【気候変動】京都市、7月上旬がすべて猛暑日に 全国の都道府県庁所在地で史上初、福知山や久留米もアーカイブ最終更新 2025/07/12 12:031.番組の途中ですが転載は禁止ですl2EKg厳しい暑さが続く10日、京都市中京区は午後1時半までの最高気温が35・7度に達し、12日連続で35度以上の猛暑日となった。1880年の観測開始以来、史上初めて7月上旬がすべて猛暑日となり、全国的にみても異例の早い猛暑となっている。気象庁のデータによると、京都府福知山市や岡山県高梁市、福岡県久留米市、朝倉市、大分県日田市など、「猛暑」で知られる西日本の観測点も、史上初めて7月上旬がすべて猛暑日となった。https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/15178352025/07/11 10:31:384すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です6Izo5赤色の都市だからしょうがないね2025/07/11 10:44:533.番組の途中ですが転載は禁止ですsPLyI7月初旬に御所で身動き取れなくなったスマートウォッチみたら皮膚の表面温度が35度俺の限界は34.5度だから完全にオーバーヒートとりあえず自販機でパインジュース飲んでクーラーの効いてる店に移動したわもうスマートウォッチ無しでは生きていけない2025/07/11 11:38:444.番組の途中ですが転載は禁止です3mXFpテスト2025/07/12 12:03:56
気象庁のデータによると、京都府福知山市や岡山県高梁市、福岡県久留米市、朝倉市、大分県日田市など、「猛暑」で知られる西日本の観測点も、史上初めて7月上旬がすべて猛暑日となった。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1517835
スマートウォッチみたら皮膚の表面温度が35度
俺の限界は34.5度だから完全にオーバーヒート
とりあえず自販機でパインジュース飲んでクーラーの効いてる店に移動したわ
もうスマートウォッチ無しでは生きていけない