展していくかを示しており、それぞれの段階は特定の思想や宗教に対応しています。
第一 異生羝羊心(いしょうていようしん) 本能的な欲望のままに生きる、凡夫の心の段階です。
第二 愚童持斎心(ぐどうじさいしん) 道徳や倫理に目覚め、施しを行うなど、人倫の道の実践を始める段階です。
第三 嬰童無畏心(ようどうむいしん) 道徳を超え、宗教的な理想の世界を願う心の段階で、宗教心の目覚めとも言えます。
インド哲学やバラモン教などの瞑想を説く思想がこれにあたります。
第四 唯蘊無我心(ゆいうんむがしん) 小乗仏教の声聞が説く、無我の教えを理解する段階です。
第五 抜業因種心(ばつごういんじゅしん) 小乗仏教の縁覚が説く、根源的な無知を取り除く教えを理解する段階です。
第六 他縁大乗心(たえんだいじょうしん) 大乗仏教の法相宗(唯識)の思想に対応し、心の階層を理解し、慈悲を実践する段階です。
第七 覚心不生心(かくしんふしょうしん) 大乗仏教の三論宗(中観)の思想に対応し、煩悩が言葉によって引き起こされることを理解する段階です。
第八 一道無為心(いちどうむいしん) 天台宗の思想に対応し、「如実知自心」とも言われ、悟りの真実の世界を意味します。
第九 極無自性心(ごくむじしょうしん) 華厳宗の思想に対応し、縁起無自性を説く究極の段階とされます。
第十 秘密荘厳心(ひみつしょうごんしん) 真言密教の境地であり、密教における最高の悟りの段階です。
密教では自己の心の源底の世界を「如実知自心」として知ることが開かれるとされ、両部曼荼羅の世界として表されます。
『秘蔵宝鑰』は、『秘密曼荼羅十住心論』を簡潔にまとめたもので、その内容は密接に関係しています。
え!? でおーって、あんなに自信満々なのに5分も座っていられないのかー
ウケる〜ッww
頭だけでわかったつもりになるとあんな風になります。
でおーも既に手遅れでしょう。
不生の仏心も、無我も空もさとらず、どうやって自我の檻から開放されるとゆーのだw
理性的であるのは良いことだけど、それが自然な感情の抑圧になってストレス限界で爆発してしまうと手がつけられなくなるから、無理矢理、子供や他者を抑圧するのはよくない
よー、そこの若いの
https://youtu.be/UEjU8CnIKx4?si=mggYXxUYinGzH0vR
だから、権教と実教、世俗諦と勝義があるということ。。
すべては、縁起によって起る、という法から外れるものがあるわけがないんです。。
坐禅の後がいいと思うが。。
無因有果とか有因無果はw
無為法は?
やっぱりロンは『仏教聖典』からやり直しだね。
こういう段階論は、嘘というか仮ね。。
みな、ひとそれぞれ、いろんな人がいる、いろんな段階あったとしても、みな実体が無い、と見るのが、正しいんです。。
差別即平等、平等即差別。。
差別を貫く平等性が見えないなら、それは、迷いだ、ということになります。。
因果を否定しているわけではない。。
縁起、因果ゆえに空だ、ということ。。
空ゆえに因果、縁起。。
坐禅によって、無我にも気づく、空もわかるようになります。。
良寛の甥である馬之助は若い頃、放蕩三昧の生活を送っていました。
彼の両親は手を焼いており、周囲の人々が説教しても効果がありませんでした。
そこで、馬之助の両親は良寛に馬之助を諭してくれるよう懇願しました。
良寛の対応
良寛は弟夫婦の家で3日間過ごしましたが、馬之助に直接的な説教はしませんでした。
ただ黙って彼の放蕩な様子を見守り、時折「何が好きか」「今日は何か良いことがあったか」と尋ねる程度でした。
涙の別れ
3日後、良寛が山へ帰ろうとした際、草履の紐を結ぶのに手間取り、馬之助に手伝いを頼みました。
馬之助が良寛の足元にしゃがみ込んで紐を結ぼうとすると、良寛の目から涙が数滴、馬之助の首筋に落ちました。
良寛は何も言葉を発しませんでしたが、目に涙をためて馬之助を見守っていました。
馬之助の変化
この出来事の後、馬之助は放蕩な生活をきっぱりとやめたと伝えられています。
良寛の無言の涙は、言葉による説教よりもはるかに大きな影響を馬之助の心に与えたとされています。
馬之助は、良寛の涙が自身の不甲斐なさを悲しむものであり、また、自分の将来を案じる無償の愛情の表れだと感じ、心を入れ替えるきっかけになったと考えられています。
その後の馬之助
良寛の甥である馬之助(本名は橘泰樹)は、良寛が亡くなった後、天保2年(1831年)7月23日に43歳で亡くなったことが記録に残っています
縁起、無自性、空の事ですね。
また、基本的に、縁起するから空、縁起するから無自性、無自性故に空であり、空は常に帰結で、空故にとは云いません。
しつこい奴っちゃな~😫
そろそろ消えろ
空であるものは、縁起である、ですね。。
これから出て来るのかも知れません。
蚊に刺されての平気にならんといけないとか言ってた、方がいらしたみたい。。w
血をお布施しているわけだしね。。w
まあ、日本だからな
蚊に刺されたところで、痒いだけ
インドや東南アジアだと、蚊に刺されるのは危険
> また、基本的に、縁起するから空、縁起するから無自性、無自性故に空であり、空は常に帰結で、空故にとは云いません。
縁起であるから、空である
空であるから、縁起である
・・・どっちを先にしても、おかしくねえわ(笑)
やり直せ(笑)
正 縁起せる故に空
誤 空なる故に縁起してる
理由:縁起
帰結:空
正 縁起せるが故に無自性
誤 無自性なるが故に縁起してる
理由:縁起
帰結:無自性
正 無自性の故に空である
誤 空なる故に無自性である
理由:無自性
帰結:空
理由:縁起 帰結:空
無自性は縁起に対して帰結で空に対して理由
そう、自我の成長は自然なことで問題ないとされる
ロン先生の、そのままで佛ですは、困ったモンですなーw
困ったものじゃないよ。。
それが究極で、それを見極めるのが仏道修行の目的です。。
もともと仏だからこそ、それをさらに純化させていく必要がある。。
だから、修証も必要なんです。。
🗣 孟子の反論
孟子は、告子の主張に対して以下のように反論しました。
杞柳の例に対する反論
もし杞柳の性質を傷つけて器を作るように、人の本性を傷つけて仁義を行うというのであれば、それは人々を惑わし、仁義に災いをもたらすことになると孟子は指摘しました。
水の例に対する反論
水は東西に流れる向きは定まっていなくても、必ず下へ流れるという性質があるように、人の本性も善へと向かうものだと孟子は主張しました。
水が山に押し上げられたり、飛び跳ねさせられたりするのは、その「勢い」によるものであって、水の本来の性質ではない、と孟子 は説明し、人が不善を行うのも外部からの影響によるものだと述べました。
孟子の主張では、人が本来持っている「惻隠(他者を思いやる心)」「羞悪(不正を恥じ憎む心)」「恭敬(敬意を表す心)」「是非(物事の善悪を判断する心)」の四端こそが、仁義礼智へと発展する本性であり、これらは外部から与えられるものではなく、人に固有のものであるとされています。
🧠 心と思考の重要性
孟子は、人間には「大体」と「小体」があり、心が大体にあたると説きました。耳目のような五官は思考せず、外部の事物に惑わされやすい「小体」に属しますが、心は「思」を司り、思考することで真理を得ることができると孟子は考えました。
この「大体」を確立することが、大人になるための道であると強調しています。
告子章句上では、このように人性論を中心に、当時様々な思想家が議論していた「性」の捉え方について、孟子が自身の性善説を展開しています。
無自性と空は同じだよ
どっちが原因で、どっちが結果なんてものではない(笑)
良いものも悪いものも美しいものも汚いものも悉く仏性なのか、、じゃあ見つからんってことかw
我慢したりカッコ付ける必要はないよ。
www
何故わざわざこうした指摘をするのか?
中村元先生の『龍樹』を見ろ。
盤珪(ばんけい)は、江戸時代前期に活躍した臨済宗の禅僧、盤珪永琢(ばんけいようたく/えいたく、1622年 - 1693年)のことです。
彼は「不生禅(ふしょうぜん)」という独自の教えを提唱し、大名から庶民まで幅広い人々に、優しい言葉で仏法を説きました。
🧑 contemplator 生涯と教え
誕生と幼少期 盤珪は元和8年(1622年)3月8日に、現在の兵庫県姫路市網干区浜田で儒医の子として生まれました。
幼い頃から死を恐れる感情を抱き、16歳で出家し、永琢(ようたく)と改名しました。
修行と悟り 彼は「明徳を明らかにする」という『大学』の句に疑問を抱き、その解決のために厳しい修行に励みました。山中で断食をしたり、尖った岩の上で座禅を組んだりするなど、命を顧みない壮絶な修行を積みました。
そのような苦行の中で瀕死の重病となりますが、梅の香りを嗅いだことをきっかけに大悟したと伝えられています。
その後、長崎にいた明僧の道者超元のもとで修行を深め、印可を受けました。
不生禅の提唱 盤珪は、公案(禅の修行で用いられる問題)による修行を主とする従来の臨済禅に対し、「不生(ふしょう)の仏心」を説く独自の「不生禅」を提唱しました。
彼は「親が産み付けてくれたものは、不生の仏心一つである」とし、この仏心こそが迷いのない本来の姿であると説きました。
彼の教えは平易な言葉で語られ、人々に優しく寄り添うものでした。
布教活動 盤珪は遊行しながら各地で法を説き、多くの寺院を再興したり、開山したりしました。
特に彼の故郷である網干には、不生禅の根本道場である龍門寺があります。
彼に帰依し、法名を授けられた弟子は5万人を超えると言われ、「生身の釈迦」とまで仰がれました。
📝 著作と功績
盤珪の説法は弟子たちによって『盤珪禅師法語集』や『盤珪禅師説法』などの語録としてまとめられ、現代にもその教えが伝えられています。
彼の教えは、江戸時代の禅僧である白隠(はくいん)と並び称されるほど、高く評価されています。
妄想を除かず、真を求めず、無明の実性、即仏性、幻化の空身、即法身。
法身覚了すれば無一物、本源自性天真仏。
五陰の浮雲は空去来、三毒の水泡は虚出没。
絶学無為とは無学の事で、阿羅漢や十地の八位以上の菩薩をいい、また究竟位に達した者とも謂れでるのでしょう。
法身覚了とは見道に達した事でしょ。
妄想を除かず真を求めずというのは、そうした修道位に達したからで、我々凡夫がそれに当て嵌まる訳ではありませんから。
もしかしてロン先生は仏性が何かすらわからず、悉く、仏性であるで逃げてるだけなのかなw
本覚思想では、仏性がすべて
仏性ってゆーのは、いのち、のことだって聞いたw
https://youtu.be/v19SZ0Kf3uM?si=Nmtr0wmr2xj3RNoi
> 何故わざわざこうした指摘をするのか?
> 中村元先生の『龍樹』を見ろ。
「竜樹によれば、空と縁起は同じ意味である」
と、その本にも書いてあるぞ(笑)
分けて考えた方がいいでしょうね。
あるいは、人間であることとか、生き物であること、でもいい。。
だから、凡夫即仏、山川草木悉皆成仏なんです。。
シノニムに至る話な。
探して読め、抜作w
そのままで仏性の働きなのだから。。
私は、私にとってできるだけ身近な現実にきく態度が好きだな
こっちの方がすっきりするよね。。
あらゆるものには、自性がないのだから、仏性を自己の本質、みたいに考えると誤る。。
だから、それを知って、五祖は、そういう誤った仏性観を払う意味で、仏性無し、と六祖に示したのでしょう。。
そう道元禅師が言ってるんだよ、正法眼蔵、仏性の巻。。w
「ありのまま」を「自己」の上でやるのが西洋現代思想的な「ありのまま」(ZENもこんな感じかな)
「ありのまま」を「自己」を殺しあきらめた上でいうのが仏教、禅の「ありのまま」
道元は汎神論じゃないよwww
仏法の示す「ありのまま」は、真如、如法っていう、「人の見方」を超えた、「人の見方」を立てる自己が殺された「ありのまま」
そうじゃなくて、自我が死ぬ、ということです。。
もともと死んでいるんですけどね、ホントは。。
川^〇^ハレ鹿野園さんは生き方の選択をされて今なんですね
【全宗教】悟りをひらいた人のスレ735【歓迎】
0875 麦 ◆MUGITANx95Dj 2022/06/26(日) 09:16:32.84
>>872
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ
現象として顕現するけど実体はない空ですけど
七仏通戒偈
諸々の悪を作るなかれ
衆の善を奉公せよ
自らこの意を浄めよ
これが諸仏の教えである
どうお考えになりますか?
0877 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2022/06/26(日) 09:17:58.76
>>875
生き方の選択だと、私は思います。
主無くて 見聞覚知 する人を 生き佛とは 是を云うなり
至道無難のこの言葉で、この問題は全部言い尽くされてますね
「主」(自己)を殺した見聞覚知の「ありのまま」(仏)か
「主」(自己)のままの見聞覚知の「ありのまま」(畜生)か
ロンさんはまだ死んでおられんと思いますよ
だから、そうした悪や暴力性などは、排除するのではなく、認めた上で、包み込んで収める、外にそういうものがあっても、
自分と同じだと思って、認める、という方がいい、ということだと思います。。
ピンピン元気に生きてますよ。。w
>>799
まさに「包摂」の価値観ですね
現代思想ですね
価値の並列化の「平等智」ってことになるのかな
「平等智」は、哲学レベル人知レベルでも知れる分かりやすいもの
でも「差別智」っていう、これを分かる人はまれであるとか聞きますね
考え方で追求するのではなく、目の前の事実に素直に学んでくださいw
ここから外れるものはないです。。
菩提と煩悩をいい悪いで見るのは、本当は違う、ということです。。
すべては縁起にして実体はないのですから、悟りにも迷いにも。。
悟りがよくて迷いが悪い、というのが、未悟の誤った見方、です。。
法理は理解した方がいい。。
お前にとっては、中村元の「龍樹」が聖書なのか?(笑)
それが平等智ですね
法(平等)に善悪(差別)は認められない、善悪(差別)が法(平等)である
これは「人の見方」によるものじゃないとされるのでまず知性で分かることじゃないというこたでしょうね
仏になるのも悪鬼になるのも、縁起だから、どっちも空にして平等、ということです。。
それを見極めないといけませんよ。。
だから、祖録やるとか、お勉強も必要でしょうね。。
つまり「自己」(差別)のところから「法」(平等)を見ておられる
その「自己」(差別)が死んで、全てが「法」(平等)として「自己」(差別)に落ち着く、ってのが理屈のはずなんですが
だから足すことも引くことも要らないのです。
でも、我々はそこに言語による二重写しや善悪を持ち込んで加減をしている訳ですから、それをありのままとは云えないでしょ。
その差別のままに平等、ということを、法として、学んで理解しないといけないのではないでしょうか?
楽になる、自己肯定でみんな包摂っていう
今の日本社会の価値観もそういうものだから
いやいや、「何が善で、何が悪なのか?」というのは、
倶舎論や唯識論を学ばないと分からない
そういう事ですね
平等一色とは言ってないよ。。
差別しか見ないのは、迷いだ、と言ってるだけ。。
「世俗化」ってのは、「自己」をもとにして知ってるもの経験してるものでつくった価値観に人々がよることだから
それも縁として従うってことかな
そんなこと言ってないんだが。。w
「見てるもの」(自己)がなくなれば
平等も差別もなくなるんですよ
そういうことじゃないんですが
それは、あたりまえ。。
あなたが変なご自身の「見方」を主張するから、おれからしたら、変じゃね?という疑義を呈したまで。。
でもこの、現代思想的な「ありのまま」にはもうウンザリしてるので思わず応酬を続けてしまった
世俗、世法は、あなたが言うこととは逆で、むしろ、善悪しか見ない、善悪を超えた法を知らない、ということです。。
そっちが問題とおれは思うかな?
いやいや、解決なんて知りませんよ。。
その「問題」は「法」かどうか?
法そのものです。。
問題があるから、解決もある。。
そういう縁起、働きの一部でしょう。。
語るのは勝手だけど、そこは見直した方がいいね。
ならそれで終わり
また「法そのものです」は、法見ってやつ
いいね
人それぞれの法がある、ということです。。
会社それぞれ、組織それぞれの法がある。。
地域ごとにも、国ごとにも法がある、でしょ?w
だから、それらが交流し、意見を交わすことに意味がある。。
三人寄れば、なんとやら、というやつです。。
>>835
「法」(縁起)に、人それぞれ、とか会社とか国とか認められないですよ
会社は会社、国は国、人は人、
終わってない人なんていないですよ。。w
また、終わっている人もいないです。。
>>837
その「いないいない」と言ってる人が「ロンさん」ってことですよ
その「ロンさん」(自己)とは何かと
認めるとか、認めた上で解決を目指し思考する、ということも法である、ということがわかっておられないのですね。。
すなわち、認められない、という空見に陥っておられる。。
>>840
「空見」ってのが>>837これですね
「いない」という見方を持ってるってこと
それを見てる「自己」のことを言ってる
おれが書いているとか、思考しているということではないよ。。
おれは、ただ見ているだけです。。
だから、何が書いているのか、思考しているのか、知りようがない、ということです。。w
川^〇^ハレ鈴木大拙氏曰く
>我だけでなく我が人であり人が我でありここに無碍の一同と言うのであって
無碍の一同と言うのは我が人であり人が我であるが
しかし我は我であり人は人で我は我で人は人
人は人で我は我であるがしかしそこに自己同一の無碍の一同がある
架空、無我とわかっているから、自信をもって、我、と言うことができるのが、祖師方ね。。
それに倣ってください。。
無我と有我と対立するとお考えでしたら、誤りです。。
> 今日は休みだから2回目座っちゃおーっとw
素晴らしいな?😄
それを迷いだと思うのは、未悟のの見方ということです。。
左半身麻痺してるんちゃうかな、おれw
でゆーか体硬すぎだw
そうやって根気よく切って行きます。
なので、これだって決め付けるのは如何なものかって思うんです。
煩悩とか菩提も、とどのつまり、お釈迦さまや祖師方が瞑想の中で感得された事ですから、勿論実体はない訳です。
なので、大乗仏教は一法印、すなわち「諸法実相」を説く訳です。
また、先程、縁起・無自性・空に付いての理由と帰結関係の問題に触れましたけど、「空」や「諸法実相」は帰結ですから。
その順番を入れ替えて「空故に〜」「諸法実相故に〜」なんてやってしまうと、なんでもありのヒャッハーになる訳です。
ロンや安堂みたいにね。
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ相対ではなく絶対の自分ですね
諸法実相だから◯◯という理由を成立させるのはダメです!
さすがに明晰になったw
迷いの治癒が悟り、というだけでおさまらない場合、その逆をやるといい場合がある、ということですね。。
すなわち、悟りとか法とか仏法の病に対しては、迷いとか煩悩とかが薬です。。
また、無我とか空の病に対しては、我、色が薬です。。
悟りの堕落論みたいで面白い。。
坂口安吾の堕落論。。
もっと堕ちよ。。w
堕落が向下であり、向上でもある、場合もある。。
布袋様の在り様とかもそうなのかもしれません。。
坐禅って、やってなかったら、こんなに退化するんや、、
自分を見ない方がいいよ。。
おれも、ストンと落ちそうになったことあったのに、見てたら、落ちなかった、みたいな体験があります。。w
坐中じゃなかったけど。。
その時は、自我が抵抗して、裏返らなかった。。w
変換ミス、薬病相治、ですね。。
特定の何か、ではなく、自分以外全体を意識する感じ。。
坐禅は身心脱落でなければならない。。
自分見てたら、そうならないんです。。
新スレたてオメ‼️
ハジも
でおーに攻撃されたので
本物になって来た証拠だw
腹膜透析すれば良いのに
> 薬病相知だから、
> 迷いの治癒が悟り、というだけでおさまらない場合、その逆をやるといい場合がある、ということですね。。
>
> すなわち、悟りとか法とか仏法の病に対しては、迷いとか煩悩とかが薬です。。
> また、無我とか空の病に対しては、我、色が薬です。。
wwwwwwwwwwwwwwwwww
藪医者も此処まで来ると殺人ドクターだな。
五位法で確認しな。
その「我」が1度死に切らんとってことです
それまでは「我」の上に「我を邪魔にしない!」とやってるということ
でおーは本物を攻撃するか、ある意味あってるな笑
そうしないと徹底しないからとか
死にきるまでは「我を殺す」までに問題にするということですね
「我」が死にきると、当然に釈尊とも「一つ」になる
これで釈尊を証明するということになります
そこまでいかないと「自己」「我」は死んでいない(まだ自己の上でやってる)
それまでは「我を邪魔にしない」とかはおかしいことになります
本物が現れると自分が偽物だと認めざるおえないから。
でおーも
ナニを今さら
細くて長い呼吸法とかぬかしてるのw
そんなの基本中の基本だろうよ
瞑想入門の
ヨガの呼吸法は
最初は数息法だろ
8つ吸って8つ止めて8つ吐く
って
これの数える数を
だんだん増やしていって
1分に4呼吸とか2呼吸、1呼吸
って感じにしていくんだよ
こんなのは
おれの場合は
瞑想始めた頃の17歳~18歳に徹底してやったもんだよ
それが最終的には
無分別状態の三昧に繋がっていって
無呼吸状態を体験するようになるんだわ
この呼吸法を
ヨガではプラーナーヤーマと呼びます
ヨガスートラに書いてあるのは
【プラーナーヤーマは、呼吸の静止(停止)をもって、完成とする‼️】
なのだ
ここから
よーやく
真の瞑想へ入禅定して行くことになるのね
それはそのまま「我」ですよと
死んで生き返った「我」(無我の我)ではない
いずれにしても釈迦や祖師を証明してからでないと
そうでないと「釈迦と一つ」(一法)ではない妄想の「我」であるということですね
でしょw
そこを
ロンさんは
解っていません‼️
以前の仮我は無我の真我とは
違っているのに
西洋現代思想的な「ありのまま」の「我」で楽チン自己肯定でみんな一つだ!ってのが今の流行りの価値観だから
今の世間的にはむしろ良いのかもしれないけど
透析治療導入の時に腹膜透析か血液透析か説明されて選べる、私は最初腹膜透析で透析治療に入ったのだけど、4年くらいで透析率も芳しくないし重い腹膜炎なって血液透析に移行したんだよ。
腹膜透析の時に透析施設のないパラオへ旅行に行けて良かったよ。
それは知らんかった
FAS禅とは、日本の哲学者である久松真一が提唱した禅の思想体系です。
久松真一は、海外での経験を経て、1959年頃から自身の思索と行動をまとめる中で「FAS禅」という言葉を使うようになりました。
FASは以下の3つの頭文字から構成されており、それぞれが人間の基本的なあり方の3次元を表しています。
F (Formless Self):形なき自己にめざめる
A (All mankind):全人類の立場に立つ
S (Suprahistorical history):歴史を越えて歴史を創る
この概念は、「無相の自己に目覚め、全人類の立場に立ち、歴史を超えて歴史を創る」という意味を持ちます。
久松真一は、このFASをもって宗教そのものとみなすほど、その思想に深く傾倒し、啓蒙活動にも力を入れました。
✨ FAS協会
FAS禅の思想は、久松真一が創設したFAS協会によって広められています。
設立の経緯 1944年、久松真一博士が京都大学に「学道道場」を設立したのが始まりです。
これは、学問と修行の一致(学行一如)を目指す団体でした。
活動内容 FAS協会は、坐禅と論究を行う「平常道場」を活動の中心としています。
ここでは、久松真一の著作や西田幾多郎の著書などがテキストとして用いられることがあります。
基本精神 FAS協会の精神は「人類の誓い」として表現されており、個人や社会の悩みを探り、人類解放を目指して真実で幸福な世界を建設することを目標としています。
伝統的な禅が自己を究明することに重点を置くのに対し、FAS禅は、真の自己の自覚だけでなく、真の世界や歴史を問い、深く、広く、長く探求することを重視しています。
👤 久松真一について
久松真一(1889-1980)は、京都大学で西田幾多郎に哲学を学び、妙心寺で禅の修行に励んだ日本の哲学者・禅学者です。
思想の特徴
久松真一の思想は、禅の「覚」の立場から一貫して語られている点が際立った特徴です。
彼は、真の自覚の立場とは、自己と絶対者の間に隔たりがない状態であると説きました。
著作
主な著作には『東洋的無』『絶対主体道』『禅と芸術』などがあります。
影響
久松真一は、西田幾多郎や鈴木大拙と並ぶ、近代日本の代表的な禅思想家の一人として知られています。
これはまさしく本覚思想そのものだな
「仏性の道理は、仏性は成仏よりさきに具足せるにあらず、成仏よりのちに具足するなり。仏性かならず成仏と同参するなり。」『正法眼蔵』「仏性」
ここを外すと「外道」ってことですね
おれには参考になるのがあった
https://youtube.com/watch?v=tAOFaVN3l1Y&lc=UgyB4gXTgK_ESxjH3wR4AaABAg&si=KJdQu1Krv94zGFDF
ここの一番上のコメント
https://i.imgur.com/QrECozm.jpeg
糖質もほどほど
蛋白質もほどほど
これが良いんだね
ワロタwww
無欲が貪欲を制するように生きられる人は稀ですよねw
道元さんは
ちょっとまだ
浅いと思うな
坐禅をするということの
方便としては良いでしょうけど
浅いも深いも、それも人の見方なんですよ
その「人の見方」(自己)がなくなったあとのことなんです
不二一元論から仏教は「それでは真我という真理を滅してしまう虚無論だ!」みたいに批判される
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ無心だから「そのもの」だと思いましたよ
その「真我」(真理)と見てるもの「自己」も消えるってことですね
あえて言い方変えて分かりやすくするなら「真我」そのものになる、そのものになったとき「真我」も消えるってことで
「嶺南人無仏性(れいなんじんむぶっしょう)」という言葉は、仏教、特に禅宗において非常に深く、多義的な意味を持つ言葉です。
簡単に説明するのは難しいですが、主要なポイントをいくつかご紹介しますね。
🗣️ 六祖慧能と五祖
この言葉は、中国禅宗の五祖が六祖慧能(えのう)に対して言ったとされるものです。
六祖慧能は中国禅宗の発展に大きな影響を与えた人物で、「人に南北はあっても仏性に南北はない」と答えたことで知られています。
五祖がこの言葉を言ったのは、六祖を仏にするための直接的な方法だったとされています。
🌱 仏性とは何か
仏性とは、すべての衆生(生きとし生けるもの)に本来備わっている、仏になるための本性や可能性を指します。
しかし、道元禅師の教えでは、仏性とは単に仏になる可能性があるというような、精神的なものではなく、草木の種のように時間とともに成長する性質のものでもないとされています。
🐕 趙州の「無」との関連
「嶺南人無仏性」は、「趙州狗子(じょうしゅうくし)の公案」における「無」の概念とも関連が深いとされています。趙州和尚に「犬に仏性はあるか」と問われた際、趙州は「無」と答えました。
これは「一切衆生悉有仏性」という当時の常識に反する答えであり、この「無」が何を意味するのかを考えることが、禅の修行における重要なテーマとなっています。
💡 「無仏性」が示すもの
この「無」や「無仏性」の教えは、私たちが普段考えているような常識的な認識や分別を超えたところに、真実の悟りがあることを示唆していると解釈できます。
単に「仏性がない」という意味ではなく、言葉や思考では捉えきれない、より深い真理を指し示しているのです。
死んでいることを知らないで、生きているのがわれわれ。。
これから死ぬ、ということじゃない。。
これから、自己を忘ずるということでもない。。
一瞬一瞬、忘じて忘じて、という生活があるのみ、なんです。。
ナニを?
あなたは
呼吸の静止した
無分別状態の三昧に
自在に入出禅定が
可能でしょうか⁉️
簡単に言いますね~
そこに
どんな深い真相があるのか?
見聞覚知にどんな真相があるのか⁉️
これは、これでいいです。。
在家の人は、こっちを忘じてはいけない。。
でも、脚を動かす前に、辿り着いている、というのが、仏道。。
ただ、それを明らめ切るまでに時間がかかりますよ、というのはある。。
それが、修証ですね。。
>捨二麁重故 二の麁重を捨しつるが故に、(29:3)
>(『唯識三十頌』)
二取(見分と相分)の相を離れるという事は、禅宗でいう自他一如を体得するという事ですからね。
禅宗と云えどもやはりこうした瑜伽行唯識学派の教理やインド仏教のそれは、他宗派にもOSみたいにある訳です。
無字の公案は良く出来てますね。
わたしはそんなにずっと無字に徹したわけではなく、何となく頭の片隅にあったのでちょこちょことなんだろう?って思ってましたね。
なので透るまで10年以上かかりましたね。
>>905
見聞覚知の主、なにものぞっていう
見たり聞いたり感じたりっていうその主を「自己」と思ってる
または見聞覚知の根源、自己に内在する真理をアートマン的な不滅の魂、真我のように解釈する
これに至るのを生死からの解脱とするのを
「弁道話」では先尼外道としてましたね
永遠のライバル、笑
常にないです、というのが正しい。。
だから、それを無くそうとかってのは、おかしいわけです。。
ただ、それがもともと無いと明らめるか否かがあるだけですよ。。
内在してるものが外在してる、「弁道話」だと「性相不二」だったかな
「性」(自己の本性としての内在)が即、「相」「外在である現れそのもの」ってのが仏法の説明であると
しかあるを、この見をならうて仏法とせむ、瓦礫をにぎつて金悪とおもはんよりもなほおろかなり。癡迷のはづべき、たとふるにものなし。
身体は滅んでも、この肉体の内側にある霊的な真我、霊魂は不滅で滅びないっていうのは
仏法ではなく外道ですよと
「実在」(物質、肉体)とは違うものとして、肉体の滅びに紐付いてない実存(私がある)(霊魂的なもの)を不滅とするような考え方を語っておられたりしますね
https://i.imgur.com/T0p1R5W.jpeg
真我論と無我論は、とどのつまり基体を認めるかどうかでしょうが、それって確かめようがないのでは?
ヤージュニャヴァルキヤは「ネイティ、ネイティ……」と説示し、お釈迦さまは「(五蘊=一切)非我」と説かれた事から「無我論」に展開したのでしょうからね。
言語は
仮に名付けているってことを
何で道元さんは
外道にもアテナイのかw
道元さん喋りすぎでしょ
ところで
貴殿は宗教知識が豊富のようなのでお訊きしますが
道元さんが著したものの中に
自身の覚りについて書かれた記述は
身心脱落や万法が証するなどの他に
何か悟り体験を示すようなものが有りましたら、ご教授願えますでしょうか。
道元は
真の外道義を知らないんですよ‼️
だから、まだ不徹底なんだよな。。
当然、僕は、どっちもわかります。。w
昔迷わず、今悟らず。。w
ロンくん
カムイくんは
今を修行で抜けようとしているでしょ
ロンさんより現実に即しているんですよ
頭の理解じゃありません
無分別状態に自在にあれるようになって下さい
カムイさんはそこを明らかにしようとしているんです
すべてが仏性の働きである、というのは、洞山五位の中にもあるはずです。。
宝鏡三昧にもあるそうです。。
あとはまあ、原田祖学系の師家の方は、わかっているんだと思います。。
宗祖が対機説法・応病与薬で仮説した事がドグマになって法縛を招くのです。
だから、殺仏殺祖な訳で、道元を殺さないと真正の見解は手に入らないという事でもあるんです。
無分別状態に自在に入出禅定が
できますか⁉️
👻👽🤡😈
この顔文字
おれがでおーに使ったのが最初w
何時の間にセイウンさんになったんだよ‼️
でおー、これは
お前の顔だろ
嫌われなきゃ
真の修行者に
成れない‼️
jdlくらいやね?
しかも本人は腫れ物触るような
ことしかでおに言わねぇし
対鹿ちゃんという目的しかないよ
勝義である‼️
🛸🛸🛸🛸🛸
あい、も
いるwww
あたりめーだろ‼️
でおー
お前はさ
真の修行者認定の
リトマス試験紙
なんだよーーー‼️(*σ´ェ`)σ
👻👽
逆神‼️
ってんだなw
良い大学へ入って良い会社に就職した人たちが、こぞって、差別主義者となり、他人を見れば、見下すことしかできない下衆野郎なのは、だれもが知っていますw
↓
逆神様‼️
高すぎても
世間と解離して
苦労するらしいから
IQ130~140くらいがちょうど良い‼️
みたいな
来世があるなら
3歳から6歳までに
知能教育を施してくれる両親のもとに産まれたい‼️
ロンの浅さが露呈して
まあそんなもんやろな感
漢字を2500文字覚えさせて
論語を学ばせて
3Dパズルだかで遊ばせると
脳は
自然にIQ140まで育つみたいね
まず日本と指の数えかたが違う
一本二本ではなく
各指の第一関節、第二関節で
数えるそうだ
技術、テクノロジーに
カーストが関係ないのが強み
1,000字文、小学、大学とかの
幼児教育があって
自然自然に知能が育まれて行ったんだ
1,000文字が惜しいね~
2000文字だったら
全ての子供がIQ120以上に成っていただろうにね
日本の九九を更に進化させて
百百やってるのなw
チーチーパッパ!とか
やってないで
漢字を2500文字教えれって
思うね
別に柏の樹やなくても
いいんだよ
松の樹だってかまわん
ハジでもかまわん
インド人って
さすがに0を発明した人種
数字に強いな
有でもなく
しかしながら
全ての数字を含有するからね
インド人が考えそうなことだ
知能が高い上に
心情に
生来の万人への優しさや正義感が無いと
宗教的な方へは
なかなか行かないかもね
(プラス、マイナスの差異)
で
有となる
でおーw
何かコメントしろ‼️
ゆらぎってか
空間の捻れから
創造が始まった、とか
誰か言ってたような
天台本覚思想とは、平安時代中期以降に日本の天台宗を中心に広まった仏教思想で、「すべての生き物や人々は、修行によってはじめて覚りを得るのではなく、本来すでに本性として悟りの智慧を具えている」という考え方を指します。
🧠 天台本覚思想の概要
本覚とは 本覚とは、元々「本来の覚性」という意味で、私たちが生まれながらに持っている悟りの智慧を指します。
如来蔵や仏性の悟りの側面を表現した言葉とも言えます。
思想の根源
この思想の基本的な考え方は、『大乗起信論』に登場する「覚りそのもの」を意味する「本覚」という言葉に由来します。
主な特徴
天台本覚思想は、以下のような特徴を持っています。
迷いと悟りを分け隔てず、一体として捉えます。
例えば、「煩悩即菩提(煩悩がそのまま悟りである)」といった考え方です。
「草木国土悉皆成仏(草木や国土を含むすべてのものが成仏する)」といった汎神論的な傾向を持っています。
自身が既に悟っていることに気づけば悟れる、という「一念成仏」の考え方から、修行を軽視する傾向が見られることがあります。
迷いの世界がそのまま悟りの世界であるため、現実を肯定する姿勢を持っています。
その教えは「口伝」として伝えられることが多いです。
🇯🇵 日本仏教への影響
天台本覚思想は、日本の仏教全体に大きな影響を与えました。
特に鎌倉仏教の発展においては、この思想が大きな基盤となったと考えられています。
この思想は、絵画(来迎図)、説話、神道思想など、日本の様々な思想や文化にも影響を与えました。
しかしその一方で、修行や戒律を軽視する急進的な解釈を生み、時には淫祠邪教(いんしじゃきょう)と危険視されることもありました。
例えば、比叡山延暦寺の僧兵が悪行を正当化する論理として用いられたこともあります。
法然のような鎌倉仏教の祖師たちは、本覚思想に対して否定的な見解を示すこともありました。
神秀(606年-706年)は、中国唐代の禅宗の僧侶で、俗姓は李、洛陽(現在の河南尉氏)の人です。
五祖弘忍の首席弟子であり、漢伝仏教禅宗の北宗の開祖とされています。
🌍 その生涯と教え
神秀は、幼い頃から経典や歴史書を学び、博学多聞でした。彼の教えは長安や洛陽といった両京に広がり、武則天、中宗、睿宗の三代の皇帝が帰依したことから、「両京法主、三帝門師」と称され、「大通禅師」の諡号が贈られました。
🤝 慧能との関係
神秀は、弟弟子である慧能(南宗禅の開祖)と並び称され、「南能北秀」と呼ばれていました。
多くの人が神秀を禅宗の衣鉢を継ぐ者と考えていましたが、最終的には慧能が継承しました。
彼らの思想を象徴する有名な詩として、神秀の「身是菩提樹、心如明鏡台、時時勤拂拭、莫使惹塵埃」(身体は悟りの木、心は澄んだ鏡の台のようなもので、常にきれいに拭き清めて、埃をつけないようにしなければならない)と、慧能の「菩提本無樹、明鏡亦非台(悟りとは本来木ではなく、磨く鏡もない)」があります。
この二つの詩は、北宗の「漸修」(段階的な修行)と南宗の「頓悟」(瞬時の悟り)という思想の違いを表しているとされています。
しかし、神秀は慧能を高く評価しており、武則天や中宗に慧能を推薦しています。
📚 晩年と影響
神秀の弟子である普寂が彼の法を継ぎ、洛陽で弘法を続けました。
また、弟子の一人である道璿は北宗禅を日本に伝え、最澄もその思想を受け継いでいます。
他に義福の弟子は大乗和尚がチベットに禅学を伝え、信行禅師は韓国に禅法を伝えています。
物質、反物資で消滅するところを
ゆらぎにより
物質に偏ることで
創造が始まる
「三界唯一心、心外無別法」は、仏教の重要な教えで、道元禅師が『正法眼蔵』に引用した言葉です。
この言葉は、「華厳経」の「三界所有唯一心」から引用されています。
🌍 三界とは
「三界」とは、衆生(生きもの)が生まれ変わりを繰り返す迷いの世界を三段階に分けたものです。
欲界(よくかい):淫欲や貪欲といった欲望に悩まされる世界です。地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天上の六道が含まれます。
色界(しきかい):欲界より上位にあり、欲望から離れた清らかな世界です。精妙な物質で構成されています。
無色界(むしきかい):三界の中で最も上位の段階で、物質を超越し、精神のみが存在する世界を指します。
一口に言えば、「三界」は全宇宙、全世界を意味します。
🤔 三界唯一心、心外無別法とは何を意味するのか
この言葉は、三界のすべての現象は「心」によってのみ存在し、心の作り出したものである、という思想を表しています。
三界唯一心(さんがいゆいいっしん):全宇宙、全存在は唯一つの心であるということです。
宇宙のあらゆる現象は、この「唯一の心」の現れであり、実体がないものだと説いています。
心外無別法(しんげむべっぽう):この「心」の他に法(真理や現象)は存在しないという意味です。
すべての現象は心によって集約され、「心」となって現れるため、仏法もこの心の中にあるのであり、心の外にはないという考えです。
つまり、この世界のすべての出来事や現象は、私たちの心次第でどのようにでも認識できるということにつながります。
✨ 禅の教えとしての意味
この教えは、私たちの心の持ち方が人生に大きな影響を与えることを示しています。
心の持ち方:平和な気持ちやすさんだ気持ちも、結局は自分の心の持ち方次第であると説きます。
人生の選択:肯定的か否定的かなど、人が物事に対処する姿勢は心一つで決まります。
心の持ち方を肯定的な方向へ変えることで、行動の結果も良い方向に変わっていくとされています。
この思想は「唯識思想」にも通じるところがあり、私たちが実体として認識している外部の世界も、実は心が作り出している「映像」であると考えることができます。
世界の中に自分がいるのではなく、自分の認識の中に世界がある、という考え方ですね。
そうですね
現代科学では11次元まで
あるとしていて
我々の宇宙の物資が顕現した
ゆらぎにより偏るエネルギーは
真空から発生するんだけど
その原資は違う次元からの
エネルギーだそうな
すべての宇宙の3次元物資情報は
すべて事象の地平線に
2次元的に記述されているようで
他次元からのエネルギー供給自体が
まあ
仏教的に言えば空性といえる
プログラム言語で記述された
それが、走ってるだけ
まあ自我の機能だと
いうことだな
つーのが
まあ念の相続となるわけで
https://talk.jp/boards/psy/1758345856
銀色のコードで、最高次元の中心太陽から、われわれはエネルギー供給されているとか。。
で、最終的に、その中心太陽=神=私、みたいになるとか。。
そういう風にダイジの本にはあったな。。
ヨガの先生に見せても、これ、実際に解脱したことないとわからないことだ、と言われるらしい。。
量子力学の見解では
量子もつれ(反応が光速を超える)
ユーチューブの動画や
オンラインワールドの生成
言語、定義は
0と1の相依性縁起であるわけで
量子もつれ状態にある素粒子?
やったか
片方が上(0)と決定したら
何万光年離れた先の
もう片方は瞬時に光速を超え
下(1)に確定する
それらのもつれ状態の
情報の相依性縁起により
物資が表象される
それらは実に空性である
という
法空の理
これが大乗ではきものきも
念を切る(あるがままで触らない)
刹那にそれが生滅するままに
ストーリー展開をしない
相続しないさわらない
量子もつれの相依にとらわれない
煩悩による実体視を断ち切る
その断ち切るそれ
あるがままに厭離するそれ
を求道する
それが唯識で言われるところの
無漏の種子
こいつを精進し熏習していく
あるがままに佛なのか、それとも、あるがままを超えた処に本来性の自己を見出すのか!?
マーヤじゃないのか?
プラクリティ→マーヤ
唯識では心王の表れだからね
マーヤも現実の事象も
サンカーラ
念の相続
自我の物資の3D化機能
その0と1の相依性縁起の現実
サンカーラから離れたとこに安住が
涅槃
と同じことだ
有身と器世間の相続をしない
わざとサンカーラに降りる
なぜなら
涅槃も空性だから
それが法空の理
クンダリーニヨーガで解脱すると、10次元だか、11次元まで、上昇するんだとか。。
銀色のコードで、最高次元の中心太陽から、われわれはエネルギー供給されているとか。。
で、最終的に、その中心太陽=神=私、みたいになるとか。。
そういう風にダイジの本にはあったな。。
ヨガの先生に見せても、これ、実際に解脱したことないとわからないことだ、と言われるらしい。。
ーーー
ダイジはニルバーナ・サマディーを成就していたと
スワミ・アディティアナンダジは仰ってたね
何でも、成就者しか知らないことを、ダイジは本に書いているらしい
ただ、部分的に違えてあって、正しく書いていないってことらしいよ
だから
↑この一文も
たぶん本当3割だろうと
自我を離れた境地ですね
ガンバルンバ‼️
ハッジはよう精進するな
真実の平行線は
観ることが出来ない‼️
by パーリー
これが
現象世界が
3Dに見える秘密
距離のx乗に比例して重くなる
量子力学では
量子は重ね合わせであって
上、下が同時に存在し
確定(実在)は確率の状態
確定している規格、仕様下では
真実の平行線は
観ることが出来ない
であろう
だから坐禅、瞑想だあな
プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium