【悲報】IntelのCPUがドイツZENZEN売れてないらしい…最終更新 2025/08/22 00:341.番組の途中ですが転載は禁止です9p50C7月のCPU販売統計によると、インテルはAMDに太刀打ちできず――ドイツ市場では、Ryzen 7 7800X3Dの販売台数がインテルの最も売れたCPUの32倍に。July CPU Sales Stats Reveal Intel Can’t Keep Up With AMD; Ryzen 7 7800X3D Sells 32X More Units Than Intel’s Best-Selling CPU In Germanyhttps://wccftech.com/july-2025-cpu-stats-reveal-intel-cant-keep-up-with-amd/2025/08/21 14:35:5131コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですZruLeゲルシンガーの投資効果が生きてくるかもしれないのはこれからよ自社ファブでEUVが軌道に乗ってからが本番2025/08/21 14:37:033.番組の途中ですが転載は禁止ですZruLe事実AMDもブリッジダイに戻そうとしてるからね絶対性能ではこっちのが上なんよ結局2025/08/21 14:37:584.番組の途中ですが転載は禁止ですLV1gs265Kか9700Xで悩んだけどTDPでRyzen 7に決めますた2025/08/21 14:56:035.番組の途中ですが転載は禁止ですZruLe昔と違って冷却すればするだけパワー使おうとして熱くなるという今のCPUって普通に100℃近くまで行くからなぁ2025/08/21 14:59:566.番組の途中ですが転載は禁止ですVglYHインテルは復活するだろう孫とトランプが投資すると言ってるし2025/08/21 15:55:167.番組の途中ですが転載は禁止ですZruLe別の形でな。ゲルシンガーは最強CPU屋の復権を目指してたけど今のCEOは違う自社ファブとIPを活かしてAMDなんかもお得意様にしてしまうような感じになりそう2025/08/21 15:58:018.番組の途中ですが転載は禁止ですZruLeリップブータンはソフバンの社外取締役の一人だったからそういう絡みもあるんよ2025/08/21 15:59:219.番組の途中ですが転載は禁止ですeyAaKインテルはどうしてもPLBを使い続けるしかなく、ドイツは精密さ・情報にはすごくうるさいから見向きもされていない状態2025/08/21 16:01:0410.番組の途中ですが転載は禁止ですeyAaK馬鹿岸田円安のためにCPUどころかマザーなども爆謄しているからなあ7-9700Xなんて35000円程度が妥当なところだが、今は47000円程度だし2025/08/21 16:04:1911.番組の途中ですが転載は禁止ですZruLeゲルシンガーが毎年2兆を超えるような投資を続けてきたから投資家に技術系CEOがやめさせられてから効果を発揮するのがインテルの常。2025/08/21 16:08:2512.番組の途中ですが転載は禁止ですZruLeインテルは自社ファブが強みでそれが裏目に出て直近の悲惨な結果につながってしまった外部に発注するノウハウがないんよね自社で作れるようになってからがインテルの強みが発揮される2025/08/21 16:13:1413.番組の途中ですが転載は禁止です9Eero次もryzenで良いな2025/08/21 16:14:2414.番組の途中ですが転載は禁止ですZruLeインテルはPコア捨てたがってるから自作派はAMD一択になるかもなw2025/08/21 16:18:4915.番組の途中ですが転載は禁止ですXXpIk今5700X3Dでだいぶ古くなってきたなと思ってるのにまだ普通に売ってて驚いたしかも4万ぐらいしてる2025/08/21 17:08:5316.番組の途中ですが転載は禁止ですZruLeなんならまだAM4用の新CPUもリリースされてるくらい2025/08/21 17:23:4217.番組の途中ですが転載は禁止ですBj3NMちょうど今週9700XでPC組んだわ2025/08/21 17:53:1218.番組の途中ですが転載は禁止ですkPUQ0今のご時世ゲーマーなり一般人が高性能のCPUにする必要ってあるんか2025/08/21 18:31:3419.番組の途中ですが転載は禁止です20oJ2壊れるらしいじゃんか2025/08/21 18:45:3920.番組の途中ですが転載は禁止ですd2BR1あのIntelも経営を間違えるとこんなになるんか2025/08/21 18:49:0721.番組の途中ですが転載は禁止ですz1ujNAMDは上級知的クリエイター支配者層が使ってインテルは貧しくて衰退している日本のような発展途上国向けなんだろすみわけをする戦略を立てるのも生存する方法の一つだ2025/08/21 19:57:4022.番組の途中ですが転載は禁止ですovewDZENZEN気にしないフリしてもほら君に恋してる2025/08/21 20:06:3923.番組の途中ですが転載は禁止ですArdahインテルは欠陥品を売り続けていたから当たり前ように無視されてる2025/08/21 20:08:2324.番組の途中ですが転載は禁止です7rKTO>>18むしろ今のご時世高性能CPUやGPUが要らないやつってただの無能だろう2025/08/21 20:14:4625.番組の途中ですが転載は禁止です7rKTOしかしなんで未だに二世代前のCPUが売れてんだろな?ソケットも共通だし7000番台が売れるってのは80009000の評判悪いの?2025/08/21 20:17:0226.番組の途中ですが転載は禁止ですtTM0O今週組んだPChttps://imgur.com/a/hNkevo3.jpg2025/08/21 21:05:1427.番組の途中ですが転載は禁止ですeyAaK岸田石破不況(円安)ですさまじい値上げになっているスペックがほぼ同一の7600Xと9600無印で3500円も違うあと、4桁偶数番台はゲーム対応グラフィック内蔵だから、数値処理能力は低下している8600Gは31000円(25293)だが、数値処理能力は7600無印29000円(27036)よりも低い2025/08/21 21:42:2928.番組の途中ですが転載は禁止ですP8US0>>26スカスカでええな2025/08/21 21:52:1129.番組の途中ですが転載は禁止です4mW4Aインテルには長いことライバルがいなくなったから、呑気に胡座をかいていたのだろうその隙にAMDが追い越した日本の企業もそっくり海外では勝負せずに日本の国民だけ騙してボッタクリ価格で売っていた日本の技術力だのに胡座をかいている内に韓国や中国に抜かされてしまった2025/08/22 00:08:0930.番組の途中ですが転載は禁止です4mW4A先見の明がある人はRyzen 3の時にインテルを卒業してるRyzen 3は欠陥品2025/08/22 00:16:2031.番組の途中ですが転載は禁止です4mW4A先見の明がある人はzen3の時にインテルを卒業してるzen2は性能が上がらない、その当時のThreadripper3990xもなんかおかしかったし2025/08/22 00:34:25
July CPU Sales Stats Reveal Intel Can’t Keep Up With AMD; Ryzen 7 7800X3D Sells 32X More Units Than Intel’s Best-Selling CPU In Germany
https://wccftech.com/july-2025-cpu-stats-reveal-intel-cant-keep-up-with-amd/
自社ファブでEUVが軌道に乗ってからが本番
絶対性能ではこっちのが上なんよ結局
今のCPUって普通に100℃近くまで行くからなぁ
孫とトランプが投資すると言ってるし
ゲルシンガーは最強CPU屋の復権を目指してたけど今のCEOは違う
自社ファブとIPを活かしてAMDなんかもお得意様にしてしまうような感じになりそう
7-9700Xなんて35000円程度が妥当なところだが、今は47000円程度だし
外部に発注するノウハウがないんよね
自社で作れるようになってからがインテルの強みが発揮される
しかも4万ぐらいしてる
インテルは貧しくて衰退している日本のような発展途上国向けなんだろ
すみわけをする戦略を立てるのも生存する方法の一つだ
ほら君に恋してる
むしろ今のご時世高性能CPUやGPUが要らないやつってただの無能だろう
ソケットも共通だし7000番台が売れるってのは80009000の評判悪いの?
https://imgur.com/a/hNkevo3.jpg
スペックがほぼ同一の7600Xと9600無印で3500円も違う
あと、4桁偶数番台はゲーム対応グラフィック内蔵だから、数値処理能力は低下している
8600Gは31000円(25293)だが、数値処理能力は7600無印29000円(27036)よりも低い
スカスカでええな
その隙にAMDが追い越した
日本の企業もそっくり
海外では勝負せずに日本の国民だけ騙してボッタクリ価格で売っていた
日本の技術力だのに胡座をかいている内に韓国や中国に抜かされてしまった
Ryzen 3は欠陥品
zen2は性能が上がらない、その当時のThreadripper3990xもなんかおかしかったし