【速報】イギリス、カナダ、オーストラリアがパレスチナを国家承認 一方わーくに日本最終更新 2025/09/22 03:111.番組の途中ですが転載は禁止ですTAqxYイギリス カナダ オーストラリアがパレスチナを国家承認https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250921/k10014929261000.htmlイギリスのスターマー首相は21日、ビデオ演説で、「2国家解決の希望は薄れつつあるがわれわれはその光を消してはならない」と述べ、パレスチナを国家として承認すると発表しました。オーストラリアのアルバニージー首相は21日、「パレスチナを独立した主権国家として正式に認める」とする声明を発表しました。その上で「きょうの承認はイスラエルとパレスチナの人々が永続的な平和と安全を得るための2国家解決にオーストラリアが長年、関与してきた立場を反映したものだ」としています。カナダのカーニー首相は21日、パレスチナを国家として承認し、パレスチナとイスラエルの平和構築に向けて支援すると明らかにしました。声明でカーニー首相はイスラエルのパレスチナへの攻撃などを非難したうえで、「カナダは2国家解決の可能性を維持するための国際的な協調の一環として承認を行う」としています。国連総会にあわせて22日には、イスラエルとパレスチナの2国家共存による和平を推進する首脳級の会議が開かれます。2025/09/21 23:20:0516コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですv12iS実に情けない2025/09/21 23:21:583.番組の途中ですが転載は禁止ですv12iSこういうのこそ国民投票で決めりゃええのに2025/09/21 23:22:244.番組の途中ですが転載は禁止ですTAqxYトランプのケツ舐め舐めしたウォシュレット安倍が残してくれた誇り高い日本2025/09/21 23:22:365.番組の途中ですが転載は禁止ですuNG1S本当に情けない2025/09/21 23:42:316.番組の途中ですが転載は禁止ですyJIYZまともな国なら承認するよねw2025/09/21 23:45:067.番組の途中ですが転載は禁止ですlJ2F6バカウヨを駆除しないから2025/09/21 23:53:028.番組の途中ですが転載は禁止ですTAqxYトランプが書簡を送ってきたくらいでビビった自民終わってる2025/09/21 23:53:409.番組の途中ですが転載は禁止ですv12iS>>8関税で散々バカにされてきたんだからここいらで反撃すりゃいいのにヘタレ過ぎるぜ2025/09/21 23:57:0010.番組の途中ですが転載は禁止ですX0nw2パレスチナ問題はよくわからないからアメリカに従ってりゃいいんじゃね?2025/09/22 00:10:3011.番組の途中ですが転載は禁止ですcBxoKパレスチナを受け入れられるかという素朴な理由受け入れるということはアメリカの経済制裁発動がセットになる2025/09/22 00:12:5712.番組の途中ですが転載は禁止ですCPnna政治よくわからないから自民党に従ってりゃいいんじゃねの結果が今だ2025/09/22 00:13:3913.番組の途中ですが転載は禁止ですCPnnaアメリカと離れるいい機会なんよ農薬まみれのアメリカの農産物押し付けられたり嫌になってくる米の問題も結局根っこは日本は自給自足できないほうが都合がいいというアメリカの意向なのでね2025/09/22 00:15:1114.番組の途中ですが転載は禁止ですPTRZ8だけど、パレスチナがそんなに尊いのか?日本に大和民と琉球民がいるみたいなのでもいいじゃん(アイヌはもううさんくさいから省いたぜ)パレスチナ人がパレスチナ人であるために世界各国からこんなに守られているのに、なぜ日本人が「外国人を入れたくない。日本を守りたい」って言うと排外主義といって叩かれるんだ?パレスチナに労働力としてクルド人やエチオピア人を送り込むのはどうなんだ?だめなのか?左翼的には、いいんじゃないのか?そしたらパレスチナにイスラエル人を送り込むのだっていいんじゃないのか?2025/09/22 01:25:5615.番組の途中ですが転載は禁止ですri0X7>>14イスラエルによる民族浄化・虐殺行為を許すかどうかって判断だぞ2025/09/22 01:31:0416.番組の途中ですが転載は禁止です5IhsOイスラエルアメリカと共に行くのか2025/09/22 03:11:04
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250921/k10014929261000.html
イギリスのスターマー首相は21日、ビデオ演説で、「2国家解決の希望は薄れつつあるがわれわれはその光を消してはならない」と述べ、パレスチナを国家として承認すると発表しました。
オーストラリアのアルバニージー首相は21日、「パレスチナを独立した主権国家として正式に認める」とする声明を発表しました。
その上で「きょうの承認はイスラエルとパレスチナの人々が永続的な平和と安全を得るための2国家解決にオーストラリアが長年、関与してきた立場を反映したものだ」としています。
カナダのカーニー首相は21日、パレスチナを国家として承認し、パレスチナとイスラエルの平和構築に向けて支援すると明らかにしました。
声明でカーニー首相はイスラエルのパレスチナへの攻撃などを非難したうえで、「カナダは2国家解決の可能性を維持するための国際的な協調の一環として承認を行う」としています。
国連総会にあわせて22日には、イスラエルとパレスチナの2国家共存による和平を推進する首脳級の会議が開かれます。
関税で散々バカにされてきたんだからここいらで反撃すりゃいいのにヘタレ過ぎるぜ
アメリカに従ってりゃいいんじゃね?
受け入れるということはアメリカの経済制裁発動がセットになる
農薬まみれのアメリカの農産物押し付けられたり嫌になってくる
米の問題も結局根っこは日本は自給自足できないほうが都合がいいというアメリカの意向なのでね
日本に大和民と琉球民がいるみたいなのでもいいじゃん(アイヌはもううさんくさいから省いたぜ)
パレスチナ人がパレスチナ人であるために世界各国からこんなに守られているのに、なぜ日本人が「外国人を入れたくない。日本を守りたい」って言うと排外主義といって叩かれるんだ?
パレスチナに労働力としてクルド人やエチオピア人を送り込むのはどうなんだ?
だめなのか?左翼的には、いいんじゃないのか?
そしたらパレスチナにイスラエル人を送り込むのだっていいんじゃないのか?
イスラエルによる民族浄化・虐殺行為を許すかどうかって判断だぞ