「どけよコラ!」「邪魔だ!」 一般人に罵声を浴びせる“撮り鉄”という害悪アーカイブ最終更新 2025/06/28 17:381.名無しさんGQwSp鉄道に乗ることを趣味にする“乗り鉄”や、模型を愛でる“模型鉄”など、鉄道ファンはその趣味の内容によって細かく分類される。なかでも、もっともトラブルを引き起こしやすく、ニュースを騒がせることが多いのが“撮り鉄”である。撮り鉄とは、鉄道の写真を撮影することを趣味にしている鉄道ファンのことを指す。https://news.yahoo.co.jp/articles/0332ee2c3a0f909bff7fc60c5b6701f929bf1e112025/06/27 13:19:1420すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですGQwSp撮り鉄はそのマナーの悪さが問題になる。例えば、珍しい列車が運行されたり、ラストラン走行があったりする際は、駅のホームや沿線の撮影地などで一般人に罵声を浴びせることが多い。一般人に対して「どけよコラ!」「邪魔だ!」などと叫ぶ動画がネット上に挙げられているが、同様の行為は日常茶飯事である。もはや“一部のマナーの悪い人の仕業”と片付けていいレベルを超えている、という意見もあり、他のジャンルの鉄道ファンも「撮り鉄は嫌い」「撮り鉄のせいで鉄道趣味がおかしなものだと思われている」と苦言を呈する人が少なくない。あろうことか、マナーの順守を呼びかける鉄道会社にまで逆ギレすることが多いのも、撮り鉄の特徴である。2025/06/27 13:20:023.番組の途中ですが転載は禁止ですGQwSp撮り鉄のマナーの悪さは、アマチュア写真家のなかでもトップレベルと指摘する人もいる。では、いったいなぜ、撮り鉄ばかりが特殊なのだろうか。その要因は、撮り鉄が撮影する写真には、他分野とはまったく異なる独自の美意識やルールが存在するためだ。そして、撮り鉄の仲間内では、そうした価値観を重んじる人が大半なのである。撮り鉄が一般人に対し、「どけ!」「邪魔だ!」などと罵声を浴びせるのは、彼らが理想とする写真には“人が写り込んでいないほうがいい”という美意識があるためだ。列車が走行する写真も同様で、線路沿いに軽トラックが入り込むのも厳禁である。とにかく、風景に鉄道だけが映り込んでいる写真であればあるほど、良いとされるのだ。2025/06/27 13:21:074.番組の途中ですが転載は禁止ですGQwSpそのわかりやすい例が、江ノ電の定番撮影地で、写真に列車と一緒に写り込んでしまった一般人に対し、撮り鉄が罵声を浴びせた出来事である。自転車に乗って手を挙げるポーズをとった一般人と江ノ電が写った写真は魅力的であり、SNSでは「この人がいなかったらつまらない写真だ」と言う人も多かった。しかし、撮り鉄的には、こうした写真は“失敗写真”になってしまうのである。だから、撮り鉄は列車の前で記念写真を撮る子供に、「邪魔だ!」と大人げない言葉をかけてしまうのだ。2025/06/27 13:21:375.番組の途中ですが転載は禁止ですrNtPW以前、自分の利用する鉄道路線に複数の撮影ポイントがあり、イベント列車などの撮影だとその手のマニアが詰めかけてよくトラブルになっていたよただ、狂気じみて騒ぐ人は手帳持ち案件の人だから、腫れ物扱いになっていると聞いたよ2025/06/27 13:27:236.番組の途中ですが転載は禁止ですUf4I9撮り鉄撮り鉄というけれど、誰のおかげで電車の写真が見れると思ってんだ?2025/06/27 13:38:467.番組の途中ですが転載は禁止ですsYZ8v正解が既にあってそこに近づけるそこからズレる事を良しとしないっていう発達障がいと親和性高いからガイジが紛れ込むんでしょ騒いでる奴はギリ健かガイジや2025/06/27 13:39:328.番組の途中ですが転載は禁止ですkekbKgoogleピクセルで消せばいいじゃない2025/06/27 18:14:229.番組の途中ですが転載は禁止ですwogpE♪どーけーよーひーくーぞーこーろーすーぞー2025/06/27 18:40:5410.番組の途中ですが転載は禁止ですwogpE>>6マナーもちゃんとわきまえたプロの写真家がいくらでもいる素人の写真なんかいらんわ2025/06/27 18:41:2911.番組の途中ですが転載は禁止ですaIFW9こないだ岡崎の1号線で名鉄の写真取るやつたくさん見たけど何があったんだ?2025/06/27 19:35:1712.番組の途中ですが転載は禁止です0lzq5>>11ほとんどの場合新車か廃車目当て2025/06/27 19:39:4813.番組の途中ですが転載は禁止ですXalMQこの音源使ってクソみたいなショート動画大量生産される地獄2025/06/27 23:02:4414.番組の途中ですが転載は禁止ですRjPTb顔大公開されたら家から出られなくなるんじゃ?2025/06/27 23:08:3515.番組の途中ですが転載は禁止ですUMk2m>>9愛知県?2025/06/27 23:40:5716.番組の途中ですが転載は禁止ですbHaMp毛虫以下の存在2025/06/27 23:44:2117.番組の途中ですが転載は禁止ですnRb7u>>10撮り鉄はプロでもクズが多い2025/06/28 00:43:4018.番組の途中ですが転載は禁止ですJ9W4M日本車両のカレンダーで十分楽しめるやろ2025/06/28 04:27:0619.番組の途中ですが転載は禁止ですJhZSYあいつら罵声を浴びせても問題ない相手かどうかを見極める判断力は持ち合わせてるから一概に発達障害とも言い切れないんだなw2025/06/28 17:32:5320.ケモクラシーSx5gD>>1写真ヲタが鉄道を撮る→すげえイイ!鉄道ヲタが写真を撮る→あのさあ…だからタテの話ではなく横の話なんでは2025/06/28 17:38:53
「南京大虐殺の30万人死亡説はあり得ない!」←すまん、何万人なら有り得ると思ってるんだ?実際の埋葬記録等から精査した結果が20万人弱(現在の定説)だぞニュー速(嫌儲)621042025/08/14 07:41:33
米共和党議員「働かない大人にタダで医療を提供したほうがいいだろうか?」聴衆「「してくれー!!!!!」」→議員「え、あの…君たちみたいな考えの人は少ないよ」→怒号を浴びまくってしまうニュー速(嫌儲)4875.62025/08/14 07:47:10
なかでも、もっともトラブルを引き起こしやすく、ニュースを騒がせることが多いのが“撮り鉄”である。
撮り鉄とは、鉄道の写真を撮影することを趣味にしている鉄道ファンのことを指す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0332ee2c3a0f909bff7fc60c5b6701f929bf1e11
例えば、珍しい列車が運行されたり、ラストラン走行があったりする際は、駅のホームや沿線の撮影地などで一般人に罵声を浴びせることが多い。
一般人に対して「どけよコラ!」「邪魔だ!」などと叫ぶ動画がネット上に挙げられているが、同様の行為は日常茶飯事である。
もはや“一部のマナーの悪い人の仕業”と片付けていいレベルを超えている、という意見もあり、他のジャンルの鉄道ファンも「撮り鉄は嫌い」「撮り鉄のせいで鉄道趣味がおかしなものだと思われている」と苦言を呈する人が少なくない。
あろうことか、マナーの順守を呼びかける鉄道会社にまで逆ギレすることが多いのも、撮り鉄の特徴である。
では、いったいなぜ、撮り鉄ばかりが特殊なのだろうか。
その要因は、撮り鉄が撮影する写真には、他分野とはまったく異なる独自の美意識やルールが存在するためだ。
そして、撮り鉄の仲間内では、そうした価値観を重んじる人が大半なのである。
撮り鉄が一般人に対し、「どけ!」「邪魔だ!」などと罵声を浴びせるのは、彼らが理想とする写真には“人が写り込んでいないほうがいい”という美意識があるためだ。
列車が走行する写真も同様で、線路沿いに軽トラックが入り込むのも厳禁である。
とにかく、風景に鉄道だけが映り込んでいる写真であればあるほど、良いとされるのだ。
自転車に乗って手を挙げるポーズをとった一般人と江ノ電が写った写真は魅力的であり、SNSでは「この人がいなかったらつまらない写真だ」と言う人も多かった。
しかし、撮り鉄的には、こうした写真は“失敗写真”になってしまうのである。
だから、撮り鉄は列車の前で記念写真を撮る子供に、「邪魔だ!」と大人げない言葉をかけてしまうのだ。
ただ、狂気じみて騒ぐ人は手帳持ち案件の人だから、腫れ物扱いになっていると聞いたよ
騒いでる奴はギリ健かガイジや
マナーもちゃんとわきまえたプロの写真家がいくらでもいる
素人の写真なんかいらんわ
何があったんだ?
ほとんどの場合新車か廃車目当て
愛知県?
撮り鉄はプロでもクズが多い
判断力は持ち合わせてるから一概に発達障害とも言い切れないんだなw
写真ヲタが鉄道を撮る→すげえイイ!
鉄道ヲタが写真を撮る→あのさあ…
だからタテの話ではなく横の話なんでは