日経平均株価が人類が生まれて初めて4万3000円台に 一時500円超値上がり最終更新 2025/08/13 12:481.番組の途中ですが転載は禁止ですjBH6Dhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e5ff33c144ee183ae7ff0187c564eae0ed34b368きょう(13日)の東京株式市場で日経平均株価は一時500円以上値上がりし、史上初めて4万3000円台に乗せています。連日、史上最高値を更新しています。日本時間のきのう夜、アメリカで発表されたCPI=消費者物価指数が概ね市場の予想通りだったことから、アメリカの中央銀行にあたるFRBが想定通り早期の利下げに踏み切るのではとの見方が拡大。2025/08/13 09:44:5719コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですSoziA理由がよくわからないが爆上がりするときは、その後熱が冷めて爆下がりするもの。2025/08/13 09:47:013.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cTqCrDトランプインフレがこのあと来るのに利下げなんかできるのかねそれともプレゼンス確保で「できるときにしてとく」で利下げするのか日銀と違って、「できる時に正常化する」をやるからな2025/08/13 09:49:304.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cTqCrDなんにせよトランプ関税が本格化をしたら阿鼻叫喚だよただしスーパーTACOで中国との関税を、「ずっと延長」の可能性もあるっちゃあるけどさ2025/08/13 09:50:295.番組の途中ですが転載は禁止ですXFsRJなお庶民生活2025/08/13 09:53:056.番組の途中ですが転載は禁止です7fF0zパウエル議長はトランプが起用したのに言うこと聞かないからな2025/08/13 09:53:447.番組の途中ですが転載は禁止ですP0VmT利下げするするで上がっていく2025/08/13 09:58:108.番組の途中ですが転載は禁止ですZscf2統計局挑戦を解任したから予想より下回る数字が出てきた2025/08/13 10:01:199.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cTqCrDまぁ今は統計でアメリカの景気が悪い → 利下げ期待高まる → 株価があがるで狂った株価だからな。絶対に、後世に批判されるぞ。この構造は2025/08/13 10:05:4710.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cTqCrDただし、トランプインフレがこのあとあるからマジで利下げしない可能性も本当にあるちゃあるそもそも日本の電気部品株ってインフレと関税に備えて今アメリカが爆買いしてるのもあるしな2025/08/13 10:07:1311.番組の途中ですが転載は禁止ですkUtFU全てはパウエル次第2025/08/13 10:18:5512.番組の途中ですが転載は禁止ですPnHVAバカになって買え!2025/08/13 10:26:1813.番組の途中ですが転載は禁止ですoWLUdそろそろ暴落するだろうなと素人の俺が思ってるからしばらく暴落しないと思うぞ2025/08/13 10:46:5714.番組の途中ですが転載は禁止ですVcQoL株が上がって上がって仕方がない!2025/08/13 10:52:5415.番組の途中ですが転載は禁止ですkpt5x(ヽ´ん`)こりゃいつかバブル弾けるで!そう言い続けて何年経っただろう2025/08/13 11:16:4416.番組の途中ですが転載は禁止ですoWLUd>>15むしろ「上がって上がって仕方がない」と言ってますよ2025/08/13 11:52:1117.番組の途中ですが転載は禁止ですra1Ue素高値を買え高値を買い上がれるのが真の勇者2025/08/13 12:19:1718.番組の途中ですが転載は禁止ですF55j5高い時に買って、安い時に売るこれが株取引の基本2025/08/13 12:21:3219.番組の途中ですが転載は禁止ですNii1eなおドル建て2025/08/13 12:48:16
「南京大虐殺の30万人死亡説はあり得ない!」←すまん、何万人なら有り得ると思ってるんだ?実際の埋葬記録等から精査した結果が20万人弱(現在の定説)だぞニュー速(嫌儲)53118.32025/08/14 04:15:14
米共和党議員「働かない大人にタダで医療を提供したほうがいいだろうか?」聴衆「「してくれー!!!!!」」→議員「え、あの…君たちみたいな考えの人は少ないよ」→怒号を浴びまくってしまうニュー速(嫌儲)4388.32025/08/14 00:44:07
きょう(13日)の東京株式市場で日経平均株価は一時500円以上値上がりし、史上初めて4万3000円台に乗せています。連日、史上最高値を更新しています。
日本時間のきのう夜、アメリカで発表されたCPI=消費者物価指数が概ね市場の予想通りだったことから、アメリカの中央銀行にあたるFRBが想定通り早期の利下げに踏み切るのではとの見方が拡大。
その後熱が冷めて爆下がりするもの。
利下げなんかできるのかね
それともプレゼンス確保で「できるときにしてとく」で利下げするのか
日銀と違って、「できる時に正常化する」をやるからな
トランプ関税が本格化をしたら
阿鼻叫喚だよ
ただしスーパーTACOで中国との関税を、「ずっと延長」の可能性もあるっちゃあるけどさ
統計でアメリカの景気が悪い → 利下げ期待高まる → 株価があがる
で狂った株価だからな。
絶対に、後世に批判されるぞ。この構造は
マジで利下げしない可能性も本当にあるちゃある
そもそも日本の電気部品株ってインフレと関税に備えて
今アメリカが爆買いしてるのもあるしな
と素人の俺が思ってるから
しばらく暴落しないと思うぞ
そう言い続けて何年経っただろう
むしろ「上がって上がって仕方がない」と言ってますよ
高値を買い上がれるのが真の勇者
これが株取引の基本