「保育園落ちた日本死ね」からもうすぐ10年…保育所の待機児童数は2254人で過去最少 8年連続減最終更新 2025/08/29 15:231.番組の途中ですが転載は禁止ですfS97Qhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7a69f8f25d6d3be99d7253198b4329ffa00e7f39「保育園落ちた日本死ね」というインターネット上の投稿が流行語にもなり、待機児童問題が注目されてから来年で10年となります。そんな中、ことし4月時点の保育所の待機児童数が公表されました。待機児童数は、去年より313人減って、2254人で8年連続減少し、過去最少を更新しています。保育の受け皿の拡大などによって待機児童の人数は最多だった2017年の10分の1以下となり、およそ9割の自治体で待機児童が解消されています。また、今回初めて、今後少子化が進む中での保育所をめぐる対応についての調査もおこなわれ、およそ7割の自治体は「人口は減少する見込みだが、検討していない」「検討しているが具体的な対応策は未定」と回答したということです。2025/08/29 11:42:2321コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.ケモクラシーXDfEMよかったなアベノミクスで子ども減らして解決だ2025/08/29 11:43:483.番組の途中ですが転載は禁止です9Sy35ホイ卒民イライラw2025/08/29 11:43:554.番組の途中ですが転載は禁止ですyz4ttようやっとる2025/08/29 11:46:085.番組の途中ですが転載は禁止ですzOSlQ問題は偏りだろうに2025/08/29 11:47:136.ケモクラシーXDfEMん?幼稚園では神童やぞ分断主義のうえに差別主義とかおまえ保育園落ちたろ学力で2025/08/29 11:47:587.番組の途中ですが転載は禁止ですUc6vDアレがなかったら、大半の人が無関係である待機児童問題など知りもしなかった2025/08/29 11:48:258.番組の途中ですが転載は禁止ですtH5LXいや、まだ2000人もいる事の方が問題だろ…2025/08/29 11:53:509.番組の途中ですが転載は禁止ですzB6PJ子供が減ってるんだろ2025/08/29 11:57:4510.番組の途中ですが転載は禁止ですhMhDXうちは働きたくないからあえて待機児童にしてもらった2025/08/29 12:46:3211.番組の途中ですが転載は禁止ですoTLoq受け入れ数変わったか?ただの出生率低下じゃないの自治体で格差すごいし2025/08/29 12:49:0812.番組の途中ですが転載は禁止ですpCtLG各自治体で解消に躍起になってる槍玉に挙げられちゃうからね2025/08/29 14:07:1913.番組の途中ですが転載は禁止です351ln槍玉って金玉の友達?2025/08/29 14:07:5714.番組の途中ですが転載は禁止ですfm6ow「日本死ね」で流行語大賞を受賞した民進・山尾志桜里氏のその後政治資金問題不倫騒動政策顧問起用議員パス不適切使用2025/08/29 14:14:1515.番組の途中ですが転載は禁止ですeVEBF>>2で終わってた2025/08/29 14:17:0616.番組の途中ですが転載は禁止ですqlCdV2017年出生数 94万人2024年出生数 68万人少子化やばすぎー2025/08/29 14:44:2717.番組の途中ですが転載は禁止ですig77p東京だけあんなので騒いでも地方民に受けない2025/08/29 14:56:4418.番組の途中ですが転載は禁止ですD007I>>13息子だろ2025/08/29 15:05:2319.番組の途中ですが転載は禁止ですdfIEe男性保育員も過去最大?2025/08/29 15:10:0820.番組の途中ですが転載は禁止ですagL6O少子化を進めることで解決!アベノ閣下ばんじゃーい2025/08/29 15:11:5321.番組の途中ですが転載は禁止ですdfIEe>>20安倍ちゃは「嫁は働くな。子供しつけろ。保育園なんか増やさせるな」って解決しようとしてたんだぞそこは悪く無いだろ2025/08/29 15:23:07
【ゲームチェンジャー】中国父さん、固体電池技術はついに実用段階。BYDやNIO、長安汽車など大手各社は全固体電池搭載車の実用化計画を相次いで発表し、2027年に量産開始へ。ニュー速(嫌儲)24122.72025/08/29 14:49:31
【嫌儲アナウンス】排外主義者、差別主義者のお客さまへ—— あなたがたは、社会問題を語る側ではなく、社会問題の側です。あなたが社会問題です。ニュー速(嫌儲)16122.22025/08/29 14:40:10
「保育園落ちた日本死ね」というインターネット上の投稿が流行語にもなり、待機児童問題が注目されてから来年で10年となります。
そんな中、ことし4月時点の保育所の待機児童数が公表されました。待機児童数は、去年より313人減って、2254人で8年連続減少し、過去最少を更新しています。
保育の受け皿の拡大などによって待機児童の人数は最多だった2017年の10分の1以下となり、およそ9割の自治体で待機児童が解消されています。
また、今回初めて、今後少子化が進む中での保育所をめぐる対応についての調査もおこなわれ、およそ7割の自治体は「人口は減少する見込みだが、検討していない」「検討しているが具体的な対応策は未定」と回答したということです。
アベノミクスで子ども減らして解決だ
幼稚園では神童やぞ
分断主義のうえに差別主義とかおまえ保育園落ちたろ学力で
ただの出生率低下じゃないの
自治体で格差すごいし
政治資金問題
不倫騒動
政策顧問起用
議員パス不適切使用
2024年出生数 68万人
少子化やばすぎー
あんなので騒いでも地方民に受けない
息子だろ
アベノ閣下ばんじゃーい
安倍ちゃは「嫁は働くな。子供しつけろ。保育園なんか増やさせるな」って解決しようとしてたんだぞ
そこは悪く無いだろ