しんだもん先生アーカイブ最終更新 2025/08/31 21:141.番組の途中ですが転載は禁止ですVlNOLしんだもん先生、talk嫌儲ユーザーお疲れ様です。しんだもん先生、仕事って何なんですかね。話それますが全国的にお祭り無くなってますね。2025/08/31 19:20:2610すべて|最新の50件2.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cD6xlTだから俺は個人情報に関することは書かないよ結構、ネトウヨに罵詈雑言もきついことも言ってるから、それを拾われて、蓄積されて何かの身バレでそれを仕事関連で流されたら俺が表方の仕事でも、裏方の仕事でも、仕事を失う可能性あるからな表方から一発でキツいだろイスラエル関係への罵詈雑言だってリスクあるぜ2025/08/31 19:32:063.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cD6xlT表方なら一発でキツいだろこうね2025/08/31 19:32:364.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cD6xlT祭りに関しては子どもメインだったとこは20年くらい前から壊滅傾向高齢化で支える人がいないとこも壊滅有名な蘇民祭さえ、準備の人手がなくて中止それが今の日本の現実だよ2025/08/31 19:33:415.番組の途中ですが転載は禁止ですVlNOL>>2しんだもん先生、今晩は。全国的にお祭り無くなっていると。今日自分の自治体ではお祭りが再び。祭りと日本人の意識の低下についてどう考えますか?2025/08/31 19:44:086.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cD6xlT>>5ながくなるな「日本人」という近代国家におかける帰属意識については日本国憲法への価値観の同意という、自由・自主・自律・自尊の自由意志をもった個人が契約的観念で理性として行うべきなので祭りや郷土愛・patriotismとは無関係とも言えるが現実に俺たちは生活を愛し、同胞を愛し、街を愛し、自治体を愛することに祭りは切っても切り離せないだろうが!が!しかしな民俗学的に祭りの意義を滔々と語る書籍は、この世に腐るほどあるんで、読んでくれればいいし奇祭の面白さなんかも単純にあるし、祭りのパッション、ハレとケ、祭りの性解放などまぁ色んな語り口はあるがここでは俺は冷酷に断じるよ「祭りは、地域経済があってこそ」そもそも祭りってのは、共同体が行う儀式だ共同体てのはそもそも根源的に「そこで暮らせる経済があって、その人たちの集まり」だその地方経済が、空洞化、縮小化し、消滅し共同体をつくる「理由」が消えていえば、共同体はいらなくなるし、共同体が共同体であるための「祭り」も消えていく祭りは「気持ち」だけでは続かない「理由」が必要なんだよ残酷だけどね炭鉱の町が産業の変遷で消えれば、そこの祭りも消えるし炭鉱の町の産業が300年続けば、伝統の祭りも生まれるわかるか?祭りは民俗学的に「語られるべき実態・実体・本質」があるがゆえに中身のない形だけの祭りは消えるのさ祭りが消えること自体よりも、祭りが消える理由にこそ、本当の人の集まりの衰退の哀しみがあるわけだ2025/08/31 20:16:227.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cD6xlTまぁそれに俺たちの生活実態、共同体実体の話よな近所の町内会がやるほそぼそとした祭りの形をした何かよりも安倍が死んだときの嫌儲の祭りのほうが俺たちにとって本物の祭りなのさ2025/08/31 20:18:048.番組の途中ですが転載は禁止ですVlNOL>>6先生ありがとうございます、いつも勉強になります。先生話それますが先生はお酒飲まれますか?失礼。2025/08/31 20:34:359.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cD6xlT>>8酒は多分、俺は好きなんだと思う本当はでも酒を飲むと下痢になるから一切、飲まないなんで好きかと言うと、調理酒とか多めに入れた焼きそばとかで酔うとテンションあがるしなだから、もの凄くもの凄く薄いアルコールなら俺は楽しめると思うけどそんなものを出してくれる居酒屋なんかないしわざわざ家でそんなのと俺はつくらないしブランデーチョコレートでも買ったほうが早いから、結局、酒は飲まない酒は脳も壊すし、老化も早めるから毒だしな2025/08/31 20:47:4710.番組の途中ですが転載は禁止ですresQYジサクジエンツヅク2025/08/31 21:14:13
結構、ネトウヨに罵詈雑言もきついことも言ってるから、それを拾われて、蓄積されて
何かの身バレでそれを仕事関連で流されたら
俺が表方の仕事でも、裏方の仕事でも、仕事を失う可能性あるからな
表方から一発でキツいだろ
イスラエル関係への罵詈雑言だってリスクあるぜ
こうね
子どもメインだったとこは20年くらい前から壊滅傾向
高齢化で支える人がいないとこも壊滅
有名な蘇民祭さえ、準備の人手がなくて中止
それが今の日本の現実だよ
しんだもん先生、今晩は。全国的にお祭り無くなっていると。今日自分の自治体ではお祭りが再び。祭りと日本人の意識の低下についてどう考えますか?
ながくなるな
「日本人」という近代国家におかける帰属意識については
日本国憲法への価値観の同意という、自由・自主・自律・自尊の自由意志をもった個人が
契約的観念で理性として行うべきなので
祭りや郷土愛・patriotismとは無関係とも言えるが
現実に俺たちは生活を愛し、同胞を愛し、街を愛し、自治体を愛することに
祭りは切っても切り離せないだろう
が!
が!しかしな
民俗学的に祭りの意義を滔々と語る書籍は、この世に腐るほどあるんで、読んでくれればいいし
奇祭の面白さなんかも単純にあるし、祭りのパッション、ハレとケ、祭りの性解放など
まぁ色んな語り口はあるが
ここでは俺は冷酷に断じるよ
「祭りは、地域経済があってこそ」
そもそも祭りってのは、共同体が行う儀式だ
共同体てのはそもそも根源的に「そこで暮らせる経済があって、その人たちの集まり」だ
その地方経済が、空洞化、縮小化し、消滅し
共同体をつくる「理由」が消えていえば、共同体はいらなくなるし、共同体が共同体であるための「祭り」も消えていく
祭りは「気持ち」だけでは続かない
「理由」が必要なんだよ
残酷だけどね
炭鉱の町が産業の変遷で消えれば、そこの祭りも消えるし
炭鉱の町の産業が300年続けば、伝統の祭りも生まれる
わかるか?
祭りは民俗学的に「語られるべき実態・実体・本質」があるがゆえに
中身のない形だけの祭りは消えるのさ
祭りが消えること自体よりも、祭りが消える理由にこそ、本当の人の集まりの衰退の哀しみがあるわけだ
近所の町内会がやる
ほそぼそとした祭りの形をした何かよりも
安倍が死んだときの嫌儲の祭りのほうが
俺たちにとって本物の祭りなのさ
先生ありがとうございます、いつも勉強になります。先生話それますが先生はお酒飲まれますか?失礼。
酒は多分、俺は好きなんだと思う本当は
でも酒を飲むと下痢になるから
一切、飲まない
なんで好きかと言うと、調理酒とか多めに入れた焼きそばとかで
酔うとテンションあがるしな
だから、もの凄くもの凄く薄いアルコールなら俺は楽しめると思うけど
そんなものを出してくれる居酒屋なんかないし
わざわざ家でそんなのと俺はつくらないし
ブランデーチョコレートでも買ったほうが早いから、結局、酒は飲まない
酒は脳も壊すし、老化も早めるから毒だしな