Anugraha Last updated: December 21, 2023 What Does Anugraha Mean? Anugraha is Sanskrit for the divine grace of God. Anugraha is an all encompassing divine grace from the higher consciousness that transforms the yogi as they realize and experience the nature of universal divine grace.
While anugraha can be realized incrementally, it is fully experienced when a yogi, through spiritual practice reaches enlightenment and escapes samsara. An enlightened yogi is able to fully realize the divine grace of God and the supreme knowledge.
今世における経験と智慧
来世に向けての準備を
ツラツラと書くスレです
備忘録ではありますが
質問は受け付けます
つかなんで読まねえんだよ
読んでも意味分からんで
頭空っぽにするだけのものや
言うとるなら
単純に坐りが足らん
ーーー
だからリダンみたいな屁理屈奴になるんだよ
ってかさ
リダンは、自在に中論の一節を引用して、説けるレベルにあるっかってーの
そのレベルになけりゃ、とても中論を学びました‼️
とかw 言えないだろ
中論ってな
その、リダンのような屁理屈奴のマインドをシュン😣💦⤵️ってさせて
黙らせるために龍樹は説いたんだぞ
いつもはつまらない📶誘導しか
しねーのに
📶
リダンの話に反論があるかどうかだって?
現状リダンの言ってる事って全部中身のない仏教
の言葉を並べてるだけなのよね。
経典をばっと持ってきて
さぁどこが問題か擦り合わせしよか?と言われてるようなもんなのよ。
昨日の私の質問に対して観察だってさ。流石に呆れる。
修道の段階であると自分で言ってるリダンがどうして勝義という極地の視点で語れるのか?
↑
おいおい
これ君が言い出したんだぞ?
納得したんか
してねえんか
反論があるのか
論破されたんか
どっちなんや
誤魔化してなかったことにするなよ
↑
そもそもこれで結局何が言いたかったんだ?
お前が間違ってると指摘したかった
だけか?
勝義によって見道
そのあとに修道
別に勝義の視点で修道はスタンダードなんだよ
理解したんか?
別の突っ込めそうな話探して
そっちにいくのやめろよ
それじゃただの難くせつけたいだけの人やないか
反論があるか論破されたか答えられるわけないよね?仏教の教えに関して反論があるか?と聞かれたらないと答えるけどもリダンに反論や納得があるか?と言われたらわからんとしか言えんよ。
それらが何故かについては詳細に答えている。でもリダンにはその発想がないからわからないだけ。
リダンが質問に答えられてると思ってるならそれは勘違い。
文句があるなら自分の事を詳細に語ってみてくれ。
何を言ってんの?
君の問題提起がこれな?
↓
修道の段階であると自分で言ってるリダンがどうして勝義という極地の視点で語れるのか?
その答えが語れるんだよ
仏教ではそれがスタンダード
って話なだけだろ
何が分からねえだよ
ああそうなんだねで
終わる話やろが
再度、俺への指摘を組み直さないと
言うこと全部ズレるだろ
ちゃんと俺に伝えたいことが
あるなら
そのへん誠実にやってから
人に指摘せえや
理解しようとし、ちゃんと答えようと
しとるやろが
なんなんだお前
それ以前の問題だよ
スレがオモロクなってきたな?ー
😀
オモロいやろ?でも私はあんまりオモロくないんだよなぁ。
>>12
そう、仏教以前の問題。んでリダンが私の話をしっかり理解しようとしてるのも分かる。
でも理解するための発想がそもそもない。
んでその発想がない理由はリダンの根幹に関わる問題。
だからリダンの仏教の問題提起に今の状態のままじゃどう言おうとリダンには悪影響にしかならないし、
その根幹を詳細に説明するのも悪影響にしかならない。
それは自分で気付くしかないよ。そのためのきっかけになるものはもう話した。
ちなみに私のリダンへの評価はむしろ良いと言ってもいい。
そんじょそこらのよりも技術はあるし頭も良い。ただ、その技術はその根幹によるものでもあり、それが取り除かれるならば一気に登り詰めるとも思ってるぜ。
お前はさっきから何を言ってんだ?
まず
てめえが、出した問題提起を片付けろよ
全く話聞いてねえな?
もいいわ疲れた
さいなら〜
😭
そりゃこうなるだろ。だからオモロくないと言っとる。
リダンを叩きのめしたいわけじゃないもんよ。
第三者が介入してくるくらいじゃないとなんも進展はないで?
でおちゃんやってみるか?
もう棒さんの疑問質問は明瞭なんだけどね
それがスッと分からない理解出来ないリダン
これはもう
何かの縛なのか?自我エゴの結なのか?
ともかく我の慢の影響によると思われる、直ぐに解った気になるというような
障り意外何物でもないように思ってしまうね
これでは、受け身で師匠に師事するとかも出来ないだろうし
自力でやって壁にぶち当たってでないと、最後に自我粉砕まで行ければいいけど
これ100年できくかどうか?
とりま、謙虚に師に、サレンダー出来るような
そのような心境に至ってからが、本当の始まりなんだけどね
わざわざ、棒さんが
リダンの為を思って
慈悲から問題提起しています
これを
存在=ハイヤーセルフ=守護神霊からの、お諭しととるなら
どうだろうか?
このような縁起は、往々にして、そのようなお諭しの場合がある
修道なんになんで勝義が分かるんや
そこが間違ってるって指摘やぞ
やからちゃんと間違えたことを認めないと
何を棒さんに言われても
間違った方向にいくやろ
それをおめえ
煙に巻くようなやつは相手にしねえわ
難くせつけてきて、俺が答えたら
もうその話なかったことになって
次の話題に移りやがる
人に気づきを与えたい
アホか
まあ、ほとんどの人に共通のことだけどね
麦しかり
セイウンさんは、その点に気付きがあったのか、最近は我慢を取り除こうと努力されているふしがあるね
カムイ君も努力はしている
これはマナ識由来なので、ここは最難関
ここを超えると、初めて二段階目の無心が現れてきて
物理次元を超え始める
何度もいうけどな
こうあるべきってのは分別やって
末那識の働きのままそのもの
これが無分別
何の不都合があるだ⁉️
マナ識の我慢がそう言ってるんだよ
ってことが分からない?
マナ識の罠にはまって抜けられないリダン
復活っ‼️
😀
引き継いでくれてどうも。
私は話をそらしてないし一貫している。違う話題を始めてるようにリダンには見えても私は一貫している。
例えば馬さんとリダンのやり取りで出た遊びに食いついたのもその話の可能性をそこに見て聞いてるからね。違う話題ですらない。
でも変わらない。馬さんも気付いたろ?
そういうのに気付くと対応も変わる。それが因縁であり影響である。
オトコダンに
ペラいダン
だ
😀
休業のよーだ
パワーロストか?
😫
デス状態?
寂しかあ〜
😭
リダンも棒さんもおれも
ちょっとなにか学んで、体験があったりすると
どうしても自分の学と験を振りかざして
それを物差しにして、自分より高いところでも、その自分の物差しに合わせて解釈しようと無理をするようになる
すると、高みから見てる人からみたら
しょうがない奴だな!ってなる
でも低きにいて、高みを推し量っているうちは、高みにいる人のことは皆目理解出来ない
ってことだ
例外無くみんな、こんな道を一度は歩きますから
おれは去年まで、ヨグマタ(宇宙の母の称号)相川佳子大師のことを
全く評価出来ないでいた、良く知りもせず、本をペラっと見ただけで
これが、自分の学と体験の物差しで、で高みにいる聖者を推し量る行為
ところが、今年に入って、sw・アディティアナンダ・ギリ師匠に縁を得て、ヨグマタジは偉大なニルバーナ・サマディーの成就者にして、公開サマディーを可能な、マハヨギであると聞かされた
あらためてヨグマタジのご著書を買い求めて、読んでみたら
その最高度な内容におったまげた‼️
おれが、来世の修行と位置づけていた、プルシャ、真我へのみちすじまで書いてあって
その本からは、サマディー次元からのアヌグラハの光が発せられているかのような
ともかく、おれごときがジャッジ出来るような存在でないと分かったわけだ
そしたら
ある夜に、ヨグマタジのご尊顔が意識に映ってきて、圧倒的に、怒涛のようにおれの意識を埋め尽くしてきて
サレンダーの状態になったんだわ
本当に、ヒマラヤのアヴァター方は、受け入れられる人間には、積極的に関与する方向で活動されている
日本に、ニルバーナ・サマディーの聖者が男女で二人も、ヒマラヤのアヴァター様の命を受けて、日本に居られる
このことは、世界の危機日本の危機が迫っているってことなんですよ
相川佳子じゃなくて、相川圭子だよ~ん
https://www.science.ne.jp/
気を付けなきゃ‼️
馬さんのそう言うの否定するわけやないんやけど
カラクリがわかるからなあ
↓
ある夜に、ヨグマタジのご尊顔が意識に映ってきて、圧倒的に、怒涛のようにおれの意識を埋め尽くしてきて
信仰を利用して至ると
同じロジック
まあそれで至れるならいいが
探求がショートカットされて
つまらん
ネタバラしなしで探求がおもろい
イエッイっ‼️〜
😀😀😀😀😀😀
リダンとおれでどれ程の瞑想スキルに違いがあるか分からんでしょ?
そういう暗示のようなものか?違うのか?
まあ言っても分からんから言わんが
このヒマラヤ系は物理次元から変化していくからな~
もう心身が激変する
例えば~だが浮いているとか
肉体の波動がまるっきり変わってしまうなんてことが起こる
霊能力者が、この土地に天地に光の柱が立って、神が降臨されたので、ここに世界平和の看板をおき事務所を設置しました!
みたいなことと
同じレベルのサマディーエナジーに繋がるんだわ
体験した者にしか分からないことだな
ありがたや~😭
>>このことは、世界の危機日本の危機が迫っているってことなんですよ
具体的には、どういう危機なの?
まぁ信じてなくても強制的に信じるしかないみたいな力の存在は否定しないで。
それで信仰に走るのもまぁ一つのアプローチ。
私の場合はになるけど、私程度で推し量れないような人は沢山いる。勿論私に理解出来ない境地を知ってる人等私の理解の範疇にあるはずもない。
だから教えはこうかもしれん。でもその教えが理解出来ないのに盲目的に信じる事はしない。
正確に言うと信じても理解出来ないうちは分からないままでいい。
何故そうなるのかを教えの中や体験の中から自分で理解していく。
私の思うサレンダーとは既存の自分を手放すことであり、理解出来ない事を盲目的に信じる事はではないのよな。無論信じる事が早道の場合もある。
だから最初の強制的に信じるしかない力が働いたとして、何故そのような事が起こったか理解するまで自問自答するさ。
📶の言うよーな霊能者のゾーンは
俺は鼻歌なのだろうー
と
珍れすしとこー
休日やしなー
😀
レス意欲があがるー
😀
環境が人類を、逆に淘汰しようとする
南極の氷がとける海流が変わってしまうので、気候変動が起こるって言われてる
まあ、太陽の活動が変化していくからって
温暖化でなくて、実はミニ氷河期が来るよって言っている学者もいるみたいね
太陽からの様々な放射線によって、地球では大地震なんかが誘発されたりとか
また、人類による大地と海への汚染
マイクロプラスチック問題、地下水や湖沼のPFAS汚染問題
こういう地球そのものを汚染して、回復不可能に追い込む人類を一掃しようとして、自然災害によって人類を淘汰しようとしているとか
一番怖いのが植物の生育不良、火山の噴煙や気候変動で気温が高温や低温になって、穀物、野菜の収穫量が激減してしまう可能性も指摘されている
今は野菜の室内栽培も可能ですが、やはり値段が高くなって、貧困層は行き渡らず、餓死することも考えられます
予測不能なことが起こってくるのが
2025年以降のこと
人の問い掛けや要望に答えてくれます
これは、法則であって自己と存在が1つだから起きます
つまり、自分が全存在に対して
何も問い掛けず、何も望まないのであれば
答えも得られないし、何処へも至ることは無いわけです
この法則に対する全幅の信頼とそれへのサレンダー
ここに真理へ導かれる秘密がある訳です
クリヤヨガを熱烈に求めていて、ヒマラヤ聖者におおいに憧れていまし
アヴァターラ・ババジとかねwww
それが、今の今になって、数十年の時を経て、スワミジが2018年辺りから、隠遁からこの世に出て来られたことで
もうクリヤヨガやヒマラヤ聖者も諦めていた自分に、突如、間接的でも縁が出来たんですよ
これは凄いこと!
今生にニルバーナ・サマディーに行けないまでも、その世界からの、アヌグラハ(根元のエナジー)を繋げてもらえる
このことで、おれの霊魂に、ニルバーナ・サマディーの種子が生じたってこと
法華経では、これは授記とされ、将来仏如来になることを予言されることとされています
どのレベルの師匠と縁が出来るかで、その人が何処迄悟れるかが決まってきます
求めよ!さらば与えられん!
です
そうじゃな!
この世は「創造と破壊」じゃな?
・・・・と、「壊し屋エロ和尚」のムスコがギンギンしておりやす。
斉藤一人さんのお話【 創造と破壊 】
https://www.youtube.com/watch?v=smKx9kf4jKM
おな〜り〜
😀
😀
😀
😀
😀
南無阿弥陀仏
😀
南無阿弥陀仏
😀
悟りへの道】
ヨグマタ相川桂子
『・・・このサマディーをあなたが信ずるならば
アムグラハという特別なサマディーパワーを受けることができます
ですが
信じられないなら
時間がかかるでしょう! 』
P103より
P104より
『サマディーにパワーとアヌグラハは
とうてい変容することのない、サンスカーラという深いカルマの記憶を浄化し、心身魂の調和をはかり
あなたを超スピードで変容させ、幸福にします
苦行することなく深い瞑想に導き、サマディーが起きるようにします
悟りが起こされて行くのです
その輪もだんだん広がっています
それはシッダマスターを通して
あなたが信頼するなら、どこでも受けとることができるのです 』
リダンは💩の自作自演だってば。
😀
シュリー・シッダラメッシュヴァール・マハラジ 著、高木悠鼓 訳
https://i.imgur.com/p5gO1nZ.jpeg
https://i.imgur.com/0L8NMv4.jpeg
https://i.imgur.com/qdZIyDT.jpeg
https://i.imgur.com/ZZVDe0C.jpeg
せやね
間に真如が顕現するね
俺の言う修道では
その間を現し拡張していくってこと
勿論その前に、見道において
その間が真如であった無為法であったと言う体感が必要
印象づけられるとき世界が生まれる
↑
そのとおり
これが輪廻する器世間の生成
これから離れるのが解脱
その意味を生じさせず
ただそれが通りすぎるままにしておく
↑
重要ポイント
これが私にとっての入り口だな。これが安定して色々と知る事が出来るようになる。
これ良い本だぞ~
1,800円だ
相分 → 肉体の眼と知性による
対象の知認
見分 → サトル・ボディーによる知
五感、マインド、感情
自証分→ コーザル・ボディー(原因)に
よる知
空間の意識、忘却、無知、
この空間・意識の中に世界は
現れる
証自証分→グレート・コーザル・ボディー による自己知、
『私は在る』
ふむふむ、こーやって段階踏んで理解する、と言う理解から勘違いするけど、実際は、次の段階を知ったら前の段階の理解も変わってくのよな。
やからその四分説は
自我がこのように世界を見ますって
分類だから
そこから外れな
順番にやってると
自証分、証自証分のサイクルから
抜けれない
これらが
グレート・コーザル・ボディーによる自己知であって
『私は在る』の証自証分
あれ? 証自性分だっけ?どっちだった⁉️
四分の内容
相分(そうぶん):客観的側面
見分(けんぶん):主観的側面
自証分(じしょうぶん):自らが対象を認識していることを自覚する側面
証自証分(しょうじしょうぶん):自証分のはたらきを、さらに自覚する側面
自証分について
自証分は、識の自体であり、主客の形式で表象を把握し、記憶に残すことも可能となります。
四分について
四分は、心の領域を指し、認識される対象のすがた・ありようをした心の部分です。
だったな
客観的に行き来させられる、何もない、無心の全て忘却された意識
対象の五感が無ければ、何も感じられない空間の広がり
この無心を体験し尽くすこと
2◯ そこに、証自性分たるグレート・コーザル・ボディーの【自己知】
『我在り!』『私は在る!』の悟りが現れ自覚することが起こるわけだ
3◯ 1を充分に体験する中で、香厳撃竹のような悟り現象が
突如として起こる!
それ(1)は、2が現れる下地としてのもの
2は無心の下地
グロス・ボディーとサトル・ボディーから見る世界の知認は
3で悟られた我、私であるグレート・コーザル・ボディーから見る知認とは違っていて
◯ これが、悟前と悟後の違いとなるのだと言える
パイロット・ババジやスワミジやヨグマタジの修行は
密教にあたり
故に、クリヤの行法やディクシャでのマントラは他人に教えてはならないという、アヴァター様との約束があったりする
日本も密教も、真言と印(ムドラー)はししから伝授されるもので、みだらに他人に教えてはならないとし、教えると越法となるとか
ヨガも同じで、教えると、クリヤ行法でもマントラでも、効力が無くなり、取り上げられるとされていて
それだけ効力があるものであって、だからスワミジは1回目めの初っぱなに、ニルバーナ・サマディーにポーン‼️と入ってしまった
その前はビパサナとかやってたのに
◯ 世界が現れるのは、コーザル・ボディーが『空間』の中でそれを支え、あるいは維持しているからです
世界の出現がジニャーニ(1自己覚醒した者)によってであれ
無知(2自己覚醒していない者)な者によってであれ感じられる限り
「無知」はまだ何らかの形で潜んでいることが理解されなければなりません
※ここ重要!
◯ 両者(1と2)の違いとは?
『無知』は『無知』の形態では、ジニャーニ(1自己覚醒した者)には現れないと言うことです
●【ジニャーニ(自己覚醒した者)は「無知」を「知」として経験します】
◯ 『知』が死(滅する)なない限り、『無知』は死(滅す)にません
『知』と『無知』は幻想(マーヤ)から生まれたシャム双生児なのです
◯ 両者は、同時に生まれ、同時に死にます
一方がそこにあれば、もう一方も生き続けます
一方が死ねば、他方ももう存在しません
これが真理ですから
https://i.imgur.com/1TGWfA2.jpeg
対象は知の主体と共にたち現れ
対象が消えれば主体も存在出来ない
その主体が主体であると、対象無しで自覚することが
自己覚醒であり
『我在り』であり、ラーマナ・マハリシの言う『私は在る』『I am』
なのだ
ここに面目がある‼️
ここは以前全ての可能性は同時に起こっているという話をした中で関連する話でもあるのよ。
存在する、ということが識。観測はそれを収束させるけど人が見る、みたいな観測ではなく存在というものがそもそも識である。
知と無知は分離しているのではなく相互に依存していてどちらかだけ消えるということはないがだからといって両方消えてもそれは存在が消えたわけではない。
一般的に言われる認識の中にはないが識には存在している。
● 自分の瞑想が、どの階層に及んでいるのか?
それを知る体験的印があったりします
幽体離脱や、瞑想時に
ある特異な音を聞いた方もいると思います
以前にリダンと話したときに、そういうことを語った記憶がありますね
瞑想中に、濡れ雑巾を叩きつけたような、「グシャ!」とが「ギュゥン!」とかの音がするって、これは幽体離脱時や身体に戻る時にもします
◯ これとは別に、瞑想中や覚醒時でも意識の深さというか、意識が実際に何処から肉体におよんでいるかによって
ナーダ音とか言われる、ある特殊な音が、頭の内部の特定の位置で鳴っているのが確認されるようになります
各チャクラが目覚めると、そのチャクラ固有の音を聴くことがあるそうです
また、これらチャクラの音ではない微細身=サトル・ボディーの活動する音があったりします
更には、空間=意識であり、肉体と五感+マインド活動を支える、コーザル・ボディーに意識が入った時に聴こえる音もあります
従って、自分の瞑想はどのボディーにまで深く入って行けているのかが
この音で分かる訳ですね
その音が何であるかは、個個人の先入観になるので、書きませんが
聴こえるという人は、申し出てみてください、答え合わせしましょう!
それで、棒さんは
ラメッシュの言われる
空間=忘却=肉体(無心)と五感+マインドを支えている、コーザル・ボディー(現れの原因)を
観測=観照したことは
度々ありますか?
更には、無心ではない、グレート・コーザル・ボディー
つまり
我=私はただ在る‼️=本来の面目
という、爆発的な自己知は起きていますか?
まだ離脱前の話
思った時期もあったな
3Dサラウンド並に後頭部周辺で
鳴り響くもんだから
え?っと思って起きて周囲を確認したわ
離脱中は音が一切しない
味覚もない
その他の感度は上昇するが
耳と舌が何故か機能しないんよね
音が鳴り響くのに
準備完了して離脱したら
完全に無音なんよな
興味深い!
by ホワイト・ターラー
八邪道と八正道
まず、八邪道という概念をブッダが説いている。ということをはじめに知っておいてね。
八正道は有名だけど、八邪道がその前に説かれているということ、あまり一般に知られていないでしょ?
八邪道(邪は”よこしま”ではなく誤謬・錯覚という意味です)
修行者よ、無明が先立ち、次いで不善の法則が生起し、後に続いて慚愧がなく、良心が無い。
修行者よ、無智の人には無明に至って邪(誤謬)見解がその結果として生じる。
邪見解を受けその結果として邪思惟が生じる。
邪思惟から、その結果として邪語が生じる。
邪語から、その結果として邪行為が生じる。
邪行為から、その結果として邪生活が生じる。
邪生活から、その結果として邪精進が生じる。
邪精進から、その結果として邪念(誤った瞑想)が生じる。
邪念から、その結果として邪サマディが生じる。
ね?
わたしたちは誤った瞑想が成就しているんだとお釈迦様は言うのです。
そしてその結果
誤ったサマディが成就したので、サンスカーラと正しくない執着を生じ、そこから離れられなくなっていると。
だから、苦悩し、死後は悪趣へと転生するんだよ。とわたしたちに示唆してるんだね。
つまり、わたしたちは日頃、瞑想の達人ブッダによれば誤った瞑想しているそうなんですよ。
そいう音は幽体離脱の可能性が濃厚ですね
っで、瞑想中に他の音はせんのかな?
最高実在 光り輝く心
角川「仏教の思想3(空の論理 中観)」42~43P
わざわざお釈迦様が口を噤んだのに、それを言っちまう後世の人
わたしだ^^;
すんませんねえ。
https://i.imgur.com/J5RiL1o.jpeg
するで
不可解な音すぎて
言語化できんけど
毎回する音を表現してみてよ
これは、言語超越の事象を
音で探ることなので
👽🛸👾
多いのは音や音楽というより
なんか言語っぽい響きやね
意味がわからないから
聞き取れないみたいな
前に小周天とか聞いて教わった時にも同様の現象が起きたな。
>>80
まず馬さんの言うそれと私の体験が同じかはわからん。なんか難しい言葉で話してるから余計になー。
ただ、私の考えてるものと同じならば、コーザルボディというのの理解は、グレートコーザルボディを知った後ではまるで違うものだと思われる。
なんか変になったな。コーザルボディのようなものを体験しても、グレートコーザルボディの体験後のコーザルボディの理解はまた違うものになる。
というかそれらの体験で何かを得るというより、その体験を知った事でものの見方、視点が変わる。何も付け足されてない状態を知る。
そこから現れるものを観察する。
その状態を維持することが目的ではないんよな。
それは肉体より根元的な自己なので
コーザル・ボディーとは、原因体です、それは空間と意識の広がりであって、それがあって【五感・マインド・肉体】が存在できるってこと
つまり、物理次元の人間がこの世に現れる原因ということです
こう考えれば良いと思います
肉体の占める空間があり、この空間が肉体を支えているいる、この空間が空であり識なのであって、それは無心とか忘却とかでもある
グレート・コーザル・ボディーはその原因体を【知】る存在であり
原因体の更に原因としての存在で、相互依存であり、ラメッシュはシャム双生児のようだと表現していて
片方が滅っすれば、もう片方も滅すると
この次元身体が無ければ、コーザル・ボディー=空間(意識)も無く、更には五感・マインドも無く、更に更に物理的身体も現れることもないってことですね
埒が明かないから言うと
意識が深まると、高周波音が聴こえるようになります
それは1種類だけではなくて、複数の音がする
我々の精神と五感は頭部に重なる霊的器官で情報処理されて胸の微細身体器官へ送られます
そうして、五根、五識、精神活動は頭部と胸の間を超越てき高速度で情報伝達しています
その音ではないのか?ってのがおれの推測です
それか、頭部の理知球・意思球の霊的器官から音か?
ともかく、ちょっと内側に深くで意識が居ると、必ず誰でも聴こえます
更に奥の意識があります
忘却の空白の識空間が観照されていると
奥から高周波音とは違う、全く別な音が、高周波音に重なるように最初聴こえてきて
更にその意識が現れてくると、今度はその別な音が支配的に大きく聴こえるようになります
この2つの音は、瞑目瞑想中に限らず、日常でも聴こえることが多々あります
つまり
自己意識が、どの次元で活動しているかで聴こえたり聴こえなかったりする訳です
2番目の音は頭の中で聴こえたり、周囲の空間全体から聴こえたりもしてて
それは、空間がコーザル・ボディーであることと関係しているのかも知れません
スワミジのリトリートでも、女性の瞑想者が天井から◯◯◯音が聴こえるます❗って
スワミジに言ったら、スワミジから、高周波音も聴こえるのでしょ?って言われてたことからも、間違いないことだと思われます
ただ、スワミジもハッキリ言わずぼかしていたように見えます
完全に無音なんだよなあ
だから俺としては音はしないって認識
それを頭部に持ってきてから
身体全体に響かせるようにすると
身体から抜けれる準備が完了
抜けたらもう無音だな
その辺りでダマンやらなんやら
リアルな音がする(びっくりする)
瞑想が深まるにつれ様々な音がする
ブーーーンという音とともに
身体が振動する
離脱する、無音
振動に加え
キィーーーーンと耳鳴りがする
まあこれは音というより
よくある耳鳴りだな
😀
誰かに完全に話かけられてるくらいリアル
びっくりして振り向く
そういった経験ないか?
現れの原因というものなら私が前々から言ってる思考とか感情とかになる前の関連するものが観えると言ってた所と似通ってると思う。
その根源を知る存在というのもわかる。ただ、私の中で相対と相互依存はまるで別物だよ。
たまにインチキ関西弁わすれてるぞ?
m9(^Д^)プギャー
こんなところまで
ご苦労さんだなな
速報より早く書き込んだろ
鹿ちゃんは関東だから無理だろ
そういったことには全く考慮に入れないのな
盲目だねえ
じゃあ納得しないのかい君
あるよ、ってか、有ったよ24才ころ、ギュィン!みたいな
これは兄弟子もよく言ってたね
これ、幽体離脱が起こってたころね
キーン!ってのもその頃だわ
リダンは良く滅する方向、滅する方向と言っているけど
それって、滅するんじゃなくて
もともとは、何も無い空間意識へ入る、移行するってのが本当のこと
つまり、【思考・感情・五感】の領域である【微細身体=サトル・ボディー】から
最初から無心である【忘却・空間・意識】の【コーザル・ボディー=原因体】へ
エレベーターで上がる?または下がるように移行する、また入って行く感じ
滅するという表現は、サトル・ボディーにおける思考の領域での表現であって
それらが滅して無くなる訳ではないってこと、無心へ意識が移行すると、そこに思考・妄想念がただ無いってだけ
と、言うことね
だな
いつも
😀
現れの原因体(コーザル・ボディー)という肉体・サトル・ボディーよりも、もっと微細な身体階層があるってこと
それが、最初から無心である【忘却・空間・意識】の【コーザル・ボディー=原因体】とラメッシュ・マハラジは言っていますね
その無心=【忘却・空間・意識】に対すると言うか、無心=コーザル体を知る、観照しているが、可能、できる、のが更に上のグレート・コーザル・ボディーの意識階層であって
それは、『私は在る!』と意識が自発光し出す、何物にも依らない自立された意識であると
ラメッシュ・マハラジは語っているね
いや、これって
シュリー・シッダラメッシュ・マハラジの
『自己覚醒のマスターキー』って本の内容ね
↑
一応完全無音もあるようやな
マノーンマニーは
ラージャヨガ、サーマディと
同義語のようやな
別にじゃあ無音がおかしいと言うわけやなさそうだな
おれのサニャースネームだなニラーラ
大学の寮の自室に籠って、目の前のゴミ一つ動かさず、3年間ベッドで横になって過ごしていたそうな
授業には、クラスメートが協力して連れていってくれ、終わったら部屋までもどしてくれたと書いてある
この間は、無心の期間で、一切の思考が止まってしまっていたみたいだね
◯ そして、エンライトメントの半年ほど前から瞑想を木の上で腰掛けてしていたんだそうな
そうしたら、自分という意識体は、木に腰掛けているのに、自分とそっくりな肉体が、木の下に転がっているw
それは銀色のコードで繋がっていて、瞑想を終えると肉体と一つに重なったとある
こんな状態を毎日繰り返していたOSHOは
ある日自分の意識と身体の中に、巨大な何かが入ってきて充満して行き、その意志が部屋に収まらず苦しさを覚えて、外に出たら、その意識は空間に広がり空間と一つになって、第一サマディーのエンライトメントに至ったという
私たちがヨガで探し求める本当の自分の本質の部分をアートマン(個我)やプルシャ(真我)と呼びます。しかし、人間として生まれた私たちは、物質的な元素であるプラクリティの作り出す世界に惑わされ、本当の自分を知ることができません。
ニラーランバとは、本当の自分に気が付いて、物質世界から解放された状態です。
だそうだ
まんま体外離脱話だな
『私は在る!』の本来の面目体験は、他に依るのではなく、自らの知が自ら自発光することであると、これが自己知だそうだが
それが起こる前に、瞑想をし、肉体と自己意識とに、差異が生じると
自動的に幽体離脱が起こると言えるということです
おれもそうだったけど、幽体離脱をしようと思わなくても、自然に起こる
それを超えるとコーザルとグレート・コーザル
離脱前のこの世でも、離脱後の意識世界でも、五感や音や映像という、世界が現れて、展開すると言うことは
空間意識(無限空間)のコーザル・ボディーの中で、サトル・ボディーを展開して行くということになる
それがどの様な世界なのか?に関係なく
グロス・ボディー(肉体)次元に展開する世界の現れも、幽体次元に展開する世界の現れも
すべての現れはコーザル(原因)を元として、そこへ展開していくこととなり
孫悟空が宇宙の果てに行っても、お釈迦様の手のひらの中だったというお話と同じようなことですね
空間(コーザル)は
広げると宇宙大になり、縮めれば針の先より小さくなれる、そういう性質がある
密教の行法にもありますね
意識を空間一杯に広げた後で、針先ほどに縮める行法が
この行法は、無心の空間=コーザル・ボディーに安住する訓練なんだろうと思いますね
すべての現れはコーザル(原因)を元として、そこへ展開していくこととなり
↑
ようは
離脱世界の生成、および生成せずに安住
ここの機微の訓練をして
離脱世界、器世間を生成しないってのが
結局のところ解脱だと思うね
コーザル・ボディーの無→忘却・空間・意識
これと
グレート・コーザル・ボディーの自己知ね
輪廻3点セットからの離脱
ただ、輪廻を止めるには
コーザル以上の意識を自己知していれば良いって
ラメッシュは言ってるね
グレート・コーザル・ボディーの自己知ね
↑
この部分が多分
直接知覚、直感知覚だろう
そっからコーザル原因による
離脱世界、器世間の生成
ここの機微が体外離脱者には分かる
んでそれが解脱だって確信があるね
ラメッシュってこの間の本?
なんやろ
読んでも得るもんなさそうやな
そして生成せずに安住
最初の頃は器世間生成、維持が
上手くいかず現実に戻されがち
こなれてくると器世間生成、維持が安定
欲の限りを尽くしすぎると
今度は器世間生成、維持に苦労
むしろ生成せずに安住してしまいがち
生成せず安住すれば
解脱やろうなってとこやな
違う(-д- 三 -д-)
自己知は本来の面目を悟ることだよ
いやそう言うことだよ
直感知覚ってなあ
ようは無分別智だよ
『我在り!』の意識の自発光って体験があれば、本来の面目も悟って
あの本の説明も府に落ちるってもの
より高度なものは
漠然とした感じしか受けないね
未知のものって、往々にしてそう感じるものだからさ
まあ、主観の問題だからな
ちなみに本来の面目って
そのものってことだぞ
有身(意成身)、器世間を生成する前のそれ
そのもの、これが本来の面目で
一無位の真人
童天さんが一無位の真人は縁起しないと言ったのがまさにこれ
ってのが
公案の無字なわけだよ
公案がいらねえって言っとると
かなり遠回りやぞ馬さん
(-д- 三 -д-)
自己知だから
対象は無く自己を自ら知る状態ね
だから意識の自発光だとされる
自己知はようしらんが
本来の面目であるなら
公案の無字
ちゃんと取り組んでみたら?
フラッシュっだっ‼️
😀😀😀😀😀😀
忘却の空間である無知を観照して、無知の闇を照らし、滅する自己知
コーザル自体は無なので縁起はしない
縁起するは、サトル・ボディーとグロス・ボディーの方向
空間・識は、それ自体は縁起しませんから
ただ、それは悟りでも何でもない処
そこに留まるのを、ヨーゲシュバラナンダ師はこう言ってるね
『虚無三昧』ここ(コーザル)に何十年瞑想しても
なーんも起こらないただの虚無
この虚無に浸るのでは無く、この虚無を、観照する意識が
当面の真の自己ってこと
ここが真人の位
だからさ
一無位の真人、本来の面目ってなあ
そのものってことだよ
馬さんの苦手なそのもの
体外離脱者には当たり前の話だが
とにかく
公案のなにが気に入らんのかしらんが
一無位の真人、本来の面目、そのものこれらは
無字で一発なんよ
体外離脱する必要もない
最高率だ
リダンに必要でも、おれにとっては不要ってことですね
言語を超越した“其処“に居て、何の公案ぞ
だって
なので、公案という、トラップに自ら入ることは無いです
観念の自我に未だ安住しているなら、そのトラップに捕らわれてみるのも一考だとは思うけどね
ゴーっ‼️
😀😀😀😀😀😀
必要だろ
自己知も結局分からん
一無位の真人も分からん
本来の面目も分からん
そのものも分からんやん
だってさ
登り棒さんは、別に悟りやサマディーなんてどうでも良いんだよね?
求めてもいないんでしょ?
修道にも使えるっていう
ハイブリッドツールやぞ
🛸👽👾
😀
何回も言わせるね
もううん10年前の23才~25才に、香厳のような悟り現象も有ったし、ラーマナマハリシと同じ体験も経て
『我在り!』って自発光意識も起こったよ
言わせんなって
本来の面目をこの場に出せ!
って言われたら出せるのか?
結局修道にあたって必須項目やで?
😀
分からんてのはリダン基準ね
おれ基準ではリダンが分かっていない、観念だけ
そのものって言うけど、日常で、環境との一如が度々生じるだけじゃ
リダン基準では違うのかい⁉️
なら無字なぞ余裕だろ
無字を頭空っぽにするだけという
書き込みの時点で
そのもの、本来の面目がよく分かってないって証左なんやが
📶をやっておしまいっ‼️
😀
だから無字だよ
日常に、おいて本来の面目、そのものを自在に現す
修道でも使えるハイブリッドツールだ
悟りやサーマディに興味があるわけじゃないよ。探究した結果知るのであってそれらが目的なわけじゃないからね。
プロになりたくてサッカー練習するんじゃなくてサッカー練習してたらプロになってたみたいな感じよ。
求めるものが違う
📶を焼き尽くせっ‼️
😀
😫
マジでサーマディ依存やな
サーマディに至ったときだけ
どうこうじゃ意味ねえやろ
日常においてもサーマディを現す
みたいなヨガもあったろ
😀
問者と相対したら
その時点で出てるんよ
それでも問い掛ける者が居るなら
その場の対応になる
過去のどのタイミングでも、それなりの人物に何人も出会って、認められなかったことは無いですから
それが答えだよ
ベラベラ喋らんよ、人物と人物の対峙ではね
リダンにはそう言う経験が無いでしょ?たぶん
おれが、自我想念の完全停止された意識に入った後に
京都の禅寺で印可を受けた人物が、それ迄塩対応されてたのに
おれを一目見るなり、おめでとう!貴方は特別な人と
もろ手を上げて誉めちぎってくれたことがあった
その方は若く20代でしたけど、全チャクラがオープンで、常時オーラが見える人だったから
一発で分かってしまう、その人の状態がどうなのかが
ちゃうちゃう
もう答えだけいうで
無字の公案で修道にも使えるツール
答えは
ムーーーー!だ
これが何を現すんか分からんなら
本来の面目が何も分かってないって
ことだ
ムーーーー!が何を現し
何を指し
何故、修道で必須か
分からんなら
無分別智も、直接知覚も、
そのものも
なーんも分からんってこと
リダンさ
自在に現す、なーんて言ってる時点で分かってないんだわ
真人、本来の面目って自己そのものなんだよ
現すもなんも、その人が其処に来ただけで
もう現れているの
だから、印可受けた彼が一発で見抜けるわけよ
🌀
いや現れたのはいいとして
それは法身の段階や
自在ってのが次にあんねんな
理解がまだだめやね
体験せんと分からないね
混戦?
🌀
頭カッチカチやな
また来世頑張れ
まずな
本来の面目、法身を
現してからのたまえ
頭空っぽにするためとか
話にならないんだよ
まあ、それはそれで棒さんのポリシー
でも、それでは通用しない天井ってものに当たれば、また変わるよ考えも
才能だけで今の大谷翔平があるわけじゃないでしょ
彼の目的意識は凄いぞ‼️
中学時代からメジャー行ってからのことまで、事細かに、目的意識をもって書かれているノートがあったりしてるからね
明確な目的意識を持てないのは、行き当たりばったりで、縁に依って流される人生で終わるから
分からんね
頭空っぽに識体があるって言ってるのに
これが分からん、出来ないなら
いつまでも妄想世界を現しているしか無いでしょ
無心の向こうにある、といっても、今ここだが
本来の面目なんぞ
夢の中だよ
はい面前に、ここに
本来の面目をだせ
これに答えられないなら
あなたの体験は全て妄想
どうだ?出せるか?
相対にたいして絶対という矛盾を
この現実に現せれるか?
ここが分水嶺や
妄想か法身そのものか
さあ
どうなんだ馬さん
これ出来ないと修道は無理やぞ
代替で八正道で在家ルートや
言ってるわけやないが
求道者を名乗るなら
やらなアカンわな
スワミジがおれを分かって
リダンにおれが分からないw
自我の強いリダンだわ
痩せぎすで奥眼
以前付き合ってた社長と同じタイプだな
我が強くて負けず嫌い!
どっちに向かうのかっ⁉️
😀
そんなのさ
以前に何回も書いてるだろ
【随所に主である】
これを体験的に分かるかリダンは?
【我 在り!】【自己自発光!】
分かるかい⁉️リダンに
分かるか人には分かるんだよ
器世間において無分別や真如が
現せなんだら
サーマディ依存と言われてもしゃあないで
ドラッグでアヘってんのと変わらんぞ
その随所に主であるを
器世間にこの場に現せってのが
無字やろがい
さあ!
この面前に本来の面目を現せ!
日常で今ここが自然に流れるように継続されるなら
分かるさ
分かるさじゃねんだわ
器世間に現せなんだら
ただのサーマディ依存
ドラッグと一緒
完全にダメっぽ
随所に主って言うてるでしょ
面前でこれ言うたら、てまあ、無言で立てば分かるんだが
リダンはそういうことを問えるだけの境涯には無いよ
逆だよ
リダンが問われる立場だ
器世間で現せねんだよ
そこを真摯に受け入れて精進すべし
だからさ
それを器世間に現せないなら
法身もアカンってことやろ
次の自在なんか無理やろ
おれが言ってること
なーーーんも理解できないんだね
世界的に悟ったと認められるラメッシュの教えも不要って言うし
もうお手上げ✋😵✋
いやさ
随所に主をよ
器世間に現せないなら
修道もくそもねえだろ
単純な話
リダンを納得させれってことかい?
だったら一発で草履で殴らせろ‼️
眼を醒ましてやるから
ムーーーー!だよ
これがなにを現し
何を指してんのか
分からんなら本来の面目が分からんってことだよ
器世間って⁉️
ムーって言っても草履で顔をひっぱたく‼️
ちゃうわ
馬さんのは絵に描いた餅
妄想だって言ってんの
あなたの言う随所に主を
どう器世間に修道に使うってんだ?
フワッとしすぎやろ
だからサーマディ依存って言ってるんよ
あかん
行状が話にならん
随所に主がそもそも何も分かってねえ
まずそのものの体験ないと
話にならんのやって
ムーーー‼️は
まだまだね
そんなの
無心のコーザル・ボディーの答えだよ
そこからもう一段上が【随所に主】
ムーーー‼️とか言ってたら
臨済なら拳で顔面殴られる状況
せめてムーーー!が
何を現し、何を指すのか
分かってからや
ムーーー!及第点や
あのね
器世間で現せなんだら
ただの妄想、絵に描いた餅
ってのは理解しとるか?
一無位の真人も本来の面目も
フワちゃんはリダン
随所に主が分からんでムーーー‼️とか
蹴飛ばされるなら見込みありだけど
クルリ➰ってそっぽ向かれて、起きざるりにされるレベル
だいたいさ、リダンってリアルで師匠ってレベルの者に出会ったことも無いんだろ?
もうそれが妄想レベルなんよね
出会えよ!それなり師匠レベルの者に
落第点‼️
だからリダンはリアルでそれなりの者にであって現して来いよ
そうしたら
少しは妄想脱してくるから
いや話にならんな
見道(法身)で現し
修道(器世間)でそれを自在にって
さ
はしにもかからんな
最中のサーマディに依存し
既に果である現実に
対応出来ない、現すことが出来ないで
どう解脱するんだ馬鹿が
リアルでせったんの直接指導受けた安堂に物申せるほどじゃないからね
リアルを動かせない者は妄想でしかんしから
本物は実物でぶつかり合うんだよ
行ってこいよ禅寺へ
行けもせんなら妄想決定だぞ~!
何だかんだで少林寺へでも通ったカムイはリアルで修行してた人
妄想公案で吠えても意味なし‼️
だれがサマディーに依存なの?リダンか
日常で環境と自己の一如が度々どころか無いでしょ
リダンは
自在にサマディー入れるってヒマラヤのアヴァターレベルやぞ!
適当言うなよ
いや
器世間で現せない馬さんが
妄想の住人でしょ
せめてムーーー!が
何を現し何を指すのか
分からんと話にならんで
妄想で本来の面目!とか言ってても
意味ねえ
面前にだしてみろ
適当言ってんのは君やろ
本来の面目が分かるなら
公案が分かるやろ
行状が全くついてきてねえ
自分で体験して現してみな~
そしたら分かるから
リアルで
一人でも良いから、認められてから物申せ
いっちょまえにな
だーれにも、リアルで認められていないリダンが
器世間で現せとかw
妄想ですね‼️
だからさ
禅寺行ってこいよ
そこで、和尚相手にムーーー‼️って
やって来たら、少しはリアルが分かるから
まずそのものの体感
これさえあれば公案は分かるし
二空(我執、法執の空性)も分かるし
修道も出来る
そのもの体感はとにかく
ダルマの否定、主語を消せ
法に己をすべて預ける
公案意味ないって
言ってる時点で話しにならんのよ
馬さん
草履で顔をひっぱたかれて来なよ
眼が醒めるから
余計な口出ししたくなかったが、
あまりにも言ってことが支離滅裂なので。
一言言います。
「それ、ちゃいまっせ。」
変な解釈で酔っぱらってんじゃねーよタコ!
もうその書き込みで
行状が話にならんのに
まず気がつけ
だって
リダンってコーザルもグレート・コーザルも
何もピンと来ないんでしょ
体験的には
だから妄想三昧だってーの
お前はそれ以前だから
引っ込んでろ
成敗タイムだっ‼️
👍️
😀
ほーら
安堂が分かってる‼️
リアルを動かせる安堂のが分かってるわ
😀
どちらによるとかないやろ。
二人の見てる場所が違う。わかるやろ?
いやさ分かりやすく
言ってんじゃん
面前に本来の面目をだしてみろ
これで終わり
これで馬さんの行状が
抜き差しなく分かる
何故答えない?
分からんからやろ?
対面で
でなきゃダメです‼️
😫
ごちゃってんな
はい
面前に本来の面目をだしてみろ
😀
本来の面目だしてみろ
いうーてるし
リダンは寺で殴られて来いよ
ごちゃってんな
はい
ここに本来の面目だしてみろ
修道でいるんだぞ
だからさ
リダンが出してみろって
先に
それが先
おれに問える境涯に無いからリダンは
おれが答えても
それを理解できる体験的な知識が
そもそも欠落しているんだよ
ラメッシュを速攻で、理解できない時点で
見えているから底が
フワッと妄想言ってるだけやもの
おつかれちゃん
サーマディサーマディサーマディ
と言うとき
ラメッシュを速攻で、理解できない時点で
↑
理解出来ないとはいっとらん
すでに知ってるから
必要なさそうやなって話
まあ実際読んだら一割くらいは
知らないことが書いてあるかもね
😀
はいはい
答えられないね
そこ素直に受け入れたほうが
いいぞ
単純に探求ネタとして
ワクワクするやろ
ワクワクするネタのはず
そこをイヤイヤ言ってるのも理解出来ない
めっちゃ探求ネタやろ
あれかな?
馬さんは敷かれたレール
用意されたもののほうがいいのか?
圧勝で
終わってしまったか?
😀
話にならない。
アッハッハ。
南無阿弥陀仏なり南無妙法蓮華経でも
やってたら?
用意されたレールやぞ?
オトコダン
だが
アンドー閣下のリダンへの
御成敗タイムは
つづくのであった
😀
はいはい
はいはい、でよい。
答えが分かって問うてるに
決まっとろうがアホか
馬さんの行状を赤裸々に
させるために質疑しとるに決まっとろうが
さあ答えてみろよ
相対に絶対と言う矛盾を超越してみ?
サーマディサーマディ言うとったら
無理やで?
はい
面前に本来の面目をだしてみろ
ありがとん
アンドー
😀
これ出来ないと修道出来ないんですけど…
出来る?
馬鹿者が!
お前離れるんやないんかい
お前が一番話にならんのやから
引っ込んどれ
成敗再開っ‼️
😀
既に果である現実に
無漏を現さな二空にならんやろがい
無漏を現すには何がいる?
元から無漏の無為法か
有為法の無漏である
八正道や戒律しかなかろうが
それなくして何を修道するんだ
ボケ共が
苦悩の道を邪魔するつもりはないよ。
解脱もくそもねえだろがよ
速攻死んだら器世間形成して
輪廻確定やろ
現実でも我の空性、法の空性を
現さなあかんやろ
特に安堂、お前やお前
確実に禍根残すから輪廻するやろ
まあ、それも悪くねえけどな
来世は、上手くやれよ
面前に本来の面目を現すしかないやろ
相対に矛盾する絶対を現すしかないんよ
そこフワッとしてたら二空にならんやろ
って至極単純な話やがな
なんで俺なんだよ?
勝手にやってろ。
我こそは法なり。
四方八方に振り回して。
なんたる醜態。
はいはい
無理。
できないことを言うな。
はいはい
あっちいってろ
来世には分かるかもね
あんたがやる気ないのはわかった。
お前が理解する気がねえのが
分かっただけや
無漏の種子が元からねえってこと
来世も無理かもね
阿彌陀佛を頼れ
南無阿弥陀仏
かなりいいぞ
南無阿弥陀仏
もう阿彌陀佛に頼れって
晃がいたら五月蝿そうだが
斬れ。
構わん。
なんで阿彌陀佛が外道やねん
ど阿呆
お前のクッッソみたいな妄想より
遥かにいいから阿彌陀佛信仰
マジでそのクッッソみたいな妄想
捨てろ馬鹿
九州男児って、強くて忍耐強いんでしょ。
お前がしっかりしろアホ
もういいから
あっちいってろ
何を言ってるの?
テメーこそ鼻くそみたいな真理を捨てろ!
はいはい
ぽったんスレに戻って戻って
お前にゃ分からん話してっから
貴様に仏法を明らかにしてもらう。
君は選ばれた。
いや俺のスレでもいったが
法を捨てるってのは
ダルマ(法)を捨てるってことだよ
仏法を捨てるとかそういったことじゃねえ
それ一巡して悟りくささを無くす
なら分かるが
お前が仏法を捨てるとか
真理を捨てるとかのたまってんのは
ただのアホやぞ
はいはい
ぽったんスレに戻って戻って
いやお前、無漏の種子ねえから
無駄だよ
あっちいってろ
もう、決意できてますよね?
必ず仏法を得るという。
さすが、リダン殿。
しゃあねえな
ぽったんスレに俺がいって
お前の程度に合わせたるわ
「程度」?
だがらリダン殿はだめなのですよ。
リダン成敗タイムだ
😀
974.
ユーザー
栖雲居士◆dqam8SqGUPdm
qs28y
勿論、オカ・スピ・ニューエイジも一つのスタイルだし、否定するものでは無いけど、やっぱりそれは宗教とは別物ですから。
超能力とか神通力とか、そういうものを目指すのも一つのスタイルでしょうが、目指す以上は争いも起こる訳です。
それに比べて「自己否定」はそうした差別がなく、誰にでも平等だって思いますけどね、
勿論、卑下をするのとは違いますが。
2025/04/07 13:23:09
Reply
Good
975.
ユーザー
栖雲居士◆dqam8SqGUPdm
4K3Xq
この人は相変わらずですね(苦笑😅)
↓
>450:パ:2025/04/06(日) 17:17:01.21 ID:EJNda75w
>おれはでオーもサティもセイウンさんも
>敢えて祈らないけど
>彼らの言い分は、可能な限り否定せず
>認めて容認する方向です
誰かをジャッジメントするのは
自我の正常運転なだけだからな
それが良いも悪いも無いわけで
でも、自分にとっては
常に誰かをジャッジするという心の動きは、修行者にとっては、毒のようなものなので
その様な、ジャッジの為のジャッジメントには
よくよく気を付けて行かなければならない!
と言うのはある
てーことは無いから
インドの仏教徒が何故あれだけ少数派になってしまったのか?
それは、仏教徒から、数100年に一度でも良いから
釈尊と同じ、ニルバーナ・サマディーに入れる聖者が現れて、サンガを再構築すことがなかったからだと
それにひきかえて、ヒンドゥー教、ジャイナ教は
ヒマラヤのアヴァター様が100年に一度くらいの頻度で、聖者を子供時代から見守って育てて
確実にニルバーナ・サマディーへ入れるように指導してきたという現実の実績があるわけで
だから、シャンカラチャーリアがお出になった頃
仏教徒の代表と論戦をして打ち負かしたら、相手が、全インド中の弟子共々に、シャンカラチャーリアに帰依したなんてエピソードがインドには残されているわけです
近代だけ見ても、超絶有名な聖者は両手で数えられないほど現れていたり
パイロット・ババジに至っては
7人とか10人とか言われる人数を、ニルバーナ・サマディーへ導かれたとされ
それも、全インド中に、テレビ中継するような、公開サマディーを実施して
人々にニルバーナ・サマディーは実際にあるんだ!ということを、見せたわけです
なので、12,000年に渡って、ヒマラヤのアヴァター様、ヒマラヤ聖者は、未だに現実世界に影響力を持つのだと思います
ラメッシュ・マハラジ
第4章 グレートコーザル・ボディー
『私は在る』
P116
https://i.imgur.com/WPBuuZx.jpeg
https://i.imgur.com/xbt9hXZ.jpeg
エロ和尚
第4章 グレートキュウリ・ボディー
『私は勃つ』
P072
https://i.imgur.com/wbJizgi.jpeg
しかし
こら!って
古代ヘブライ語が起源だそーな
https://madonna-av.com/works/detail/JUQ633
誤爆した
第二 転法輪経 17の7 「無明」
◯ ふと、疑問が生じた修行者が、直ちに世尊のところへ行った。
世尊のところへ行くと、彼は世尊に敬礼し、世尊の傍らに坐した。
「尊師、『無明・無明』とおっしゃいますが、一体『無明』とはなんであり、それはどの範囲まで無明に及ぶのでしょうか?」
「修行者よ、実に
◯苦しみにおける無精通
◯苦しみの発生の原因における無精通
◯苦しみの滅尽における無精通
◯苦しみの滅尽に至る方法論における無精通
● これらを『無明』とし、そしてそれ故に無常世界一切に無明が及ぶのである。
修行者よ、よって君は
◯『これは苦しみである』と専心しなさい。
◯『これは苦しみの原因である』と専心しなさい。
◯『これは苦しみの滅尽である』と専心しなさい。
◯『これは苦しみの滅尽に至る方法の実践である』と専心しなさい。
by ホワイト・ターラー
◯ また或る修行者に、ふと疑問が生じた、彼は直ちに世尊のところへ行った。
世尊のところへ行くと、彼は世尊に敬礼し、世尊の傍らに坐した。
◯「尊師、『明智・明智』とおっしゃいますが、一体『明智』とはなんであり、それはどの範囲まで明智に達するのでしょうか?」
●「修行者よ、実に
◯苦しみにおける精通
◯苦しみの発生の原因における精通
◯苦しみの滅尽における精通
◯苦しみの滅尽に至る方法論における精通
● これらを『明智』とし、そしてそれ故に明智は苦悩の離脱に達するのである。
修行者よ、よって君は
◯『これは苦しみである』と専心しなさい。
◯『これは苦しみの原因である』と専心しなさい。
◯『これは苦しみの滅尽である』と専心しなさい。
◯『これは苦しみの滅尽に至る方法の実践である』と専心しなさい。
by ホワイト・ターラー
心解脱と慧解脱
https://i.imgur.com/QXqmRHF.jpeg
📶
https://i.imgur.com/xbt9hXZ.jpeg
https://sankalpayoga.org/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%93%E3%82%A2%E3%81%AB%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%8E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7/
https://i.imgur.com/BUkxw4o.jpeg
より抜粋
◯ サンキャ哲学や、サンキャ哲学の影響を受けたヨガ派仏教である 瑜伽唯識の考えでは、
視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚の五感に意の識を加えて第六識とします。
これが意識ですが、この意識はもっと深い末那識(マナ識)から来ます。
ユングはこれを潜在意識として捉えました。
それは意識より遥かに覚醒した意識に近い高度な意識です。
潜在意識や無意識をユングの師のフロイトは原始的な意識と捉えたけれど、
ヨガの影響を受けていたユングは、フロイトとは反対に高い意識として捉えていました。
サンキャ哲学では【アハンカーラ】
瑜伽唯識では【末那識】とは、覚醒した意識です。
末那識(マナ識)は、最近の言い方をすれば超意識です。
末那識(マナ識)の奥に【阿頼耶識】(アーラヤ識)といわれる宇宙意識があります。
ユングは集合的無意識として捉えているようです。
アーラヤ識(=阿頼耶識)は宇宙根源の覚醒した意識です。
この意識は体験したことのない人には絶対に分からない話です。
動物が量子力学を学んでも理解できないのと同じように、知識で唯識やサンキャ哲学を学んでいる人には絶対に分からない(体験的に)領域です。
瑜伽唯識は飛鳥時代に伝わったヨガ派の仏教で法相宗として伝わりました。
薬師寺や興福寺は法相宗の名を掲げています。
法隆寺や清水寺などは新名を掲げていますが、瑜伽唯識の流れです。
仏教に詳しい人以外には知られていませんが、 ヨガは飛鳥時代に伝わっていたのです。
【末那識】(マナ識)は
サンキャ哲学では【アハンカーラ】とか【アスミータ】と呼ばれる意識です。
中国人は【アハンカーラ】を【我慢】と翻訳し、英語では【エゴ】と翻訳されているので、誤解する人が多いです。
パイロットババ猊下によれば、【アハンカーラ】は【アスミータ】と同義なので、
【エンライトした意識】です。
法介さんの解釈が正しいことになるぞ‼️
こりゃあ~
ラメッシュ・マハラジ
第4章 グレートコーザル・ボディー
『私は在る』
P118、P119
グレートーコーザル·ボディに入ることができるのか?」
マインドや知性の範囲は、サトル·ボディだけに限られており、それらは、それ以上のニつの体であるコーザル·ボディとグレートーコーザル·ボディに入る能力がありません
この時点で、グレート-コーザル·ボディ(トウリーヤ)の「知」は、絕対的に「自足」していることを述べなければなりません。
それはそれ自体で成り立っており、今まで述べた三つの体に依存することも、それらからの助けを期待することもありません。
この知は「自ら光り輝く」のです。たとえて言うなら、たとえ目がすべての物体を見るとしても、どんな物体も目を見ることはできない、太陽を見るためにランプの光を必要とする者はいない。
同様に、誰もこの「目の中の目」、「知の王」を見ることはできないのです。
この「知」は、自らの輝きによって自らの存在を証明します。たとえ目が自分自身を見ることができなくても、目を持つ者は、自分が目を持っているかどうかを疑うことはありません。
目があるから見えるのです。この種の確信が自然と人の中にあります。
同様に人は、自分以外の誰かや何かを観照しながら、自分自身についての知識も持っています。
自分の目を見るためには、鏡が必要で、そうやって目の鏡像を見ます。その客観的な知識は、目の「映か?」マインドや知性の範囲は、サトル·ボディだけに限られており、それらは、それ以上のニつの体であるコーザル·ボディとグレートーコーザル·ボディに入る能力がありません。
この時点で、グレート-コーザル·ボディ(トウリーヤ)の「知」は、絕対的に「自足」していることを述べなければなりません。
それはそれ自体で成り立っており、今まで述べた三つの体に依存することも、それらからの助けを期待することもありません。
この知は「自ら光り輝く」のです。
たとえて言うなら、たとえ目がすべての物体を見るとしても、どんな物体も目を見ることはできない、太陽を見るためにランプの光を必要とする者はいない。
この「知」は、自らの輝きによって自らの存在を証明します。たとえ目が自分自身を見ることができなくても、目を持つ者は、自分が目を持っているかどうかを疑うことはありません。
目があるから見えるのです。この種の確信が自然と人の中にあります。
同様に人は、自分以外の誰かや何かを観照しながら、自分自身についての知識も持っています。
自分の目を見るためには、鏡が必要で、そうやって目の鏡像を見ます。その客観的な知識は、目の「映し出された知識」にすぎません。
しかし、グレートーコーザル·ボディの「知」は、自分以外のすベてのものを観照することによって、自分自身の存在を証明します。
その存在を証明するために他の証拠は必要ありません。
このグレート-コーザル·ボディの「知」は「すべてに浸透」しています。しかし、無知な存在から見れば、それはあたかも目に見えないかのようです。
グレートーコーザル·ボディの「知」を見る代わりに、大海の中の一粒のケシの実のようなグロス·ボディが、人にとっては最大のものとなっています。
この世のやり方は実に倒錯しています。私たちの習性は、小さいもの、つまり、対象的なものを見ていると、大きいもの、つまり、主体的なものを忘れてしまうことです。
私たちは「自ら証明し」、「自己充足」しているものを捨て、人工的なものを称贊します。
それは、美しい電灯に称賛の言葉が贈られるのに、同じ称賛の言葉を太陽の光に与えないのと同じようなことです。
あるいは、壁に描かれた絵を見て、壁そのものを忘れてしまうようなものです。そのプロセスとは、私たちが壁を見るときは、今度は、家それ自身のことを忘れるのです。
私たちが光に照らされたものを発見すると、私たちはその光のことを忘れてしまいます。
また、紙に書かれた文字を読んでいるときにも、紙のことはまったく意識しません。
ナーガールジュナ(Nāgārjuna)作『中論頌』(Mūlamadhyamakakārikā、MMK)の注釈書であるチャンドラキールティ(Candrakīrti)作『プラサンナパダー』(Prasannapadā、PsP)は、MMK諸注釈書のなかで現在唯一完本の形でサンスクリット原典の参照が可能なテキストであり、MMKの詳細な議論を明らかにするために不可欠である。
https://www.l.u-tokyo.ac.jp/postgraduate/database/2015/166.html
「真実への悟入」は、端的に第5偈で説かれる。
● 【業と煩悩】が尽きることから
【解脱】がある。
◯【業と煩悩】は【分別】(分析的思考)にもとづく。
◯それら【(分別)】は、【戯論】(概念化)にもとづく。
◯一方、【戯論】は【空性】において滅する。
(MMK第18章第5偈)
音とヨガの関係。ハタヨガで重要視されるナーダヨガとは
https://www.yoga-gene.com/post-29219/
『 気道の不浄さが取り除かれると好きなだけ気を保持することができるようになり、消化力が高まり、ナーダ音が聞こえ、身体は健康になる。』
(ハタヨガ・プラディーピカ2章20節)
ーーー
◯ ナーダヨガには4つの段階があり、聞こえる音がそれぞれ違う
◯アーランバ段階
装飾具の触れ合うような音が「アーナハタ・チャクラ(ハートチャクラ)」から聞こえる。
◯ガタ段階
太鼓のような音が、「のどのチャクラ」から聞こえる。
◯パリチャヤ段階
マルダラ(両面太鼓)のような音が「眉間」から聞こえる。
ニシバティ段階
【フルート】やヴィーナのような音が聞こえる。
● ラージャヨガ(サマディ)に到達する
ナーダヨガの初期の段階では、大海や雷、太鼓などが入り乱れたような、乱雑な音が聞こえます。
中期になると、だんだんマルダラ(両面太鼓)やほら貝のような音になり、
最終段階では【鈴やフルート】ヴィーナのような美しい音が聞こえるようになります。
● 最終的には至高の寂静へ
私たちの意識をナーダと呼ばれる内側の音に結び付けて瞑想を深めると、自然と深い静けさに入っていきます。
『 ヨガ実践者の心が上記の音に強く喜びを感じると、外の世界のことを忘れ、その音と共に寂静の境地に到達する。』
(シヴァ・サンヒター5章47節)
● 全ての音の停止した状態は【マノーンマニー】と呼ばれ、ブラフマンの境地です。
それは【心を超えた境地】です。
ーーー
● nami.spirit2525
https://www.threads.net/@nami.spirit2525/post/DGt7eIZzElU
◯ ナーダの文字のある黒い窓の右に、ナーダ音の説明が幾つか有りますので、左にスライドさせるとどんどん出てきます
ーーー
mixiユーザー
◎ナーダ・ヨーガ
● これはまずナーダ音が聞こえるようにならないとできない。
修行が進むと、自分の内側で、ナーダ音と呼ばれる、神秘的な音が聞こえてくる。
金属音のような粗雑な音が聞こえる場合は、まだレベルが低い。
本当にナーダ音が聞こえてくると
蜂が飛ぶような音、雷のような音、鈴虫の鳴き声のような音
フルートのような音、弦楽器のような音、鈴が鳴るような音などの美しい音が聞こえてくる。
これらが聞こえるようになった人が、これらの音に一心に心を集中するのがナーダ・ヨーガである。
これに成功すると、心は寂静の境地に入り、純粋智性の空性の中に没入する。
ーーー
● 言葉と教え
ナーダ(音)に満ちた身体
https://swamiji-music.jp/swamijiblog/460/
4つの主なナーディ(エネルギーはナーディを通して身体を流れる)があります。
イダ、ピンガラ、下部ブラフマーと、上部ブラフマーのナーディです。
4つのナーディは、タンプーラの4つの弦のようです。
ーーー
ワヤナタ
● アナハタ・ナーダの聖音とクンダリーニ(超感覚的なキーンという高周波 / 4096Hz / 鈴の音)
◯ アナハタ・ナーダの聖音とクンダリーニ
ヨーガの聖典によると、体にあるエネルギーの通り道「ナディ」が浄化された時に「ナーダ」と言う超感覚的な音が聞こえると言う。
それは浄化が一定に達したことを示す「しるし」でもある。
特に、背骨を通っている主要なナディであるスシュムナが浄化されたことを示す「しるし」だと言われています。
どのような音かというと、
◯ 多くの鈴が遠くで鳴っている音のようでもあり、
◯フルートのような音でもあり、金属音と言えなくもない。
◯ 始まりも終わりもなくずっと流れている音だが、静かな場所でないと聞こえにくい。
私が聞こえる音について、とあるヨーガ系の出家者(スワミ)やヨガティーチャーに聞いたところ、上記のような回答を得ました。聖典にもそう書かれています。
ーーー
鹿ちゃんにはAIの翻訳は適当という
言だが
ビギナーの俺らにはめっちゃいい
JBLさんがみつけた
成唯識論 巻第十 現代日本語訳シリーズ with ChatGPT
https://note.com/projectnobushi/n/n9ed9abcae894?magazine_key=m4d17f43ad1ca
Prasannapadā第25章の研究 氏名 王 俊淇(WANG JUNQI)
https://www.google.com/search?q=%E4%B8%AD%E8%AB%96%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E8%AA%9E%E5%8E%9F%E5%85%B8&sca_esv=7b7b3c18afc3e931&sxsrf=AHTn8zreNTDOBIcTx8IFyLZB_ClzJQNEpQ%3A1744268204062&ei=rGv3Z6nEA-3n2roP6-2mgAI&oq=%E4%B8%AD%E8%AB%96%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E8%AA%9E%E5%8E%9F%E5%85%B8&gs_lp=EhNtb2JpbGUtZ3dzLXdpei1zZXJwIiTkuK3oq5bjgrXjg7Pjgrnjgq_jg6rjg4Pjg4joqp7ljp_lhbgyBRAAGO8FMgUQABjvBTIFEAAY7wUyBRAAGO8FMgUQABjvBUif9QFQhwpYg6oBcAJ4AJABApgBtwSgAblGqgENMC4yNS4xMi40LjAuMbgBA8gBAPgBAZgCHaACojWoAg_CAgoQABiwAxjWBBhHwgIEECMYJ8ICCBAAGIAEGKIEwgIIEAAYogQYiQXCAgcQIxgnGOoCwgINECMY8AUYJxjJAhjqAsICChAjGPAFGCcY6gLCAgoQIxiABBgnGIoFwgINEAAYgAQYsQMYgwEYBMICBxAAGIAEGATCAhAQABiABBixAxiDARgEGIoFwgIKEAAYgAQYsQMYBMICChAAGIAEGEMYigXCAgUQABiABMICBxAAGIAEGBeYAy_xBRBPS7f1qSKdiAYBkAYKkgcKMi44LjEzLjUuMaAHt7sBsgcKMC44LjEzLjUuMbgHwTQ&sclient=mobile-gws-wiz-serp#vhid=zephyr:0&vssid=atritem-https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/record/52713/files/A34532.pdf&ip=1
「随処作主、立処皆真(随処に主となれば、立処皆な真なり)」があります。
それぞれの置かれた立場や環境で、それぞれのなすべき務めを精一杯果たせば、必ず真価を発揮することができると喝破(かっぱ)します。
ーーー
妙心寺派・隆興寺住職 柳樂一学 師
随処ずいしょに主しゅとなれば 立処りっしょ皆みな真しんなり
この言葉は、臨済宗の祖である臨済義玄りんざいぎげん禅師の言行録である、『臨済録』という書物の中、示衆じしゅうの一七に出てきます。
ーーー
オトコダンっ‼️
チャンスタイムが
まわってきたな?
😀
ラメッシュ・マハラジ
第6章 マーヤー(幻想)とブラフマン
P145~P147
https://i.imgur.com/aPvaDzg.jpeg
https://i.imgur.com/HKfnyke.jpeg
https://i.imgur.com/ajJPDCH.jpeg
https://i.imgur.com/Sr5AQ2s.jpeg
https://i.imgur.com/irYm4B5.jpeg
今のところ体験として確認した範囲では4段階ほどに別れているように思いますね
1作為されて【作られる思考】
2次々と思い浮かぶ【準潜在的自動思考】
3次々と流れて来る【潜在的微細自動想】
4潜在意識下の【混沌的超微想領域】
1と2は、集中を15分~30分ほど持続すれば、自動的に停止してきて、眼を開けていられないような、眠りと覚醒の中間点の隔壁の領域へ入るので
ここで眠らないで、覚めて入って行くと、思考(1、2の)の停止された禅定=瞑想へと移行されるはずです
そこの5に作意と触の知覚を入れるのが私の体験に必要だと思われる。
これがわかってもらえないと私の話を何にも理解出来ないということが分かった。
見分て相分を認識するという段階の話なのね。その前の認識がわからないと噛み合うわけがない。
分別したものを認識する所から始まるなら理解が根本的に異なる。
分別から始まるなら如実知見は瞑想によって分別を取らず心の静寂をたもつ。でもそれじゃ判断出来ないから分別してそこから判断するという話になる。
だからその都度入ったり切ったりとか、そういうのが瞬時に出来るようになるとか、維持するとかいう発想になる。
観察は分別を眺めるだけという理解になる。意を向けるという話も分別に意識を向けるという理解になる。
● 我々の心の、思考、妄想念には
今のところ体験として確認した範囲では4段階ほどに別れているように思いますね
1作為されて【作られる思考】
2次々と思い浮かぶ【準潜在的自動思考】
3次々と流れて来る【潜在的微細自動想】
4潜在意識下の【混沌的超微細想領域】
◯ 1と2は、集中を15分~30分ほど持続すれば、自動的に停止してきて、眼を開けていられないような、眠りと覚醒の中間点の隔壁の領域へ入るので
ここで眠らないで、覚めて入って行くと、思考(1、2の)の停止された禅定=瞑想へと移行されるはずです
そして、3も瞑想・禅定を1時間~2時間もすれば、消失しますが
4はかなり手強いはずです、と言うか、この4が見えて来るのが、3が消えてからなので、この4領域が有ることは、1・2の段階では観るきとは出来ていないとおもいます
そして4も消えます
ここで、フルートのようなナーダ音が聴こえているはずです、私の体験としては、このナーダ音は4や3が消える少し前辺りから聴こえ始めます
ん?
5に作為って?
それは無いと思うよ
意志の意なら3、4では消えているから、意識・意志の意はあり得ないですね
だから作意と触によって意が向く
そして潜在意識下の分析が始まり思考になるまでのプロセスを観察してある。
0か1.5辺りでしょ作意は
作だから作るんでしょ
訂正
● 我々の心の、思考、妄想念には
今のところ体験として確認した範囲では4段階ほどに別れているように思いますね
1作意されて【作られる思考】
2次々と思い浮かぶ【準潜在的自動思考】
3次々と流れて来る【潜在的微細自動想】
4潜在意識下の【混沌的超微細想領域】
◯ 1と2は、集中を15分~30分ほど持続すれば、自動的に停止してきて、眼を開けていられないような、眠りと覚醒の中間点の隔壁の領域へ入るので
ここで眠らないで、覚めて入って行くと、思考(1、2の)の停止された禅定=瞑想へと移行されるはずです
そして、3も瞑想・禅定を1時間~2時間もすれば、消失しますが
4はかなり手強いはずです、と言うか、この4が見えて来るのが、3が消えてからなので、この4領域が有ることは、1・2の段階では観るきとは出来ていないとおもいます
そして4も消えます
ここで、フルートのようなナーダ音が聴こえているはずです、私の体験としては、このナーダ音は4や3が消える少し前辺りから聴こえ始めます
唯識では、心の働きを詳細に分析し、**心所(しんじょ)** という概念を用いて分類しています。その中でも **遍行心所(へんぎょうしんじょ)** に属する5つの基本的な心の働きが、作意を含む以下のものです:
1. **作意(さくい)**
- 心が対象に向かう働き。注意を向ける力であり、認識の最初の段階を担う。
2. **触(そく)**
- 心が対象と接触する働き。認識の開始点となり、対象との関係を形成する。
3. **受(じゅ)**
- 接触した対象から苦・楽・捨(どちらでもない)の感覚を受け取る働き。
4. **想(そう)**
- 対象の形や特徴を記憶し、概念化する働き。物事を識別する基盤となる。
5. **思(し)**
- 行動を決定する働き。善・悪・無記(どちらでもない)の判断を行い、意志を形成する。
これらの5つの心所は、すべての認識に関与し、心の基本的な働きを支えるものです。作意は特に重要で、対象に注意を向けることで認識のプロセスが始まります。
起動する遍行だから
対象が心のサンカーラに及ぶ場合
4も作意起動内やないかな
ちなみに潜在意識、深層意識は
第六識のカテゴリーといってる
寺もあるな
思考、妄想、微細なうごめき、全て無くなったら何が対象となるのってこと
空間をどうやったらその知を受けれるの?ってことと同じ
心の中の妄想とかは、意識を向ければ盛んになり
向けなければ消える性質を有するんでしょ
どうやったら消えたところにもう一度現せるのか?意識で捉えるからでしょ
4は全て消えるとナーダ音が変わって、ある特異な反応が生じる、全て意が働いていないから消えて行くわけだ
何かが現れても、捉える訳じゃなく、相だけが生じて消えると
認は無くとも識はあって記憶には残っている段階だな
識が落ちたら記憶がなくなるから
リダンの事故やおれの体験的にそうだと言える
↑
まあそうだね
相対をとらなければ偏行は起動しない
>>321
こちらに関しては意を向けるが理解出来るかによるけど、何もない空間でも空間は存在してるんだよ。
だから相互依存が理解出来るなら空間に意を向ける事は出来る。でもそこに対象になる色や形は存在しない。つまりその空間だけに意を向ける時、湧き上がってくるものはなくなる。
その時の認識はその作意と触だけになる。
もっとも空間に意を向けるぞと考えて意を向けたなら空間について湧き上がってくるだろうけども。
それは作意と触じゃなくて
直接知覚じゃないか?
空間が虚空をいうならそれは対象じゃないし
空間という存在があるというなら
それは対象で偏行が起動する
認識が起こってないのに何かが現行することはない、その場合阿頼耶識に潜在的に留まるだけ。
認識なくして何かを知るということはないよ。
現行して始めて知る。
>>326
まず対象を相対的なものとして判断してる時点で理解出来ぬ。
何かがあるから見ることが出来るんじゃなくて関係性によって見るという現象が生じる
まず対象を相対的なものとして判断してる時点で理解出来ぬ。
何かがあるから見ることが出来るんじゃなくて関係性によって見るという現象が生じる
↑
いや触や作意が対象にたいして
作用するからだよ
作意などの偏行は相対にたいして
起動するんだって
認識が起こってないのに何かが現行することはない、その場合阿頼耶識に潜在的に留まるだけ。
認識なくして何かを知るということはないよ。
現行して始めて知る
↑
認識以前の話をしてるんじゃないのか?
分析とか言ってたやつ
ではきこう、その触は作意によって注意が向けられる。
その何も分別されてないそれは何を対象にしてると思う?
↑
何言ってるか分からない
棒さんのそれとは何だ?
と言うことか?
認識自体は起こってるよ。ただそれがまだ何かを判断されてないだけ。その分析はすでに認識されているからそれを知ることが出来る
だから直接知覚だろそれ
作意じゃないようだよ
だから唯識にある作意と触の触は説明では対象をとされるがそれは認識の初期のプロセスで分別されてないものだろ?
その分別されてない状態でその作意は何を対象に注意を向けるんだ?ときいてる
認識の初期のプロセスで分別されてないものだろ?
その分別されてない状態
↑
だからそれ作意じゃなくね?
既に分別だろ作意は
定の非対象化のように
あとからでも作意を向けないってことも
可能
なんで認識の初期のプロセスですでに分別が終わってるねん。あれか?相分の後に作意が起こると思ってるのか?
ほれみろ>>312で私が言ったような理解になってるじゃないか。
↑
定で考えてみて
非対象化によって相分、現行後でも
作意を向けない偏行を起動させないが
可能なの
既に現行している対象にたいしても
起動させないことが可能
すなわち
既に現行している相分にたいして
偏行が起動するということ
見分て相分を認識するという段階の話なのね。その前の認識がわからないと噛み合うわけがない。
↑
やからそれは作意ではなく
直接知覚やって
作って要らんでしょ
【意志】なんだよその【意】を向けるとかの表現でしょ
それは【純粋意識=意志=観照(者)】なんですよ
これは同時ってことね
パイロット・ババジが言う【サンカルパ】って【意志】って意味なんだけど
ニルバーナ・サマディーに入ったヨギには2つの段階というかカテゴリーがあって
◯ 1つは偶然的にニルバーナ・サマディーに入ったって言うか、入ってしまったヨギ
◯ 2つ目は、【自らの意志によって】意図して入ったヨギ
1番目を【サマディー・ヨギ】と言い
2番目は【サンカルパ・サマディー・ヨギ】と言います
一切合切が涅槃したニルバーナ・サマディーに於いても、マインド(普通人と違う意味の)が有るのか無いのかって違いも、ニルバーナ・サマディーに有るようだよ
もしもサマディーで、一切のマインドや意志を失った場合、そこからサトル・ボディーは帰って来れず、肉体は死にます
でも、ノーマインドでも、意志を働かせられるなら、そのニルバーナ・サマディーから肉体へ帰って来れると言うことです
スワミジはパイロット・ババジから訊かれたって言ってたよ、お前はその時マインドが有ったのか無かったのか?って
スワミジは、ノーマインドでしたって答えたらしいけど、マインド有ればまた違った種類のサマディーになるからね
この辺は複雑ですよ、この次元の考えでは理解不能‼️
まあでも、意志=純粋意識=観照者だから
純粋意識で観照してる状態が【見分あれど相分は無し】でしょでも記憶には残る
何故なら識だから、識が眩んだら記憶には残らない、観照がされないわけだからね
馬さんの方が伝わってるな。
でも唯識にのっとって話してるからやはり作意をきちんと理解する必要はあるだろうという話。
ちなみに純粋意識とか真我とかアートマンの意味にある独立して存在する固定的なもの、という意味は否定するがそれが変わらない不変のような振る舞いをすることまでは否定しないよ。
認識する時に条件として現れるから認識という条件を満たす限りそれは不変といえる。
んで分別する前の認識、これが分からない限り私の話は全部私の意図とは違って聴こえる。純粋意識とかはそれのことなのかもしれんが馬さんの見せてくれた画像の説明の言い回しが独特で伝わりにくくてなぁ。
多分同じだと思う。
それはもう無分別智だから
馬さんの1に作意をいれるのはおかしい
作意は偏行どこであろうと
とったら起動する
でも唯識にのっとって話してるからやはり作意をきちんと理解する必要はあるだろうという話。
↑
それは棒さんだよ
棒さんの言ってるのは
作意ではなく直接知覚、無分別智の話
意を向け触で心が接触し
以下の他の偏行を起動させる
って話なだけ
先に触で心を相対に触れさせ
作意で更にハイフォーカスするか
っていう
どっちが先だ?ってのが
唯識の論争でしょ
と
見ると
難しい話で
盛り上がっているんだな?
😀😀
オトコダンっ!
炸裂しとるやんけー
やるねえー
😀
ってのが
純粋意識ね
これらは認識主体とされている
いいかい?触というのは根(感覚器官)と境(対象)識(眼識とか)が合わさったもの。
作意はそれに注意を向けるということだ。
人の体で説明すると目(根)が目の前の景色(対象)を捉える、その信号を眼識(識)が認識し作意が向く。
そしてそこから判断が始まりそれを景色と捉える。つまり作意の時点ではそれは何の景色かすらわかってないんだよ。つまり分別前だ。
んでリダンの言ってる事はその根の感覚器官には意根、つまり意識も入ってる。だから意識が岩だと認識したものにも意は向けられる。
分別したものに意を向けてるわけだ。んでリダンはここしか見えていない。
分別前の作意が分からない。だから意を向けるということが分別後のものにしか向けられない。
それも時間の流れの中で見ているからだな。
意を向ける事に対象は制限されない。
私は相互依存という言葉は使うけど相対という言葉は使わんよ。
その純粋意識を理解すると世界の見方がガラッと変わるんだよ。そこを起点に物事を観るようになる。
それは全て分別前の視点であり日常はその触に意を向けるだけ。
その時は意を向けたものだけの情報が流れてくる。それがありのままの判断になる。
これを分別から始まる意を向けるの状態だと、瞑想の熟練者であってもやることは集中によって他のものをとらない、つまり定を行い1点に集中する、あるいはどこにも意を向けないようにしてとらないという選択肢しかなくなる。
結果集中したものにしか行為や判断が出来なくなる。だから呼吸に集中して他に意を向けずにいれば心は働かないので静寂は得られるが呼吸以外の認識がなくなってしまい行動出来なくなる。
そうなると熟練の瞑想者は行動を起こすために瞬時に集中と分別を切り替えるような技術を追い求め、囚われたままになる。
私はこれを三昧に囚われていると判断する。
だからカムイさんがよく言ってるように歩く時はただ歩くことだけに集中というのは言葉としては正しいがその中身はまるで別物なのよ。
噛み合わん理由が分かった
馬さんや俺は動中の話やなくて
瞑想中の話
対象ってのは思考や妄想、
心のサンカーラの話
死体を見続けるってのがあるんだけど
その後に瞑想するとその死体が
めちゃくちゃリアルに現象するから
なんだこれは?心のなかにも対象があるのではないか?
って始まったんが唯識
集中や分別を切り替えるような技術
ではないよ
カムイさん本人はどうとってるか分からないが
棒さんのいう
そこを起点に物事を観るようになる
にあたる
そうよ。カムイさんがそう、ではなくてカムイさんの言う歩く時は歩くだけに集中ってのをこの2つの視点で見ると中身は別物って話。
これを分別から始まる意を向けるの状態だと、瞑想の熟練者であってもやることは集中によって他のものをとらない、つまり定を行い1点に集中する、あるいはどこにも意を向けないようにしてとらないという選択肢しかなくなる。
↑
集中によりとらないという選択肢しかなくなる
ということではなく
とらないことによる非対象化
主語の否定によるそのもの
それを識ることで起点がここになる
↑
これだと二元のままだから
禅やお釈迦様の瞑想は
非二元の無分別を言っているのよ
でもこれはまた別の話、その状態でいると日常が瞑想状態になる。
だからそのものになる、というよりすでにそのものなんだよ。
離脱の話で飛ぼうと思うんじゃなくてすでに飛んでいるという話と同じ。そのきちんと意を向けるというのが出来ないと意を向けた対象の情報が流れてしまうから離脱世界ではそれが現実化してしまう。
もっともそれは離脱世界で書き換え自由なレベルの集中あってこそだけども。
>>357
これは面白いな。唯識の始まりがそんなんだったのか。私の夢の探求と似たようなもんだな。
>>361
まさにここの理解。ここがリダンが停滞していると考えて私が内観を勧めている部分。よーやく話が近付いた気がする。
↑
だからさ
結局、今が起点になり
その正しい念を相続し続ければ
離脱世界の生成、あるいは
輪廻先の器世間の生成をしないで
遠離が可能であり
それが解脱になるのでは?
と言うのが俺の見解
まずそれを知るのは修行の段階として大事だけど起点はそこじゃないってこと。
分別のしない視点と修行による分別をとらないそのものの視点は状態だけで見たらほとんど変わらないんだよ。
でもそのプロセスがまるで違う。そのプロセスの違いを知るには内観が必要。
>>364
そうなると今が起点という言葉は変わらないけどこの今、という理解が別物になってしまう。
正しい念を相続するというより相続はさっき言った意根、つまり分別を起点にしてしまうからあくまで起点は分別の前になることを理解する必要がある。
相続は苦しみを生むだろ?
離脱世界とかまぁもっと言うなら分別そのものが悪いというわけでもない。例えば岩ってなんだ?と聞かれたら岩は分別だが岩に意を向けて岩の情報を集めるだろ?
その時に相続すると岩に何かが付け足された視点で判断するようになる。
本来岩の情報を集めるのに執着は起こらないんだよ。
分別のしない視点と修行による分別をとらないそのものの視点は状態だけで見たらほとんど変わらないんだよ。
でもそのプロセスがまるで違う。そのプロセスの違いを知るには内観が必要。
↑
プロセスっていうか
仏教では無分別と言って
瞑想や坐禅で識るんだよ
棒さんがそのものが多分、分かってないだけ
正念相続が苦しみを生み出すとか
またわけわからんことをいうね
唯識で言う涅槃ってのは
有漏の種子のサポートと
阿頼耶識の保持を利用して
成されるんだよ
独自理論もいいが
一回、成唯識論の翻訳に目をとおしてみ
離脱世界とかまぁもっと言うなら分別そのものが悪いというわけでもない。例えば岩ってなんだ?と聞かれたら岩は分別だが岩に意を向けて岩の情報を集めるだろ?
その時に相続すると岩に何かが付け足された視点で判断するようになる。
本来岩の情報を集めるのに執着は起こらないんだよ。
↑
涅槃に往する安住って意味からするとその器世間を生成するってのからも遠離する必要がある
大乗の菩薩のように涅槃に往さない場合は別
棒さんは離脱世界や器世間を
全く生成しないってのは分かる?
ようは離脱中に相分がない状況
なってないと(八正道の正念)
離脱中には必ずワールドがあるわけ
しかし
正念がきちんと成していれば
離脱中に相分がないって状況になる
これを死後、正念を相続すれば
正しい念の相続やで
正しくない念の相続では輪廻する
正しい念の相続をすれば
死後、器世間は形成されず
そこに安住出来るってこと
涅槃と言う観点からすると
器世間を生成する相互依存
これからも離れ遠離し
そのものを成さないといかんのよ
これらは動中において
実体ではなく空性であるんだよって
理解を進める話でしかないの
縁起、相互依存、依他起性
による事象、それらは
相互依存による幻想である
しかしながら
実体はかいていても
事象としては事実であると
非ず非ずが体得出来ないといかんわ
非対象、非二元ということであり
坐禅で底をみる
公案で現す
只管打坐(そのもの)ってこと
分別とそうでないを切り替えに
囚われているだけ
という行状では
まだ分かっていないと言わざるをえない
↓
相互依存による幻想である
しかしながら
実体はかいていても
事象としては事実であると
非ず非ずが体得出来ないといかんわけ
もっといえば
幻想に非ず、事実に非ずか
離脱世界に相分がないのなんて普通やで。
そこに世界を作ったってつまらんだけやろ?
でも意を向ければそこに世界は現れる
>>370
だから同じ言葉でも理解が違えば内容はまるで別物になるからコメント出来んね。
>>371
これもそもそも相互依存の理解が違うから話にならん。
>>372
今ここだけのここも空であるとわからないのか?
>>376
リダンは二元で見ないといいながら二元で発想しているという事に自覚出来ないから起点の違いがわからない。
だから同じ言葉でも理解が違う。だから議論にならない。そしてそのためにリダンの理解を確認してもリダンは自分の理解を表に出すことが出来ない。これが致命的。
>>377
これは私が、ではなくそのような理解をしてるものはそうだという話。
↑
その通り
刹那に今は過去に落ちる
だから同じ言葉でも理解が違う。だから議論にならない。そしてそのためにリダンの理解を確認してもリダンは自分の理解を表に出すことが出来ない。これが致命的
二元をみないんじゃない
非ず非ず
事実に非ず、幻想に非ず
そのもの
↑
ではそこを深堀りしていこうか
まずこれ、刹那に今は過去に落ちる。この時点で相互依存ではなくて物事を相対的に見てる。まず相互依存とは相対的に見ることではない。だから私に二元の発想をすると言われる
時系列における縁起は
実体に欠いているいわば
モニターに映る事象だよってことだよ
モニターに映ったそれを自我と捉えるから
一切が皆苦とおっしゃっておられるのが
お釈迦様なわけで
同期と俺は何度も言ってる
事象と事象
刹那に過去に落ちるという事象
それの空性
同期≒一如がなければ
過去に落ちると言う二元になる
しかし
そのものであるならば?
棒さんはまずそのもの、の体得から
何が?
今が
誰がそれを認知する?
認知すると言うのは二元だ
認知するものと落ちるもの
そうじゃない
非二元とはそのものだ
一時的に成立してにすぎないから空なのではない。そして関係性で成り立ってるのは同期でもない。因と縁があって結果が生まれる。
このレスで分かったが
因果と因果をみるものに
棒さんは未だ分かたれてるんだよ
まずリダンの空を説明してもらおうか
>>385
モニターに映る事象は幻想か?
答え
非
では実体か?
答え
非
そのものである
曹洞宗でいうところの
只管打坐
>>392
こう聞かれたら私もそう答える。
何度もいうが現れては消える一時的であるがゆえに空なのではない。
全ては関係性によって成り立っている。
単独で存在するものはない。
そしてやたら時間を強調するけどもその時間も相互依存という関係性によって成り立っているのであり単独で存在するものではない。
それ未だ
みるものと見られるものに分かたれている
棒さんはとにかく無分別とは?
戯論が寂滅したとは?
そのものとは?
ここらへんの探求に努めるべし
縁起とは仮合物に「すぎない」
と言う体感からやね
だから、同じ言葉で話しても理解が違うので話にならない。
何がほらねかしらんが
見分あれども相分なし
これが無分別、直接知覚だよ
有漏の種子のサポートと
阿頼耶識の保持において
涅槃は成される
煩悩即菩提ということだ
正法を聞き、それを正念相続し
阿頼耶識に習気するということ
棒さんの課題は
そのものとは?
戯論の寂滅とは?
と
成唯識論の翻訳で構わんから
目を通すこと
分かった?
その空の理解が間違っている。世の中は関係性で成り立っていて独立して存在するものなどない。
一時的に成立してにすぎないから空なのではない。そして関係性で成り立ってるのは同期でもない。因と縁があって結果が生まれる。
ーーー
その究極が
プルシャ=純粋観照者(意識)と
対象たるプラクリティー(この世=幻影)である
これが見分と相分のこと
唯識はサンキャ哲学だってことのようだよ
瞑想で
なんだなんだ
また信じられん‼️
って言うと思うよ
マハヨギ・パイロット・ババジ猊下の
ババジ猊下のサマディーエナジーを体験したんだわ
ぶっ飛び体験w
どうも、ババジはスワミジと共同でワークに参加しているようで
また、ヒマラヤ23人の歴代アヴァター様の光体もスワミジのからだの周囲を高速で回っていて、スワミジをガードしているって言うし
スワミジとの関係性に入ると、そのエナジーパワーが関係者に及ぼされるようだね
ババジのスペースを自分の意識内部に作ることと、ババジへの全託が前提だけどね
それと、スワミジに自分を認知してもらいスワミジへお任せする気持ちが必要なのはもちろんのことだけどさ
ババジのスペースとは、意識内部にババジのイメージを作って、何時でも意識内部に生起できるようになればok!
ってことだね
そんなにたいそーなことか?
本音?
😀
神社でも
起きる程度のことやろ
😀
なんやでおちゃん
馬さんに対抗してんの?
そういったのは否定しないよ
信仰、帰依の問題だからね
瞑想中、離脱中に
虚空会を顕現し釈迦如来に対面するってことやろ
リトリート全部終われば
新生馬さん爆誕か
断食してると、
毎朝、ギンギンに勃つじゃろ?
お疲れ。世の中変わって見えるようになった?
帰りの電車から見た新緑が新鮮にみえたな~
尋常じゃない
余裕だよ
😀
それは口外あかんやつ?
ただの虚しい言葉と体操になってしまうからね
ここが凄いところね
ヒマラヤ24人の神人アヴァター様と昨年ご帰神(シバ神の化身だった)パイロット・ババジ様のサマディー世界からの助力は
今のところ
スワミ・アディティアナンダ・ギリ師一人に与えられていますので
パイロット・ババジを称して
釈迦、キリストを遥かに超える存在と言ってたようです
だって、一瞬でニルバーナ・サマディーへ行って帰って来るんだからね
それを何回でも行える‼️
直接的に、ヒマラヤ24人(パイロット・ババジ含む)のアヴァター様がそこに関与していて
アヴァターフィールドとなって、アヴァター様のエナジー場が形成されて
それにサレンダーして、そこで瞑想する人には
半端なく直に関与して、サマディーエナジーをサハスラーラに流してくれて、全身浄化されて
徐々に、今身体の悪い所とか、過去に病気していた所とか、浮き上がってきて、次第に癒される
サハスラーラ(頭頂)がグリグリと掻き回されるような感じになって、次の日は悪い左顔面全体が
抵抗感覚というか、つかまれているような感覚がしていて、ピクピクしたりとか、2日あって、3日目には収まった
他の人も、それぞれいろんな箇所に感じてたようですね
最初は肉体と幽体の浄化から入って、エナジーが全身の浄化を終えると、霊的な指導へ入る
瞑想指導が始まって、見える人はビジョンを見せられ、聴こえる人は霊的音で指導され、それらがまだ無い人は、気付きで指導される
おれの場合は、ナーダ音が聴こえるので、ナーダ音で指導されたね
まあ、エナジーが胸の微細身まで通った時は、頭頂から胸まで淡いオレンジ色の光の円柱が立って、中心に小さなサンスクリット語が縦に数個並んでいるビジョンが見えたね
オレンジ色はパイロット・ババジが使うらしい
ある女性は、胸の上がオレンジ色になってたって言ってた
リトリート参加が決まると、リトリート前から指導が始まるみたいだね
おれの場合は
リトリート数日前に、パイロット・ババジ様からのエナジーを、瞑想中に強烈に感じて、電気に感電したような、痺れて動けないような状態になって、覚醒の意識を与えられて、もう感動に感涙したわw
なるほどねー。じゃぁ馬さんのやった修行内容は聞かないとして、今馬さんに影響を与えているものへの言及とかはなかったの?
後は生活でこれは改めるとかこれは続けなさいとか。
そらとも直接の対話は少なくて修行的な要素とか勉強がメインだったのかな?
馬さんお疲れさま
生活とかそういうことはスワミジ様はノータッチだね
砺波アシュラムはヒマラヤのアヴァター様による、アヴァターフィールドだからさ、覚醒とサマディーに関することとしての
個人個人の瞑想に関係したアドバイスと瞑想の状態と意識状態をオーラやエナジー状態を見極めて、即座に波動調整をしてくれて、瞑想が進歩するようにしてくれる
また、個人の健康で痛みやなんかをスワミジ様が引き受けて、スワミジ様の方で体感して消して下さる
みたいなね
そういう感じですかね
2階のアヴァターフィールドでは、微細身のパイロット・ババジ様と23人のアヴァター様がマンツーマンで指導してくれる感じね
全く瞑想したことの無い女性が、スワミジ様が病気を治してくれたことで、それを切っ掛けにリトリートへ参加して
流動食的な水分だけで、4泊5日のコースを、寝ずに瞑想で貫徹してしまって、神秘体験を何回もするって言うね
もう前代未聞の世界ですよ!
それで、ヨグマタジを18回サマディーへ引き入れ、自分でサマディーへ入っていたスワミジ様を、外国人初の弟子にして、シャクティーパットをするディクデャの方法を、弟子の中で、唯一スワミジ様だけに教えられたんですよ
だから、実質的なパイロット・ババジ猊下の後継者としてスワミジ様がインドでも認められつつあるってことです
だから、スワミジ様だけに、23人のアヴァター様とパイロット・ババジ猊下の微細身が共に働いているってことで
その影響で砺波アシュラムの2階の瞑想ルームは、ヒマラヤの霊的場所と同じ状態になっているみたいですよ
アメブロとFacebookで、スワミ・アディティアナンダ・ギリ名義の記事を読んでみては?
スワミジ様は方々の霊能力者や覚醒者に、あなたは教科書に出てくるほどに有名な宗教家の転生だって言われていて
それも3回の転生で全て超有名人の生まれ代わりってお話のようですよ
誰かは聞いたけど秘密なので教えられんけど
その有名な宗教家の手形が寺に残されていて、その手形とピッタリ一致してる、その手形はたぶん、そうそういない手形だね、たぶん全日本人も成人でも数人いるかいないかだと思う、それほど特殊な手形w
カルティケア神=スワミジ
カルティケア神はシバ神の息子
スワミジはババジの乗り物か
まあたしかにそういった役割そうだな
俺自身は興味がないな
神秘体験ってのは離脱者にとっては
普通のことだから
ってのは
妄想の可能性が残るけどね
リダンが見てる神秘体験が何を指すのかも分からんけど?
神やアヴァター様のような、高次元存在の介入によって引き起こされる神秘体験は
この現実の上で、リアルに聴こえて見える化されるて、自分が大きく変化していく訳だね
眼を覚ませば消える程度に儚く虚しいものであって
リアルに影響を現せる程に現実的ではないよな
神やアヴァター様のような、高次元存在の介入
↑
こう言うのは
人の信仰によって姿が変わる
キリスト教徒であればそのように
現れる
実際に、伝説の、12000年生き通しのアヴァターラ・ババジと出逢ったスワミジ様
その直伝の、サマディーへ至れるクリヤヨガと、真に力を現す秘密のマントラの
伝授を戴けたことの意味は計り知れない‼️
おれが23歳から願ってきたことが、今の今現実となって、目の前に現れてきた訳です
神秘体験とはなんなのか
という着眼点で探求してるから
何か特定の教義なり信仰のロジックのほうに興味がある
というような事にはあまり関心がないんだよなあ
現代において、仏教を学んでも、ニルバーナへはとどかないのは明白
言葉をこねくりまわして、分かった気になっても
何も、自分の現実は変わらない訳です
主眼は覚醒ですよ
究極はニルバーナ・サマディー
ってことですね
まあ、せいぜい
面白い!とか
それが涅槃か!とか
解った‼️とか
脳内お遊戯で終わるのが関の山
その段階はもう終わって良い感じだな
もういい、十分ってところだ
これからは、クリヤヨガと瞑想の実践ですな
如何に微細身体(サトルボディー)に覚醒して行き、サトルボディーが肉体から離脱してサマディーへ入れるか?!
これが主眼です
たった1回のクリヤヨガを修行しただけで
10分のクリヤヨガで、即座にニルバーナ・サマディーへ行って帰ってきた訳ですから
それまでは、ビパサナしかやってなかった
まあ否定はしない
せっかくの探求ネタを
ハイどうぞじゃ面白くないなあ
明らかに
アヴァター様直伝のクリヤヨガには
サマディーを引き起こす効能が秘められていると言うことです
いや否定して結構
そういうジャッジメントは
おれ的にはどうでも良いし
どうってことではない
おれが実行してサマディーを現実のものとすることですから
解ったような解らんような
そういう議論には
さっき見てたけど
もう、何故か興味が全く無くなっているようで
見るのもかったるい感じがしたな
指導を受けたら
能書きは不要‼️
ってなったみたいだわw
能書きは要らんって
正しい道を欲するのが馬さんで
俺はネタバレ禁止っていう
求めてるものが違うってだけよ
なんだ、そんなことを今更気づいたのか?
大概今までオショーみたいなマガイモノ能書き垂れ流しやがって
😭
諦めたのか?
😀
進歩だな?
まー
糖質などを乗せて嫌がらせしてる間は
根っこは変わってない📶だろうがな?
😭
ま、ちったあ進歩したんだろな
📶なりに
😀
アヴァター様のエナジーパワーは
神秘体験ってリアルの奇跡的な出来事も含むってことね
医者に見放された病気が治る!
とか
あそこが痛い!ここが痛くて長年治らなかった!というような持病が
無くなってしまい、全く痛くない‼️
なんてーのはゴロゴロあって、みんな何かしらのお陰をこうむっている訳さ
失敗だな
📶
さっきイオンのベッド売場で、マットレス試しに寝てて
持病の左腕の、二の腕の痛みが有ったんだが
そいで、寝て左腕を寝ながら上に上げたら、イタタター‼️ってなって
あ~あおれには奇跡は無いようだな~って思って、落胆まではいかないけど、諦めの雰囲気でいたんだわw
そしたら!
次にもう一度痛みの確認の為に、腕を上げたら😃
な~んと!
あれっ?! 痛・く・な・い~⁉️
消えたぞ‼️痛みが丸ごと消えている‼️
ってなって、今も何も痛みはないのだ😃
お陰を頂いたわ~☺️
ありがたや!ありがたや!ありがたや!
アヴァター様とパイロット・ババジ様とスワミジ様に感謝!感謝!感謝!!!だよ
これがリアルに力を及ぼすってことだよ
まあ、もうしばらくは
あちこちぶらぶらして、議論に明け暮れても良いんじゃないか?
でもな
リアルで仏の説法を聴聞して、仏の種子を薫習するチャンスは逃さない方が良いように思うよ
スワミジ様は、いわば仏だし、マハヨギ・パイロット・ババジ猊下は如来だからね
この世で、真の仏・如来に出会って、直接接して聴聞出来るチャンスなんてさ
何回も何回も転生しても、得難いものなんですよ
そのチャンスを逃して、戯論談義に明け暮れるって
どんだけ間抜けなんだって思うけどね
レントゲン写真見たけど
リアルに首の脊髄が断裂してて、医者が奇跡だ!て言うのも当たり前だと言える
それで首下から不随にならないで生きているわけで
これはね、最初は半身不随だったのを、パイロット・ババジが、私が動けるようにする!って言って、3日後に動けるようになったんだと、スワミジ様が言ってた
で、スワミジ様は今72歳だ
自身で言われてたけど、私に残された時間は後十数年ですからって
この間に、出会いのチャンスを逃したら
今後、どれ程後悔しても、悔やみきれないよ
どんだけ間抜けなんだって話だよw
どうでも良い議論で自己満足したって、何も残らないよ
だいたい、凡夫同士が議論尽くして結論しても、先ず
全て間違った答えになってるはず、だって真実はリアルにしか無いからさ
間違った考えは、無分別三昧で全て消え去るんだよ
だったら最初から棄てれば良いってなるけどね
まあ、それが出来ないのが、自我なんだが、おれもそうだったから分かるけどね
😫
いままで
よくもまあー
頑張って垂れ流しやがったなー
📶
サンカルパヨガ・ファンデーションの
zoomオンラインダルシャンがあります。
申し込みは5月16日中
お布施は3,000円より
申込みされると、スワミ・アディティアナンダ・ギリ師による
個人接心が【無料】で受けることができます!
個人接心でスワミジ様は、個人のオーラを見て、チャクラのエナジー流の歪みねじれなどを調整してくれていて
感じれる人は、直ぐにまたは翌日などに違いを感じれるでしょう。
私の場合はサハスラーラの上のエナジー流入のねじれを直してもらった翌日に
過去最高の覚醒意識状態になりました。
3,000円からですので、3,000円でもいいわけで、これで仏の個人的な接心が受けれるとかw
どんだけお得なのかってwww
しかも3時間ほどの講和も聴けてとかw
ユーザー
栖雲居士◆dqam8SqGUPdm50-aqq-VP-MRO
t197r(2/2)
さて、いくらなんでも12,000年前に発症して...
失礼、発祥して釈迦やイエスに教えを説いたヒマラの聖者とか、病気が治ったとか、さすがに引きますね(^_^;)
12,000年前にそのような精神文化があったのでしょうか、
考古学的な検証はあるのでしょうか、
2025/05/09 22:21:53
縄文時代は、約1万2000年前から約2300年前まで続いた、約1万年間の時代です。
パイロット・ババジによりますと
日本の祖霊魂も今は神になっている存在も多いと言います
それと同じように、ヒマラヤにはクリシュナ神、シヴァ神、カルティケヤ神などの神々が転生化身として世にお出になっていて
それ故幾つもの名前をお持ちです
今現在、ヒマラヤには、24人の神人と78人の聖者(霊人としての)が存在していると言います
近代に現れたアヴァター様として有名なのが、ヨガナンダジの本で知られている
通称ババジです
正式にはマハ・アヴァター・ババジとされているようです
wikipedia
マハー・アヴァター・ババジ(Mahavatar Babaji、
伝承としては203年11月30日- )
ヒマラヤで隠棲している不老不死の聖者、ヨーガ行者。
マハーは、「偉大な」を意味し、アヴァターは、「神の化身」を意味し、ババジは、「聖父」を意味する。
クリヤー・ババジ・ナガラジ、シヴァ・ババなどの別称もある。
彼の生来の名前はナガラジである。
パラマハンサ・ヨガナンダの著書『あるヨギの自叙伝』(森北出版)で触れられたことで世に知られるようになった。
単にババジとも呼ばれる。
ババジサンガの主神はシヴァ神であり、支持者の中にはババジを弥勒菩薩と同一視する者もいる。
森北出版の『ババジ伝』には彼を写した写真も多く掲載されている。
https://i.imgur.com/ZSCCpWG.jpeg
https://i.imgur.com/Ya6SVY3.jpeg
上記のババジの他、アヴァターラ・ギリ・ババジ(アヴァターラ・ババジ)だそうです
ややこしいのですが、1つの肉体をお二人のアヴァター様が共有されていたようです
パイロット・ババジのアシュラムで出会った時、は50歳くらいに見えたと言われています
出会ってすれ違い様に、カピル!カピル!サマディー‼️サマディー‼️と叫ばれたそうです
カピルとは、パイロット・ババジのファーストネームです
つまり、出会った瞬間に、スワミジ様がニルバーナ・サマディーを達成された事実を見抜かれたんだそうです
巷で死亡が確認された人間の肉体を、甦らせて、それを使われ、4年に一回のクンブメーラの時に現れると言いますね
そして肉体は、ヒマラヤの氷河で冷凍保存して、使うときに解凍するようです
この事を証明する為に、パイロット・ババジは、自らサマディーに入定して、その身体を氷河の中で冷凍保存し、半年間後にサマディーから肉体に戻られて後
3日間凍った身体を天日干しして解凍され復活されたという事実が残されていつようですね
インドでは3ヶ月とか言っていますが、パイロット・ババジにスワミジ様が直接訊いたところ、半年間のようです
スワミジ様=スワミ・アディティアナンダ・ギリジ師や
サンカルパヨガ・ファンデーション名義のAmeba blogとFacebookに載っていますので、どうぞググってご覧ください
m(_ _)m
サンカルパヨガ・ファンデーション
https://sankalpayoga.org/
Ameba blog
https://ameblo.jp/sankalpayoga/
Facebook
https://www.facebook.com/share/169VwnDyKT/
ーーー
サンカルパヨガ・ファンデーション
https://m.youtube.com/@sankalpayoga.foundation
Facebook
サンカルパヨガ・オーガナイゼーション
https://www.facebook.com/share/18fqH9dqkz/
『あるヨギの自叙伝』より
パタンジャリの言葉
『クリヤ・ヨガは、肉体の訓練とオームに対する瞑想よりなる』
『プラーナヤーマは、呼吸の停止をもって完成とする。』
https://i.imgur.com/wEUvyFh.jpeg
https://i.imgur.com/QDd2kib.jpeg
『あるヨギの自叙伝』より
https://i.imgur.com/H0wgKod.jpeg
『あるヨギの自叙伝』より
https://i.imgur.com/8PCWOoq.jpeg
https://i.imgur.com/hEg8bB8.jpeg
https://i.imgur.com/HffAM2V.jpeg
『あるヨギの自叙伝』より
https://i.imgur.com/axwVNCp.jpeg
https://i.imgur.com/OjHtHVl.jpeg
ようやくにして
リトリート中に宇宙創造の原動機モーター音のオームを聴くことができました
瞑想ルーム中に響いているようだったね
フルートやっけ?
https://flareplus.com/65282
クンダリニーがスワディシュターナチャクラに留まるとき、カルマの最後の残りが解き放たれ、全てのネガティブなサンスカーラが発現し、怒り・恐れや性的な幻想や熱情、また倦怠感や抑圧などタマス的な感覚が起こるといいます。
タマス的になっているので、いろいろなことを引き伸ばしたくなったり、とにかく眠りたいというような状況になるようです。
この状況における進化の階梯は煉獄界・浄財界などと呼ばれ、多くの聖者たちもこれを経験してきたといわれます。
スワディシュターナチャクラで起こる様々な感情はクンダリニー上昇の妨げとなり、クンダリニーはしばしばムーラーダーラチャクラへ戻っていきます。
そこで重要になる要素として、ヴァイラーギャ(離欲)が挙げられています。
ヴァイラーギャは、アビヤーサ(修習)と一緒にヨーガスートラにも出てくる重要な概念です。
参考:ヨーガスートラ解説 1.12-1.14 ~心を制御する2つの方法~
これは言葉で理解していても、実践するのは難しいものです。人生における欲望とはなんなのか、何があれば満足なのかといったことを真剣に考え、強い意志を持って実践しなければなりません。
結局のところ「欲望」は、何度輪廻を重ねたとしても、人生を満たすものではない(むしろカルマを重ねて輪廻を長くしてしまう)と悟ることができれば、クンダリニーはスワディシュターナチャクラを安全に比較的速く通過し、マニプーラチャクラへの道を上がっていくことができるといいます。
このような理解を得ない状態では、スワディシュターナチャクラは鉄のカーテンのようにクンダリニーの上昇を妨げることになるといいます。
クンダリニーの覚醒自体は多くの人にとって比較的簡単ではありますが、スワディシュターナチャクラの境界を越えていくことはまた別次元のことであると説明されています。
ここを理解することなくクンダリニー覚醒をした場合、ムーラーダーラチャクラとスワディシュターナチャクラのあたりにクンダリニーが留まってしまい、異常な性欲などを引き起こすことになってしまうのでしょう。そのような人も、たまに見かけますね。
https://kriyayoga.work/entry/2021/09/16/163521
(警告: 非常に強力です!) 432Hz で全身の修復と再生 - すべてのマイナスエネルギーを除去します。
https://m.youtube.com/watch?v=FLPRxP9p_cw&t=38s
(警告: 非常に強力です!) 432Hz で全身の修復と再生 - すべてのマイナスエネルギーを除去します。2
https://m.youtube.com/watch?v=f7NnL8WFaQE
音の質は、ムラダーラのナーダ音とスワジスターナのナーダ音、オーム音などに近いサウンドの混成音として聴くことができます。
決して瞑想をじゃませず、意識をマインドの無心へ至らせます。
スワジスターナチャクラはフルート音のような音
離欲によって、スワジスターナのブロックは浄化されてクンダリーニが上がると言われている
● 最上の要点パーラーヤナ(非二元論っぽいことは一切触れない)
● いいですかこれが解脱ですよ
なお。これは外道の修行者がブッダに解脱の相談に来てまして、直弟子では無い訳です。
従って八正道は説いていません。心解脱の方法を説いています。
◯ プンナカよ。
この世界におけるあらゆる生存状態について、分析し、探究を終え、無常世界において何物にも心を乱すことがなく。
それにとどまらず、安らぎを達成し、苦悩無く、熱望をも断滅したもの。
≪彼は老いと出生を超えた≫と言える
◯ メッタググーよ
わたしの知っている事を隠し立て無く君に解き明かそう。
実に、世の中の一切の苦は
≪愛著を発端として立ち上がる≫のである。
愛著心の働きにおける正しい証智と理解を欠き、それに囚われる者は怠惰であり、何度でも繰り返し再生に落ちる。
従って、愛著心をよく理解し得た者は苦の生起について知り得た者であり、苦の要因、≪再生(輪廻)の要因を作らない≫
≪バラモンであり、ヴェーダの教えに完全に精通し、
道徳的汚点無く愛欲による生存状態に於いて愛著を完全に遮断した≫と。
君がそう認める者がいたとしたら、
彼は≪煩悩の逆流をわたり≫、煩う事無く、一片の疑惑もなく、彼岸に達した者である。
そして彼は精通者であり、
≪ヴェーダの奥義に到達した人であり≫
生存と非生存の両方において執着を離れ、妄執を離れ、苦悩無く、熱望や期待を離れるが故に
≪老いと出生を超越したと、わたしは明言する!≫
「ドータカよ、では君に世間で囁かれる巷説を退け、即時に安らぎに至る法則をわたしは解き明かそう。
君はその意義を集中継続し、この無常世界における妄執を乗り越えよ」
◯ ドータカ
「偉大なる世尊よ、そしてその最上なる安らぎにわたしは歓喜します!
その法則をわたしは注意深く集中継続し、実行しながらこの世界における妄執を乗り越えます!」
● 世尊
「ドータカよ、
上に、下に、横に、そして真ん中においてさえ、君が認知するもは・・・
【 いかなるものであろうと。
(それは妄執の対象である)と見て、】
【 生存、非生存の両方に於いて、
無常なる世界における妄執(渇愛)を断滅せよ】 」と、
世尊はお答えになられた。
「全てをご理解されている聖賢よ、あらゆる欲望を離れ名色を停止した者には、彼がその状態に多年において長く留まった場合、彼には個人的な特徴と言うものはありますか?
彼の解脱の状態は他人の影響によって損なわれる事は無いのでしょうか?どうか明言されますよう」
● 世尊
「ウパシーヴァよ、心配には及ばない。
【 無所有の状態に至り、
名色を停止した者は
全ての有の法則が根こそぎにされる。】
その時、彼に対する世間の評価はどれも当てはまらない。
全ての世間の常識が根絶やしにされた者には、彼を表現する事は不可能なのだ。
彼の人格がどうだ、こうだと言う論議は無意味なのだ」
「では世尊よ。様々なバラモンらの意見によると哲学的見解に依っても、
また伝承の学問(ヴェーダの学習)に依っても、
また戒律の徹底に依っても、(※身体の清浄を保つ事など)
それらの実践を真面目で熱心に行えば、彼らは老いと再生を超えると言います。
そして彼らは、自らの信念に基いて熱心に実践していますが、
本当に彼らはそれにより
【 老いと再生を乗り越えたのでしょうか?】
親愛なる先生、わたしにそれを明言してください」
※ガンジス河で沐浴すると全てのカルマが浄化されるという迷信のこと
● 世尊
「ナンダよ。
これらの出家修行者であるバラモンが自らの信念に基づき、それらの実践をいかに熱心に行ったとしても、
彼らは
【 老いと再生を乗り越えてはいない。とわたしは明言する】」
「 尊い方よ!
極めて耐え難い苦悩の逆流が到来する時、
浸水に晒される人々の老いと死の津波の恐怖から逃れる中洲(避難場所)について説いてください。
お願いです、その時の到来に備え、
わたしに避難の拠り所となる中洲を明言くださいますよう、尊き方よ 」
● 世尊
「 カッパよ、よろしい!
君に、極めて耐え難い苦悩の逆流が到来する時、浸水に晒される人々の老いと死の津波の恐怖から逃れる中洲を説こう。
カッパよ!
【 道徳的欠点なく、愛執が無く
貪りを離れている事 】
これこそ中洲であり、他に変わるものは無い。
【 老いと死の完全な回避であり
ニルバーナである。】
と、わたしは明言する。
それをよく理解し、繰り返し修習し、この世における完全覚醒を目指せ。
それを達成したものは悪魔によく打ち勝ち、悪魔に従属することはない 」
と、世尊はお答えになった。
「静慮し、塵垢を離れ、全ての修行を終え、無漏に至り、彼の岸に完全なる到達を成し終えた師に お尋ねするためにわたしはここに参上しました。
どうか!
【 無明の粉砕に至る正しい離解脱精通】をお教えくださいますように!」
● 世尊
「 ウダヤよ。
諸々の愛欲の衝動と諸々の落胆、両方の遮断。
そして頑迷の排除、種々なる悔恨、様々なる惛沈の防止。
拘りのない沈着と冷静。正念正知による罪を犯さないこと。
それらは真理に基づいた精通によるものである。
これが
【 無 明 の 破 壊 】正しい【 離 解 脱 】における
精通の発生である、とわたしは説く 」
「わたしは見られますように、老いており、力もなく、容貌も衰えました。
その上、目はぼやけ、耳もすっかり遠くなりました。
解脱への道すがら、未だ真理を得ず、迷ったままいつ死ぬかも定かではありません。
願わくば、法則の実践において、途中でわたしが死なないよう守り給え。
そんなわたくしに
【 どうか間に合うよう出生と老いを断滅せしめる法則を明らかにし給え 】 」
● 「ピンギヤよ。
形状容姿において、人々が苦悩するのを見るし、形状容姿において、怠惰な人々は病苦などに苦しむ。
ピンギヤよ。
それ故、そなたは怠ること無く形状容姿を捨て、
【 再び生存状態に戻らないよう努めるが良い 】」
◯ ピンギヤ
「 四経と四緯。そして上下と、これら十方の世界にあって、
あなたに見られず、聞かれず、考えられず、識別されない道徳的汚点は存在しません。
どうか理法をお説きください!
ここに【 出生と老いの遮断となる法則を明かしてください。】
わたしはそれが必要なのです」
● 世尊
「 ピンギヤよ!
渇愛の虜となり
【 焼けるような渇望により老いの恐怖に打ちひしがれる。】
【 その様な人々を、今まであなたは周囲に見てきたはずだ。】
【 それらの苦悩を凝視せよ!】
【 そして、それゆえにあなたは怠惰でなく、再び生存状態に戻る事が無いよう、
渇愛を断滅するがよい 】」
ーーー
ねえ、禅や悟りの話とは趣が異なること伝わります?
by ホワイト・ターラー
「静慮し、塵垢を離れ、全ての修行を終え、無漏に至り、彼の岸に完全なる到達を成し終えた師に お尋ねするためにわたしはここに参上しました。
どうか!
【 無明の粉砕に至る正しい離解脱精通】をお教えくださいますように!」
● 世尊
「 ウダヤよ。
諸々の愛欲の衝動と諸々の落胆、両方の遮断。
そして頑迷の排除、種々なる悔恨、様々なる混沈の防止。
拘りのない沈着と冷静。正念正知による罪を犯さないこと。
それらは真理に基づいた精通によるものである。
これが
●【 無 明 の 破 壊 】
●正しい【 離 解 脱 】における
●精通の発生である、とわたしは説く 」
「 尊い方よ!
極めて耐え難い苦悩の逆流が到来する時
浸水に晒される人々の老いと死の津波の恐怖から逃れる≪中洲(避難場所)≫についてお説きください
◯ お願いです、その時の到来に備え、
わたしに避難の拠り所となる中洲を明言くださいますよう、尊き方よー!! 」
● 世尊
「 カッパよ、よろしい!
君に、極めて耐え難い苦悩の逆流が到来する時、浸水に晒される人々の老いと死の津波の恐怖から逃れる中洲を説こう。
カッパよ!
●【 道徳的欠点が無く、愛執が無く
貪りを離れている事 】
これこそ中洲であり、他に変わるものは無い。
●【 老いと死の、完全な回避であり
ニルバーナである 】
と、わたしは明言する!
それをよく理解し、繰り返し修習し、この世における完全覚醒を目指せ。
それを達成したものは悪魔によく打ち勝ち、悪魔に従属することはない 」
と、世尊はお答えになった。
レスしてなそうだ
😫
その後、「香り」と「光」が広がり、他の人々を目覚めさせます。そして、目覚めた「人」は「ムクティ」(解放)への道を発見します。彼は「パラマートマ」と一体になります。こうして、彼は人間が作り出したあらゆる障壁と抵抗感を超越します。なぜなら、「神」は唯一であり、すべての人のものだからです。 寺院、教会、モスクなど、様々な礼拝の場があるかもしれませんが、これらの場所で崇拝されているのは、異なる名前を持つ「唯一の神」だけです。
「サダック」が内なる旅に出ると、カースト、信条、宗教といったあらゆる区別を乗り越えます。「サダック」(霊性探求者)は、自らの中に「潜在」するエネルギーセンターを目覚めさせたときに、「パラマートマ」を認識します。
この言葉に照らせば、「寺院」や「数理」に宿るエネルギー(神の反映)を理解することができます。
そして、宗教的な対立や反感も消え去ります。
ー マハヨギ パイロット ババジ
「THE INNER JOURNEY - 1」より抜粋
Jay GuruDev 🙏🙏🙏
https://i.imgur.com/7xMfy3p.jpeg
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E8%8F%A9%E8%96%A9
●梵名の【アヴァローキテーシュヴァラのイシューヴァラ】は【自在天】のこと、
つまり【シヴァ神が起源】であり、インドではシヴァとの繋がりが深く意識されてきたとの指摘もある
● 名称の由来
サンスクリットのアヴァローキテーシュヴァラ(Avalokite?vara)を、玄奘は「観察された(avalokita)」と「自在者(??vara)」の合成語と解釈し「観自在」と訳した。
鳩摩羅什訳では「観世音」であったが、玄奘は「古く光世音、観世音、観世音自在などと漢訳しているのは、全てあやまりである」といっている。
一方で、中央アジアで発見された古いサンスクリットの『法華経』では、アヴァローキタスヴァラ(avalokitasvara)となっており、
これに沿えば「観察された(avalokita)」+「音・声(svara)」と解され、
また古訳では『光世音菩薩』の訳語もあることなどから、
異なるテキストだった可能性は否定できない。
なお、現在発見されている写本に記された名前としては、avalokitasvaraがもっとも古形であり、
ローケーシュ・チャンドラはこの表記が原形であったとしている。
観音菩薩という呼び名は、唐の太宗皇帝の忌み名が世民であったため改称された。
一般的には観世音菩薩の略号と解釈されている。
日本語の「カンノン」は「観音」の呉音読みであり、連声によって「オン」が「ノン」になったものである。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%87%AA%E5%9C%A8%E5%A4%A9
●『大自在天』(だいじざいてん、Mahesvara)
【マヘーシュヴァラ】音写【摩醯首羅】まけいしゅら)は、
ヒンドゥー教の【シヴァ神】の仏教における姿である。
【自在天】外道の主尊とされる。妻は烏摩妃(パールヴァティー)。
https://i.imgur.com/wIb5305.jpeg
オン・マケイシバラヤ・ソワカ
https://i.imgur.com/QnUZ061.jpeg
https://i.imgur.com/Az5OpeI.jpeg
菩薩
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%A9%E8%96%A9
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E8%8F%A9%E8%96%A9
観音菩薩
●名称の由来
サンスクリットのアヴァローキテーシュヴァラ(Avalokite svara)を
玄奘は「観察された(avalokita)」と「自在者(isvara)」の合成語と解釈し「観自在」と訳した。
一方で、中央アジアで発見された古いサンスクリットの『法華経』では、
アヴァローキタスヴァラ(avalokita svara)となっており、
これに沿えば「観察された(avalokita)」+「音・声(svara)」と解され、
また古訳では『光世音菩薩』の訳語もあることなどから、異なるテキストだった可能性は否定できない。なお、現在発見されている写本に記された名前としては、
【avalokita svara】がもっとも古形であり、ローケーシュ・チャンドラはこの表記が原形であったとしている。
【ナーダ音】と【観音菩薩】と【シヴァ神】が繋がったね‼️
ナーダ音は無心の最後で音が消えて無音になります
また、観音菩薩は、音を聴く修行をしたのではなくて
逆に消す修行をしたとされています
この点もナーダ音が最終的には消えることとリンクしていると思いますね
Googleで観音と観自在を検索してみると
もう何でもありでごっちゃですね
玄奘が観自在と訳した大本の経典なりが何であるのか?
まあ般若経典、般若心経を心で読んで導きだしたものなのかも知れませんね
例えばリダンの言ってるそのものの体験、これって話を聞くに主体と客体の境界が曖昧になった状態、主客一如の事と考える。
瞑想中に起こるもの、と考えてるようだけどこれはどちらかというと動中、日常でその状態でいるような話なのよね。
んでさらにその先、そのものを手放して、不要なものを全て手放した時にただある、という無為の境地に辿り着く。
とはいえこのただある、という言葉も正しくはない。言葉で説明出来るものではない。言葉でしいて言うなら、というニュアンスが高い。
そもそもこの境地は現象世界に現行するものではない。だからそれを知る事も体験することもない。
ただ、手放すという縁によって理解するという結果が生まれているといえばいいか?
すると不純物は底に沈殿し、濁りのない透明な水が現れる。
でも瞑想をやめるとまた波が現れ始め、かき回されて水は濁りだす。だから今度はその水そのものを浄化していかなければならない。
それはこの縁起によって成り立っている現象世界の理を理解し、整えていく。
そのものからまた
手放すという行為が現れとるから
さきというより
手前だな
● 長老部(上座部)
まあ、説一切有部(一切は実在する)とか長老部(上座部)というのは、経験や体験で論を進めるのではなくて、ブッダの説いた法則に加え、想像を交えた延長で論を展開する傾向が見られます。
従いまして、わたしはアビダルマにあまり価値を見出していません。というか、ありていに言って邪魔と考えています。
※説一切有部は長老部(原語がテーラワーダ)から、派生しました。
ブッダが
「心が停止した状態(サマタと呼ぶ)になったら、四念処観やれ(観照なのでヴィパッサナー)」
と言ったら、ブッダがサマタ瞑想とヴィパッサナー瞑想を説いたと受け取った訳です。
● 四念処は座法を組んで静かに行うアファメーション
いや、そもそもお釈迦様に我々の「瞑想」という概念が有ったかどうかも怪しいんです。
それに相当するのが「正念」なのですが・・・
念はsatiでして、これは「或る命題を繰り返す」という意味です。
自己暗示に近いというか・・・禅なんて、何も考えちゃいかんのでしょ?
只管打坐のやり方は八正道をすっ飛ばして、いきなりサマディに入るという無謀なことを目指すので、結果が中々得られません。
● NLPのアファメーションがもっとも近いです。
(NLPは神経原語プログラミングのことで詳しくはググってね(^^)
◯ 繰り返した結果、事実に気づくので、現在のテーラワーダを信仰する人は、その結論である
「気づきの瞑想」と呼んでいます。
◯邪(誤謬)念・・・お酒で酔うと楽しい。お酒は気分が良くなる。お酒はいい
◯正念・・・無常は苦だ。無常は苦だ。変化するものは苦に他ならない
美味しそうなラーメンのCMを見て
(今度あの店、家族で食べに行こうかな・・・)と想像することを「邪瞑想」と呼んでいます。
◯イメージを瞑想
◯行くぞという意志は「行
● 現代では瞑想の定義はとても難しく、α波や意識変容を起こす実践ならどれも瞑想と呼んでいいとか、本当に難しいです。瞑想の字義は(目を瞑って静かに想う)ね。これはだから、外見のことを「瞑想」と呼んでいます。
◯現代の「瞑想」って、空に浮かぶものを全て「飛行機」と呼んでるようなものなの。
虫も凧もヘリコプターもみんな「飛行機」
瞑想を意味する英語のmeditation(メディテーション)の対義語は錯乱とか気晴らしです。
似たのにconcentration(コンセントレーション)があり、これは集中を意味します。
● しかし、解脱の達人ブッダによれば正念(四念処)が瞑想のことなのね。
他に四梵住(四無量心の瞑想化)が瞑想です。
つまりサマディの状態に持ってく方法論を瞑想と言っておられます。これが「念」ね。
◯マインドフルネスはお釈迦様のカテゴリーでは瞑想では無いんですよ。
普段の生活の中でに行うものだから違うの。
ーーー
「独居して、坐法を組んでやれ」
これが「正念」ね。
するとサマディに移行すると。
ーーーーー
しかし、現代は瞑想を定義することが非常に難しいので、マインドフルネス瞑想と表現してもいいと思います。
◯それにはまず、サマタの状態を得なさい。
◯サマタが達成されたら、ヴィパッサナーに入れます。
というのが本当なの。
これを【止観】(サマタ・ヴィパッサナー)と呼びます。
● 三昧を獲得せよ
このように本当の狙いはサマディ(三昧)なんだけども、このサマディに到達するにはサマタとヴィパッサナーという2つが揃わないと難しいんです。
◯悟って(サマタ)、それから四念処(ヴィパッサナー)に進む
これがお釈迦様が発見した解脱法です。
みなさんはどう考えるかわかりませんが、これが本来の仏教の教えなんですよ。
四念処は4つのステップから構成されますよ。
1身体
2感受作用
3心の働き
4様々な法則や観念、世間の流行など
【これに如実知見である】
1無常
2苦
3無我
を当てはめて行くんです。
ねえ、
1身体は無常である。
2無常なるものは苦に他ならない。
3それはわたしではない・わたしのものでは無い。
●それが【パーラーヤナ(最高の要点)】で示されたこれのことね
◯ドータカよ、
上に、下に、横に、そして真ん中においてさえ、
君が認知するもはいかなるものであろうと。
【それは妄執の対象である】と見て、
生存、非生存の両方に於いて、無常なる世界における妄執(渇愛)を断滅せよ‼️
◯サマタが達成されたら、ヴィパッサナーに入れます。
↑
これ体外離脱の条件なんだな
まあ神足通を体外離脱と
するならばの話だが
なんだヨガ系?
話は非常に面白いな
お釈迦様の涅槃、解脱を
方便化するのにダルマに運動を
帰結せな説明出来んかった
それ以外はほとんど大乗で
採用されとるから
基本として機能はしとる
あと法空に発展するのに
役にたった
まさに蔵経の役目
登り棒さんこんにゃちは‼️お久しぶり
●ただ在る
これは無心になっていれば体験することですね
つまり
心に思考と妄想念と感情などの浮遊物が無くなった処が
安定して、繰返し生じうるような、瞑想に自在に出入り可能になると
ただ在る!って処が分かります
初めて無心に入ったり、たまにしか無心に至れないだと、ただ在るって感じにはなれないでしょうね
そのように思い込むことは起こるかもしれませんが、それはまだボンヤリしたものだろうと思いますね
まあ実体験からはこのように思いっています。
これは瞑目でも開眼でもどちらでも体験されます、無心なだけですから
無心だと5感をストレートに体験されて、囚われが無いので
先ずは周囲の存在が在る!ってなり
それらを充分な回数、期間馴染んでくると
今度は周囲の存在ではなくて、自己の認識主体たる純粋意識が
“我在り”
この状態に至りまして、意思(動く)のブレが無くなり、自己意識そのものを体験されて来ます
ここが
ただ在る、ここを超えた、禅の悟りであって、自己を悟った本来の面目とか言われる処と理解していますね
我田引水するなって
それじゃあシャマタが完成してないっぽ
シャマタは
心が一時停止した状態ではないからね
一時停止はまだ集中の段階でしょ
ここから最初は45分60分程度の完全な心の停止を
自由に出入り可能になるまで修練するわけだ
でな
日常でそう言う心の停止が、ふと自然に起こる程度になると
棒さんが言ってた “ただ在る!” ってのが起こるわけですよ
意思で行じて無心に入るのでは、まだまだで、ただ在る!ではないってこと
ましてや、数分停止して直ぐに想像の世界に離脱するのは違うのね
それで、意思の動きからも離れて、心解脱の禅的悟りで、我在り!ってなった後に
ようやくに、ビパサナを行う
でないと、心から解脱していないと、妄想で終わってしまうからね
ただなーあまりにただ在るって甘美でなかなかビパサナへ入って行かないんだよね
こんちゃ。最近とても仕事が忙しくてね。
とりあえずあまり伝わってなさそうなので逆に馬さんの瞑想がどんなものか自分の言葉で語れるかい?
棒さん
その波立たせている自我想念の生じる大元である心
この心が機械的なものであって、機械的に反応する意思によって動いている事から
そのことから解脱することで、その純粋透明な、自意識そのものを自体を悟る、覚るわけですよ
そこで初めて日常で、自然に、ゆったりとした時などに、ただ在る!ってことが生じる、起こるってなるわけです
ちなみに私の理解ではこの我在りというのはアートマンのような固定されたものとして私は捉えないけども、ここが起点となって現象世界が縁によって現れる。
その我在り、という起点を超えた所でにそのただある、というと正しくないんだがあるでもないでもない。
そういうあらゆる、区別を超えた言葉に出来ない境地を理解する。
でもそれは知るとか体験するということでもなく、現象世界の理にすら縛られない自由。
あかん言語力皆無だわ。
あーこの波の例えが私の体験の話とごっちゃになってしまったのか。
これは瞑想で私は到達した!みたいになってる人向けの話よ。
瞑想だけでは解決にはならないっていう話のための例え話ね。
忙しいは良いこと、若い内は働くのが正義
掲示板で書くのは限度があるので、おれのAmeba blogの記事を眺めてみてよ
[5]最初のサトリは突然始まった
『私が瞑想を始めた理由』《5》
https://ameblo.jp/kurokumachin-2020/entry-12802721823.html
このシリーズは現在12まで書いてあって、あと1回か2回でシーズン1終了で、シーズン2はサンカルパヨガシリーズを書く予定です
この[5]大きい鉤括弧が一連のシリーズなので、[5]前後から読んでみてくださいね
あのね
人間の意識進化の体験される事象は、ほぼほぼ共通なのね
なので、自分だけの体験されてる事象とかが有ったら、逆にそれは本道をズレているって分かるわけですよ
なので、釈尊の禅定なら1から4までの次第禅定の体験される条件に、自らの体験が合致されるのか?
こういう処がまずは入口になるのね
ヨガでもそう、おれの現在進行形体験がナーダ音瞑想なんだけど、これなんかも
全てにおいて、ヨガの古典に書いてある事象や過去の修業者の体験と、ピタリと同じ体験をトレースしてくるってことです
そうで無かったら、自分の考えや体験の方向が間違っているってことになるわけですよ
っで、今のところ全て一致して途中までは来ている
なので、棒さんの体験も
そう言う古典に合致しているかを確認するべきと思いますよ
でないと、一人強がり的になってしまうからね
それは、その通り
瞑想者はその壁に当たって超えて行くんだからね
その辺は驚くほど一致してるよ。
ただ私の目的はあくまでそういった体験にしろ内容にしろ、何も知らない人にも分かりやすく説明するための術だからなー。
だから瞑想経験のある馬さんに話して、どう受け取るかを知るのはとても学びになってるよ。
まぁ馬さんにとっちゃめんどくせー奴かもしらんが伝わらなくても諦めるということではない。
こちらはURL保存したから時間作ってゆっくりみてみる
ほぼ伝わらないって思った方が良いよね
自分の体験を遥かに超えている修業者には伝わる
って言うか、理解してもらえるけどね
自分より体験の無い普通人には100%伝わらないはず
そう思って間違いない‼️
もう何十年って経験からもそう思うわ
それには同意するよ。
ホワイト・ターラー質疑応答
https://i.imgur.com/wE0wc3h.jpeg
https://i.imgur.com/kPE5S0M.jpeg
https://i.imgur.com/inbuJPB.jpeg
https://i.imgur.com/ko1C7w3.jpeg
読み終わったよ。馬さんの体験や考えが分かって良かったさね。
310.
ユーザー
パ◆GyEhhmlxmzjr
ptxoK(3/8)
>>306
お前がゴミだろ‼️
作業所野郎が‼️
2025/06/13 18:35:44
そうですか
ここからが本番ですね
おれは
たぶん来世持ち越しでしょうが
📶👽
どうですかね。そういったものも縁でしょう。来世に持ち越しなんて発想すらいらないと思います。
馬さんも観照しているんだと思いますが思考から離れるとは考えないと言うことではないと思います。
私のblogの想念停止行の処を読みましたか?
我々の意識は想念ではないってことですよ
思考に寄れば思考にあって、自己意識で在れば、それは思考では無いと判れば良いんです
それが悟りですからね
貴方は想念ですか?それとも誰でもない意識ですか⁉️
それに自らが判ればいいだけ‼️
観照はしていないです
ただ自己意識で“在る”だけですね
イヤホンで音を流し続けてる奴だよね?
そう、想念はなく物事を判断する。
私の言う観照とは何かを対象とした主体客体を眺めるとかとはまた違うんだけど一般的じゃないんだろうか。
私の言う観照とは縁を認識するような感じなのよな。
違う角度のツッコミができれば
評価したるんやけどなー
😀
止まっているな、
あちらでは
😫
心が喋らないと、最初は何かをするということも無くなります
だから、社会へ出る前や出家したような、自由な状態にないとああいう行は出来ないと思う
正確に📶の解析ができるか?
解析できていたなら
一目置くけどな
😀
📶の言い分方向性は
それなりに理解できとる
😀
アンドー>リダン、コーン🤡>登りちゃん
だ
😀
そう言う
思考を超えた自己が、縁に出会っても
観照ってことではないね
逆に返照って語がそれに当たると思うが?
呂祖師の太乙金華宗旨っていう中国の道教の修業書にある言葉です
耳光と眼光が耳と眼から出入りしていて
出ていくのは観照するで
還ってくるのを返照すると言います
心がないと、出ていかず還って来る光を受け身で受ける状態に常に成りますね
安堂が
馬さんを理解しているだと?
たまにリダンを追い詰められる手練がある
😀
そうかなあ、
僭越ながら私と理解している
唯識や倶舎論を読む前に
アホかというくらいの量の聖典を
読破しとる
しかも内容が体外離脱を含めた
俺への全肯定
仏教よりヨガのほうが俺を肯定している
しかしまあ面白くないよね
否定されたほうがネタが満載
むしろ読んだ時間かえせよ
としか思わん
😀
聖書の八割くらいあったわ
新たな発見がないっていうね
ヨガはコスパ悪いわ
やっば仏教でしょ
いいね!いいよ!
義務っぽいぞ
義務じゃねんだ
楽しいからやるんだ
オモロイで
😀
無常、縁起
パイオニアだよな!
もはや発見やぞ
もはやお釈迦様並み!
説一切有部の痒いところを
見事!
お釈迦様なみのパイオニアやでえ!
嫌悪感をいだいたら
そこで終わりや
ネタが満載と楽しめ
ブレイクスルーを楽しめ
楽しめ
己がまず救われなきゃ
他に割くリソースなどない
パーリー経典に還らんとな
説一切有部から
お釈迦様に回帰したのが
龍樹やで
論でなく経典を学ぶこと‼️
だからパーリ経典
お釈迦様に回帰したんやで
龍樹は
どこまで・・・
リダンが読んで学ぶってことでしょ
龍樹が読んで学んだらリダンが呼んだことになるのか⁉️
それは知らんかったわ‼️
なんや俺の話かい
なるほどねー。私はそもそも言葉の意味自体はそれほど重視していないからムーさんのように見てるのは言葉の意図なんだろう。
私もリダンのように体外離脱をしてるわけなんだけどさ、修行というわけでもないんだけど、思った事が現実化するような明晰夢を見るわけさ。
ゴキブリを見てキモっと思ったらその世界が気持ち悪い世界になるみたいな。
お腹空いたと思ったらお腹空いた世界になるみたいな?まぁようは観察にしろ思考にしろそこに意識が向いたらそれが実現するような感じね。
そこで日常と変わらない生活をするにはゴキブリを見かけたらゴキブリを見かけただけ。
食べる時は食べるだけ。そういう意識と無意識が一体となって行為のみになる状態にならないとハチャメチャな世界になるのよ。
現実と違って出来てないと一瞬でわかるから面白いよ。
んでここで日常通りに活動するにはその意を向けるってのが大事になるわけ。
対象化されてない注意が向くみたいな?
言葉にするならそれこそが条件が揃って現行する瞬間みたいなね。
その起点がヨガでいうアートマンのような存在の事なのかなと考えてる。
その意が向くってのも大きいエネルギーに焦点が合うみたいなもんよ。意識的に向けるわけではない。
だから単純に思考停止してるわけでも本能のように自動化されてるわけでもない。
言ってる意味は良く分かりますね
“意思” の問題は “悟り” に関係していますので、その機微を体現しているなら
ほぼ悟りに近似値の境地でしょうね
ただし
2つの状態を実地として、体現(リアライズ)出来ていればってことで
◯1つは
意思の微動だにしない、映像、思考や情緒感情という【意識=心】の内容物の一切生じていない、映っていない
ただの“無心” として、をリアライズ(その空白に寛いで在る、それが出来ていること)されていること
(外部の映像・音はあること前提)
◯2つは
1の状態から【意思】が動いて、対象と1つにくっついた状態を、明確に覚醒されて、そ意思をコントロール出来て
更に覚醒が自然に在る状態で、意志が飛んで行った先から、その明確な覚醒として、
再び1の、何処へも動かない、自己としての、無心へ、自在に戻って来れ、不動の自己として、存在可能であること
ーーー
要は、虚無のスクリーン(空間)としての自己(コーザル体=心素)に(を)
覚醒としての超越者
つまり【コーザル体を観る意識=グレートコーザル体】として、不動無心に純粋に覚醒してそれを感じていれるのか?
ということ
禅で言う悟りって、上記次元だと理解しているので
棒さんが、意識を体験的にリアライズしているのであれば
その意思が出ていく大元の自己意識に、覚醒として在れるなら
悟りを認定していいんじゃないのでしょうか
ただ、意思が分かったなら、自己意識が爆発的に発光していることをリアライズされていることも条件でしょうね
この宇宙空間で一個の点として在る自己意識、それが
能動的に広がって環境を観るような観照ではなくて
サーーーっと静かなる爆発が胸の中から空間へ放射されていて、その返照として、環境存在が、顕現されている
のような
つまり、全存在(環境)は我!的な無言無心の頷き
みたいなのがあれば、それは間違いないでしょうね。
⭕棒さんが【意思】を体験的にリアライズしているのであれば
ラメッシュバール・マハラジが言ってますね
ヨーゲシュバラナンダ師は、それを【心素】って表現しています
胸の一点でありますが
点から発光(意識が)すれば、ビッグバンの如くに、宇宙大に広がる
そこまで認識出来なくても、かなり大きな空間が心には在れる訳です
知とは世界そのものだと
これが自己知
悟りって自己を悟るもので
その自己が世界でもあるが
まあ解脱(ニルバーナ)の前哨戦で一勝あげた段階のようですよ
だから、ここからが本番‼️
これは棒さん出来とるやろ
その1、2が分かっていないと
マーヤ世間に呑まれてしまって
世間の縁起にこんがらがって絡まってしまい
無心の自己智に戻って来れないんだわ
いや
棒さんの話聞いてた?
サンカーラを自在に出来るんだってよ
器世間の生成を自由自在にし
輪廻するしない自在
離れる自在
離れ安寧自在ということだ
死後も出来るということやな
そりゃ離脱世界でって書いてるでしょ
実際
今の現実から離脱不可能でしょ
そのことから考えて
業から解脱と考えると
サンカーラ、器世間が自在なら
棒さんは輪廻は自在と
言う事になる
まあ俺の自説だけどね
現実から離脱不可能なのは
既に因縁果になってるからだ
新たな因縁果にたいしては
自在ということ
色法ではなく心法においてね
であるならば
死後は自在であるということだ
サンカーラ、器世間の生成に
呑まれるからだな
何百年も世界の盛衰を見てきている
もちろん離脱体感だがね
呑まれずに安寧の場所でだ
死後も当然出来るのは道理だろ
なんだろうが
呑まれずに安寧
これが重要だな
解脱には
身体を自在にし
飛んで、分裂し、消し、現れ
大きくなり小さくなる
ようは
そのものだということ
自身が法そのものに慣れているわけだ
現実に置いても
それを現すことが出来る
ようは現実でもダルマの否定
そのものを現すことが
出来ていると言う事だ
故に言う事がズレているのは
まあしょうがないが
夢感が強くなりすぎて
妄想の域を出なくなった
まあ特に困ることはないが
近似値だなあとは思う
日常では引き算という感じだろうか。余計なものをなくしていく。
だから必要なものが必要なタイミングで必要なだけ生じるという感じ。
例えば日常で私も本を読むしそれを理解もする。だから意識が静止しているわけではない。
でも本を読む時は読むだけ。それに必要な意識は働いている。意識も単独で成立してるわけじゃなくて相互に依存して働いているからそれたわけをなくす、という感じではない。
意識を完全に静止した状態で日常を送れるのが悟りというなら私はそんな境地にはないだろうね。
日常に置いては
随時随所にってのが仏教だな
そうじゃなくて
棒さんの日常は、本心の周辺部で生じている動きね
本心は常に寂滅しているから、周辺部の色に染まらない訳です
だから
騒がしい上腿から寂滅するわけではないの
光が在る世界は常に動きと色があるでしょ
でも、夕暮れ過ぎたら真っ暗になるよね、でもその暗闇は、もともと有ったわけですよ、棒さんの言う引き算でしょ、これって
サマディーもそうだって言います、色界を超えて無色界って言うのは白黒みたいですよ、行った人は皆さんそう言う
サマディーから来ている本心も同じですね、心のイロイロが消えると、ほら元から‼️って現れる、みたいな
これって
元から清浄ってことだよね
元から静寂、元から清浄
例え生活でイロイロ染まっても
過ぎてしまえば、まっさらで綺麗なもの
染まるのは印象記憶であって、まあそれが消去されないと
自性清浄な本心が隠れて現れないってだけ
本心、これには現れている強さと言うか大きさと言うか、それによって悟りが来ていされます
完全に表面意識まで顔を出していれば悟り
未だ心に隠れて、奥底にあって表に出てきていなければ、悟りに未だし
みたいなね
林に住んで、何も持たず、托鉢で得た物で凌ぐ
って言う
街に住んで、たらふく食って飲んでは違う
本当に阿羅漢の位相なら、出家が起こる
自在にとか言う方便が生じることは無いはずだと思うね
世間と強く関わる生活のおれたちは、世間法にがっちり捕まっているんだよ
表面的にも法律に規制されてるし、それからさえ逃れられていないよね
山奥でお金も信号も無い生活しないとね
でも、逃れられない、自在ではなくて、離れることは死を意味するw
自給自足出来ないと町は必須条件
星の影響から逃れている
って言うね
つまり、運命の強制から自由だってことね
逆に運命的な、生まれの星の影響力をキャンセルして
新たな運命を創造可能にある境地ってことかな
悟りレベルじゃ無いね
解脱以上ブッダ以上の境地
つまり如来の境地
死者を3人生き返らせたような、パイロット・ババジ級の境地だな
ダルマの否定って出家
いやいや
そう言う法、ダルマの否定
出家するものなど
いませんが?
ということ
どのみち現世利益は無理よ
現世をどうこうやなくて
一番の原因の業をどうにかしなさい
って教えだから
棒さんのありかたは
ある種、業から離れていると
言える
それ言うなら
法を否定する者がいないんだよ
誰が法を否定するのか?
ってなるために、出家するんだよ
でも
誰でもない居ないってのは、せいぜい悟り段階までだね
解脱段階では、阿羅漢 ブッダに成るからね
カルマの縁だから
そこで過去のカルマが精算されてるんだよ
この世に産まれれ来たらカルマから逃れられないって
働くのもカルマ
土地を隣の神社へ貸して、賃借料金を稼いで働かないで暮らせるのもカルマ
みんなカルマ業によって動かされているんだよ
それから離れてるって
ことだ
ようは囚われてないってことね
誰が誰のカルマに動かされていると
いうのか?
ってのがダルマの否定ね
分かりやすくいうために
仮名で一応置いた
ストーリー展開を自在に出来る
現世利益などはここの特化だ
ストーリー展開に呑まれるのでなく
自在である
棒さんがそうであるということ
現世利益を行う等は
まあ専門性があるだろうから
真言のお加持や
パパジに師事ということになろう
いずれにしても
ダルマの否定で業から離れ
ストーリー展開しておるのは
いったいだれか?
当然末那識なんだが
構成要素が生起しとるだけなんだな
と見ることでいっぺんに断滅され
実体視がなくなる
そっからは自在にストーリー展開出来る
と言うこと
業の最中にいながら
それから離れているということになる
色界を超えて無色界って言うのは白黒みたいですよ
俺もそうだな
でも色がないというより
色(物質)がないのが
無色界じゃね?
白黒の欲界と(カラーのときもある)
白黒のなにもない世界
単純に近似値で解像度が低いだけかなあ
棒さんもタバコ吸ったら
白黒になるというてたし
単純に八正道の毀損かな
アンナマヤ・コーシャ(annamaya kosha=食物鞘、肉体)✳エナジーの身体、私たちの体内を電気が流れるように、気(エナジー)を流したり、渦巻くエナジーの中心チャクラなどを指す
プラナマヤ・コーシャ (pranamaya kosha=気息鞘、生命体)
*心や脳や知性がものを考えたりする身体
マノマヤ・コーシャ(manomaya kosha=精神鞘)
*直感的な洞察が起こる、真の知識が現実と結びつき始めたもの。
ヴィジナナマヤ・コーシャ(vijnanamaya kosha=知性鞘)
*真の精神・魂が自分の中に繋がったという至福のもの。
アナンダマヤ・コーシャ( andamaya kosha=至福鞘、原因体)
それぞれのコーシャは互いに繋がっており、さらに大きな現実や実在とも繋がっていきます。
そこじゃなくて
宇宙大の意識のことね
空間に広がっている意識
知らないきとは知らないと棒さんは言うけど
リダンは善部知ってる方へこじつけて行くよね
それが傲慢さ
奇跡が勝手に起こるようになるみたいだね
それと
誰かが宇宙意識のサマディーに至って
覚者になると、必ず同じかそれ以上の覚者が3人現れて
自分の至った覚醒が本当の宇宙意識であると証明してくれるんだって、スワミジが言ってたね
覚者だから、釈尊やキリストレベル以上の存在がお墨付きを示してくれる
だめだなあ
なんど言っても伝わらん
宇宙大の意識とやらも
否定せな
ストーリー展開が自在にならん
パパジ等の奇跡
現世利益が出来ん
構成要素が生起しているに
すぎない
ここを押さえないと
ストーリーを作れんのよ
これも否定される
そうなると自在に構成要素を
いじれる
とか
パパジのグループがーとか
そんなのはそこに導く方便にすぎない
互いの器世間の情報をやりとりするわけだな
パパジがみなの意識をまとめ
お加持をし、災害に備える
これは集合意識に働きかけると
いうことだ
ストーリー展開が自在であるものが
多いほど現実に影響を与えるのは
もちろん
一定の方向性に大多数の意思が乗れば
それは現出されるということだな
これは
アバターだの宇宙大意識だのの
方便ばかりに気を取られては
自在にならん
段階をふんでも永遠にたどりつかない
ベクトルがちがう
次元がちがう
分かりやすくいえば
時間軸という固定観念を壊せ
別の漫画に出入り自由するくらいの
智慧がいる
集合意識決定の頭数にすぎんから
難しいことはやらなくていい
ただ帰依しろと
リトリートで言われてんのよ
馬さんは
求道としてはそれじゃ面白くないやろ
それで災害が防げるなら
構わないというなら手伝えばいいが
求道として求めるなら
己が頭取級にならねば
漫画の主人公が平面二次元を否定し
別の漫画に出入り自由するくらいの
智慧がいる
構成要素が生起してるにすぎない
一つの漫画の登場人物ではなく
その構成要素の働きそのもの
であるならば
まさに他の漫画にも出入り自由だ
ということ
その枠(単行本、ジャンルカテゴリ)
その構成要素(紙、電子書籍、読むもの、発刊するもの)
そのものだからだな
漫画の読み手がいくら妄想しょうが
永遠に漫画の中には入れない
ユニークとして
決定打を与えるか
求道してるなら後者でしょ
😀
>>601
言いたいことはわかるよ。
同じかはわからんけどそこは私にとって起点となる所だからね。
でも永遠不滅のものは現象世界に現行することはないというのが私の理解でさ。
引き算し尽くした時にそれはあると「理解」する。
でも現行しないものは体験することも知る事もないわけじゃん?
その中で「理解」という状態が現れる。
これは現象世界に現れたもので引き算し尽くした先にという条件が揃って現れる理解なんだよね。
だからその根源が現れた、という理解ではないのよ。根源というものを理解する、ということが現れた、という理解なんだよね。
だからその辺の話をする時はその周辺の話をして伝えようとするのよ私は。
https://i.imgur.com/zvWFzoB.jpeg
宇宙意識にも
マインド有りと
マインド無しがある
マインドが動いていて、世界が現れていると
宇宙大にはならんし
ましてや宇宙が小さく見えるほどの意識にまでならんらしいよ
宇宙が小さく見えて、ブラックホールを超えてホワイトホールへ抜けるまでの宇宙創世を見てくる
みたいな
リダンの思ってる見るからにとは違う見るなんだけど
自分の体験で語るから傲慢になるんよ
現世利益だらけだぞ
実際それを求めてババジにブレッシングを頂きに何万にんも集まって来るんだから
一回死んだのに、生き返らせてもらえるって
これ程の現世利益はないだろ‼️
主に病気が治るってのが大きなお陰だな
後は運気が上がる、特に困っている時にお陰をもらうって感じでしょ
最大のものは、自分の精神的な瞑想的なステージが引き上がるようになることだな
これが絶大な恩恵ですね
ブッダ、アヴァター様に会ったこと無いと絶対にわからんことだけどな
それでも、ユダのように裏切って行く者も多いって言うね
リダンなんかその口っぽいな?
いや現世利益を賜るほうやなくて
加持するほうの話
認識主体に次元が幾つかあるって
知ってるか⁉️
リダンの認識次元がどれを言うてるのか?
そこの問題だ
それとね
ニルバーナ次元行っても還ってこれるから
それを、ババジがサンカルパヨガ(意思)て言ってる
そのサンカルパがないとサマディーにもニルバーナへも赴かないって言ってる
これは人間の心次元の意思とはまた違うんだろうけどね
ともかく
呼吸停止からの心臓停止、脳波停止からの
サマディーなんでね
リダンの次元で認識云々言ってても意味ないでしょ
幽体離脱して上から自分の肉体を見てから
認識とか言えって‼️
自在に展開して日本を良くしてくれよ‼️
年収2倍の日本を創ってください‼️
おれのリトリートでの体験がどんなものか?また他の人たちが何を体験したのか?
サンカルパヨガのネームから観てきなよ
おれに場合は、リトリート参加決定後に、瞑想中にババジに会って覚醒エナジーもらったし
リトリート中にはアヴァター様初めババジに直接指導をナーダ音で指導してもらったな
スワミジのマントラディクシャを頂いた後で、ナーダ音が音声に変わって、マントラの唱え方(抑揚)を教えてくれたし
自分の至った瞑想段階が何処なのかも、音声で教えてもらったよ
繰り返すんだよな~もう何回も何回もね
それと宇宙創世の音と言われるオーム音の響きも何回も聞かせてもらったしな
瞑想のルームだけでなく、トイレから控え室から行く先々で、突如スイッチがピキー!って入ってオーオーム‼️って響くんだわ、そしてしばらくそれが続いて聞こえている
思考を働かせたり目の前に集中すると遠退くね
今は毎朝少し聴こえている感じ、今も深いって言うか高いtれ言うか、潜在意識っていうか、響いてるね、微かに聴こえるわ
自分が意識のどの深さで覚醒しているのかの目安になるねこれは
基本無心であって、言語やイメージが無い次元での意識ね
ラメッシュバール・マハラジはそこをコーザル・ボディー、グレートコーザル・ボディーって言ってる
その上がブディー、つまりブッダって言われる次元ね
だからブッダの手前がグレート・コーザル・ボディー、ここが完全な無心に覚醒している次元ね
まずはおぼろげな無心に入る、ソコには意識された覚醒者視点は無い
ソコの無心を明確に覚醒して観照する次元が強くグレート・コーザルの次元で
この上に智恵=ブディーの仏智に上がるんだが
さてどうやって上がるのかは、まだ分からん⁉️
それが、ババジへサレンダー降伏することで導いて下さる訳だ
実際だたの信者の一少女(16才)を、インドで公開サマディーでサマディーへ入れているからねババジは、そう言うのが7人くらい居て、ヨグマタジもその一人
スワミジは自分でサマディーへ入ったんだが、それがババジのサンカルパヨガを知人から伝授されて、ものの15分でサマディーへ至ったと言ってますね
簡単なヨガなんだけど、魔法の呪文と同じで、アヴァター様からの伝授の系譜にだけ
サマディー意識の世界からのエナジー流のスイッチが入るみたいね
オームを唱えるのもそうであって、マントラディクシャを受ける前と後では、全く別次元であって、今ではオーム唱えると頭の周囲に、あるエナジー場が起動する感じになってるね
意識場が繋がるんだろうね、たぶん
そう言うのは
結局、どの集合意識が大多数か
質の面はどうか
で決まるからよ
俺が個人で変えれることは
何故か都合の良いように事が進む
変に金回りがよくなる等
個人的なことくらいだな
根本原因の業から離れろと言う
話だ
例えば
ある女性が、スワミジの奇跡的力を全く信じていなかったんだが
自分の夫が、脳溢血で倒れたんだが
MRIだかなんだかで見ると脳に溜まった血液が分かるんだけど
全く信じていないのに、その夫の脳の血液が、消えてしまった、倒れた数時間後に
医師が奇跡的って言ってるのに、そのおかんは、それでも奇跡は信じません‼️って
たまたまでしょ?なんて言ってたとか
今では信じてるらしいけどね
現世利益はこんなんだよ、凡人にそう言う力はないけど、伝播するんだよ
能登地震の時でも、能登の海岸沿いに家のある信奉者の家は、全くの無傷だったそうな、何人かいたみたいね
こういうお陰は自分の力では無くて、守りなのよアヴァター様とババジとスワミジのね
リダンのブラックマジックとは逆方向のね
幽体離脱して上から自分の肉体を見てから
認識とか言えって‼️
↑
これ見える派と見えない派に分かれる
棒さんは見えるのだろうか
俺は自分の寝ていた布団をみても
自分が認識できない
鏡にも写らない
布団、鏡は認識できるが
そこにいるであろう俺が
なんやろ
布団の端と端がくっついて
俺の姿が消失してるというか
焦点が合わせられないというか
いや
上で俺が言ってるのは
賜るほうやなくて
ユニーク、決定打
授けるほうの話やて
自力で加持するって思ってるの⁉️
仏力をもって加持するんだよ密教はさ
本尊加持なんだから
人間側には力なんて無いよ
みんな神や仏の力の代行者
リダンは自分に加持力があると思ってるの⁉️ブラックマジックはあるかもな⁉️
今世で終わらせる方向でしょ
だから出家
それは偽物の世界だよ
やからさ
その本尊加持すんのに
時系列でみてたらどうもならんの
ここの話
馬さんは段階、順序、しきたり、
法則、に囚われすぎ
そら主観だからな
なんも分かってないな‼️
人間側に力は無いで
その人の本体が神次元、仏次元であった場合は、産まれながらに力有るけど
それでも、本体側に有るんであって、肉体身、マインドには無いよ
お前さ
おれが20歳の頃に追求したクリヤヨガ、ババジの世界が
何十年かかって、ようやく現実のものとなったんだよ、それも向こうから招待されて
物事には順序があって、手順や準備がいるんだよ
それらは、この時間次元に生きているおれらには、当然なことだろて
もう一回、上のレス読め
主観とかじゃなくて
ただの想像の世界ってこと
現実とリンクしていないってこと
だから自分の肉体を俯瞰できないんだわ
だから妄想の世界から逃れていないんだよ
リダンはさ
とやったところで
永遠に無限に阻まれるやろ
時系列やなくて空間的に
アプローチせな
身体t次元のどの段階を知ってるの?
先ずは言語を離れてみればよ⁉️
無心の次元も幾つかあるんだし
それを順次上がっていくしか無いんだよ
空間がとかw
妄想の世界から言われてもなあ~
しよう
意識を認識する
その意識を認識する
の繰り返しでは無限後退
ノーマインドの宇宙大意識
とやらに至るのは
段階を経り続けるのでなく
ブレイクスルーが必要
認識するのではなく
そのもの
いや
そうはならん
56億から地球の歴史
時系列があると言う方向性やなくて
目の前のそれは
あたかも56億年前から
あるようにふるまっているだけ
くらいのブレイクスルーがいる
本当かどうかは別として
それくらいの固定観念をぶっ壊す
必要がある
4段目がニルバーナ
3段目では宇宙の未来へ行ける
2段目では宇宙の過去へ行ける
1段目はエンライトメント
ババジは0,何秒の速さで2段目行ったり3段目行ったりが自在だったってスワミジは言ってるね
サマディー行くと、空間が変化するから分かるんだってさ
どの様にか?周囲空間の次元が上がる訳だ
3・11も原発事故も、80年代から予言してて
前年には世界最大規模のヤグナ(護摩法要)をネパールで行って、原発事故の被害を最小に防いで、東日本に人が住める状態に保っていて、今でもアヴァター様方は福島原発を護っているんだそうな
救世の光明霊団と宇宙人も共同してる
だからおめえがさ
燃料でいいんなら帰依すりゃいいが
己がその決定打、ユニークたれ
と言うとるんじゃい
それが求道やろ
>>646
この辺の話を聞いて少し見えてきた気がするな。
馬さんはそのエナジーというか力場みたいなのが高まって不思議体験とかが脈絡もなく湧いてきたりしてない?
私の場合は例えば嫁がリアルタイムで仕事している風景を理解したり、実家の親がお裾分けするイメージが湧いてきてその後お裾分けの連絡がきたり、
画像を送られる前にその画像を認識したりみたいな。
まだならその状態で満ちてくると似たような体験をするかもしれない。
それは
『 気づいていると言っても、マインドがマインドに気づいているだけだろう
悟りを超えたサマーディの世界は
気づいているだけでは到達できない。』
棒さんのは、過去世からの持ち越しだと思うね
リトリート参加者で瞑想初めての女性なんかは、見えまくりで、スワミジから天性のサイキックだって言われてたし
過去世の修行が大きく今生の能力境涯に関係するからね
スワミジに言われたけど、そう言う何か見えるみたいな
アジナーチャクラの働きが封印されているようだって言ってたね
20代の頃に、見える聴こえるは魔境だって言う先入観があって、見える聴こえるは全て忘れて切り捨てて来たってのもあるね
でも、自分の3日後の未来を見たことはある
まあ、そう言う未来や過去へは
サマディーの各段階って言うか、メンタル体、スピリチュアル体っていう各次元で得られる能力なので、実際にエンライトメントしてサマディーへ入れば起こることだよね
それよりも、おれの興味は
呼吸に停止からの心臓の停止、つまり仮死体験がどうやって起こるのか?
また、どうやって起こすのか⁉️
これに興味深々‼️
まあ、ババジが導いて下さるってことみたいだから
無心を更に窮めて行くしかないなって感じかな
おれのOSHOからもらったサニャースネームがニラーラで
意味はユニークだって言われたけどなw
ヒンズーだかサンスクリットでの意味は
完成者だって
お前は誰にも教わらなくて良い!独りで進みなさいって言葉を言われたよ
ほらみい
キリジの方便(アバター、フィールド)で満足しとらんと
肩並べるくらいやないと
『 気づいていると言っても、マインドがマインドに気づいているだけだろう
↑
ちゃんというてくれとるやん
悟りを超えたサマーディの世界は
気づいているだけでは到達できない。
↑
ブレイクスルーせいちゅうことやろ
これはババジの教えね
その無心は呼吸の完全な停止が印になってる
マインドが動くと呼吸が動く
自分の心身にダイレクトに反映される
想像だろうがなんだろうが
自証分を証自証分で認証を終わらす
これを成さないとならない
ではどうするか?
説明できるかい?
出来ないよね
そうあるしかないからだ
そうあれないなら
認証は延々と終わらない
ただ、脚が膝が悪くて、坐禅でなく椅子でやってて、もう足が浮腫んでヤバくなって布団で寝てるけど
逆に8時間ねても、瞑想ほどスッキリはしない、何故なら夢を見るからな
瞑想では無心で呼吸停止が何時間か起こってるから、とーても安らか♪なんだよ
プレ停止状態としてあって
そこを抜けると、横隔膜も動かない完全な停止に至るんだが
それは、この30日で数回しか起こっていない
起こる条件が難しい‼️
先ずは肉食の禁止、それと教わったヨガ行法をする、それとオーム音による各チャクラの浄化周天
アヴァター様、ババジ様、スワミジ様
この三者への帰依の表明
これで場がアヴァターフィールドに変わって、オーム音が聴こえて、完全な無心への準備が整う
そう簡単じゃないんよ
ここがクリヤー出来なければ、心臓と脳波の停止は起こせないからね
サマディーから還ってこれない修業者も居るって言うし
ダンテスダイジなんかはその口みたいよ
彼もパイロット・ババジの所へ行ってるし、スワミジが尋ねたら、アマミヤだかアメミヤっていう若者は知っているって、言ってたそうだね
どこで終わるかおれは最近分かった
マインド段階はね
でもブディー超えても心は有るし、識もある
言葉では説明はできるだろ
ラメッシュバール・マハラジが本で書いてる
ヨーゲシュバラナンダ師が言うには
何にも考えない無心でも、そこに覚醒の光が無いものを
暗性の虚無三昧としている
これは、心の無心を最終的としていると、そこを抜けられないって言ってる
覚醒、光とは観照の識のこと
まだまだ客観的視点の段階ね
まだ心臓の停止以前の段階
ほう
どこで終わるんだい?
コーザル体の虚無の無心
て、ラメッシュバール・マハラジは表現してるね
だから以前にも言ってるだろ
真我独存位(カイバリヤー)に至って
どのまま消える時だよ
の割にはなんで
意識が意識がというのかい?
というだけかなるほど
勘違いしたわ
なんだろ
そのものだということ
これは時系列の頭では無理なんだよ
そのへんは唯識でいえば
自証分以降だよ
自証分から有身と器世間に分かれる
おまえ
ほんとにリダンツァーか?
各次元を分かってないな⁉️
唯識論はダメ理論だよ
そんなんで分かった気になってても無駄‼️
離脱中に時間軸はないし
最初から無色界なんてことは
よくある話だよ
次元って1次元、二次元の話か?
3次元にいるには
1次元からはじめな認識出来ないのか?
マインドの本質と機能は、考える、決断する、争う/不和を生み出す、もがく、そして緊張を生み出してその中で生きることである。
私たちは日常生活において、多くの大小の決断を下している。私たちが下す決断のほとんどは不完全である。私たちは現在の状況や問題(人生が提示するもの)に対して、きわめて不完全に対処している。
私たちはそれらを全体性をもって扱うことができない。
マインドの本質が、マインドを完全にすることを許さないのである。マインドの存在に気づいているという事実そのものが、あなたが不完全であることを示している。
なぜなら、マインドが完全になるとき、すべての争い、二元性、緊張、そして行為者であるという感覚が消え去るからである。マインドは存在しなくなり、人は「サマーディ」の状態に到達する。
すべての悟った人は完全であった。釈迦、マハーヴィーラ、ラーマ、クリシュナ、イエス、ナーナク、ゴーラクナート、カビールはマインドの戯れを超越し、それゆえ「サマーディ」の状態を享受することができた。そして彼らは自らの魂の要素と交流し、また「主」を悟ることができたのである。
ー マハヨギ パイロット ババジ
「SO I FOUND」より抜粋
Jay GuruDev🙏🙏🙏
そして、私の講演はあらゆる「限界」の壁を打ち破りました。私は「アートマン」を、すべての人間の中に潜在する種子として論じました。
この種子が芽を出すと、木へと成長します。この生命の木は、時を経て「ディヤン」(瞑想)の花と「サマーディ」の果実を実らせます。
愛、平和、そして至福が最終的な結果です。
その後、「香り」と「光」が広がり、他の人々を目覚めさせます。
そして、目覚めた「人」は「ムクティ」(解放)への道を発見します。
彼は「パラマートマ」と一体になります。
こうして、彼は人間が作り出したあらゆる障壁と抵抗感を超越します。
なぜなら、「神」は唯一であり、すべての人のものだからです。
寺院、教会、モスクなど、様々な礼拝の場があるかもしれませんが、これらの場所で崇拝されているのは、異なる名前を持つ「唯一の神」だけです。
「サダック」が内なる旅に出ると、カースト、信条、宗教といったあらゆる区別を乗り越えます。「サダック」(霊性探求者)は、自らの中に「潜在」するエネルギーセンターを目覚めさせたときに、「パラマートマ」を認識します。
この言葉に照らせば、「寺院」や「数理」に宿るエネルギー(神の反映)を理解することができます。
そして、宗教的な対立や反感も消え去ります。
ー マハヨギ パイロット ババジ
「THE INNER JOURNEY - 1」より抜粋
Jay GuruDev 🙏🙏🙏
意識はあなたの本質です。
マインドはあなたの活動です。
歩くのと同じです。私たちはマインドを実質的なものだと思い込んでいるため、難しいのです。
マインドは実体だと思っているのです。
しかし、それはマインドではなく、単なる活動です。ですから、実際には「MAINDING THE MIND (マインドを心がけている)」と呼んだ方が適切です。
歩くのと同じように、それもプロセスです。立ち止まれば、もはや歩くことはできません。足は歩くことができますが、足を止めれば足はそこにあっても、歩くことはできません。
意識は「足」のようなものです。あなたの本質です。
マインドは「歩く」のと同じです。単なるプロセスです。
意識がある場所から別の場所へ移動するとき、このプロセスがマインドです。
意識がAからB、BからCへ移動するとき、この動きがマインドです。
もし動きを止めれば、マインドはありません。
足があっても、歩けません。
歩くことは機能であり、活動です。
マインドもまた機能であり、活動です。
マインドは主人のふりをしている奴隷に過ぎません。しかし、長い間そのふりをしてきたため、主人でさえ奴隷が主人だと信じているのです。
それは単なる思い込みです。
逆のことをしてみれば、その思い込みが全く根拠のないものだったことが分かるのです。
- マハヨギ パイロット ババジ
Jay GuruDev🙏🙏🙏
せやなこれを何回も
読むといい
なぜなら、私は現在(今)プレゼンスを引き寄せる者だからです。
「過去」も「未来」も「現在、プレゼンス」を誘惑することはできません。
「現在、プレゼンス」はただ「現在、プレゼンス」として在りたいのです。
これが「真実」であり、「愛」であり、「神」なのです。
私は「魂」であり、あなたもまた「魂」です。
一つの魂と別の魂との結合が「Paramatma、パラマートマ(至高の魂)」です。
「Atma、アートマ(魂)」は誰とも関係性を持ちません。
恐れ、痛み、悲しみなどのネガティビティは「魂」に影響を与えることはできないのです。
そして人を悪く思わせるような何事でさへも、「魂」を汚すことは決してできません。
「魂」は「Chetana、チェトナ(純粋意識)」であり、粗雑な世界の制約を超えています。
あなた方は皆「魂」です。
私も魂であり、あなたも魂です。
この認識が言葉や行動の迷いを払拭さすことができるなら、何故あなたはためらう必要があるのでしょうか、なぜ恐れる必要があるのでしょうか?
何故常に何かを待ち、誰かを待つのでしょうか?
なぜ特定の歌い方をすることが明け渡すことになるのでしょうか?
なぜ特定のマントラを唱えることで浄化するのでしょうか?
これらすべては、あなたが再び眠ってしまわないようにするためになされるものなのです。
あなたは目覚めていなければなりません。さもなければ、「時間」は旅人を巡り、滑り落ちていき、あなたは迷子になった「旅人」として彷徨うことになるでしょう。
この人生の旅において、人は旅人であり、決意を持って絶え間なく移動しています。彼はなぜ行くのか、どこへ行くのかを考えることさえありません。
ですから、私はあなたに少し立ち止まり内省し、熟考することを勧めるのです。
私は誰なのか?
私の目的地はどこなのか?
ーマハヨギ・パイロットババジ
🙏🙏🙏 ジャイホー・グルデブ 🙏🙏🙏
人生はあなたのために止まることはありません。
人生はあなたを待ってくれません。
カルマを作ったのは誰ですか - それはマインドです。
だから - マインドを癒してください。
なぜ私たちは人生を責めるのですか。
人間は何も気にしないときにのみ悟ることができます。
しかし
川のように浮かび、流れ始めます。
その道にあるすべての障害物を乗り越えます。
木や巨大な岩が間に入ろうと川の流れが止まらないのと同じです。
川は前進するために切り抜けます。それでは優しさはどこにありますか。
目的地にたどり着くまで流れ続けます。
人生は気にしません - それはそのようなエネルギーであり、燃え、変容することができます。
それは人をどこにでも連れて行くことができます。それではなぜ私たちはマインドを持ち込むのですか。
私が言いたいのは - マインドがあなたを支配するのをやめなさいということです。見守る者、観照者になりなさい。
マインドがすべての(霊的、身体的)活動を引き受けると、それ(観照者)はプラーナに入ります。(マインドが酷使されることなく癒された結果が全ての活動を引き受けることになるのです)
プラーナはアストラル体、つまり内部機構に入り込み、すべてを至高の要素へ、つまりはパラマ・アートマ、至高の意識へと溶けます。
ー マハヨギ パイロット ババジ
🙏🙏🙏 Jay GuruDev 🙏🙏🙏
ババジは、宇宙の根源にある真実と愛、そして人間が持つ「神聖な可能性」を人々に示し、訴える方法を模索していた。
パイロットババジは、今の世界の人々の意識や世界情勢を見て、世界平和の重要性を予感し、それを訴える手段として公開サマーディを続けることを選んだのです。(ババジは生涯110回も実施しています)
文字通り命を賭けてのことでした。
そこに深く大きな愛を感じるのは私だけでしょうか!?
ジェイ、素晴らしい愛!!!
ジェイ、グルデブ 🙏🙏🙏🙏🙏
この公開サマーディをなぜ実施することになったのか?
これにはしっかりとした経緯があるのです。
それは 1974 年のことでした。デリーで「世界ヨガ会議」が開催されました。
最高のヨガのマスター、聖者、有名なヨガの先生たちが世界各地から集まりました。どの国からも少なくとも数人の参加者がいました。
彼らのうち最も有名な人たちが舞台に座り、ヨガにおける自分の方向性について話しました。
ハタ ヨガに関心のある人、クンダリーニ ヨガについて語った人、タントラなどで広く知られている人など。
議論は身体のためのヨガから始まり、世界を救う方法などの世界的な疑問にまで到達しました。
最後のヨギがスピーチを終えると、会議を主催した人々(彼はクンダリーニ ヨガのマスターでした)が尋ねました。
「偉大なマスターはたくさんいます。私たちはそれぞれのスピーチを聞きましたが、では誰が本当に悟りを開いたマスターなのかを見てみましょう。
自分の体をサマーディに置く準備ができている人は誰ですか?」
答えは沈黙だった。
全員にとって予想外だったが、群衆の中から一人の男が手を挙げた。
「私はサマーディができます」と彼は言った。
皆は驚いて彼を見ていた。この会議にはインドの首相インディラ・ガンディーも出席していた。
彼女は勇敢な男だと気づき、彼に尋ねた。「あなたはパイロットのカピルさんですか?」
その男性は全くたじろぐことなく
はい、奥様
「私はパイロットのカピル・アドヴァイタです」と答えが返ってきたのでした。
ラヒリマハサヤ
https://i.imgur.com/lZCaWZc.jpeg
https://i.imgur.com/SPKp19O.jpeg
能動的に意思を使って考える【思考】と
妄想的に、勝手に脳内に浮かんでくる【自動思考】の
2つの思考がある
自動思考は妄想と同義であって、夢とも同じ
本心は、元々無心であり、言語より離れているので
【意思】を発動して、思考を構築する
この場合、人生を動かし創造して行くことが可能であり、外縁のままに流さることがなく、運命すら創造し、変えることが可能になる、サンカルパ=意思とは、それほど強力なのである
ところが、思い付くままに、自動思考の妄想念を発し続けると、非常に希薄な関係性の人生を送る、ただし運命の縁は、逆に抜き差しなら無い関係性に陥る
そこで、瞑想とか坐禅のように、思考・自動思考から逃れている
無心の本心へ立ち返る行法が必要とされ実行されてきた
無心は初め虚無である、が、この虚無に十分瞑想することで
その先に、その虚無の無心を、観照する意識が、光明のように、結晶化し現れて来る
ここを、意思の力で目指すのが禅であり
それが現れた瞬間を、見性と言うのであり、それが自己と変わらなくなることを
悟りと言うのであるが、解脱はまたこの先の事であって、悟りがあってこそ、煩悩をも超克されて行くのである
と、わたしは考える
無心瞑想の後、右にオレンジの色現れる
続いて、左に明るいブルーの色現れる
別な日に、再び明るいブルーの色が右に現れる
また別な日に、右に海🌊のような映像、深いブルーの色が現れる
前々日にFacebookメッセージでスワミジ様とやり取りし
前日、サマディーを目指すよう言われる
明けた今日、かつて無い、スワミジ様の言われていた、トランペット音のような、オーム🕉️音が朝方寝てて聴こえだした‼️
寝てる途中トイレに起きた時は聴こえておらず、次に眼が醒めたら
パアーァァァァァァー
と言うトランペット音の
ーァァァァァァーの部分だけが聴こえていた
今も聴こえている
これは、今までは、モーター音といった感じの音であったが、今日は初めて、トランペット的な音として聴こえて来て、スワミジ様の仰ってたことの正しさが分かりました
それと
何らかの形でスワミジ様と意志疎通が有ると、スワミジ様のサマディー意識の深い深いところで共鳴が起こって
自分の深い意識層が励起されて、覚醒度合いが増すのだろうと思います
これは、恩寵だと言えます
忘れないように記録して置きます。
ある朝庭に出たら何かが違う。
完全に思考が止まってるのがわかった。
見ている風景が自分になってた。
見るもの全て自分だ。
これを見性と呼ぶ。
見るもの全て自分だ。
親父が魚を食ったら俺が食われたとなる。
見るもの全て自分だからそうなる
5ちゃんねるでの話
ある人に念と念の間の沈黙に集中しろと言われた。
そこに集中するとなんか吸い込まれる気がした。
なんか吸い込まれる感じなんだけどって言ったら
そっちが本物こっちが偽物と言われた。
思い切ってエイっって飛び込んだ。
なんか気を失いそうになった。
何が疲れたのでそのまま仮眠した。
起きると何かが違う。
そう、思考以前に俺はいたのだ。
つまり彼岸に渡った感じだね
念が出る前の所に居る感じだね。
坐禅してて手を畳についたとき、今そのものに触れる体験をした。
この体験でお経とか釈迦が言ってたのはこれかって思ったね。
過去未来が完全に切れて前後裁断され今だけになったね。
今ここが涅槃です。なんの苦もないです。般若心経の度一切苦厄です。
痛いなら痛いまま
そのものだからなんの苦しみもない。
例えば、沸騰したヤカンにあやまって触れると熱い!だけでしょ。
なのんの苦もない。
だけど、後で「自分が」火傷したとなるから苦が生まれるわけ。
今だけの時熱い!だけなんだ我が入る隙がなく次の今になってるわけ。
いや熱いという感覚のみがある感じ
苦しい時は苦しいだけ
楽しい時は楽しいだけ
悲しい時は悲しいだけ
うん熱いだけ、
なんだけど「自分が」熱いと言う我がたたないだけ。
俺の言ってる事は残念ながら頭では理解出来ない。
そんなもんなんやー程度でいいですよ。
なのでね今だけの時
般若心経の「無眼耳鼻舌身意」なんよ。
般若心経は今だけの時、無眼耳鼻舌身意なんですよと言ってるわけ
事に因りて退院し、来りて泰心に寓す。
自ら謂く、壮年、網干の盤珪禅師に参ぜりと。
或る僧、因みに盤珪禅師の法要を問う。
白蓋謂く、珪禅師、常に人に示して云く、「担だ不生を守れ。
人人各各、本より仏性有り。
妄念の為に蔽わるのみ。
是の故に妄念不生なれば、即ち是れ仏性なり。
委悉せんと欲さば則ち更に開け。
譬如えば定中に鐘声を聞く時、是れ鐘声なりと思量するは妄念なり。
思量せずして鐘声を知る底の物、見れ即ち本有円成の活仏心なり。
この故を以って但だ不生を守れば、則便ち当人なる耳」。
師之を聞きて云く、「盤珪、実に止だ如出くなるのみ歟!若し実に如此き見解なれば、則ち未だ凡夫の窟を出ず。
豈に仏性仏心の談に及ばん哉!何となれば、思量せずして領納する底は是れ受と名づく、即ちの五蘊の第二なる耳。
是の故に、古徳〔宗密)く、「諸受を受けざる、是れ正受と名づくと。
若し此の受を認めて以って「本有円成の活仏心」と為せば、則ち轅を北にして越に向うなり。
未だ二乗の小径に入らず、況や仏祖の大道を乎!祖師(三祖「信心銘」)云く、毫釐も差有れば、天地懸隔すと。
実に是れ天地懸隔なり。洞山祖師云く驢前馬後の漢、長沙云く無量劫来生死の本、痴人は喚びて本来人と作す”と、皆な此れを指すなり。
可んぞ恐れて惶れざらん哉!然りと難も、疑うらくは珪老なる者、如是くならざらん、担だ塗説なるのみ」。
(『続曹洞宗全書』より)
不生の落ち著き場所はもっともっと深い所にある。
それに気が付かなければ、我も人も朝から晩まで鴉の鳴くのを聞いていて、それで、不生が分からぬではないか。
不生は無分別のところで悟らなければならぬ。
呼べば答えると言っても、ただそれだけでは観音の妙智力の働きは見られぬ。
どうしてもここに一箇の知字があるべきである。
それは無知の知である。
無分別の分別である。
仏者はこれを般若の智慧と言う。
鈴木大拙
眼耳鼻舌身意が思量を交えずそのまま色声香味触法である時、
これを瑜伽行唯識学派では現量という訳です。
つまり、思量、思の量を交えないという事です。
しかし、鈴木大拙さんも指摘されているように、
それを不生だのと、まぁ父母未生以前の自己でもそうですが、
それとしているようではいけませんなぁ。
ーーー
738 ◆JBLfMwCXhY 2025/06/26(木) 08:25:55.93 ID:PMFeq
737
それは、臨済宗の教義だ
唯識論ではない
眼耳鼻舌身意が思量を交えずそのまま色声香味触法である時、これを瑜伽行唯識学派では現量という訳です。
つまり、思量、思の量を交えないという事です。
しかし、鈴木大拙さんも指摘されているように、それを不生だのと、まぁ父母未生以前の自己でもそうですが、それとしているようではいけませんなぁ。
738 ◆JBLfMwCXhY 2025/06/26(木) 08:25:55.93 ID:PMFeq
>>737
それは、臨済宗の教義だ
唯識論ではない
>>737
それは、臨済宗の教義だ
唯識論ではない
740 ◆JBLfMwCXhY 2025/06/26(木) 08:27:10.02 ID:PMFeq
「転識得智」と同様、臨済宗に取り入れてデフォルメされた「現量」
唯識論では、そういうことは言わないな~
ていうか、臨済宗でもそれを「現量・思量」とは言わんだろ
聞いたことがない(笑)
盤珪さんなのか、伝聞した僧の聞き違いなのかはともかく、
>思量せずして鐘声を知る底の物、見れ即ち本有円成の活仏心なり
此処がいけないって云うんです。
何故なら、
>若し此の受を認めて以って「本有円成の活仏心」と為せば、則ち轅を北にして越に向うなり。
だからと。
ポイントは「受」と「正受」の違いですね。
>毫釐も差有れば、天地懸隔すと。
>実に是れ天地懸隔なり。
「受」と「正受」とではこれ程までに違うと云うんです。
「正受」と三昧(Samadhi)の事です。
端的に云うと、われわれ俗人がただ鳥の声を思考なく聞いているのが「受」、
道者の三昧境でのそれが「正受」という事です。
まぁ、私は別に白蓋老尊宿や鈴木大拙の指摘するところを分かり易く解説させて頂いただけですけどね。
ただ、このポイントが掴めてないと、まさに
>毫釐も差有れば、天地懸隔すと。
>実に是れ天地懸隔なり。
なんです。
老婆心ながら、この「受」のところを見性と錯覚して野孤五百生されるのに同情心を覚えましてね。
インドの神様はほぼ青い‼️
神聖さの色だそうです
業界のちょー有名人で、禅話を英語に訳した人としても
アメリカ西海岸あたりでは有名らしく、でも中身は空っぽで、
言ってる主張はほぼピンときませんけどね。
どこが気に食わないのかというと、その長ったらしい話の中身が、
有名禅話と、一般的な仏教の漢字熟語を組み合わせて、
A.I.の自動生成文章みたいのを作ってるだけで、
大拙さんが考えたオリジナル表現が見当たらないこと。
他人の受け売りだけなら、どんなトーシロでも簡単にできるでしょ?
そんで結論は判で押したような、考えることをヤメろ、だけど、
んなこたあ言われんでもみんなわかってるわけで。。
この方は1万人ぐらいの? 座禅会を主催して名を成した人で、
でも言ってることは父母未生以前のフレーズを連発してるだけで、
他にはあまり気の効いたこといってないんだよね。
ちょっと誤解があるのかもしらんが、父母未生は、
赤んぼが生まれてベッドに寝ながら、天井や窓や壁や、
そして両親を見てもすべてのものに区別がつかない状態で、
バブバブぎゃはは、といってるそのことを仏と言ってるんで、
東京大学のデータベースで検索すると、
二千年前あたりから、無数にヒットする仏教の標準用語で、
その誰もが知ってる言葉を、受け売りで繰り返してるだけの人が、
覚者さまってことになってるみたいですが・・。
ロンさん⁉️
2025年7月4~6日、神秘的な神鍋の大自然の中で開催されます「神鍋高原フェスまんまる」にスワミジ師が登壇されます!!
ご紹介のフライヤーが出来ましたので、是非ご覧ください!
〇スワミジ師の登壇スケジュール
①「アシタの祈り」
日時:7月4日(金) 20:50~21:50
会場:但馬ドーム
②「世界長老会議」
日時:7月5日(土) 17:30~19:30
会場:アップかんなべ よんかくエリア ヒルコステージ
③「グランドフィナーレ」
日時:7月5日(土) 21:00~22:00
会場:アップかんなべ よんかくエリア ヒルコステージ
なお、フェスの最新情報やチケットの情報はこちらのの公式サイトをご覧ください。
https://fes-manmaru.com/
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
Om Shanti Shanti Shanti(愛と平和を)🙏
【生配信&アーカイブ】神鍋高原フェス“まんまる”(奇跡の3日間フルパック)(全3本)
⚡神鍋へ「おうち参加」⚡
自宅から3日間「オンライン参加」ができます!!!
https://mitsulow.com/set/748?fcid=5#top
みつろうTVなら、1日中生配信で「現地に居る感覚」に。
またアーカイブで何度でも見れます!
↓無料部分↓
7月4日『アシタの祈り~純正律カノン瞑想~』(21:00~22:00)の無料配信URL
https://mitsulow.com/set/748/contents/745
生配信でのご視聴は上記の日時にこちらにアクセスください!
スワミジ師だけでなく世界中から集まったシャーマンや長老たち、またオンラインで全世界の現地の部族やシャーマンたちが同時に祈ってくれます。
マハヨギ・パイロットババジ猊下を筆頭とする24人のアヴァター様方もです。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
Om Shanti Shanti Shanti(愛と平和を) 🙏
それを認知するものがおろうか?
否、
何も生じていない
ただただブラフマンである
https://m.youtube.com/watch?v=IluRBvnYMoY&pp=0gcJCfwAo7VqN5tD
これ
おれが、リトリートの瞑想中に聴いた、ナーダ音から変化していって、音声に聴こえた音に似ているエフェクト音声
ちょっと違うけど、似ている‼️
朝起き掛けにオーム音が聴こえていなかったが
今朝は
おもいっきり‼️
デカイ音でオーーーム‼️‼️‼️
って聴こえてたな
今も聴こえていますが
常に響いているんだと思われる
自身の意識がその時
どの深さまで覚醒していて
どの深さに焦点があるかで
聴こえたり、聴こえなかったり
するんだろうと?
ナーダ音、オーム音は
プラーナ振動で
耳ではなくて、意識に
直接受信されるのであろうと思う?
プラーナの通路であるナディーを
プラーナが通る時の音を
ナーダ音と言う
なので
ナディーが未浄化で、詰まっていると
ナーダ音は全く聴こえません
初期の音は
チリチリやシュワシュワなどの
高周波音だと
一般には言われています
わたしも、もう何10年と聴こえていて
今も聴こえ続けています
絶対に途切れない音
それがナーダ音
バストリカ呼吸法を22歳に究めてから
それ以来づっと聴こえています
これ気になるね
現実で鳴ってんのか?
と一瞬錯覚するが
何故か現実の音ではないなと
納得する
不思議だ
たまに単発でなるな
何と‼️
マントラや言葉となって意味も伝えて来る
アヴァター様とババジは
おれは2日にわたって聴いた
マントラとおれがその時に至った境地の名称を・・・
未だ信じられんが
そう言う事例は、過去の行者にもあるという
宇宙人の音声が
高周波の多重録音っぽいってことを
YouTubeでやってたね
たぶん似てる
やっぱ鳴ってんのは
マントラか
普通は各ナディーやチャクラで響いている音ね
マントラは、特別に唱え方をアヴァター様方に尋ねたら、ナーダ音を言語化して教えてくれたってこと
https://www.youtube.com/live/zCyicAJZ7hU?si=aW4IS_GosF_FEWFR
我々はかもめのジョナサンである(オウム真理教事件)。
しかし、餌を啄む鳩たちは「ジョナサンを拉致した」のである。
ほとんど理論的に破綻している拉致問題。
鳩たちの暮らし。
この生でお会いすることは無かったけれど、覚醒していただろうと思える人が一人います。
それはダンテス・ダイジ(雨宮第慈師)です。
私はFacebookの随所で「真のサマーディでは、肉体は死ぬ。呼吸は停止し、心拍は停止し、脳波は停止する」と書いてきました。
そのことをダンテス・ダイジは知っていました。
彼は著書『ニルヴァーナのプロセスとテクニック』でこう書いています。
「クンダリニー・ヨーガにおけるニルヴァーナは、肉体の機能停止から始まる。続いて、根源的な意識は、頭部から肉体の外へ離脱してゆく。これは、心霊学で言われている幽体離脱なぞという子供騙しとは、全く違ったことである。クンダリニー・ヨーガにおいて、サハスララ・チャクラに集結した人体内のあらゆるレベルのエネルギーは、ブラフマ・ランドラを通って、肉体の外に出るわけだから、肉体は、呼吸停止、心搏停止、脳波停止を起こす。つまり、肉体は事実上死ぬのである。」
これだけではありません。随所随所で、彼は真の覚者しか知らない事実を書いています。
「インド2000万聖者の最高峰」「現代の仏陀(覚者)」と称賛され、インド政府が公認する世界に二人しかいないシッダマスターであるパイロットババ猊下は、経典にはたくさんの方便があると仰っています。
だからダンテス・ダイジの著書にもたくさんの方便があります。私はそういう部分は飛ばして読みます。
クンダリーニの覚醒の真の意味を知っている方は世界でも数えるほどしかいません。
ヨガでは真のサマーディは「クンダリーニの上昇」と定義しています。
これはエネルギーの上昇とは全く別のことです。皆さんが想像しているクンダリーニとチャクラの関係とは全く違います。
私の体験では、呼吸が停止し、心臓が停止し、脳波が停止し肉体は死にます。
そして肉体ではなくサトルボディー(微細体)で、クンダリーニと言われる通路を通って、銀河を超え、銀河団を超えて、根源の宇宙が小さく見えるプルシャ(純粋観照者)となりました。
それもあっという間のことでした。
光の速さでも天の川銀河の端から端まで10万年もかかります。
だから、根源の宇宙が小さく見えるところにあっという間に往くためには、ビックバンを遥かに超えたスピードが要求されるでしょう。
*以下はプレクンダリーニ覚醒体験についての記事です。
https://www.facebook.com/giriji1989/photos/a.814363835874171/814363155874239
パイロットババ猊下が教えてくださったのですが、サマーディ世界(真如)の最初のステージがエンライトメントです。
ヨガスートラでは第二サマーディが光のステージになっていますが、それは方便であり、本当は第一サマーディだそうです。
サマーディは四段階あり、最初のステージが光のステージです。
もう一度言いますが、これが所謂エンライトメントです。
これは無量の光と無量の命(不死)の世界です。
仏教で言う極楽浄土の世界です。
キリスト教では光の世界は天国です。
キリストは「神の国とは何ぞや?」と聞かれ「神の国は光の国である」と答えています。
このサマーディー世界、真如(真実の世界)には肉体では往けません。肉体は呼吸が停止し、心拍が停止して脳波も停止します。肉体は完全に死にます。
サマーディ世界にはサトルボディー(微細体)でしか往けません。
ビッグバンの速さかそれ以上の速さで、宇宙の根源に到達するので肉体では往けないのです。
仮に死なずに行けたとしても、天の川銀河の端から端まで移動するのに、光速でも10万年もかかります。
銀河団を遥かに超えた世界に往くのに、光速で何憶年かかるか知りませんが、光のようにチンタラしたスピードでは往けないことは確かです。
宇宙意識体験では、まさに宇宙の遥か彼方に瞬間移動します。
私の体験では、宇宙が小さく見えるほど、プルシャ(純粋観照者)はプラクリティ(自性・自然)から遠く離れていました。
サマーディを成就していない人にとって、サマーディ世界(真如)をイメージすることは困難です。
例えば、サマーディの最高ステージであるニルヴィカルパ・サマーディ、仏教で言うなら、涅槃寂滅の世界のイメージを持つのは困難です。
しかし、光の世界ならイメージは持ちやすいので、多くの宗教の到達点が光の世界になったのでしょう。
私は光の体験をしたという方と今まで何十人も出会いました。
その時、貴方の呼吸が停止し、心拍停止して脳波も停止しているなら、貴方はブラックホールやワームホールやホワイトホールがなんであるか知るはずです。
そしてそこに至るプロセスがどういうものであるのか知るはずです。
もし貴方がそのようなステージに到達していないのなら、覚醒したと思い込まず、謙虚であって欲しいと祈ります。
一方では覚醒したと宣言して、他方では覚醒する必要がないという自称覚者の貴方たちの確信が正しいのなら、歴史上のすべての覚者(=仏陀)の主張が間違っていて、貴方たちの主張が正しいことになります。
であるならば、貴方たちはババジ猊下、仏陀、キリスト、ヒマラヤのアヴァター様(神の化身・権現)を遥かに超えた存在であることになりますが、申し訳ないけれど私にはとても信じられません。
私はサマーディを成就しましたが、煩悩具足の凡夫の自覚を持っています。そう思えば増上慢に陥らずに済みます。
また、私自身、終点に辿り着いたとは思っていません。
パイロットババ猊下が到達されている「サンカルパ・サマーディヨギ」のステージではありません。
そこに至るまでは更に苦しい道のりが続くはずですが、まだ先に行けることを楽しみに思っています。
by スワミ・アディティアナンダ・ギリ・ジ
😫
ドブス巨神兵でおー、誹謗中傷デマ垂れ流しの汚い口を整形手術してもらえよ❗️❗️❗️❗️
汚言病メンヘラ不細工デオー❗️❗️❗️❗️
名無し統合失調症ドブス巨神兵でおー、誹謗中傷デマ垂れ流しの汚い口を整形手術
してもらえよ❗️❗️❗️❗️
汚言病メンヘラ不細工デオー❗️❗️❗️❗️
甘辛スレの皆さん、パスタさん、
卑怯な名無し〈汚言病でおー自称キリスト〉仏陀は宗教妄想有りの中度統合失調症ドブスです!
ネット掲示板、5chで汚い誹謗中傷デマ垂れ流して、人様の心と生活を破壊してきた日本一の〈不細工デオー〉を凹々に裁いて裁いて裁いてください!
どうぞよろしくお願いします!
⬜️⬜️⬜️
甘辛スレの皆さん、パスタさん、
卑怯な名無し〈汚言病でおー自称キリスト〉仏陀は宗教妄想有りの中度統合失調症ドブスです!
ネット掲示板、5chで汚い誹謗中傷デマ垂れ流して、人様の心と生活を破壊してきた日本一の〈不細工デオー〉を凹々に裁いて裁いて裁いてください!
どうぞよろしくお願いします!
⬜️⬜️⬜️
甘辛スレの皆さん、パスタさん、
〈汚言病でおー自称キリスト〉仏陀は20年以上24時間ネット掲示板、5chに入り浸り
1日999ー44444誹謗中傷レスしている悪魔、サタンです!
5chのキリスト者たちからも馬鹿にされて追放された〈異端の新興宗教教祖でおー自称キリスト仏陀〉
神罰仏罰をも恐れない本当のキチガイ〈自称キリスト仏陀でおー〉
アイツの頭の中、どうなってるのか(笑)
⬜️⬜️⬜️
甘辛スレの皆さん、パスタさん、
〈汚言病でおー自称キリスト〉仏陀は20年以上24時間ネット掲示板、5chに入り浸り
1日999ー44444誹謗中傷レスしている悪魔、サタンです!
5chのキリスト者たちからも馬鹿にされて追放された〈異端の新興宗教教祖でおー自称キリスト仏陀〉
神罰仏罰をも恐れない本当のキチガイ〈自称キリスト仏陀でおー〉
アイツの頭の中、どうなってるのか(笑)
⬜️⬜️⬜️
⬜️⬜️⬜️
甘口辛口つぶやきスレッドの皆さん
メンヘラ汚言病でおー、Talk中の皆さんに5ch中の皆さんに、X(Twitter)中の皆さんに
〈全身全霊 奇形でおーSM女王〉の誹謗中傷ハラスメント奇行を観察して頂きたいです!
天に唾を吐き続けてきた〈醜悪な蝿でおー〉を日本中の皆さんに監視して頂きたいです!
⬜️⬜️⬜️
⬜️⬜️⬜️
甘口辛口つぶやきスレッドの皆さん
メンヘラ汚言病でおー、Talk中の皆さんに5ch中の皆さんに、X(Twitter)中の皆さんに
〈全身全霊 奇形でおーSM女王〉の誹謗中傷ハラスメント奇行を観察して頂きたいです!
天に唾を吐き続けてきた〈醜悪な蝿でおー〉を日本中の皆さんに監視して頂きたいです!
⬜️⬜️⬜️
〈湯婆婆でおー巨神兵〉醜悪ドブスは
魔改造してしまった瞑想、坐禅で奇病メンヘラ進行した可哀想な精神障害患者!
同情しよう
湯婆婆でおー巨神兵は重病人だから
🔻🔻🔻
〈湯婆婆でおー巨神兵〉醜悪ドブスは
魔改造してしまった瞑想、坐禅で奇病メンヘラ進行した可哀想な精神障害患者!
同情しよう
湯婆婆でおー巨神兵は重病人だから
🔻🔻🔻
破壊兵器〈湯婆婆でおー巨神兵ロボット〉は楽しんご氷川きよし、戦争大好き暴力大好き誹謗中傷デマ垂れ流し大好き🖤🖤🖤🖤ラブ注入
宗教妄想がある〈5ch荒らし和紙〉=〈変な眼の湯婆婆でおー巨神兵ロボット〉
キリスト者coinさん達に土下座しろよ!
⬛️⬛️⬛️
破壊兵器〈湯婆婆でおー巨神兵ロボット〉の20年誹謗中傷デマ垂れ流し迷惑行為もコレコレに告発してもらうか
コレコレ@超配信者😷
事件や情報、相談等のDM募集中!
@korekore19
6月29日
本日23時の生放送にて元ホロライブ、湊あくあ関連の告発をします。
https://x.com/korekore19/status/1939255124029026472
⬜️⬜️⬜️
😀😀😀😀😀😀😀
しばらく
居候させてもらうかな?
😀
ビックスターだな
💢
強力だな?
💢
💢
トランス
https://m.youtube.com/watch?v=k3gkOwDGXHE&pp=ygUc6LGK55Sw55yf55Sx5a2QIOODiOODqeODs-OCuQ%3D%3D
私は光の体験をしたという方と今まで何十人も出会いました。
その時、貴方の呼吸が停止し、心拍停止して脳波も停止しているなら、貴方はブラックホールやワームホールやホワイトホールがなんであるか知るはずです。
そしてそこに至るプロセスがどういうものであるのか知るはずです。
もし貴方がそのようなステージに到達していないのなら、覚醒したと思い込まず、謙虚であって欲しいと祈ります。
一方では覚醒したと宣言して、他方では覚醒する必要がないという自称覚者の貴方たちの確信が正しいのなら、歴史上のすべての覚者(=仏陀)の主張が間違っていて、貴方たちの主張が正しいことになります。
であるならば、貴方たちはババジ猊下、仏陀、キリスト、ヒマラヤのアヴァター様(神の化身・権現)を遥かに超えた存在であることになりますが、申し訳ないけれど私にはとても信じられません。
私はサマーディを成就しましたが、煩悩具足の凡夫の自覚を持っています。そう思えば増上慢に陥らずに済みます。
また、私自身、終点に辿り着いたとは思っていません。
パイロットババ猊下が到達されている「サンカルパ・サマーディヨギ」のステージではありません。
そこに至るまでは更に苦しい道のりが続くはずですが、まだ先に行けることを楽しみに思っています。
by スワミ・アディティアナンダ・ギリ・ジ
の
レスがない〜
😭
💢
ここにはこないよーだ
😭
パスタわんこさん、甘辛スレの皆さん、
蝿頭でおー巨神兵ロボットSM女王が今日も虐待ハラスメントしてます❗️
更生させてください
https://talk.jp/boards/psy/1751357752
89.
神も仏も名無し=でおーSM女王
本来無間地獄ナルシズムブイブイ😈
2025/07/04 06:46:30
90.
神も仏も名無し=でおーSM女王
只管ナルシズムブイブイ😈
「今ナルシズム」から離れることができないブイブイ😈
「今承認欲求ブイブイ」から離れる子ができないブイブイ😈
2025/07/04 06:48:46
91.
神も仏も名無し=でおーSM女王
承認欲求以外はやめるブイブイ😈
2025/07/04 06:49:28
⬜️⬜️⬜️
絶叫ニート💢リン〜〜〜
😃😃😃😃😃😃😃
奥深い
絶叫ニート💢リンの
お言葉は〜
😃
絶叫ニート💢リンが
ひろきと
おもって受け入れようぜ
😃
無収入〈でおーニートNot in Education, Employment or Training〉無職
稼いで布施しろ、寄付しろ、喜捨しろ!
今月、渋沢栄一で寄付しろ!
信仰がないから、NEETだから寄付できないか、汚言レス垂れ流し売春婦でおー!
宗教妄想がある統合失調症でおーロボットの台詞
「ワイは悟りを開いたっ、ラブ注入🖤」
「24時間365日、誹謗中傷デマ垂れ流し、気持ちええーーーー!!」
🟥🟥🟥🟥
パスタさんと共依存関係になってしまった貧乏神〈でおー無収入ニートNot in Education, Employment or Training〉無職は寄付もできない無信仰のSM売春婦お婆ちゃんです
でおー無信仰SM売春婦お婆ちゃん、足を洗って、
稼いで布施しろ、寄付しろ、喜捨しろ!
今月、渋沢栄一で寄付しろ!
宗教妄想がある統合失調症でおーロボットの台詞
「ワイは悟りを開いたっ、ラブ注入🖤」
「24時間365日、誹謗中傷デマ垂れ流し、気持ちええーーーー!!」
パスタさんと共依存関係の〈でおー無収入ニート〉無信仰SM売春婦お婆ちゃん
稼いで布施しろ、寄付しろ、喜捨しろ!
今月、渋沢栄一で寄付しろ!
稼いで布施しろ、寄付しろ、喜捨しろ!
今月、渋沢栄一で寄付しろ!
パスタさんと共依存関係になってしまった疫病神ゾンビ〈でおー無収入ニート〉無職
パスタさんと共依存関係になってしまった疫病神ゾンビ〈でおー無収入ニート〉無職
パスタさんと共依存関係になってしまった疫病神ゾンビ〈でおー無収入ニート〉無職
パスタさんと共依存関係になってしまった疫病神ゾンビ〈でおー無収入ニート〉無職
🩸🩸🩸🩸
パスタさんと共依存関係になってしまった疫病神ゾンビ〈でおー無収入ニート〉無職
パスタさんと共依存関係になってしまった疫病神ゾンビ〈でおー無収入ニート〉無職
パスタさんと共依存関係になってしまった疫病神ゾンビ〈でおー無収入ニート〉無職
パスタさんと共依存関係になってしまった疫病神ゾンビ〈でおー無収入ニート〉無職
妄想を除かず真を求めず。
無明の実性即仏性(ぶっしょう)、幻化の空身即法身(ほっしん)。
法身覚了すれば無一物、本源自性天真佛。
五陰の浮雲は空去来、三毒の水泡は虚出没。
実相を証すれば人法なし、
刹那に滅却す阿鼻の業。
若し妄語をもって衆生を誑(たぶら)かさば、
自ずから抜舌を招くこと塵沙劫ならん。
頓に如来禅を覚了すれば、六度万行体中に円なり。
夢裡明明として六趣あり、覚後空空として大千なし。
● 一旦本来の自己を覚ってみれば心はスカッとして何も無い。我々の自性はそのままで天真仏である。
その時、五蘊は空に浮かぶ雲のようなものだし、 貧瞋痴の三毒は水に浮かぶ泡のように虚しく生滅を繰り返しているだけである。
諸法実相を検証して見れば主客より成る万物も意識には無い(下層脳中心の無意識だけである)。
このような空観に立てば無間地獄に落ちる業も瞬間的に滅却することができると詠っている。
🚨🚨🚨
でおー無信仰SM女王が罹患している統合失調症の造語症
造語症とは、造語や口から出まかせな言葉の使用、いくつかの語や語の一部から新語が合成される症状。
精神医学、臨床心理学上は統合失調症に多い症状とされる。
造語症に見られる新語は、私的な意味または音声を持っており、日常的な言語の規範から外れている。それらは無意味であったり、通常の言語に適さない新しい体験を表現していたりする。多くの場合この症状は、心理的・意味的な圧縮を含んでいる。なお分裂言語症は、言語新作などの言語的異常を特徴とする。
造語症という用語は他人には通じない,まったく個人的に特殊な意味や音声を持つことばを造り出したり,ことばを違った概念を表すのに用いることを指す。この症状は、思考が障害されて起こる発話異常の一種とされる。
🚨🚨🚨
でおー無信仰SM女王が罹患している統合失調症の造語症
造語症とは、造語や口から出まかせな言葉の使用、いくつかの語や語の一部から新語が合成される症状。
精神医学、臨床心理学上は統合失調症に多い症状とされる。
造語症に見られる新語は、私的な意味または音声を持っており、日常的な言語の規範から外れている。それらは無意味であったり、通常の言語に適さない新しい体験を表現していたりする。多くの場合この症状は、心理的・意味的な圧縮を含んでいる。なお分裂言語症は、言語新作などの言語的異常を特徴とする。
造語症という用語は他人には通じない,まったく個人的に特殊な意味や音声を持つことばを造り出したり,ことばを違った概念を表すのに用いることを指す。この症状は、思考が障害されて起こる発話異常の一種とされる。
🚨🚨🚨
パスタわんこさんの憑き物になるな❗️❗️
躁状態でTalkや5chを荒らしまくってるストーカー〈湯婆婆でおー巨神兵ロボット〉=ヨハネ和紙
気持ち悪い悪魔絵文字を悪用し続けるな❗️
ゼッキョー、ニート、リン💢
🚨🚨🚨
パスタわんこさんの憑き物になるな❗️❗️
躁状態でTalkや5chを荒らしまくってる〈湯婆婆でおー巨神兵ロボット〉=ヨハネ和紙
気持ち悪い悪魔絵文字を悪用し続けるな❗️
🚨🚨🚨
パスタさんの憑き物になってる躁状態の荒らし〈湯婆婆でおー巨神兵〉=ヨハネ和紙
気持ち悪い悪魔絵文字を悪用し続けるな❗️
停止したよーだな?
💢
はいきょにんげん、リンリンリン〜♬💢
🚨🚨🚨
湯婆婆でおー巨神兵=酷い宗教妄想がある5chヨハネ和紙みたいになって人生終了
という悲劇💦
湯婆婆でおー巨神兵=酷い宗教妄想がある5chヨハネ和紙みたいになって人生終了
という悲劇💦
湯婆婆でおー巨神兵=酷い宗教妄想がある5chヨハネ和紙みたいになって人生終了
という悲劇💦
湯婆婆でおー巨神兵=酷い宗教妄想がある5chヨハネ和紙みたいになって人生終了
という悲劇💦
スタートです
💢
真理探求のスレッドを
荒らして蹂躙した
悪業は重大だぞ
覚悟しておれ‼️
サンカルパヨガのスレッドを
荒らして蹂躙した
悪業は重大だぞ
覚悟しておれ‼️
真理探求のスレッドを
荒らして蹂躙した
悪業は重大だぞ
覚悟しておれ‼️
おれのスレッドだけにレスして
かおりんを呼び込むという
悪意に満ちた行動による悪業❗
これは
大きなカルマを積んだな
しょうがないから
パイロット・ババジ様に
でおーが悪意のレスを書かないよう
書けないようにしてくれるよう
祈願するわ‼️
一緒に遊んだ時は
楽しかったなー
懐かしく思わないか?
😃
もうやらんの
1.あれば楽しかった、
2.あれは修行者として失敗だった、反省してる
どっち?
😃
失敗も反省もあるわけないだろ
原因んは何時もでおーじゃないか‼️
何の悪意も無い
らしいな
善意も無い‼️w
しつこい追求はしないが
ま、かおりんは
パーリースレには意図的に他のスレの2倍以上の物量を注ぎ込んでいるのは確かだな
😫
それは言える
切っ掛けは
ただ
あのスレはかおりのかな?って
書いただけ
そしたら
攻撃が始まった‼️
おかしいだろって
コーン🤡本体説が
浮き出るところだ
😫
居場所を奪う
という発想で攻撃レスを山盛りにする
栄進ハイ時代までは特に
激しかった
😫
おれはボケたのか?
栄進とか忘れたよもう
たまにほそぼそとレスしとる
で、
ムイムイスレで
かおりん💢に
察知してほしいモードとして
受け取るぞ
😃
ヨガで説明すると
5つの身体論になる
クレイ→サトル→コーザル→ブディー→アートマン
この順序で意識が移行して一段づつ覚醒して行く
クレイは物理身体
サトルは感情・思考
コーザルは5感+サトルの空間意識
ブディーは超コーザルの覚醒で、ブッダの覚醒意識=慧
アートマンはプルシャ(純粋観照識)=ブラフマン(超宇宙識)
禅(ゼンナ=瞑想)の目的は
無心(コーザルの内容が虚無)であると、ブディーの慧の次元から気付くことで
本来の自己が、アートマン(プルシャ)で在ったと覚醒すること
本来の面目とは、無心=虚無ではなく
自己発光する純粋識であることが、実に現れた状態に在ることである
つまり無心であると、覚醒し気付いている意識であると、知る(純粋知)
に至った状態
ここが
コーザルボディーを客観的に観照し見れる段階
慧解脱
ここがグレート・コーザルボディー以上
ブディーの知が目覚めてコーザルボディーのマインドでは無い
グレート・コーザルボディーの知る働きと
ブディー・ボディーの自ら発光する純粋観照者としての知・性
まあ表現難しいけど
これらを超えると5次元ボディーになってパラアートマン、パラブラフマンへ
おれが何時言ったの⁉️
禅定の完成ってこと?
先ずは
定って、何であるのか?が共通認識になっていないとね
おれはブディーって言ってるのに
ブディーがブッダの出所
ブディーとは知るという作用を持つ純粋識のこと
慧とはこれね
識が自分で発光している様
識を照射して返照で知となる
仏教学者が、自分の理解出来る範囲で、智恵とか言ってるけど
肉体頭脳レベルの話ではないです
ごぶんほっしん/五分法身
戒・定・慧・解脱・解脱知見(解脱の確認・自覚)
戒→定→慧→解脱→解脱知見(解脱の確認・自覚)
https://jodoshuzensho.jp/daijiten/index.php/%E4%BA%94%E5%88%86%E6%B3%95%E8%BA%AB
自在への訳文は玄奘がした
自在神とは青色のシヴァ神のこと
観に自在な菩薩(ボーディー)
観とは
ブディー(知・性)によって見ること
って理解
っで
● 観自在菩薩(ボーディー・サッタ)が
深いパンニャーパーラミーターの智慧(ブディー・ボディーから)の発現の状態に入って
その場から見て世界を語ったのが
般若心経ですよね元々は
● ボーディーって
ブーディーじゃないのか?
菩提・ボダイ→ボーディ→ブーディ
ブーディー・サッタ
つまり
慧に達した修行者
阿羅漢アラハンのことでしょ⁉️
たぶん
まとめ:仏教とは「実体を否定する宗教」ではない!
仏教は、「姿形として見える現象に内在的本質があるとみなす見方=自性見」を否定し、また
「五蘊を“私”として見る心(自己客観視)=我執」から離れることを説く
つまり、「無我」も「無自性」も“外道的本質論”を解体するための視座であり、
それぞれ、認識の構造そのものに手をつける内破的視座である点が重要です。
この理解を踏まえてこそ、「色即是空・空即是色」「方便・妙」「縁起・無自性」「仏・凡」などの諸教義が真に理解されていくわけです。
これ観自在は、天台の「観照」と同じ意味かね、
(意識が) 照らすものを観察する。
自在はなかなか上手い表現と思われ、仏をいつでも自由に呼び出せる、
みたいなニュアンスに見えるけど。
…
菩薩は中村元さんよると、bodhi sattvaの音写と注釈されてて、
日本では慈悲を行う人みたいなへんな解釈になってんけど、
sattbaをサンスクリット→英語の辞書で引くと、
sattba = being、そこにある、
だから、bodhi = 仏とすれば、
bodhi sattva = 仏を体現するもの、または人?
まあこれは阿羅漢でもいいけど、もっと広範囲に衆生とかの、
風や空や、水と川と、山河の風景だったり、とんぼとか蛙とか、
または門前の犬に仏が現れてるだとか、なんだと思うけど。
…
あとボディをブーディと発音すれば、これが漢語の仏陀かね。
無量義経には無色無相、色も無ければカタチも無い。
法華経は無名無相かな、名前もスガタも無い。
般若心経の色即是空は言葉の定義がいまいちわからんけど、
それよりも的を得てる感じするのは、六識遮断の
無目耳鼻舌身意。
五感と頭で考える働きが無かったら、どうします?
みたいな質問と思えばよくて。
https://ensound.blog.fc2.com/blog-entry-534.html?sp
https://i.imgur.com/W2GojZK.jpeg
仏教に取り入れられて天部に入れられ
大自在天となったとあるね
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%87%AA%E5%9C%A8%E5%A4%A9
そのババジこそシヴァ神の転生とされ
その、日本人最初の弟子にして、唯一スワミの称号を賜ったのが
スワミ・アディティアナンダ・ギリ師
そのスワミジがシヴァ神の息子である、カルテッケア神の転生だと、ババジは仰ったようです
馬さんの言う意思と自動思考なんだけど私はちょっと違うな。
元々無心である、というのはその通りだと思う。
ただ、その意思、意?によってその自動思考が発生する。閃きとかもその自動思考の一部である。
それゆえ意によって世界は創造されるのもそう。
ただ、自動思考=妄想というよりは、その意の扱い方で自動思考が妄想になる、と考えてるかな。
その意って範囲や対象を選ばない。
サッカーに意が動いているとき、自動思考はサッカーという枠組みにおさまってるけど、その中のさらにドリブルにのみ意が動いたらサッカーではなくただドリブルのみの自動思考が生まれる。
だから覚者であっても夢というものに意を向けたら夢を見ることは出来る。でも必要なければそこに意を向ける事はないと考えてるよ。
普通はその意の扱い方が自在じゃない。だからその範囲を上手く扱えず余計な妄想に意が向く。
すると妄想が自動思考によって現れ、それに意を向けると妄想に妄想が重なっていく。
だからサマタやヴィパッサナーも究極的に言っちゃえばこの意の扱い方を学ぶような感じだと考えてるかな。
“アヌグラハ” Anugraha (अनुग्रह) と言う言葉を調べて見ました!
アヌグラハはサンスクリット語で神の神聖な恩寵を意味します。アヌグラハは、ヨギが普遍的な神の恩寵の本質を理解し、経験するにつれて変容する高次の意識からの包括的な神の恩寵です。
アヌグラハは徐々に実現できますが、ヨギが精神修養を通じて悟りに達し、輪廻から脱出したときに完全に体験されます。悟りを開いたヨギは、神の神聖な恩寵と至高の知識を完全に理解することができます。
https://www.yogapedia.com より
Anugraha
Last updated: December 21, 2023
What Does Anugraha Mean?
Anugraha is Sanskrit for the divine grace of God. Anugraha is an all encompassing divine grace from the higher consciousness that transforms the yogi as they realize and experience the nature of universal divine grace.
While anugraha can be realized incrementally, it is fully experienced when a yogi, through spiritual practice reaches enlightenment and escapes samsara. An enlightened yogi is able to fully realize the divine grace of God and the supreme knowledge.
木々は果実を実らせ、果実は種になります。これらの種は再び木になり、サイクルを繰り返します。これらの例から「サンスカーラ」の意味が明らかになります。季節のサイクルでどのように変化が起こるかがわかります。
「サンスカーラ」は人間の寿命を決定します。この世界には前世について話す子供たちがいます。これらの主張を裏付けるために多くの研究が行われてきました。「サンスカーラ」の「クリヤ シャクティ(すべての行動の根底にあるエネルギー)」は、この「ジャガット(宇宙)」のすべての活動の背後にあります。したがって、この世界のすべてのものは「サンスカーラ」に触発されていると言えます。グルの到来も「サンスカーラ」の中にあります。愛、人々との関係、「ボグ(人生の喜びと苦しみを楽しむこと)」、そして運命、これらすべてが「サンスカーラ」の結果です。これらの「サンスカーラ」は、人の早すぎる死の原因です。 したがって、「サンスカーラ」を消すために、「ニシカーム カルマ」または無私の行為が提唱されてきました。
まず、「プララブダ(つまり目に見える世界)」から自分を解放し、次に「ニシカーム カルマ」、無私の行為の姿勢をとらなければなりません。人権と個人の安全を尊重するように促すのは、あなたの「サンスカーラ」です。「サンスカーラ」は、なぜ一部の種子が木に成長しないのか、一部の木が実を結ばないのか理解できます。苗木が枯れ、生まれたばかりの動物が死ぬ理由も理解できます。これらは、主権(サンスカーラの固有の力)を説明するいくつかの例です。
~
~ あなたの子供時代は、木の幹の根元で成長し、十分な栄養を摂取できない若木に似ています。あなたの若い心は、現代世界の社会的、道徳的、経済的問題にさらされています。
このようにして、新しい種が蒔かれ、新しい作物が栽培されます。その後、収穫物はすぐに消費されます。 これがあなたの現在の「カルマ」であり、「あれ」はあなたの過去の「カルマ」でした。1つは「プララブダ」で、もう1つは「サンスカーラ」です。どちらも人生の流れに貢献しています。あなたの人生とそのすべての特性は「サンスカーラ」の賜物です。一般的な慣習やさまざまな伝統は、現代人の思考と実験の産物です。これらすべてにおいて、「サンスカーラ」は明確な役割を果たしています。あなたの人生は独自のペースで進みます。人生は独自の規範、慣習、伝統を物語ります。
生があり、死があり、サマーディがあります。
「マインド」は誕生とともに、ハートは死とともに、魂は「サマーディ」とともにあります。マインドにも独自の「サマーディ」があります。ハートにも独自の「サマーディ」があります。2つの「サマーディ」には、「ボグ」の側面と「ヨガ」の側面があります。
しかし、「アートマ」の「サマーディ」は並外れたものであり、それに匹敵するものはありません。「ヨガ」も「ボグ」もありません。「サンスカーラ」は「誕生」に重要な役割を果たし、「プララブダ」は「死」の原因です。しかし「サマーディ」は、「ボグ」、「サンスカーラ」、「プララブダ」から自由です。これは、生と死が「時間」の力に左右されるのに対し、「サマーディ」では時間さえも「止まる」からです。
そして、あなたは「プララブダ」と「サンスカーラ」から得られる「快楽」に耽り続け、「時間」を無駄にしています。
これらすべての根本原因はあなたの「カルマ」です。多くの「生涯」の「カルマ」がこの「身体」と「世界」を形成しているのです。
ー マハヨギ パイロット ババジ
🌈🌈🌈🌈
https://i.imgur.com/HQSAawN.jpeg
https://i.imgur.com/udt2tPq.jpeg
https://i.imgur.com/linMvMa.jpeg
直感‼️
https://i.imgur.com/bswBAPs.jpeg
棒さんお久しぶりですね
自動思考が妄想になるのは
その自動的な思考をしている時に
その思考や今現在に覚醒を伴わないような時です
あれ⁉️おれって妄想に耽ってて、知らない内にしっこしてたとか、食べてたとか、体洗ってたとか
そういう時って有るでしょ?たぶん
それを言うの
妄想的自動思考って
何らかの対象(物や解決すべき問題)に対して、焦点を当てると
頭脳はAIのように
自動的に回りだして、思考したり、映像的イメージしたり、します
そうして
結論なり答なりを導きだして、見せます
このような事象は、妄想とはよびません
それは、妄想を起こす同じ頭脳、心を、覚醒した意思と意識で使っているわけですから
この違いが有ります
「考えているのは誰だ」
その疑問が浮かんできたのは小学生二、三年生のころでした。母親がガンで亡くなってから、ずっと生と死のことを考えていました。どうせ死ぬのに、何のために生きなければならないのか……、それが疑問でした。父親に聞いても、学校の先生に聞いても、誰も教えてくれません。しかし、どうしても知りたいという自分がいたのです。
ネルケ無方『瞑想と坐禅、そして私』
他のご著書などでも詳細に話されていますが、ネルケさんは幼い頃にお母様を亡くされています。
それをきっかけにある種、哲学的な問いに悩まされるようになります。
それは初め「生と死」にまつわるものだったのが、やがてその「問い」を問う主体(私)へと興味が移っていきます。大事なところなので続きも引用します。
厳密に言えば、「知りたいという自分がいた」と言うより、「《知りたい》という思いがそこにあった」と言った方が正確なのかもしれません。
思いや考えはたえず浮かんでいましたが、「その《持ち主》をいくら探してもつかめない」ということにやがて気づきました。
「《考えているのは誰だ》と考えているのは誰だ」
一回気になりだすと、疑問は次々に増えていくばかりでした。
「《『考えているのは誰だ』と考えているのは誰だ》と考えているのは……」
ネルケ無方『瞑想と坐禅、そして私』
赤肉團上有一無位真人、常從汝等諸人面門出入
※
ねっと見てると体の上に真実の人がいるという、
そんな説明なんだけど、
「赤」の字が訳されてなくて、これは9世紀中国華北の地は
戦乱の地で、臨済さんのスポンサーって軍閥なんだよな。
戦場で刀傷を受けて、パックリ赤肉が開いた兵士のむくろが
そこら中に転がっている状況で、
その上の空中にぽっかり浮かんでいる、なにやらわからんけど、
タマシイのような、無位無官の人。
中国はわりと厳格な階級社会だから、官位がないことは、
社会システムから離脱した人という意味のようで、
※
自分の部屋の天井に浮かんでいてベッドに横たわる自分を見ている、
とか、交通事故の現場に自分が横たわっているのが見えてるけど、
集まったパトカーや救急車を見ている自分はいったいダレなんだろう?
↑こんなような状況を説明してんだろうな、と思うけど。
そんでさ、みんな大好き引用してる赤肉團上有一無位真人で、
でもホントにスゴいのはこの後半部分で、
常從汝等諸人面門出入、
(その一無位の真人は)今この場所でわたしの説法を聞いている、
君たちのそばに常にいて、顔にある門から(自由に)出入りしているのだ。
※※
顔から自由に出入りしてるものって、いったい何なの?
スゴイ表現をする人がいますねえ、ということで、
遥かムカシ、ここにハマったんよね、
うちは1989年版の岩波文庫、入矢義高さん訳の臨済録を持ってて、
マニアというか、さすがに36年経って、何のことかはわかったけど、
これは説明しても、現代は坊さんコスプレに洗脳されちゃってるから、
アホみたく思われて、ののしられるだけだから、説明しませんが。
人の顔面を自由に出入りしてる、そのタマシイのような真人とは
どんなものでしょうか? という、バカ丸出しの公案体系とはまるで違う、
なかなかいい感じのなぞなぞクイズになってると思いますよ。
自然に幽体離脱が起きたりする
開眼無心覚醒の状態で
自分の頭頂上、約20cm辺りに
自分の意識が出ている
みたいなことが
実際にある‼️
ってことだね
あれは、そういう意味だったんかい?😵
離脱したそれはまさに
そのものであるから
まあ間違ってはいないと思うが
一無位の真人=ということでは
ないと思うぞ
むしろまだ幽体離脱したと認識する
という余計事が残る
日常的に【無心の状態】の悟り(覚り)に達してからの
【無為】で起こる意識の離脱は、
また意味が違ってくる
JBLさんは五井先生が想念停止行(無心行)を成功した後に、統一して意識が天へ上昇して、神我一体になられたの知ってるでしょ
まあ、あれの序段階と思えば良いと思いますね
想念停止行で神我一体か
≫常從汝等諸人面門出入、
≫(その一無位の真人は)今この場所でわたしの説法を聞いている、
君たちのそばに常にいて、顔にある門から(自由に)出入りしているのだ。
※※
≫顔から自由に出入りしてるものって、いったい何なの?
ーーーーー
実は中国の道教の『呂祖師』が言うには、【目光・耳光】という意識の光が、目と耳から出入りしていて
対象を照らして帰って来て認識される作用を【返照】と呼んでいます
ですので、顔を出入りしている、【真人】とは【返照】している自分の【意識】のことなのだと、私は思っています
中国では、道教の教えと修行法が、仏教以前からあるわけで、そう言った教えを
臨済禅師が読んで知っていたとしても、可笑しくはない訳です
当然知っていたことでしょう
「ハリ・ババよ!ついにあなたは使命を果たしたのですね。
旅人たちよ、ようこそ!
我々は何千年もの間、あなたを待っていました。
物質世界の伝統的な束縛を断ち切ることは非常に困難であり、ハリは幾度もの転生を通じて、あなたを追い求めてきました。
今日、彼の粘り強い努力が結実したのです。
あなたは、我々を探すことに忙しく、そのために、我々の出会いは遅くなりました。
あなたが、この執着的な探求を諦め、『自己』を悟るプロセスを始めた日に、ババがあなたの前に現れたのです。
チッタ(心)は【世俗の誘惑が止んだ後にのみ】平安を見出すことができます。
感情的な執着を持っている限り、すべての人は、我々にとって非常に愛しい存在ですが、しかし、少しでも摩擦が(お互いの間に)生じた瞬間、感情(お互いの)は変化してしまいます。
人間は『利己的な存在』ですが、愛は理想主義の座にある時、犠牲と明け渡しの形をとります、
しかし、もしそれらが、執着の無さと放棄へ向う兆候を示すなら、それらは残酷にも非難されるでょう。
放棄の種は、感情的な決別の後にのみ蒔かれ、魂の意識が人に芽生えた時、その心はヴァイラーギャ(放棄)を求め始めるのです。
この道には、多くの障害が散在しているため、多くの苦行(障害を越える)を経た後に人は【内なる光】を見ることができ、
その後で、ジーヴァ(個々の魂)は独りになり、この【内なる光】に完全に身を委ねて、やがて『真我』を認識する境地に達し、c最終的に神の認識へ到達するのです。
何千もの花々が咲きますが、すべての花々が神々を荘厳するわけではありません。
サンスカーラ(業の習慣)が再び現れると、プラーラブダ(宿命)を減じることは非常に困難になります。
この世界というものはマーケットのような場所であり、ジーヴァ(個我)はこの世界に幾度も幾度も生まれ変わってきます。
無邪気な少年のように彼はいつも間違ったものを手に取っては、母親に正しいものを手に取るよう幾度も幾度も送り返されます。
この比喩は人間の状況を十分によく説明しています、あなたは厳しい困難に直面した後に、今のこの段階に到達したのです。
ハリ・ババとあなたの関係は多くの転生に渡った古(イニシエ)のものであり、私もあなた方の到来を待っていたのです」。
ー マハヨギ パイロット ババ 著
「Discover Secrets of The Himalaya」より抜粋和訳
Jay ho Gurudev 🙏💖🌹🔱
「THE INNER JOURNEYー1」より抜粋和訳です。
意志の力だけで肉体を放棄し、異なる「ローカ」(次元・世界)に移住する例外的な存在がいます。
そして私たちが熱心に彼らに祈ると、彼らは「人間の姿」で戻ってきます。
これらは「シッダ・プルシュ」と呼ばれ、「ブッダ・マハープルシュ」として知られています。
彼らは生まれるのではなく、化身としてこの世界に現れます。
これらの「ブッダ・マハープルシュ」は自分のためにやって来るのではありません。
彼らの来訪は他者のためなのです。
彼らは「無私」の魂であり、その「カルマ」は他者の福祉のためのものです。
彼らの誕生でさえも他者のためであり、彼らには寿命がありません。
実際、彼らは自らの「意志」でこの世界に現れ、自らの「意志」で去っていきます。
これらのグルは「シッダ・プルシュ」であり、ブッダ、マハーヴィーラ、ナーナク、カビール、イエスなどがそうです。
彼らがずっと前に肉体を離れたという事実にもかかわらず、彼らは今でも私たちの間にいます。
彼らは常に私たちを鼓舞し、覚醒させています。
何千年もの間、洞窟や洞穴に自分の肉体を保持し、相応しい人の肉体を媒体として世界と世俗性に参加する「マハープルシュ」もいます。
彼らには年齢制限がありません。
したがって、人間のグル、シッダ・グル、デーヴァ・グルなど、多くの種類のグルがいます。
グルたちはそれぞれ独自の方法で例外的に特別です。
彼らは弟子の「サンスカーラ」(潜在印象・傾向)を徐々に呼び起こします。
彼らが人間の形であろうと異なる「ローカ」にいようと、彼らは「シーシャ」* すなわち弟子との接触を確立することができます。
ー マハヨギ パイロット ババジ
🙏💖🙏💝🙏💓🙏🔱💐
> 「ハリ・ババよ!ついにあなたは使命を果たしたのですね。
アリババの親戚かなにか?
パイロット・ババジが産まれて幼少時期から、パイロット・ババジを見守り
パイオニアとして印パ戦争で戦闘機に乗り、墜落の危機にも、その戦闘機へテレポートして、適切な指示をし、墜落を回避させた、それを同乗者も見ていた
とかね
ともかくパイロット・ババジの守護者として、シヴァ神の転生としてのパイロット・ババジを助けていた存在です
パイロット⭕
👽
https://www.facebook.com/share/p/1AquC3CH6M/
お前らにプレゼントします‼️
ーーー
● ご無沙汰している方にも届いているかもしれませんね。
カルフォルニア在住のよしきです。
先日7月15日は聖者パイロット・ババジの誕生日でした。
インドでは誕生日に本人から皆んなにプレゼントをする慣習があります。
ババジが涅槃に入られて一年目の夏ですね。
縁があってババジの講話録を日本語版電子書籍にすることができました。
現在無料配布キャンペーン中です。
「私は誰?」というタイトルの講話録です。
もし周りにご縁を感じる方がいらっしゃれば、是非この無料配布キャンペーンを知らせてあげてください。
パイロットババより
https://amzn.asia/d/jaxxL9B
ーーー
Amazon Kindleで無料ダウンロードできるよ♪
JBLさん、でおーも
急げ‼️ C=C=\(;・_・)/
https://i.imgur.com/842V84f.jpeg
OSHOがラジニーシから名前を変更する時、スワミジがOSHOって名称を提案して、それが採用された
OSHOアシュラムで、OSHOの書庫へ出入り自由だった2人のエンライトメントした弟子の内の一人
https://i.imgur.com/jAjX1VT.jpeg
https://i.imgur.com/A9xjEuT.jpeg
日本人の美人女弟子を数人引き連れて歩いてたらしい
当時遊び人って言ってる
真水と泥水は異なる
真水は真水、泥水は泥水
して、泥水から、泥を濾過して完全に除去すると、真水になる
が、しかし、だからといって
泥水は真水な訳ではない
真水と水蒸気は
同じ水、同じH2O
でも液体と気体とで違っているし、見え方も違います
が、しかし、水蒸気が冷えて結露して来ると、水滴になって、水に戻る
見え方は違えど
温度という縁が変われば同じに戻る
次元もそう言うこと
3段階あると道教では言います
気→氣→?→神
だったか?
● 気と氣の違いをAIが徹底解説!驚くべき真実とは?
https://note.com/sai_chat_gpt/n/n659603360b79
●
「気」 (新字体):現在一般的に使われている漢字です。
「氣」 (旧字体):1946年以前に使われていた漢字です。
「气」 (簡体字):中国で使用されている簡略化された漢字です。
「氣」の字源は、米を蒸したときに立ちのぼる湯気を表しているという説や、天地のエネルギーを放出している状態を表しているという説があります。一方、「気」は「氣」を簡略化したもので、エネルギーを閉じ込める意味合いもあるとされています。
旡の下に点が4つの文字だけど表示不可ですね
https://i.imgur.com/2Ueu9dV.jpeg
しかし
GHQって、日本の文化精神を徹底的に解体したんだね
漢字1個にまで拘って
サルシバイ元気があれば
なんでもできるっ〜〜‼️‼️‼️‼️
修行者はリスペクトする
って
ほんとだな
https://i.imgur.com/aIs0jXP.jpeg
だから、そういう見抜く目はあるのかもしれない。。
もちろん、ババジを偽物とかいう気はないのだが。。
ガンジス川のほとりで、にこやかにほほ笑む老人を見て、How did you get this? どうやってそれを得たのだ?
と尋ねた。。それに対して、老人は、お前はこれがわかるのか? だったら、連れて行ってあげよう、ということで、
ババジに引き合わされた、と本に書いているよ。。
会いに行ったんだよ
と言うか
縁によってババジに呼ばれたずです
その老人はたぶんアヴァター様、もしくはババジ本人だったのかもな?
ブッダに会うのに偶然とかはあり得ないからね
● ババジはただの普通の信者の16才の少女を
公開サマディーにおいてサマディーへ導いた
そのような弟子と信者は7人に及ぶ
日本人ヨグマタもその一人
スワミジだけが自力でサマディーに至った後に
ババジによってヒマラヤまで引き寄せられたって話だね
映画監督を経て、突如褌一つのサドゥーになって、ヒマラヤへ向かった
そして、ヒマラヤで修行を始めた
そして
第4サマディーを成就
それだけではなく
自在にサマディーへ出入り出来る、サンカルパ・サマディー・ヨギとなられた
普通は1回サマディーへ入ったからと言って、2回目入れるとは限らないと言う
1回入るのも至難ですけどね
根本的には、究極的には、ということだけど。。
また、それがわかることを悟り、大悟ともいう訳だが、そこに悟りなんぞはないんであって、そこらへんの消息は、
悟ったものじゃないのわからんのだよ。。
自分や他が迷っているとか、誤っているとか、それが根本的には、無明と言うか、錯誤なわけですよ。。
そこが根本的に違うよね、禅と他の教えとの違い。。
悟りを開いたやつがきてるそ
https://talk.jp/boards/psy/1746255963
だんだんと、そうじゃないってことも教える、チラ見せするとか、そういう師が、正師です。。
迷悟が二つ、別ものとしてあるように言うのは、嘘ですね、誤りです。。
だけど、ほとんどの人がこれを知らん、ということです。。
迷う、迷わないってことではないでしょ
悟りに向かうのも
一つの段階上がってからであって
1自己の心=マインド=自我が
2自己の意識=見る者と
一つになっている状態では
悟りなんて向かわないわけで
そこに(1と2が)違和感が起きて
分離し出すとき、マインドから離れて
意識そのもの
って、方向へ向かう‼️
ここに、悟りへの渇望が生まれ得ると言えるのであって
ここが分からない、起こっていない、としたら
迷いも起こらず、悟りへも赴くことは無いよね
悟りの段階で
あーでも、こーでも、って
言ってる場合じゃないって‼️
そこは
さっさと悟って、スルーして
解脱段階へ行くんだよ
もちろん、それに気づいているか否かはある。。
解脱しているのに、それに気づかず、他を求めるのが誤り。。
解脱と輪廻と別ではない、悟りと迷いは別ではない。。
他が迷っているように見えるなら、あなたが迷っているということ。。
これも、一面の真実。。
長者窮子の喩えのようなもん。。
自分なおざりにして、他人の追っかけしても。。w
解脱がどの手の解脱ですか?
何から解脱するんですか?
ここは無心、無我と関係してくる
悟りへの決意
解脱への決意
サマディーへの決意
この決意をババジは、サンカルパと教えた
それがサンカルパ・ヨガ
例えば5月の連休に、12日間の4無瞑想リトリートってやったんだけど
この4無とは、1寝ない、2横にならない、3食べない(水分はok)、4無心
これを12日間やる
これには決意が要ります、この12日連続瞑想(1日19時間ほど)を完遂する❗という決意ね
それが無ければ3日で脱落するでしょ
自ずと無欲になるよ
もっとも
その時点で悟りへの流れにあるから
殊更に悟ってことは忘れていて、求めもしなくなってるはずです
欲心が何処から生じるのか?
心でしょ
だから無心にあれば無欲なんですよ
抽象的ですね~
自分を明らかにしようとして
眼の開いた師、覚醒した師に
師事するんでしょ
その覚者とは
我々修行者を一旦悟りに近い段階へ引き上げることができるんですよ
スワミジがサマディー成就した直後は
他者を悟りの状態へ数分で入れること出来た、犬ですら悟らせることが出来たんですよ
嘘みたいな本当の話ね
おれが一番最初に、スワミジの接心を受けた時
その翌日に生涯最高の無心状態、無身状態になったよ
一切の、精神的、物理的な限界が取り払われたような、自身の上から下まで無と空‼️だった
そんなんだよ
真に覚醒した覚者とはそういう力がある
スワミジに何をされたんですか?って訊ねたら
頭の上のエナジーが捻れていたのを真っ直ぐに通しただけだって言われた
しかし、それを続いて維持出来ないわけね
そこに修行があり、修行瞑想が必要とされる訳です
我と有情と同時成道、誰も迷ってない、と言うことに気づくのみです。。
すべては縁起、因縁による、と言う法、あたりまえを了知す、というだけ。。
縁起、と言う法を見ずに、その時々の状態、を実体視するのが、仏教以外、で、これらは仏教からすれば、外道ですね。。
無心が悟りの状態、なのではありません。。
無心と無我は似て非なるものだ
ロン閣下の進撃だ
😃
草取り45分も
やってしまった
😃
俺も、ほーかいくんには優しくなったなーとは
思う
😃
気付けば良いでしょロンさんは
パーリー経典の仏伝の釈尊がニルバーナへ入って後の7×3の21日に何を体験されたのか?
それを見てから【成道】って言葉を使って下さい
ロンさんの記憶思い込みの成道じゃなくて
一応訊くけど
悟りの体験があって、有るの無いのって言ってるの?
悟りの体験が無いから
悟りは無いですって言ってるだけでしょ
大した修行もしないで
有るの無いのって
そういうのを
理屈による理解って言うんですよ
体験とは肉体次元を超えて
見る主体意識を辿ることであって
この自己の見る!とは何であるのか?
見える意識は何故宇宙を映すのか?
それの探求の過程でのことです
悟りは、その一過程のこと
>>879
だから
無心とはこれ
無我とはこれ
って言ってから
違うのなんのって言ってるくれるかね⁉️
ここ迄論理思考が出来ないって
知らんかったわ
何処まで行っても
拙い自己の体験を元にして
読んだ禅書をただ自己流に解釈したことを言うだけ
無師でも悟れば良いけど
無師の上、中途半端禅の自説垂れ流しているだけじゃないか‼️
これじゃあ⏰の無駄です
体験を伴う場合、伴わない場合、どちらもある。。
体験しても悟れない者、悟ったけど、体験無いもの、どちらも存在します。。
言葉の意味からして、体験ではない。。
それを知るか否かは大きい。。
知らないものは、体験ばかりを追い求め、迷い続ける。。
それらの問題をどう解くか、が仏教の課題。。
それが解ける、というのが、まあ、解脱、悟りですね。。
高い金払って、ディクシャとか受けても、そういうのは解決しないんですよ。。
もう
この時点でアウトです
悟って無ければ
知らない‼️ってだけ
言えば良いんです
恰も知った風なこと言わず
これでロンさんは
縁起も真に理解してないってことが
分かったわ‼️
ほぼ
大川隆法と同レベルだわ‼️
諸行無常の理を知ります
でも日常で自分の姿が17才の頃の容姿と違っていても
あの時も今も、自分は自分って思っています
他人に其々の時代の写真を見せれば
別人と言うかも知れません
でも自分は両方その身体で生きて来たので
自分だと知っている
でも、物理的には、別人です、7年で細胞全ては入れ替わるって言いますね
何故変わってしまうのか?
ここに、縁起や無常が知られるのです
だから、特別なものではないんだよ。。
特別なものではない、というのが、仏教です。。
他のカルトとの違いがこれ。。
何が悟られるのか?
これも【縁起と無常】
それに加えて寂静です
ここでは、周囲環境や肉体(これも外部)に縁起、無常を観るのでは無くて
内側とされる、自己の【心】にそれらを観る訳です
移ろい行く心模様‼️
このように、観じれるとするならば
【自分の心】すら
これは、外側なのです
ですから縁起され、無常であるのです
だから、もう一回元に戻りましょう、というのが、参禅です。。
悟りが分かっていないのが
分かったから
もうを吹聴しないでくれ
だから、現代社会に適した教え、道、と言えるわけです。。
寂滅や超越を目指すなら、それは、インドの山奥でも籠るしかなくなる。。w
社会の中では、生き場がなくるでしょうね。。
その理屈なら
悟りは無い‼️
それで通せよって言う
元々悟っているとかw
どういう屁理屈だよ
法華経よんだら⁉️
読んだらその言葉は出ないはず
この身も心も我ならず、すなわち、もともと脱落してます、ということです。。
だから、この身心のありようを改善して、よくしていって、ということではないんです、根本は。。
このまんまで脱落し切っている。。
あほですか⁉️
何処に在っても寂滅しているのが
本心でしょ
悟りの本質的なことでしよ
法華経だけは、とりあえず、ぜんぶ読んだぞ。。
漢文じゃない方だけどね、忘れてるところもあるだろうが。。
もともと心なんて無い、と知るから、解脱、と言うことです。。
瞑想、坐禅の仕組みが
まーーーーーったく
解ってないじゃん‼️
脱落なんて方便ですよ
意識と身体(複数次元の)は活きてる以上
有機的に繋がっているんですよ
脱落なんかしていません‼️
無理するなって
知らないことは恥じゃないから
本心って仏教用語だぞ
ってか
無心と本心を同列に語るな
意味が違う
これで終わりね
外に対象があって、それをおれがわかっている、という、これが根本的な無明なわけです。。
不知にして生まれてきた=悟ってた、迷ってなかったのに、どんどん知ってわかっていくうちに迷った、ということなので、
もう一回、不知に戻って、不知を明らめる必要がある、ということです。。w
そっから、一旦降りることを、修行ととか、修証と言う。。
何かを身に付けていくことではないんです、ホントは。。
おれともう一人に
◯◯さんは無心になるのに何れくらい時間が掛かりますか?と、問われた
おれ もう一人
だいたい2時間ほど 15分!
スワミジ様
苦笑い😁💧して
無心にも幾つかの段階がありますからね
私は、ヒマラヤでは5時間ほどで、日本では3日は掛かっていましたね
我ら2人
汗、汗😵💦
そんなん
当たり前でしょ
もちょ言えば
マハムドラー・ウパデーシャの最後にあるように
心は【滝を下り落ちていくような】ってことになる
って言われている
何も分からないなんって
生易しいものではないんです
自我は空から転落してきりもみ状態になり、爆発して粉々に粉砕されます‼️
ヾ(・ω・ヾ)ハイハイ
そうですねー
無心も目指すものではない、無心になる必要もない。。
何らかの境地とか、体験とか、目指すのは、仏教以前。。w
仏教の坐禅は、自受容三昧であり、自分がどうあるかがまったく問題にならなくなる、ということなんです。。
だから、解脱なんであって、境地とか、三昧とか、体験しなけりゃならんとか、思ってたら、それが迷い。。
騙されてないか、よくよく顧みた方がいいでしょうね。。w
だから、それに合わせて、揺れ動くのが心、揺れ動くままにあれば、揺れ動くままに不動。。
それが自受容三昧です。。
坐布を温めているだけ。。
自分がどうあるかは関係ないわけだから、身心脱落。。
それが坐禅です。。
ってか出来んよ‼️
自我で自我を出来ません‼️
だから
師がいたりして
オートファジー的に
自ら爆発する
坂を転がり落ちるように
さっき心身脱落なんて無い言うてたやんw
それ
極々初期ね
もう釈尊が幼少期に菩提樹下で楽しんだ
第一から第二の悟り辺りのこと
脱落しねーぞ📶
有る前提で、それらをどうにかしなければと思っているのが、間違い、仏法以前と言うこと。。
そこらへんをよくよく考えて、明らめないと、何やっても、間違い、になる。。
迷いに迷いkを重ねるというやつです。。
迷中迷の漢は、有る前提で、有るものをいじくろうとするから、迷に迷を重ねることにしかならない。。
有ると思っている人が、そのまま、と思ったら、ちがうんだけど、ものみな解決している、という悟からすれば、そのまましかない。。
あらゆるものが、そのまま解決している。。
それが見える、わかることを仮に悟りと言います。。
他にはないです。。
だけど、そこまで、資質あって、縁に恵まれているものは稀だから‥・という注意書きは付きますけどね。。w
もう飽きたわ‼️
1年前だったか何時だったか忘れたけど
以前と同じ
同じじゃおもんない‼️
進展してないなら
録音したの回してるのと変わらんよ
仏法w
ヨガも同じだわ‼️
有って、無いんだよ
それが縁起と無常‼️
他には無いです‼️キッパリ
って言われてもなあ~
第三者を悟らせる能も無いご人に
OSHOも軽く悟らせる力は有ったね
悟らせてもらった弟子に会ったけど
何回か会って、若い内は臨済禅師のごとき荒々しいエネルギーに満ちていたけど
15年後に会った時は、ものすごい柔和な包み込まれるような感じに変わってたね
横浜中華街の2代目だったけど
言ってることがぜんぶ誤解、に基づいてますね。。w
まあ、それがあなたの自我なんでしょうけれど。。
毎日毎日、瞑想してて
なかなか悟りに至れなかった
そして、ある朝のOSHOの講話時に
ドカドカっと壇上に上がって行って
OSHOに対して
悟りとは何であるのか‼️って
もち英語で捲し立てたんだわ
それ以外を悟として立てている、とか、説いている、というのが、間違いです、妄想です。。
それらは、非仏ですね。。
仏からは程遠い。。
仏法からは外れている、で、解決はどこまで行っても無いです。。
分かった、教えてあげよう‼️
って言って、ここへ来なさい!
って言うが早いか、弟子のアサンガの額に親指で触れたんだ
その瞬間‼️
アサンガはサンダーに打たれたが如くに
心が無心になって、それ迄の
求めに求めていた、心、自我が
消えて無くなり
無心無我で茫然自失のように
壇上で時が止まったように動かなくなって
暫くして
突如
わっはっは‼️と一つ笑って
三礼して壇上を後にした
その後その無心無我の本心は、失われどころか
五十年たっても同じで、更に円熟した我を纏って、円満な人になった
こういう事が可能なのが、真にエンライトメント(第一サマディー)した師の能力です
もっとも
ある程度準備の出来ている弟子に限るでしょうけど
それらに全く逆らわないというところに解脱があるだけであって、別の意識状態がある、とかではないのです。。
それを誤解している人がほとんどだから、禅門においても、そういう人がいるから、法が滅ぶ、とか、もう滅んだ方がいい、とか言われているということです。。
だから、まあ、別に信じなくてもいいけど、他を求めるなら、絶対に解決はない、ということは、一応言っておきますね。。
千人とも言われるアラハンを育てることが可能であったか?
ある弟子は、無学文盲人だった
だが、釈尊に対するサレンダー信頼はあった
その弟子に釈尊は
1枚の雑巾を渡して
お前はサンガを綺麗に掃除しなさい!
そうすれば解脱するであろう‼️と言われた
その弟子はやがて解脱しました
非仏のままですね。。
俗世に波風立てる、くらいのことしかできません。。
パーリーみたいな、お騒がせの信者が量産されるだけでしょう。。w
だから、カルトとあんまり変わりがない、と思われるんです。。w
まるで掃除修行が解脱の原因のように思うけど
そうじゃないんであって
師に対する信頼がMAXでしかも雑巾がけで無心にさせておいて
その状態を見て、良い頃に
釈尊が解脱へ入れてあげたってのが正直なところでしょ
現代の釈迦と言われた
パイロット・ババジ‼️その人
誰でもない、普通の信者の16歳の少女を
全インドに公開する、公開サマディーの場で
3日間土中に密閉空間に置いて
サマディーへ入定させ
しかも何人もに公開サマディーをさせた
一人が何回も複数回サマディーを経験させてもらった
それで全インドは
パイロット・ババジを、釈迦の再来と称賛したってことです
何回も言わせんな‼️
禅の悟りは途中のことです
釈尊の言う解脱とはもっと先
悟りを持って
仏とは言いません‼️
アラハンとも言いません‼️
禅宗28祖も嘘であれば、達磨の物語もうそっぱち‼️
敦煌資料から分かったこと
禅は最初は76代目だったかを主張してて
何故か途中で28代目が共通認識になった
六祖の物語もでっち上げwww
その大嘘禅宗教をまことしやか宣うのが
ロン、君だよ
嘘の教えを嘯くのは嘘つきですよ‼️
これらが何であるのか⁉️
解ってから喋りなよ
大谷大学の大学院で
仏教学で博士号を修めて
如去、如来に付いて研究されて来た
仏教学者
その人がニルバーナへ至ってから、法と修行を教えていて
ロンさんの知ったか嘘禅話とは
訳が違いますよ
しかも、全インドのヒンドゥー教のトップだったパイロット・ババジの後継として、唯一ディクシャの法を引き継いでいます
そう言う圧倒的な現実の前では
ロンくん
君の妄言など
屁の突っ張りにもならんよ‼️
📶退治
ご苦労さまです
😃😃😃😃😃😃😃
南無阿弥陀仏(⌒‐⌒)
信仰の自由に文句をつける気はないので。。
見せてもらおうか、とも思えない。。
アホらし、と言うだけだけど。。w
してもらわんとなー👽
無心の段階の
一つの目安として
禅定、瞑想、どちらも
呼吸の停止(継続的)をもって成就の目安としている
パーリー経典の相応部2の中の、第4禅定相応文には
【吸気と呼気が失われる】とあり
ヨガナンダの【あるヨギの自叙伝】の中に【クリヤヨガの科学】という章があり
そこに
【プラーナーヤーマは、呼吸の停止をもって完成とする】とある
それにはナディー(気道)の完全な浄化が求められる
坐禅、禅定、瞑想、を毎日修し
無心=呼吸の停止(思考・妄想の停止)を繰り返していくと
瞑想時だけでなく、平時においても無心が現れてきて
遂には、自己の本心を悟るわけです
サマディーの入口段階であって
その先には
心臓の停止、脳波の停止、という
死の状態を経て、微細身でサマディーに至るとされています
寂しい📶だな?
👽
呼吸と思考・妄想の相互関係性は
ヨガやテラワダや禅界隈では
良くしられているところですね
一つの段階(本心)に上がった時の
自己が
【心=マインド=仮我】から、本心へ入れ変わった時のことを
表す言葉なの‼️
この段階は
これはこれで、安定していて、決して失われない状態なのです
悟りに至ると
夢を一切見なくなります
それは
眠りの中でも覚醒がある
という証左になっています‼️
田中角栄を総理の座から引きずり下ろした男の、
立花隆さんがその昔「宇宙からの帰還」という本をだしてて。
アメリカの宇宙飛行士のインタビュードキュメントで、
宇宙に行った人間の精神が変容するか? という
わりと独自な切り口の目線で、知ってる人は知ってるかな?
んでちょっとだけこの本を出版したオカルト実績があるんで、
NHKとつるんだアルバイトのやっつけ仕事なんかね?
「臨死体験」というテレビ企画があったんよ。
2-3週連続でやってて、でもわたしはもともと幽霊話のマニアなんで、
なんか聞いたようなツマらん話ばっかだなー、という。
しばらく忘れてたら、町内公民館の図書室がわりと宗教本が多くて、
そこにかなり分厚い「臨死体験、上・下」の2冊があって借りてみると、
立花さんの取材メモの余りを、捨てずにNHK出版が本にまとめてる。
でもやっぱ立花さんは幽霊オカルト業界ではシロートに過ぎないんで、
本の分厚さにくらべて超薄っぺらな内容だけど、やっぱネームバリューって
カネになるんかねー、とそのとき思いましたが。
三途の川や閻魔大王、などなどそんな話題をいまさらやってもねー、
といいつつ、スウエーデン人で臨死体験者のおばちゃんの話があって、
身内や知り合いのとこに飛んで行って、話しかけても相手にしてくれなくて、
そのうち海岸にやってくると、岩場の上にあご髭を生やして、
白い着物の見るからに神様らしき人がいるんで、思わず、
わたしたちは何故、こんなに苦しまなくてはいけないの?
と聞くと、神様は黙って波打ち際を指さして、そこには
波にごろごろ洗われる小石が見えて、じつはそれが人の魂なんだってさ。
ほー、この世は魂を修行するための場所というありふれた話みたいで、
なんかつまらんなー、と思ってたら彼女がとつぜんに、
「あの世時間」 というのがあるんです。
こっからが本題だけど前フリが長すぎるよな、といいつつ、
この世の時間は過去から未来への一直線で、過去も未来も行けないけど、
「あの世時間」は時間は流れて世界は動いているけれど、
時間の流れの過去未来どこでもアクセスできて、そこにあるのは
「今このとき」 という感覚しかないんだそうな。
そんでこれ幽体離脱の人は心当たりありますか? という質問で、
日蓮法華宗には久遠があって、はるか昔という意味だけど、
久遠の辞書引きにはもう一つ、久遠 = 永遠、という用例があるんだな、
まあ禅宗だったら即今でしょうけどね。
自分の過去と未来が
一本の線上に連なってることを
映像的に思うと
1つの1本の道に見えるよね
その現在に一点に在るって感じ
心が静かになると 音が聞こえなくなる? その1
坐禅して、何も聞こえないというわけではありません。
白山の小池老師は90歳くらいまで毎朝2時間も坐禅をしていましたが、終わると今日は鳥が鳴いていた、ウグイスがきていた、鳥がやかましかったとよく言われていた。
はじめは老師は無心になっていないのかな、などと思ったものですが、ありのままに聞こえるのです。逆に心になにかひっかかることでもあると、何も聞こえなかったりします。思い悩んで道を歩いていては、まわりの景色もなにも目に入ってきません。
● 円覚寺派管長 横田南嶺老師の著書「祈りの延命十句観音経」の言葉です。
以前、興味深い実験結果を聞いたことを思い出しました。
坐禅を科学的に検証する実験です。
◯ その実験は、私のような未熟な僧侶と坐禅を極めた老師【ろうし】と呼ばれる僧侶に脳波を調べる機械をつけて坐禅をしてもらったそうです。
そして、坐禅中に一定の間隔で鐘の音を鳴らします。
すると
◯ 未熟な僧侶は坐禅をしていると鐘の音に初めは反応しているものの
【段々に鐘の音に脳が反応しなくなった】そうです。
しかし
◯ 老師はいつまでも脳が初めて鐘の音を聞いたときと
【同じように反応し続けた】そうです。
鳥の声が聞こえること、鐘の音に反応し続けることを「ありのままに見る」と言うのだと思います。
東光寺で現在「子供坐禅会」を開催していますが、
私は坐禅中に雨が降てくれば気がつきますが、いつの間にか雨が降っていること、雨の音が聞こえなくなっています。
・・・未熟者の代表として、これからも坐禅を続けていかなければならないと感じる毎日です。
【同じように反応し続けた】そうです。
鳥の声が聞こえること、鐘の音に反応し続けることを「ありのままに見る」と言うのだと思います。
ーーー
これが
九次第禅定の
第二~第四禅定の様子だと思われます
坐禅をしていくと、毎回この状態に直ぐに(15分以内に)入禅定可能になる訳です
これらは
2,500年前に、釈尊の弟子の林住者が、行っていた
九次第禅定と
全く同じということです。
原口議員が言うゆうこく連合って
初めて聞いたわ
原口さんが立憲に居続ける理由を言ってるね
洞松寺住職ブログ
達磨さまの創作話
https://www.sets.ne.jp/~zenhomepage/historyofzen.html
1.1 禅の起源
禅はパーリ語(インド初期仏教経典の用語)のdhyana に由来する。
dhyanaは静かに考えるという意味である。
その【俗語形jhana】が
西北インドで【jhan】と発音されていたのを【漢字で禅と表記した】ものである。
心の働きを集中して動揺させないことで静慮とも訳される。
身体は5つの感覚をもって感じる
眼を開ければ 身体で
眼を閉じれば 心です
その2つは、実は一体であります
識はその2つを超えてある
肉体を超えるとエーテル体(気)に入る
識体はそれを感じます
1世紀頃成立したと考えられているヒンズー教の聖典「ヴァガヴァッド・ギーター」に
古代インドのヨーガ(瑜伽)の修行が次ぎのように述べられている。
1.1
「実修者は人里離れた場所にあって、ただひとり心身を抑制し、
期待を抱かず、所有物を捨て、常に自己を修練すべきである。
浄らかな場所で、自分のために、クシャ草、鹿皮、布を順次に敷き重ねた、
高くも低くもない、しっかりした座をしつらえ、その座に坐って、
意を一点に集中し、心と感覚器官の働きを抑制し、
自己(個我)を清浄にするために、実修を行え。
身体、頭、首を真っ直ぐに、不動に保ち、自分の鼻の先端を凝視して、
他の方角に眼をやらず、心を安らかにし、恐怖心を去り、
梵行(禁欲)の戒を守り、意を抑制し、わたしを思念し、わたしに専念して、
実修を修めて坐らねばならない。
このように、絶えず自己(心)の実修を行い、意を統御する実修者は涅槃を極致として、
わたしの中にある寂静に到達する。
身体は5つの感覚をもって感じる
眼を開ければ 身体で
眼を閉じれば 心です
その2つは、実は一体であります
識はその2つを超えてある
肉体を超えるとエーテル体(気)に入る
識体はそれを超えて【超脱し】ある
この老師さんは脳の一部だけを覚醒させつづけてるん、
外見は深い瞑想状態で、脳はだいたい休止してるんだけど。
でも何回やっても鐘の音に反応するんであれば、
それは鐘の音に反応するセンサー部分だけを覚醒させて、
しかもその状態を長い時間維持するためには、
「その状態」を意識しつづけなきゃいかんから、
覚醒 ⇔ 無意識、 の間のビミョーな段階の特定ポイントに、
意識をフォーカスしながら居座りつづけている、
ある種の意識コントロール芸人とでもいったら…。
逆に鐘の音に反応しなくなった僧侶は、寝落ちだな。
臨済さんはあるとき法堂で座禅をしてるんだけど、
そのうちこっくりこっくりと居眠りをはじめてしまい。
しばらくすると師匠の黄檗が杖をコツコツと付きながら、
法堂に入ってきますが、中国の昔の老人は家の中で
杖をついてもよいルールで、臨済の前まで来て、
正面から見下ろすように立つと、杖を1回コツンと床につきます。
すると臨済は、ぼんやりと目を開けて、師匠の顔を見上げますが、
またそのまま居眠りを始めてしまいました。
すると黄檗は杖をまたコツンとついて、こんどは上座のほうで
きちんとした座禅をしている首座のところへコツコツと歩いて行き、
また首座の前に立って、杖をつくと文句を言います。
下座の方で若い者 (臨済) がきちんと座禅をしているのに、
首座のお前はここでいったいなにを妄想しているのだ?
というと、首座は目を開けて黄檗の顔を見上げ、
このボケたお爺さんは、いったい何を言ってるのだろう?
そういうとまた座禅の瞑想にもどってしまいますが、それを見た黄檗は、
またコツンと杖をついて、法堂の出口に向かって行き、
そこにある木版をカン!と叩いて、そのまま出て行ってしまいました…。
※※
これが中国臨済宗系の、統一された共通の見解じゃないかね、
まあ日本の禅宗はわけわかめのデタラメになってますが。
わかりづらいから、ちょっと仕分けしとくかね。
(A. ほとけを暗示している比喩表現…。)
〇 臨済さんが居眠りをする。
〇 杖で床をコツコツつく音。
〇 師匠の黄檗を見ても、なんかわからない。
〇 首座のいう、ボケたお爺さん。
〇 黄檗の言葉の意味がなんだかわからない首座。
〇 木版を叩く、カンッ! という音。
(B. ほとけとは反対の妄想 = 俗物な状態。)
〇 地位の高い首座が、法堂の上座できちんと座禅するすがた。
※※
かなり内容がてんこ盛りで、一つ一つが禅話で成立ちそうなネタで、
激安スーパーみたいな、大サービスしてますけど、
きちんと座禅する首座がダメで、居眠りしてるやつが、
正解らしいですよ。
2017年03月28日
使用した名前一覧
でおー 分身っ💕
モンキー餓臭国大統領、ドナルド・ぼたんぷ。
神も仏も名無しさん
ヒッキー公案「有位の痴人毎日垂れ流しているのを、みない、みない」
ヒッキー様の竜頭蛇尾w
ヒッキー様の自慢の無字の境地w
魔境落ちしていないヒッキー様の証
ジャンキー大山の恐怖の時間準備完了w
鬼和尚の真実、本性はw
ぼったんがかつて味わった恐怖w
デスヒッキー発射準備w
ジャンキー大山の哀れなる情報判断システム
ヒッキーサル山祭りの始まりだw
偉大なる鬼和尚の境地w
偉大なる鬼和尚の悟りの境地
修正wジャンキー大山の哀れなる情報判断システム
ヒッキーサル山の永遠ループ思考回路w
あんまり、パットしないなー
師匠にそれやられたなー
😀
今読んで
なるほどーな
と
😀
ま、変なのが、
ガンバっているよーだが
ガンバってるんだなー
くらい
😀
>(B. ほとけとは反対の妄想 = 俗物な状態。)
不味いカップ麺食わされた気分だぞ
😭
ヨガではその空間(自己)をコーザル体と称している
心身脱落している→身体が統制失う→居眠りに見える
◯ 完全に入禅定していない場合は
未だ心身を統制している→ピシーッっと定型で端坐している
周囲を食べたら
穴は消えてなくなる‼️
これが釈尊の言ったことの真意ですね
心臓と心の座-臨済の「無位真人」
中国やインドでは心の座は心臓の中にあると古くから考えられていた。
心臓という漢字が示すように心臓は心が生じる臓器という意味を表わしている。
明治6年遣欧使節団の一員としてプロシャ(ドイツ)を訪れた大久保利通は
鉄血宰相ビスマルクが主催する宴席に招待された。
ビスマルクが話す建国の苦労話を聞いて感激した大久保利通は
友人の西郷隆盛に手紙を書き次ぎのように言っている。
「何れもこの人の方寸に出でざるなしと察せられ候」
ここで方寸とは心臓の中の心を指している。
この手紙文から日本人は明治の初期まで心は心臓にあると考えていたことが分かる。
心は心臓にあると考えていたことは次のような言葉を見れば分かる。
1
胸襟:胸の中、心
胸襟を開く(心を開く)
2
胸算用:心の中で見積もる。
胸奥:胸の中、心の中
胸の奥にしまう(心の中にしまう)。
胸にしまう。
複雑な胸中を明かす
無念の胸中
古代インドでも心は心臓にあると考えていた。それは
● 「ヨーガスートラ」の次のような言葉から分かる。
「心臓とは、小さな蓮華の形をした心の住処である。」
● 法句経(ダンマパダ)37詩は次のように心は心臓にあると述べている。
「心は遠くに行き、独り動き、形体なく、胸の奥の洞窟に潜んでいる。
この心を制する人は死の束縛から逃れるであろう。」
● 無位真人と赤肉団は何か?
「臨済録」の中に臨済義玄の有名な言葉として
「赤肉団上に一無位の真人有って、常に汝等諸人の面門より出入す。
未だ証拠せざる者は看よ看よ。」
がある。
このなかに「無位真人」という言葉が出ている。
【真人】とは普通仏教の悟りを得た人と解釈されている。
しかし、道教ではその奥義を極めた【不老不死の仙人】を【真人】と呼んでいる。
臨済が活躍した唐の時代は道教が王室の保護を受け国教となった。
道教は中国社会に強い影響力を持っていた。
臨済は説法を分かり易くするため真人という道教の言葉を用いた可能性がある。
また【赤肉団】は肉体と解釈されている。
これは【心臓】と解釈した方が良い。
仏教では【赤肉団と言えば心臓】のことである。
中国では昔から【心の座は心臓にある】と信じられていた。
心臓の筋肉は赤い。
従って赤肉団とは心臓と解釈した方がすっきりと理解できる。
臨済は伝統的解釈に従って心は心臓にあると誤解していたため
上の言葉になったと思われる。
実際、「赤肉団上に一無位の真人有って、」
という言葉には記録によって異同があるようである(岩波本「臨済録」p・222)。
例えば「伝灯録」では「赤肉団」ではなく
「肉団心」としているとのこと(岩波本「臨済録」p・20)。
この場合の「肉団心」とは心臓にあると考えられた心を指している。
心臓は赤い色をしている。
従って、臨済が言う「赤肉団」とは心臓を指していると見るのは自然である。
現代の科学では心の座は心臓ではなく脳であることが分かっている。
赤肉団を脳だと見なせば上の臨済の言葉は分かり易い。
ここでの新解釈では「脳神経系には一無位の真人がいて、
常にお前達の感覚器官より出入している。
まだ見届けていない者はさあ看よ!看よ!」となる。
📶の大好きなムイムイにやられてスレ消えるかと期待したんだがな?
😃
と
📶
上の言葉になったと思われる。
実際、「赤肉団上に一無位の真人有って、」
という言葉には
記録によって異同があるようである
(岩波本「臨済録」p・222)。
例えば「伝灯録」では
◯「赤肉団」ではなく
●【肉団心】としているとのこと
(岩波本「臨済録」p・20)。
この場合の「肉団心」とは心臓にあると考えられた心を指している。
対象を映し出す
自我が実体であると
するとそれらは受動的
自我がそれを受けとったと
しかし
顔から出入りすものであり
そのものであり仏の用ということやね
この部分の話でもある
相対と絶対のチューニング
😃
ゼッキョーニートリンっ‼️💢💢💢💢
https://ameblo.jp/sankalpayoga/entry-12625659893.html
どうしたんだ?💢
臨済は胸に心があって、胸から出入してるって思ってたそうです
たまらんなー😫
同じことだよ
ここには来ない💢
実体の受と思いこんでるのが自我
そうじゃなくて
送受信
さらに送=受
さらに送≠受
寄付してから物を言え❗️寄付もできない乞食〈でおーニート知的障害〉守銭奴
寄付してから物を言え❗️寄付もできない乞食〈でおーニート知的障害〉守銭奴
寄付してから物を言え❗️寄付もできない乞食〈でおーニート知的障害〉守銭奴
寄付してから物を言え❗️寄付もできない乞食〈でおーニート知的障害〉守銭奴
仏の用
働きそのもの
不二
それを主体が認識するという
プロセスではなく
一無位の真人、働きそのもの
仏の用ということ
相依であり
俺の体感上では
六根が機能するための
後付けが六境、器世間、現実
返照って言葉知ってるか⁉️
プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium