コメ価格、直接取引増加で高止まりか JAルートより2倍の高値アーカイブ最終更新 2025/05/20 10:031.番組の途中ですが転載は禁止ですpqVPIhttps://news.yahoo.co.jp/articles/71c6644b79d05688108fe4d087ef2467d6a7be30 全国農業協同組合連合会(JA全農)など大手集荷業者を介さず、JA以外の業者らが農家から直接買い取るなどしたコメの「スポット価格」が今年1~4月時点で、JA経由の販売ルートの約2倍の高値になっていることが19日、判明した。農林水産省はコメの価格が下がらない要因として、スポット価格の影響が大きいとみており、先に発表した備蓄米を米穀店など小売業者に直接届ける新たな入札制度の導入などで、価格の下落を促したい考え。2025/05/20 09:25:246すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですuGl20クズ政権め😡2025/05/20 09:27:563.番組の途中ですが転載は禁止ですnbvMaJAはキロ250円くらいで直接取引はキロ500円5キロで2500円から3000円くらいでスーパーで4500円くらいで売ってるより激安2025/05/20 09:28:454.番組の途中ですが転載は禁止ですm2Mre関税なくせば一気に5キロ1500円ぐらいになるそういうふりを見せるだけでも在庫抱えてる奴はぶん投げするそれでも直接取引のせいにして何も対策しないのはやっぱり政府と最大手のJAが癒着してるというのがわかる2025/05/20 09:37:555.番組の途中ですが転載は禁止ですbijcIJAルートも最終的に同じ価格の高値なら直接買い付けがとか関係なくね?問屋やら介さず備蓄米を直接小売にはそりゃ安いだろうよ、話が違う2025/05/20 09:54:106.番組の途中ですが転載は禁止ですr7EKf>>5というかJAルートがそれだけ高いから高額スポット買い付けが発生するわけでなw2025/05/20 10:03:14
全国農業協同組合連合会(JA全農)など大手集荷業者を介さず、JA以外の業者らが農家から直接買い取るなどしたコメの「スポット価格」が今年1~4月時点で、JA経由の販売ルートの約2倍の高値になっていることが19日、判明した。農林水産省はコメの価格が下がらない要因として、スポット価格の影響が大きいとみており、先に発表した備蓄米を米穀店など小売業者に直接届ける新たな入札制度の導入などで、価格の下落を促したい考え。
直接取引はキロ500円
5キロで2500円から3000円くらいで
スーパーで4500円くらいで売ってるより激安
そういうふりを見せるだけでも在庫抱えてる奴はぶん投げする
それでも直接取引のせいにして何も対策しないのは
やっぱり政府と最大手のJAが癒着してるというのがわかる
問屋やら介さず備蓄米を直接小売にはそりゃ安いだろうよ、話が違う
というかJAルートがそれだけ高いから高額スポット買い付けが発生するわけでなw