仏のスレ62アーカイブ最終更新 2025/09/16 19:141.神も仏も名無しさんM5jptご自由にどうぞ2025/09/15 07:31:241000すべて|最新の50件953.カムイ◆4zzhWyZTeatm1Jnk0自己を習うのが仏道なんでね、毎日他者の批判ばかりしてる人いますけど、それは仏道とは呼べないですね。2025/09/16 17:56:02954.神も仏も名無しさんZZTAVみな、基本は求道者修行者なんだからお互いの人としてのことはほっといて、「道」、「法」を示したりそれを語りあうのが良いね2025/09/16 17:58:00955.神も仏も名無しさんf1Xw0>>954教える人はそう言うてくるがやで、でも人間だもの、わざとそこをつついてくる師がおるにゃあwちょっとつついて、そん人の人間性が出るかどうか見てるがやきだから祖師録にも笑い飛ばされるエピソードがこじゃんとあるにゃ2025/09/16 18:01:36956.ハジlqkmyそれでは坐禅30分はじめますw2025/09/16 18:02:45957.カムイ◆4zzhWyZTeatm1Jnk0いいね2025/09/16 18:03:23958.神も仏も名無しさんf1Xw0いくら馬鹿にされても平気になるゆうがは相当、修行せんと無理ったいおいも無理ったいw2025/09/16 18:04:01959.神も仏も名無しさんf1Xw0だからハジさんがおいのことサトラーと言って試してるのも全部筒抜けちょるがやきw2025/09/16 18:04:44960.神も仏も名無しさんZZTAV>>955まあ、面のかわ厚くしてるのはちょいキツめにぶん殴ってみるとハッタリがとれてまっすぐになるってのはあるが最近はそういうのはめんどうでね2025/09/16 18:05:27961.神も仏も名無しさんf1Xw0孔子も言動をみるな行動をみろて言ってたの思い出すw2025/09/16 18:06:12962.神も仏も名無しさん79ECK私は何らかの怒りみたいなものはあるな、それを力にしてる感じはあるな私は、誰がどんなやり方をしていても、どうしてもその人にとっての目的ややり方があり、その目的ややり方によって得たいもの得るものがあるのだろうと思っている2025/09/16 18:06:45963.神も仏も名無しさんZZTAV「バカにされても平気」ってのを、「修行で造り上げるもの」と見るとこれは違うんでないかな「バカにする相手」「バカにされる自分」とは何かそれを明らかにすれば、そういうのに自在さが出るってだけ2025/09/16 18:07:27964.神も仏も名無しさんf1Xw0>>960おいは根性悪いからそう言うことする時もあるがやけど、憧れる方はそんなことなんも言わんし、いいとも悪いとも聞かにゃ何にも言うてくれんちやある意味、厳しいにゃw2025/09/16 18:08:14965.神も仏も名無しさんFyx6hおえー痰がとまらんもうだめだ(⌒‐⌒)2025/09/16 18:08:17966.神も仏も名無しさんZZTAVそういう「何か優れたもの」を身に付けるって見方になると無所得の「自己をならふなり」とは違う方向になる2025/09/16 18:09:16967.神も仏も名無しさんZZTAVだからむしろ、修行の方向としては「バカにされて動揺した」ならその「動揺」そのものになる手をつけて、「動揺しない良い状態に」とかにはしないって方向かな2025/09/16 18:10:47968.神も仏も名無しさん79ECK堂々として強さが現れている方が魅力的で惹かれる人は多いだろうな2025/09/16 18:10:53969.神も仏も名無しさんf1Xw0>>963つくりあげるんやなかーそんなもんに左右されんもんがある言うことを知るだけちや手練手管はそこを突いてくるにゃどんだけ習気が残ってるかを見るんやろねー2025/09/16 18:12:09970.神も仏も名無しさんf1Xw0>>965タンがとまらん時は痰がとまらんがよく候w2025/09/16 18:13:37971.神も仏も名無しさんf1Xw0おいが知るどんな賢い人も最後は自分に学んだったい自分こそ最高の師匠ったい2025/09/16 18:16:43972.神も仏も名無しさんLbfjp自我というのは、自分を見ていい悪いしている自分、評価している自分、だから、自我があるうちは、自己分裂があることになる。。見ている自分と見られている自分、という二つの自分があることになる。。だから、その自分を見る自分、を手放して、自分をどうにかしようを止めることで、自己が一つになる。。これが三昧とか、自己を忘ずる、とか言われるもの。。そうなると、だいぶ楽になる、よく坐れるようになります。。外ばっかり、でいい、自分以外が、ありのままに現じていればいい、ということなんだと思います。。自分は、余りものになってしまう。。wそれが一番楽です。。2025/09/16 18:17:51973.神も仏も名無しさんf1Xw0おいは相当早い段階で頭で追究することは無理だとあきらめたばいwおいには無理ったい家の中にいても家の外には行けんばいだからどうということはなかろうもんでもお陰で普通に世間様の人と話せるし、洗い物もできるでござるよw2025/09/16 18:19:29974.神も仏も名無しさんf1Xw0修行途中で人と話すと恨み千般になるちや当たり散らしたりおかしなことし出すにや自分が苦しいと人に対して否定的になってしまうちや2025/09/16 18:22:46975.神も仏も名無しさんLbfjpそのものになる=自己を忘ずる=外ばっかりになる=本来の自己になる=自他不二=ものと一つになる、ということでしょうね。。とりあえず、まずは、そこが目的地。。あるいは、一片になる、とか、内外打成なんて表現もある。。一個が、真個になる。。スピリチュアル用語だと、個の結晶化、になるのかもしれない。。2025/09/16 18:22:54976.神も仏も名無しさんFyx6h>>970消え失せろ豚やろう(⌒‐⌒)もうだめだ、医師を呼べだねとのやもほとが2025/09/16 18:25:06977.神も仏も名無しさんLbfjp内と外の垣根がなくなるまで、坐って下さい、とも言われた。。今の様子は、そんなもんない、という感じだな。。2025/09/16 18:25:19978.神も仏も名無しさんf1Xw0>>976なんね! かまってちゃんかえ?w2025/09/16 18:26:31979.神も仏も名無しさん79ECKとっても一生懸命になってるとそうだろうね、邪魔すんな死ねってなるわな2025/09/16 18:32:08980.神も仏も名無しさんoEtMb>>979そういう状態の時は人がいるとこに、こんほうがええw薬が毒になっとる2025/09/16 18:37:14981.ハジlqkmy妄念の海を旅してきましたw2025/09/16 18:46:42982.カムイ◆4zzhWyZTeatm1Jnk0>>981最初はいかに雑念が酷いかを自覚するところから始まります。普通の人はその自覚すらないからね。2025/09/16 18:50:44983.ハジlqkmyハッキリと自覚しました我は妄念の大海の中にいるのだとw2025/09/16 18:53:15984.カムイ◆4zzhWyZTeatm1Jnk0坐禅したから雑念が湧いたのではなく、普通から私たちは雑念まみれなのです。それを坐禅によって自覚したわけですね。2025/09/16 18:58:16985.ハジlqkmyまあでも、じわーっと、なにやら重いものが抜けたようなほんのちょびっとだけ、心が軽くなって、ほんのちょびっとだけ景色がピカピカになったw2025/09/16 18:59:46986.安堂Fyx6h>>978おのれ晴明!(⌒‐⌒)2025/09/16 19:00:12987.神も仏も名無しさんf1Xw0おいの修行はここで誰かの修行法やら取り組んでることに口出ししないことにゃwそもそもおいには難しいことは分からんのやから、否定も肯定もしょうがない2025/09/16 19:01:05988.ハジlqkmyここまで酷いとは想定外だw2025/09/16 19:02:26989.神も仏も名無しさんf1Xw0>>986おかみ!べらぼうは観てないけどひかる君は良かったねい2025/09/16 19:03:01990.神も仏も名無しさんf1Xw0>>988大丈夫だいじょうぶ!おいには分からんきいw2025/09/16 19:03:51991.安堂Fyx6hダメだ鎮痛剤=酒を飲みませんと。あー、生き返りますな。(⌒‐⌒)道を踏み外しているものはいない。道中にあり。何故に信じることができぬか?(⌒‐⌒)そんなことはない2025/09/16 19:04:35992.神も仏も名無しさんB02Gy>>941ある程度の自己紹介は必要だろ幽霊、あんた?2025/09/16 19:04:57993.神も仏も名無しさんf1Xw0>>991おお、のめのめ!w2025/09/16 19:06:55994.神も仏も名無しさんf1Xw0>>992このスレでは自由でえいよー2025/09/16 19:09:00995.神も仏も名無しさんf1Xw0どうしても名前とかコテが欲しい人は他スレへGO!ここはどっちでもいいよという由来で出来たスレなのでモットーは貫きますw2025/09/16 19:10:17996.ハジlqkmy肉を食らい、酒を呑み、女を抱く叡山のものは、坊主ではない突撃〜w2025/09/16 19:12:36997.神も仏も名無しさんf1Xw0信長? 光秀?2025/09/16 19:13:24998.神も仏も名無しさんLbfjp世間的な観念は、いい悪いとか優劣、宗教的観念は、仏教の場合は迷悟でしょう。。そういう観念、評価基準で見てしまうと、また自分が分裂してしまいます。。最後、というか、最後の最後は、観念も自我もあっていいと思いますが、途中ではやっぱり、そういう観念とか評価基準、物差しを捨てていく、忘れていく、ということなのでしょう。。ある程度行くと、そういう観念、物差しあっても空、みたいなことがわかるようになる。。そうすると、世俗にも馴染むようになって、サバけたいい感じ、にはなるのかもしれませんが。。2025/09/16 19:13:54999.安堂Fyx6hもうだめだ(⌒‐⌒)2025/09/16 19:14:121000.神も仏も名無しさんLbfjpスレ主様、次スレありますか?2025/09/16 19:14:271001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/09/16 19:14:271002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/09/16 19:14:27
お互いの人としてのことはほっといて、「道」、「法」を示したりそれを語りあうのが良いね
教える人はそう言うてくるがやで、
でも人間だもの、わざとそこをつついてくる師がおるにゃあw
ちょっとつついて、そん人の人間性が出るかどうか見てるがやき
だから祖師録にも笑い飛ばされるエピソードがこじゃんとあるにゃ
おいも無理ったいw
まあ、面のかわ厚くしてるのは
ちょいキツめにぶん殴ってみるとハッタリがとれてまっすぐになるってのはあるが
最近はそういうのはめんどうでね
私は、誰がどんなやり方をしていても、どうしてもその人にとっての目的ややり方があり、その目的ややり方によって得たいもの得るものがあるのだろうと思っている
「バカにする相手」「バカにされる自分」とは何か
それを明らかにすれば、そういうのに自在さが出るってだけ
おいは根性悪いからそう言うことする時もあるがやけど、
憧れる方はそんなことなんも言わんし、
いいとも悪いとも聞かにゃ何にも言うてくれんちや
ある意味、厳しいにゃw
痰がとまらん
もうだめだ(⌒‐⌒)
無所得の「自己をならふなり」とは違う方向になる
手をつけて、「動揺しない良い状態に」とかにはしないって方向かな
つくりあげるんやなかー
そんなもんに左右されんもんがある言うことを知るだけちや
手練手管はそこを突いてくるにゃ
どんだけ習気が残ってるかを見るんやろねー
タンがとまらん時は痰がとまらんがよく候w
自分こそ最高の師匠ったい
見ている自分と見られている自分、という二つの自分があることになる。。
だから、その自分を見る自分、を手放して、自分をどうにかしようを止めることで、自己が一つになる。。
これが三昧とか、自己を忘ずる、とか言われるもの。。
そうなると、だいぶ楽になる、よく坐れるようになります。。
外ばっかり、でいい、自分以外が、ありのままに現じていればいい、ということなんだと思います。。
自分は、余りものになってしまう。。w
それが一番楽です。。
おいには無理ったい
家の中にいても家の外には行けんばい
だからどうということはなかろうもん
でもお陰で普通に世間様の人と話せるし、
洗い物もできるでござるよw
当たり散らしたりおかしなことし出すにや
自分が苦しいと人に対して否定的になってしまうちや
とりあえず、まずは、そこが目的地。。
あるいは、一片になる、とか、内外打成なんて表現もある。。
一個が、真個になる。。
スピリチュアル用語だと、個の結晶化、になるのかもしれない。。
消え失せろ
豚やろう(⌒‐⌒)
もうだめだ、医師を呼べ
だねとのやもほとが
今の様子は、そんなもんない、という感じだな。。
なんね! かまってちゃんかえ?w
そういう状態の時は人がいるとこに、こんほうがええw
薬が毒になっとる
最初はいかに雑念が酷いかを自覚するところから始まります。
普通の人はその自覚すらないからね。
我は妄念の大海の中にいるのだとw
それを坐禅によって自覚したわけですね。
ほんのちょびっとだけ、心が軽くなって、ほんのちょびっとだけ景色がピカピカになったw
おのれ晴明!
(⌒‐⌒)
そもそもおいには難しいことは分からんのやから、否定も肯定もしょうがない
おかみ!
べらぼうは観てないけどひかる君は良かったねい
大丈夫だいじょうぶ!
おいには分からんきいw
飲みませんと。
あー、生き返りますな。
(⌒‐⌒)
道を踏み外しているものはいない。
道中にあり。
何故に信じることができぬか?
(⌒‐⌒)
そんなことはない
ある程度の自己紹介は必要だろ
幽霊、あんた?
おお、のめのめ!w
このスレでは自由でえいよー
ここはどっちでもいいよという由来で出来たスレなので
モットーは貫きますw
叡山のものは、坊主ではない
突撃〜w
そういう観念、評価基準で見てしまうと、また自分が分裂してしまいます。。
最後、というか、最後の最後は、観念も自我もあっていいと思いますが、
途中ではやっぱり、そういう観念とか評価基準、物差しを捨てていく、忘れていく、ということなのでしょう。。
ある程度行くと、そういう観念、物差しあっても空、みたいなことがわかるようになる。。
そうすると、世俗にも馴染むようになって、サバけたいい感じ、にはなるのかもしれませんが。。
プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium