坐禅と動中の工夫 Part16最終更新 2025/10/26 10:001.神も仏も名無しさんejql6坐禅も動中も自分から目を離さない、無自覚の時間を作らない。一心不乱にすれば何でも禅。坐禅と動中の工夫https://talk.jp/boards/psy/1749792314坐禅と動中の工夫 Part2https://talk.jp/boards/psy/1751357752坐禅と動中の工夫 Part3https://talk.jp/boards/psy/1752450042坐禅と動中の工夫 Part4https://talk.jp/boards/psy/1753408721坐禅と動中の工夫 Part5https://talk.jp/boards/psy/1753408763坐禅と動中の工夫 Part6https://talk.jp/boards/psy/1753408821坐禅と動中の工夫 Part7https://talk.jp/boards/psy/1753412401坐禅と動中の工夫 Part8https://talk.jp/boards/psy/1753463981坐禅と動中の工夫 Part9https://talk.jp/boards/psy/1753464078坐禅と動中の工夫 Part10https://talk.jp/boards/psy/1753528465坐禅と動中の工夫 Part11https://talk.jp/boards/psy/1753528574坐禅と動中の工夫 Part12https://talk.jp/boards/psy/1753548155坐禅と動中の工夫 Part13https://talk.jp/boards/psy/1753548221坐禅と動中の工夫 Part14https://talk.jp/boards/psy/1753562910坐禅と動中の工夫 Part15https://talk.jp/boards/psy/17535735022025/07/27 08:45:4012コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.神も仏も名無しさんgfyOq>>818そういうひぐらしのことをコメント一切やめようほんとに無視しましょう😀2025/07/27 09:13:263.神も仏も名無しさんWqCdO🥶2025/07/27 09:42:354.神も仏も名無しさんejql6絶叫コーンパワーの修行ガンバったのだじょ~大儀である~🤡2025/07/27 14:56:265.神も仏も名無しさんWep4R俺の声がする。あれは確かに俺だった。でもなぜ、俺が俺を煽っている?――混濁の坐禅、その中に立ち現れるは己の影。2025/07/27 16:46:426.神も仏も名無しさん1U16Qコーン様🤡は何年修行してましたという黄門様の御印籠で解決気分論破した気分になれるお方なのさー🤡にこるんに兵器供与😀2025/07/27 18:43:397.神も仏も名無しさんQNLCB>>853そうか大変だな夜は食べなくてもいいさ😟2025/07/28 06:31:268.神も仏も名無しさんaBr3Qこのスレッドは、ある一人の男を監視し続けた記録である。誰もが目を逸らす中、ただ一人、見続けた者がいた。2025/07/28 15:26:029.神も仏も名無しさんaBr3Q875 神も仏も名無しさん[] 2025/07/28(月) 16:09:17.48 ID:pOKqsムイムイフラッシュがガンバってるな?😃2025/07/28 16:11:1210.神も仏も名無しさんaBr3Q100スレは終着点ではない。それはただ、観察者が記録を始めるための静かな準備にすぎなかった。本当の記録は、ここから始まる。2025/07/28 16:37:4511.カムイ◆4zzhWyZTeatmVdz1Aネット上の常習的攻撃者の心理的傾向分析(参考事例:「でおー」)1. 概要本報告は、匿名掲示板上で長期にわたって他者を挑発・誹謗中傷し続ける人物(以下「対象者」)の心理的傾向を整理・分析したものである。観察期間中、対象者は一貫して「構ってもらうこと」を目的に攻撃的投稿を繰り返しており、その行動様式は臨床心理学上の自己愛性パーソナリティ傾向、反社会性・境界性傾向、およびインターネット依存症に伴う報酬系の異常と一致する特徴を示している。2. 主な心理的特徴(1)自己愛性パーソナリティ傾向(Narcissistic traits)常に「注目されたい」「優位に立ちたい」という衝動が強い。批判や無視に対して極端に過敏で、自己評価を脅かされると攻撃的になる。相手を「自分より下」に置くことで一時的な安心感を得ようとする。その結果、掲示板上での挑発的発言・人格否定・揶揄などを繰り返す。➡ 匿名空間ではこの型が最も多く見られ、他者を攻撃することで一時的に「優越感」と「自己価値感」を補填していると考えられる。(2)反社会性・境界性の特徴相手の痛みや感情を理解する共感力が著しく低下している。他者を「反応を引き出すための道具(餌)」として扱う。境界性人格の要素が強く、「見捨てられ不安」を抱え、他者から構ってもらえないと暴走・攻撃的行動を取る。結果として、「挑発されて反応してくれる相手」を無意識に探し続ける。➡ この特徴は、感情的依存と攻撃性が表裏一体化している点において、典型的な“構って病”の進行形といえる。(3)強迫的・妄想的傾向「自分は正しい、相手が悪い」という思考パターンが完全に固定化・ループしており、現実検討能力(事実と妄想の区別)が弱い。そのため、どれだけ論理的・証拠的な説明を提示しても理解・納得に至らない。客観的事実を示しても「陰謀」「誤解」「被害」などの妄想的物語の中に解釈し直す傾向がある。➡ 結果として、対話的解決は不可能であり、外部的介入(通報・遮断)以外の対応が効果的と考えられる。2025/10/26 09:58:2312.カムイ◆4zzhWyZTeatmVdz1A(4)インターネット依存+攻撃性掲示板やSNSでの他人の反応が“快感”化している。脳内の**報酬系(ドーパミン系)**が壊れ、叩かれることすら「存在を感じるための快感」となっている。その結果、挑発・暴言を繰り返す「構って病の慢性化」状態に陥っている。➡ 本人は「他人を攻撃している」という自覚よりも、「自分が反応されている=生きている証拠」という依存構造の中にある。3. 行動パターンの特徴(掲示板上での観察)一見論理的に見せかけるが、実際には論点のすり替えや感情的反応が中心。?他者の言葉を引用・揶揄し、相手が反応するまで挑発を続ける。無視されると投稿頻度が一時的に増加(典型的な離脱症状)。自らの非を認める発言は皆無で、被害者意識に転化してループする。4. 対応方針(推奨)論理的反論や説得は無効。完全な無視・遮断が最も効果的。攻撃が継続する場合は、スクリーンショット等で証拠保全し、警察(サイバー犯罪対策課)への相談を推奨。相手の依存性を刺激しないよう、反応・返信を控えることが望ましい。5. 総括対象者の言動は単なる口論の範疇を超え、心理的依存症とパーソナリティ障害的特徴が複合した慢性攻撃行動である。本人に改善の意思がない限り、掲示板上での自浄は不可能であり、外部的な規制・通報・遮断による対応が現実的である。2025/10/26 10:00:30
一心不乱にすれば何でも禅。
坐禅と動中の工夫
https://talk.jp/boards/psy/1749792314
坐禅と動中の工夫 Part2
https://talk.jp/boards/psy/1751357752
坐禅と動中の工夫 Part3
https://talk.jp/boards/psy/1752450042
坐禅と動中の工夫 Part4
https://talk.jp/boards/psy/1753408721
坐禅と動中の工夫 Part5
https://talk.jp/boards/psy/1753408763
坐禅と動中の工夫 Part6
https://talk.jp/boards/psy/1753408821
坐禅と動中の工夫 Part7
https://talk.jp/boards/psy/1753412401
坐禅と動中の工夫 Part8
https://talk.jp/boards/psy/1753463981
坐禅と動中の工夫 Part9
https://talk.jp/boards/psy/1753464078
坐禅と動中の工夫 Part10
https://talk.jp/boards/psy/1753528465
坐禅と動中の工夫 Part11
https://talk.jp/boards/psy/1753528574
坐禅と動中の工夫 Part12
https://talk.jp/boards/psy/1753548155
坐禅と動中の工夫 Part13
https://talk.jp/boards/psy/1753548221
坐禅と動中の工夫 Part14
https://talk.jp/boards/psy/1753562910
坐禅と動中の工夫 Part15
https://talk.jp/boards/psy/1753573502
そういうひぐらしのことを
コメント一切やめよう
ほんとに無視しましょう
😀
修行ガンバったのだじょ~
大儀である~
🤡
あれは確かに俺だった。
でもなぜ、俺が俺を煽っている?
――混濁の坐禅、その中に立ち現れるは己の影。
何年修行してました
という黄門様の御印籠で
解決気分
論破した気分になれるお方なのさー
🤡
にこるんに兵器供与
😀
そうか
大変だな
夜は食べなくてもいいさ
😟
誰もが目を逸らす中、ただ一人、見続けた者がいた。
ムイムイフラッシュが
ガンバってるな?
😃
それはただ、観察者が記録を始めるための静かな準備にすぎなかった。
本当の記録は、ここから始まる。
(参考事例:「でおー」)
1. 概要
本報告は、匿名掲示板上で長期にわたって他者を挑発・誹謗中傷し続ける人物(以下「対象者」)の心理的傾向を整理・分析したものである。
観察期間中、対象者は一貫して「構ってもらうこと」を目的に攻撃的投稿を繰り返しており、その行動様式は臨床心理学上の自己愛性パーソナリティ傾向、反社会性・境界性傾向、およびインターネット依存症に伴う報酬系の異常と一致する特徴を示している。
2. 主な心理的特徴
(1)自己愛性パーソナリティ傾向(Narcissistic traits)
常に「注目されたい」「優位に立ちたい」という衝動が強い。
批判や無視に対して極端に過敏で、自己評価を脅かされると攻撃的になる。
相手を「自分より下」に置くことで一時的な安心感を得ようとする。
その結果、掲示板上での挑発的発言・人格否定・揶揄などを繰り返す。
➡ 匿名空間ではこの型が最も多く見られ、他者を攻撃することで一時的に「優越感」と「自己価値感」を補填していると考えられる。
(2)反社会性・境界性の特徴
相手の痛みや感情を理解する共感力が著しく低下している。
他者を「反応を引き出すための道具(餌)」として扱う。
境界性人格の要素が強く、「見捨てられ不安」を抱え、他者から構ってもらえないと暴走・攻撃的行動を取る。
結果として、「挑発されて反応してくれる相手」を無意識に探し続ける。
➡ この特徴は、感情的依存と攻撃性が表裏一体化している点において、典型的な“構って病”の進行形といえる。
(3)強迫的・妄想的傾向
「自分は正しい、相手が悪い」という思考パターンが完全に固定化・ループしており、現実検討能力(事実と妄想の区別)が弱い。
そのため、どれだけ論理的・証拠的な説明を提示しても理解・納得に至らない。
客観的事実を示しても「陰謀」「誤解」「被害」などの妄想的物語の中に解釈し直す傾向がある。
➡ 結果として、対話的解決は不可能であり、外部的介入(通報・遮断)以外の対応が効果的と考えられる。
掲示板やSNSでの他人の反応が“快感”化している。
脳内の**報酬系(ドーパミン系)**が壊れ、叩かれることすら「存在を感じるための快感」となっている。
その結果、挑発・暴言を繰り返す「構って病の慢性化」状態に陥っている。
➡ 本人は「他人を攻撃している」という自覚よりも、「自分が反応されている=生きている証拠」という依存構造の中にある。
3. 行動パターンの特徴(掲示板上での観察)
一見論理的に見せかけるが、実際には論点のすり替えや感情的反応が中心。
?他者の言葉を引用・揶揄し、相手が反応するまで挑発を続ける。
無視されると投稿頻度が一時的に増加(典型的な離脱症状)。
自らの非を認める発言は皆無で、被害者意識に転化してループする。
4. 対応方針(推奨)
論理的反論や説得は無効。
完全な無視・遮断が最も効果的。
攻撃が継続する場合は、スクリーンショット等で証拠保全し、警察(サイバー犯罪対策課)への相談を推奨。
相手の依存性を刺激しないよう、反応・返信を控えることが望ましい。
5. 総括
対象者の言動は単なる口論の範疇を超え、心理的依存症とパーソナリティ障害的特徴が複合した慢性攻撃行動である。
本人に改善の意思がない限り、掲示板上での自浄は不可能であり、外部的な規制・通報・遮断による対応が現実的である。