(ヽ´ん`)「今のユニクロは品質がゴミ。昔のユニクロは安くて生地が分厚かった」ユニクロ「生地の厚さは変わっていません」アーカイブ最終更新 2025/05/23 20:041.番組の途中ですが転載は禁止です9gCyM(ヽ゜ん゜)「ユニクロの生地が薄くなっている?」SNSで指摘される“疑念”は本当なのか?直接ユニクロに聞いてみた 「生地の厚さは変更していない」というがなぜ薄く感じられるのかhttps://news.yahoo.co.jp/articles/27bb5bb272f304061eea4092228cc85e8486bd012025/05/22 18:16:5649すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です9gCyM1年ぶりにユニクロで夏服を購入した専業主婦のAさん(30代)は、シーズンごとに同店を訪れるヘビーユーザー。「最近、いろんな商品で生地が薄くなっているような気がする」と明かす。「毎年、夏前にはユニクロで無地のTシャツを数枚購入するのですが、去年よりも生地が薄くなっているような……。洋服も値上げになっているブランドが多いなかで、まだまだユニクロの商品は安いほうなので、季節の変わり目には必ず一度はユニクロを利用するのですが、最近、靴下やセーターなどで“薄くなったな”と感じることが増えました」(Aさん)生地の厚さについては、今年の春までユニクロでアルバイトとして3年間働いていた男性・Bさん(20代)も「薄くなっているものがある」と話す。「僕が気がついたのは、今年スウェットを買った時でした。去年のものと比較して、生地の触り心地が薄くなっているんですよね。僕は学生時代、ほぼ週5でアルバイトをしていて、毎日何十という商品を出したり畳み直したりしているので、勘違いではないと思うのですが……」(Bさん)X上には、少し前から同様の疑問を抱いた人たちによる、〈ユニクロの生地、前より薄くなってない?〉〈5年ぐらい前に買ったやつより薄く、少し小さくなってる、気がする〉という声のほか、〈ユニクロの生地が年々薄くなってる気がする。値上げしてもいいから、そのままの厚さで出してほしかった〉〈去年より薄くなってる…値段は変わってないので維持するためかな〉と、価格を据え置くための努力なのかと推察する声も散見される。2025/05/22 18:18:093.番組の途中ですが転載は禁止ですfoi3aマックのポテトは細くなってるだろ2025/05/22 18:18:414.番組の途中ですが転載は禁止です9gCyMGUは昔は品質がゴミクズだったけど今は昔のユニクロレベルになった2025/05/22 18:19:485.番組の途中ですが転載は禁止ですyjzc6厚さ変わってないなら他の品質が落ちたってことやろ2025/05/22 18:21:266.番組の途中ですが転載は禁止ですpqPCd俺クラスのケチになるとユニクロも中古しか買わない2025/05/22 18:21:307.番組の途中ですが転載は禁止ですXctqG瓶のコーラは炭酸強かったよな的な2025/05/22 18:22:448.番組の途中ですが転載は禁止ですkBi8hユニクロン戦争知ってる奴おる?トランスフォーマーやけど2025/05/22 18:23:379.番組の途中ですが転載は禁止です9gCyM>>8アマプラでトランスフォーマーを見ようと思ったけどやたら作品が多くて見るのやめたわ2025/05/22 18:24:3910.番組の途中ですが転載は禁止ですpqPCdそういえばチョコレートは確実に品質が落ちて準チョコレート菓子になった2025/05/22 18:26:4211.番組の途中ですが転載は禁止ですCH89m>>1日本のメーカーはカントリーマームの大きさは変わってません、と堂々と嘘をつくからな2025/05/22 18:30:0312.番組の途中ですが転載は禁止ですCH89m>>2美味しくなくなった、小さくなった、などの人間の感覚はほぼ当たってる2025/05/22 18:31:1613.番組の途中ですが転載は禁止ですP1UKd分厚かったら品質が良いの?2025/05/22 18:31:2914.番組の途中ですが転載は禁止ですCH89m>>3マクドナルドの全てのバーガーが小さくなってるベーコンポテトパイも小さくなってる2025/05/22 18:32:1915.番組の途中ですが転載は禁止ですyjzc6>>11いやいや、絶対小さくなってるわ!2025/05/22 18:32:2216.番組の途中ですが転載は禁止ですCH89m>>7それとは全然違いますただコカ・コーラ社はコーラの味は世界共通と言ってるが実は全然違う企業の言うことを信じてるとバカになるよ2025/05/22 18:33:5917.番組の途中ですが転載は禁止ですOolMV>>13んなわけない例えばシルクとかカシミアは高級だけど、化繊より傷みやすい2025/05/22 18:35:2618.番組の途中ですが転載は禁止ですMcOVh数年に一度くらいのペースで長袖Tシャツ買ってるけど明らかに新しいほうは薄いあと腕の部分が異様に細くなってキツキツになってきてる2025/05/22 18:35:4319.番組の途中ですが転載は禁止ですr9uBI昔は日替わり限定とか言ってスウェットシャツが990円を500円クーポン付きで買えていた今は限定価格でも1990円でクーポンなしちょっと前は増税に便乗して税抜1990円で2190円とかだったしデザイン良くなったのは間違いないけどその分他のとこにしわ寄せがね2025/05/22 18:36:2420.番組の途中ですが転載は禁止ですCH89m>>15以前ヤフーニュースでカントリーマームの大きさをメーカーに確認したら、変わってないと嘘を言ってたヤフコメでも大ブーイングだったわ笑2025/05/22 18:36:2521.番組の途中ですが転載は禁止ですSzLh6日本は没落していませんみたいなテンションな2025/05/22 18:38:4022.番組の途中ですが転載は禁止ですpqPCdジャップ企業の言う事は話半分で聞いとけ2025/05/22 18:39:0223.番組の途中ですが転載は禁止ですObXlQドンキの固すぎるTシャツいいよなめっちゃタフ2025/05/22 18:41:5324.番組の途中ですが転載は禁止ですyHITKエアリズムすぐ臭くなりすぎ問題どうにかせい2025/05/22 18:43:0625.番組の途中ですが転載は禁止です6HB1Vより少ない繊維数で同じ厚みを再現する方法を見つけたんだろな2025/05/22 18:45:3226.番組の途中ですが転載は禁止です5jqKDスウェット薄くなってる気がするんだけどな気のせいか(´・ω・`)2025/05/22 18:46:2427.番組の途中ですが転載は禁止ですbkt3i俺の髪の毛も…きっと気のせいだよな2025/05/22 18:48:4728.番組の途中ですが転載は禁止ですOolMV>>24化繊の下着はマジでやめた方がいい百害あって一利なし下着は綿100%だけ買うべし臭くなったエアリズムは煮沸するしかない2025/05/22 18:49:5229.番組の途中ですが転載は禁止ですYGqFEプリングルス絶対薄くなったよな、ポテチレベルになった2025/05/22 18:57:5830.番組の途中ですが転載は禁止です2xScG昔からゴミだよなぁ2025/05/22 19:18:2531.番組の途中ですが転載は禁止です22UUN薄さより耐摩耗性がどんどん下がってるよな昔のユニクロのフリース何年着てもちゃんとふわふわしてたわ2025/05/22 19:37:1532.番組の途中ですが転載は禁止ですPQhNH想定使用期間が数ヶ月とかなんでしょ短期間でへたるのは想定内の仕様2025/05/22 19:56:5633.番組の途中ですが転載は禁止です22UUN>>32一度業績下がって流行物もやるって言いだしてからどんどんそんな感じになっていったな2025/05/22 20:06:1334.番組の途中ですが転載は禁止ですotHvB昔って良かったな。死んでも未練ないな2025/05/22 20:17:5035.番組の途中ですが転載は禁止ですo1pLrお前らの頭頂2025/05/22 22:05:5336.番組の途中ですが転載は禁止ですreq9S変わってないとか無いわ昔は厚手だったけど今は透けるくらいだろ物も変わってるし2025/05/22 22:08:4937.番組の途中ですが転載は禁止ですpqPCdデコかもしれん2025/05/22 22:08:5838.番組の途中ですが転載は禁止です9gCyM>>13(ヽ´ん`)生地が厚い⇒服が丈夫⇒服の品質が高い!⇒ケンモジサンから満点をもらえる2025/05/22 22:32:1139.番組の途中ですが転載は禁止ですpqPCd俺達ケンモジさんはヘビロテが基本だから生地が薄いやつなんかあっという間に駄目になるぜ2025/05/22 22:38:4240.番組の途中ですが転載は禁止ですTngCoあんたが太ったんじゃないの?2025/05/22 22:40:3841.✨👁👄👁✨ogyHR全部同じ生地で作ってないだろ何言ってんだ?このネトウヨ企業2025/05/23 05:46:3442.番組の途中ですが転載は禁止です9Mfpg少なくとも冬用の中着をユニクロで買う気にはならん発熱素材とか言い張ってるけどペラペラすぎなんだわ2025/05/23 06:26:2643.番組の途中ですが転載は禁止ですYmQJAユニクロUのクルーネックTとかまだ売ってんのかな3年くらい前に買った無地の黒Tが何回洗っても首ヨレないし白っぽく色落ちしてむしろいい感じになってる2025/05/23 06:41:3344.番組の途中ですが転載は禁止ですmH4Qoユニクロ「よく見てください!これは生地が薄い別の商品なんです!だから昔と比べるとかファミコンとPS5比べるようなもんなんです!」2025/05/23 06:45:1945.番組の途中ですが転載は禁止です4ooin化繊の糸が進化して、より細く軽い素材でも同等の耐久性が確保できてるんです!というわけでもないんだろ?2025/05/23 07:24:4646.番組の途中ですが転載は禁止ですUtehU「素材レシピは変わらない」と、原材料の配合などに変化はないとしたうえで、「シルエットを変更したことによって、生地が薄く感じられるという方もいらっしゃるのではと思われます」とする。だってさ2025/05/23 12:36:3247.番組の途中ですが転載は禁止ですY2zjY>>20高くなるのはもう仕方ないけど大きさ変えられると味も変わるのが嫌だわ2025/05/23 14:05:3548.番組の途中ですが転載は禁止ですXNpjYユニクロの服は他に比べてすぐ駄目になる印象アピタで買った服のほうが長持ちする2025/05/23 18:58:5149.番組の途中ですが転載は禁止ですTdaJY一社で繊維から作ってる訳でも無いだろうし実際は分からんだろ2025/05/23 20:04:34
【関税問題】アメリカ、日本がアメリカのコメを買わない事に非常に腹を立ててしまう…。コメと自動車を輸入しない限り、「日本と関税交渉はしない」との事。ニュー速(嫌儲)67183.72025/07/02 06:23:21
【NHK特集】日本人の中に異常に広がる外国人差別…、ネトウヨと呼ばれる人達による全てフェイク情報だと判明。対立を煽る差別的投稿にはネット規制が必要との声も。ニュー速(嫌儲)2631052025/07/01 15:44:30
「ユニクロの生地が薄くなっている?」SNSで指摘される“疑念”は本当なのか?直接ユニクロに聞いてみた 「生地の厚さは変更していない」というがなぜ薄く感じられるのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/27bb5bb272f304061eea4092228cc85e8486bd01
「毎年、夏前にはユニクロで無地のTシャツを数枚購入するのですが、去年よりも生地が薄くなっているような……。洋服も値上げになっているブランドが多いなかで、まだまだユニクロの商品は安いほうなので、季節の変わり目には必ず一度はユニクロを利用するのですが、最近、靴下やセーターなどで“薄くなったな”と感じることが増えました」(Aさん)
生地の厚さについては、今年の春までユニクロでアルバイトとして3年間働いていた男性・Bさん(20代)も「薄くなっているものがある」と話す。
「僕が気がついたのは、今年スウェットを買った時でした。去年のものと比較して、生地の触り心地が薄くなっているんですよね。僕は学生時代、ほぼ週5でアルバイトをしていて、毎日何十という商品を出したり畳み直したりしているので、勘違いではないと思うのですが……」(Bさん)
X上には、少し前から同様の疑問を抱いた人たちによる、
〈ユニクロの生地、前より薄くなってない?〉
〈5年ぐらい前に買ったやつより薄く、少し小さくなってる、気がする〉
という声のほか、
〈ユニクロの生地が年々薄くなってる気がする。値上げしてもいいから、そのままの厚さで出してほしかった〉
〈去年より薄くなってる…値段は変わってないので維持するためかな〉
と、価格を据え置くための努力なのかと推察する声も散見される。
トランスフォーマーやけど
アマプラでトランスフォーマーを見ようと思ったけど
やたら作品が多くて見るのやめたわ
日本のメーカーはカントリーマームの大きさは変わってません、と堂々と嘘をつくからな
美味しくなくなった、小さくなった、などの人間の感覚はほぼ当たってる
マクドナルドの全てのバーガーが小さくなってる
ベーコンポテトパイも小さくなってる
いやいや、絶対小さくなってるわ!
それとは全然違います
ただコカ・コーラ社はコーラの味は世界共通と言ってるが実は全然違う
企業の言うことを信じてるとバカになるよ
んなわけない
例えばシルクとかカシミアは高級だけど、化繊より傷みやすい
あと腕の部分が異様に細くなってキツキツになってきてる
今は限定価格でも1990円でクーポンなし
ちょっと前は増税に便乗して税抜1990円で2190円とかだったし
デザイン良くなったのは間違いないけどその分他のとこにしわ寄せがね
以前ヤフーニュースでカントリーマームの大きさをメーカーに確認したら、変わってないと嘘を言ってた
ヤフコメでも大ブーイングだったわ笑
みたいなテンションな
めっちゃタフ
気のせいか(´・ω・`)
化繊の下着はマジでやめた方がいい
百害あって一利なし
下着は綿100%だけ買うべし
臭くなったエアリズムは煮沸するしかない
昔のユニクロのフリース何年着てもちゃんとふわふわしてたわ
短期間でへたるのは想定内の仕様
一度業績下がって流行物もやるって言いだしてからどんどんそんな感じになっていったな
昔は厚手だったけど今は透けるくらいだろ
物も変わってるし
(ヽ´ん`)生地が厚い⇒服が丈夫⇒服の品質が高い!⇒ケンモジサンから満点をもらえる
何言ってんだ?このネトウヨ企業
発熱素材とか言い張ってるけどペラペラすぎなんだわ
3年くらい前に買った無地の黒Tが何回洗っても首ヨレないし
白っぽく色落ちしてむしろいい感じになってる
だってさ
高くなるのはもう仕方ないけど大きさ変えられると味も変わるのが嫌だわ
アピタで買った服のほうが長持ちする