Physical activity has become a first-line treatment in rehabilitation settings for individuals with chronic pain.
However, research has only recently begun to elucidate the mechanisms of exercise-induced analgesia. Through the study of animal models, exercise has been shown to induce changes in the brain, spinal cord, immune system, and at the site of injury to prevent and reduce pain. Animal models have also explored beneficial effects of exercise through different modes of exercise including running, swimming, and resistance training.
This review will discuss the central and peripheral mechanisms of exercise-induced analgesia through different modes, intensity, and duration of exercise as well as clinical applications of exercise with suggestions for future research directions.
However, research has only recently begun to elucidate the mechanisms of exercise-induced analgesia.
Through the study of animal models, exercise has been shown to induce changes in the brain, spinal cord, immune system, and at the site of injury to prevent and reduce pain. Animal models have also explored beneficial effects of exercise through different modes of exercise including running, swimming, and resistance training.
This review will discuss the central and peripheral mechanisms of exercise-induced analgesia through different modes, intensity, and duration of exercise as well as clinical applications of exercise with suggestions for future research directions.
https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC7808683/
これは医学的にも証明されてる。
脳が慣れて「この程度は辛くない」と感じるようになるだけ。
健常者での実験でも痛覚がどんどん無くなることがわかっている。
問題はうつ病に高強度有酸素運動をやらせる方法だけ。
健常者ならランニングサイクリングでいいんだけど、うつ病はまずやらない。
だから逃げ場のない海に投げ捨てるのが有効ってだけ
海に投げ捨てれば否が応でも泳いで帰ってくる。
痛い痒いという感覚まで無くなっているとあるが弊害はないんか
痒痛の感覚の話
フルマラソンをやりまくると痛覚がぶっ壊れて痛みを感じなくなるって書いてある
そうなんだなんか麻痺してるみたいでこわ
嘘乙
機械翻訳でサイトざっと見たけどそんなこと書いてないようだが
メンタルケアの必要がないことになるんだがそんな事はありえないというのはどんなバカでもわかる
自分が何を言ってやっていたか忘れた模様
海の中でどうやって有酸素運動するんや?
鬱になる環境を放置してる人間が悪いのか
出まくるというだけの話
鬱病は自動式ドーパミン人形を脱した手動式石像になるだけだ
理性を鍛えるチャンスなんだよね
基本的に鬱病じゃない奴は快楽期待ホルモンにエスコートされて自動的に動いてるだけの連中で
例えるなら普通の人間にとっては理性はあれこれと指示を出してくる意欲する意志の奴隷 使用人に過ぎないんだよ
でも鬱になるとこの意欲する意志が眠り始める
その時になって始めた理性は自由に活動できるようにやる
つまり俗なことから離れていろんなことを考えることができるようになるんだよ
基本的に意欲する意志が健全だと衣食住 冠婚葬祭 3S意外に視野が向くことは無いからな
何せ意欲する意志はこれらに関してあれこれ指示を出すばかりでそれ以外は見ないからな
最も原始的で粗野な主人さ
ところがこいつが寝込むと自由になれる
例えば女をどこまでも正確に一人の人間として分析したいなら性欲に撹乱されてる状態じゃどうにもならないのと同じかな
そして理性を発達させると肉体と理性が激しい内戦を起こすようになり
自分は自分だけど肉体は俺の言うことを聞かない猿だと思うようになる
新皮質と脳幹との戦いだ
そしてそう言う戦いに勝利すると鬱の解釈は心の風邪だの俺が落ち込んでるわけじゃないと自覚するようになる
要は俺の乗ってる肉機械の不具合だと解釈するようになる
俗世人は鬱病に罹ったら Googleでこうやって検索するんだろう
鬱の緩和の仕方 心の風邪 治し方
こう言う馬鹿は理性が発達してないのさ
俺ならこう検索する
テストステロン減少 原因 改善方法
深部体温による交感神経副交感神経の切り替えについて
血流の悪さ良さが精神に与えてる影響について
血中酸素濃度が精神に与える影響について
胃の不調が精神に与える影響について 改善方法
セロトニンの減少 原因 改善方法
ドーパミンの減少 原因 改善方法
扁桃体過敏 原因 抑制方法
脳の思考回路の習慣 習慣の洗脳による改善効果
水分不足が精神に与える影響
塩分濃度が下がる事で精神に与える影響
砂糖の摂りすぎが精神に与える影響
カフェインの過剰摂取が精神に与える影響
睡眠不足及び睡眠の質の低下による影響
肩や肩甲骨のコリが精神に与える影響血流に与える影響
ポルノが脳に与える影響
情報過多による脳疲労
安易な方法に頼らずに鬱状態になって理性の自由時間を消化できればこう言う見方を身につけられるようになる
有機的機械である臓物の不具合で俺が引きづられてそう言う主観的な体感を感じるしかなくなってるだけだと思うように肉と理性を分離できればこうやってより科学的め具体な解決法の模索も可能になる
鬱になっても薬にすぐに頼る阿呆は結局何も得ることはない
エピクテトスも言ってるが精神的な苦しさに安易な方法で逃げることもせずに真正面からぶつかって言った人間はそれを乗り越えれば哲人になれるとな
まあ速い話が子供の時みたいに過剰なドーパミン放出でどんな小さな事にも熱狂と喜びと歓喜を呼び覚まして生きてたら人間思慮深くはなれないんだよ
考え深くなるには現状に恐ろしく不感症にならなきゃならないんだ
ドーパミンのエスコートが頼れなくなるから常ににもかかわらず手動式で体を動かさなきゃならない
つまりやりたくないけどやるしかないからやるみたいな原理で一から百まで動くようになる
基本的に理性が鍛えられるのはこういう瞬間の積み重ねなんだよね
つまり肉体に抗う瞬間の積み重ね
小春日和で絶好の運動の機会にランニングするなんて誰でもできる
寒くても暑くても眠くても疲れててもルーチンで決めたことだから何が何でもやり通して継続するのは理性の強い人間だけができることだ
ドーパミン人形は基本的に情熱無くして何も出来ないから努力もできない
努力ってのは理性でやるもんで意欲でやるもんじゃねえからな
理性は強くなればなるほど決めた事には厳格になるからな
理性が弱いと肉体の奴隷だから肉体が拒否すればサボるしやる気があればある
こう言う事になるのさ
本は時間の無駄なんて抜かしてる馬鹿共は鬱になったら薬に頼るんだろうが真の救いは認識にあるのに本を読まねえ馬鹿はそれに気がつく事はないだろう
何せ自分で動かす、つまり理性で動くとを知らないからな
快楽主義が大半だから仕方ないがな
嫌でもやる不快でもある苦しくてもやる
こう言う事はドーパミン人形には難しいのさ
猛烈な肉体の拒絶反応を克服しなきゃならないんだがドーパミン人形にとっては理性は長年意欲の、つまり肉体の奉仕人でしかないからな
戸塚のじじいも精神論しか言わないしボケてる。ありゃ地獄だ
だけど長続きしない
毎日ランニングしてた時もあったが鬱は改善されなかった
強制するためには海が好都合だというだけで、死ぬかもしれないという危機は重要でないということ?
例えば、ものすごく高いポールの上にしがみつかせて落ちたら死ぬような状況にしても、無酸素運動だから効果がないのかな?