漫画家や小説家には女性も多いが、映画監督に女性は少ない。それは映画監督に必要不可欠なリーダー的資質を備えた女性が少ないからだと思う。アーカイブ最終更新 2025/08/30 06:591.番組の途中ですが転載は禁止ですv6SKPどう思う?2025/08/29 17:52:439すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですIDB4m映画界というか芸能界がいまだに謎の昭和的理論だから女性リーダーを認めないだけじゃね?2025/08/29 17:56:213.番組の途中ですが転載は禁止ですv6SKPそれも一理あるかも。>>22025/08/29 17:57:564.番組の途中ですが転載は禁止ですSeUn8「資質」という言い方が曖昧DNAレベルで足りてないと言ってるのか社会的にそう育ってこなかったと言いたいのかで議論の方向が変わる2025/08/29 17:58:255.番組の途中ですが転載は禁止です8JsM4蜷川 実花は演出家としての才能もリーダーシップもあると思う「ヘルタースケルター」しか観てないけど出演者たちが「実花さんの監督作品なので頑張りました」とか言ってた気がする2025/08/29 18:47:096.💪👁️🫦👁️💪💨💨💨zbKez映画監督ってアニメと違って地味に体力使いそうだからな現場出て役者とかスタッフに指示出さないといけないし2025/08/29 19:31:447.番組の途中ですが転載は禁止です5GCXC>>5親の権力で現場が従うって意味ではすごく上手くいくな反証としては親が権力あるのにずっとアレな宮崎吾朗と本人に権力あるのに事務所抜けたらガタッとダメになった北野武(タレント監督がどこまでほんとに監督なのか問題)2025/08/29 20:50:578.番組の途中ですが転載は禁止ですSeUn8スポーツで女子チームの監督を女性がすることもあれば男性がすることもある一方で男子チームの監督を女性がすることはほとんどない女性監督には男子のフィジカルを体感してないから男子チームを率いることは望ましくないどんな世の中になってもこれは通用する理屈だろうなスポーツじゃなくても統率力はフィジカルとは切り離せない2025/08/29 22:10:559.番組の途中ですが転載は禁止ですv2oo6センシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。表示するには、ログイン後に設定から変更してください。2025/08/30 06:59:03
>>2
DNAレベルで足りてないと言ってるのか社会的にそう育ってこなかったと言いたいのかで議論の方向が変わる
「ヘルタースケルター」しか観てないけど
出演者たちが「実花さんの監督作品なので頑張りました」とか言ってた気がする
現場出て役者とかスタッフに指示出さないといけないし
親の権力で現場が従うって意味ではすごく上手くいくな
反証としては親が権力あるのにずっとアレな宮崎吾朗と
本人に権力あるのに事務所抜けたらガタッとダメになった北野武(タレント監督がどこまでほんとに監督なのか問題)
一方で男子チームの監督を女性がすることはほとんどない
女性監督には男子のフィジカルを体感してないから男子チームを率いることは望ましくない
どんな世の中になってもこれは通用する理屈だろうな
スポーツじゃなくても統率力はフィジカルとは切り離せない
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。
表示するには、ログイン後に設定から変更してください。