進次郎「シャインマスカットの栽培権をニュージーランドにあげようぜwww」⇒山梨県に猛抗議される最終更新 2025/09/26 02:571.番組の途中ですが転載は禁止ですXZlc3シャインマスカット栽培権、農水省がNZへ供与検討 小泉氏に山梨県抗議https://news.yahoo.co.jp/articles/5e9a99adf22e724f3e325c6a7ee7375741b1c5a5https://x.com/ReutersJapan/status/19711291976795100072025/09/25 21:50:2122コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですBorwLどういう理屈?2025/09/25 21:51:373.番組の途中ですが転載は禁止ですXZlc3SNSは進次郎嫌いが多いから無事炎上2025/09/25 21:52:124.番組の途中ですが転載は禁止ですXZlc3@rurm_eq2NZ企業「シャインマスカット作りたい」↓農水省「ライセンス供与を前向きに検討」↓山梨県「植物検疫などが障壁で国産シャインマスカットの輸出が一向に進まない、ライセンス供与前に輸出のための体制整備を…」↓小泉氏「産地の理解が得られない状況の中では今後の海外許諾は進めることはない」2025/09/25 21:52:415.番組の途中ですが転載は禁止ですT5lBxまあそれはともかく全世界だーれも放射能気にしなくなって良かったな2025/09/25 21:52:596.番組の途中ですが転載は禁止ですXZlc3>>2韓国が苗を盗んだみたいなことを防ぐためにライセンス権を売って大儲けや!の精神2025/09/25 21:55:237.番組の途中ですが転載は禁止です9Gxny売るのかプレゼントかと思ったわ2025/09/25 22:03:438.番組の途中ですが転載は禁止ですsGjxt日本企業が海外で生産すればいいのにな2025/09/25 23:40:099.番組の途中ですが転載は禁止ですCwBmW>>6栽培目的が違うから日本の別に売れねえだろライセンス買う能開ないと思うぜ2025/09/25 23:44:2010.番組の途中ですが転載は禁止ですCwBmW>>8海外は気軽に取れるフルーツやろ日本みたいに一つ1日分の給与みたいなフルーツ売れねえと思います2025/09/25 23:47:2411.番組の途中ですが転載は禁止ですXNgXe総裁選のニュースで進次郎が仕事してるアピールだけ映してたが実際は抗議にきてたのかよ2025/09/25 23:55:1412.番組の途中ですが転載は禁止です6X9Wx農家にもバカにされる進次郎「浅はかだし、農家から笑われるだけ」中垣内祐一氏が小泉進次郎農相の政策に“呆れる”理由〈農業を継いだ元バレーボール日本代表監督〉https://news.yahoo.co.jp/articles/bf0fd710d1cd4cd6f163173567f80983b5aedabf2025/09/26 00:02:3713.番組の途中ですが転載は禁止です3vIjFアホの子スンズローには何もやらせるな2025/09/26 00:09:5214.番組の途中ですが転載は禁止です1hFW3>>10ニュージーランドから生産したいって要求が来ているのにみすみす見逃すバカ世界に進出するチャンスはあるのに日本の企業がお山の大将やってるから成長がないんだわ2025/09/26 00:13:2115.番組の途中ですが転載は禁止です3vIjF>>14海外でそこそこのクオリティで大量に安く作れるようになって逆輸入されるようになり日本の農家が駆逐される未来が思い浮かんだ2025/09/26 00:16:4816.番組の途中ですが転載は禁止です3vIjF米ですらあれだからね、価格競争になると海外に勝てるとは思えん2025/09/26 00:26:0917.ケモクラシー62z9bな?農政と食糧はまじで都道府県単位で勉強しないと手に負えないよ2025/09/26 01:15:0518.番組の途中ですが転載は禁止ですzPpM5>>5気にしてるからピカジャパンから輸入するより現地で栽培したいんだろ2025/09/26 01:16:5619.番組の途中ですが転載は禁止ですXDSBR>>14よーし、すげー手間かかるけどやるよな!で、手順見て諦めるだろ実習生制度で農業学ぶ人もいるけど日本式って海外で流行ったことあるか?2025/09/26 02:48:4220.番組の途中ですが転載は禁止ですXDSBRフルーツはちょっとでも手をかけないと単なる野菜の亜種が出来るぞ2025/09/26 02:49:5821.番組の途中ですが転載は禁止ですXDSBRつーか、この海外で日本のフルーツ作れらぁも農業舐めてるからなんだろうな米農家も舐めてたしなんであんなめんどくさい仕事がチョロいと思うアホばっかなのか2025/09/26 02:51:1222.番組の途中ですが転載は禁止ですV846k交渉してくれって言うなら交渉した方がいいと思うけど、ディズニーばりにライセンス料とって農家に還元してしまえばよくない?料金はどうなってるんだろう2025/09/26 02:57:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e9a99adf22e724f3e325c6a7ee7375741b1c5a5
https://x.com/ReutersJapan/status/1971129197679510007
NZ企業「シャインマスカット作りたい」
↓
農水省「ライセンス供与を前向きに検討」
↓
山梨県「植物検疫などが障壁で国産シャインマスカットの輸出が一向に進まない、ライセンス供与前に輸出のための体制整備を…」
↓
小泉氏「産地の理解が得られない状況の中では今後の海外許諾は進めることはない」
全世界だーれも放射能気にしなくなって良かったな
韓国が苗を盗んだみたいなことを防ぐためにライセンス権を売って大儲けや!の精神
プレゼントかと思ったわ
栽培目的が違うから日本の別に売れねえだろ
ライセンス買う能開ないと思うぜ
海外は気軽に取れるフルーツやろ日本みたいに一つ1日分の給与みたいなフルーツ売れねえと思います
実際は抗議にきてたのかよ
「浅はかだし、農家から笑われるだけ」中垣内祐一氏が小泉進次郎農相の政策に“呆れる”理由〈農業を継いだ元バレーボール日本代表監督〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf0fd710d1cd4cd6f163173567f80983b5aedabf
ニュージーランドから生産したいって要求が来ているのにみすみす見逃すバカ
世界に進出するチャンスはあるのに日本の企業がお山の大将やってるから成長がないんだわ
海外でそこそこのクオリティで大量に安く作れるようになって逆輸入されるようになり日本の農家が駆逐される未来が思い浮かんだ
農政と食糧はまじで都道府県単位で勉強しないと手に負えないよ
気にしてるからピカジャパンから輸入するより現地で栽培したいんだろ
よーし、すげー手間かかるけどやるよな!
で、手順見て諦めるだろ
実習生制度で農業学ぶ人もいるけど日本式って海外で流行ったことあるか?
米農家も舐めてたしなんであんなめんどくさい仕事がチョロいと思うアホばっかなのか
料金はどうなってるんだろう