大阪万博、ついに来場者数の関係者数を非公開にアーカイブ最終更新 2025/05/03 21:261.番組の途中ですが転載は禁止ですvUH6u大阪・関西万博が開幕してきょうで21日目。博覧会協会はGW7日目となる5月2日の入場者数について、関係者を含め10万1000人と発表しました。これまでの総計の来場者数は、156万8603人、関係者を含むと189万1655人でした。一方で博覧会協会は、10月までの会期中に2820万人の来場を想定していますが、想定の人数に達するには1日平均で約15万人のペースが必要ですが、現状ではそれを下回っています。【これまでの来場者数の推移(関係者の数)】1日目 13日(日) 14万6426人(2万2000人)2日目 14日(月) 7万488人(1万7000人)3日目 15日(火) 6万3719人(1万6000人)4日目 16日(水) 7万3869人(1万5000人)5日目 17日(木) 8万2692人(1万5000人)6日目 18日(金) 9万3908人(1万5000人)7日目 19日(土) 10万8773人(1万5000人)8日目 20日(日) 9万5524人(1万6142人)9日目 21日(月) 9万9638人(1万7352人)10日目 22日(火) 10万3729人(1万7099人)11日目 23日(水) 9万9140人(1万7795人)12日目 24日(木) 10万8888人(1万7376人)13日目 25日(金) 11万759人(1万7591人)14日目 26日(土) 12万2102人(1万7299人)15日目27日(日)9万8000人(1万7000人)16日目28日(月)11万7000人(1万7000人)17日目29日(火)9万7000人(1万8000人)18日目30日(水)9万8000人(1万8000人)19日目5月1日(木)10万2000人(1万8000人https://news.yahoo.co.jp/articles/9dc20e6e2f0e94d1947d1d59304fa75f0eb4bbf42025/05/03 09:50:4018すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですtzrni大人気コンテンツなのに下駄履かせないといけないの悲しすぎる2025/05/03 09:52:533.番組の途中ですが転載は禁止です6FdWQ重複だって弾いて当然2025/05/03 09:54:034.番組の途中ですが転載は禁止ですJGdF0GWが7日前から始まってた??2025/05/03 10:00:435.番組の途中ですが転載は禁止ですMykYVえぇw2025/05/03 10:26:396.番組の途中ですが転載は禁止ですQjzwP関係者をカウントしてるのがまずおかしいのに重複してる連中をさらにカウントしてるのがほんと笑えるまあそんなドーピングは初日の来場者数に限りにおいてはまあ甘んじて許すとしても有り得ねえ笑2025/05/03 10:26:487.番組の途中ですが転載は禁止ですnw7kqGW平日の天気午後から雨:28日(月)11万7000人(1万7000人)晴:30日(水)9万8000人(1万8000人)晴:5月1日(木)10万2000人(1万8000人)昼過ぎまで大雨 その後も時々雨:5月2日(金)10万1000人天気悪くても入場者数が変わらないどころかむしろ好調な日すらあるってことは修学旅行や遠足などに支えられてるってことなんだろうな2025/05/03 10:47:478.番組の途中ですが転載は禁止ですaiMJZ誤魔化すことしか頭にないんだなジャップはこれも安倍が日本のモラルを破壊したせい2025/05/03 10:47:489.ケモクラシー8rJWSほーんとなると関係者を増やしていると考えられるから2万2000くらいを引いたら正確な数が出るか?マスコミしっかりやれや2025/05/03 10:51:3910.番組の途中ですが転載は禁止ですMykYV待て!関係者はいなかったこととする2025/05/03 10:53:5811.番組の途中ですが転載は禁止ですIREhXwwww2025/05/03 10:57:0712.番組の途中ですが転載は禁止です0uO1V>>9となるとも何も内訳公表してるだろ犬猫野菜2025/05/03 11:00:4513.番組の途中ですが転載は禁止ですMykYV>>125月2日のは内訳公表してないからこれからそうなるだろうってスレではここ2025/05/03 11:04:2014.番組の途中ですが転載は禁止ですp53Y6そもそも入場者をカウントしても強制呼び出しとか無料チケットバラ撒いてるから損益分岐点と全く因果関係ない数字になってしまってるからなシンプルに収益でどうなったのか賃借対照表見せろよ2025/05/03 12:10:4815.番組の途中ですが転載は禁止ですaSbtQGWでこれってもう無理だろ2025/05/03 14:16:3316.番組の途中ですが転載は禁止ですtzrniまあ客入らなかったら「アンチのネガキャンのせい!」って無意味な鳴き声を発して溜飲を下げるだけだろ?損してるのはこのゴミに金払ったバカだけ2025/05/03 15:30:1917.番組の途中ですが転載は禁止ですjxoboいかに誤魔化すかしか考えてない連中が権力握ってる。悪が栄えた試しはないって言葉は悪党に権力を握らせた集団は滅びるってことなんだよな2025/05/03 15:38:0418.番組の途中ですが転載は禁止ですH8yFn東京五輪もそうだったが何で大阪が勝手にやっていることなのに巨額の税金が使われるのか?維新がほざく経済効果が本当だったとしてもそのほとんどは大阪が享受するものであり、どうしてもやりたいなら全額大阪の負担でやるのが筋だ。東京五輪も復興五輪などとほざきながら電通・パソナ・「リアルジョジョのフォーエバー」こと森喜朗らが利権を貪り被災地には夢と希望どころか福島原発の汚染水が押し付けられただけだ。というか、こうした無駄な事業支出こそ財務省は抵抗しろ!2025/05/03 21:26:09
これまでの総計の来場者数は、156万8603人、関係者を含むと189万1655人でした。
一方で博覧会協会は、10月までの会期中に2820万人の来場を想定していますが、想定の人数に達するには1日平均で約15万人のペースが必要ですが、現状ではそれを下回っています。
【これまでの来場者数の推移(関係者の数)】
1日目 13日(日) 14万6426人(2万2000人)
2日目 14日(月) 7万488人(1万7000人)
3日目 15日(火) 6万3719人(1万6000人)
4日目 16日(水) 7万3869人(1万5000人)
5日目 17日(木) 8万2692人(1万5000人)
6日目 18日(金) 9万3908人(1万5000人)
7日目 19日(土) 10万8773人(1万5000人)
8日目 20日(日) 9万5524人(1万6142人)
9日目 21日(月) 9万9638人(1万7352人)
10日目 22日(火) 10万3729人(1万7099人)
11日目 23日(水) 9万9140人(1万7795人)
12日目 24日(木) 10万8888人(1万7376人)
13日目 25日(金) 11万759人(1万7591人)
14日目 26日(土) 12万2102人(1万7299人)
15日目27日(日)9万8000人(1万7000人)
16日目28日(月)11万7000人(1万7000人)
17日目29日(火)9万7000人(1万8000人)
18日目30日(水)9万8000人(1万8000人)
19日目5月1日(木)10万2000人(1万8000人
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dc20e6e2f0e94d1947d1d59304fa75f0eb4bbf4
まあそんなドーピングは初日の来場者数に限りにおいてはまあ甘んじて許すとしても
有り得ねえ笑
午後から雨:28日(月)11万7000人(1万7000人)
晴:30日(水)9万8000人(1万8000人)
晴:5月1日(木)10万2000人(1万8000人)
昼過ぎまで大雨 その後も時々雨:5月2日(金)10万1000人
天気悪くても入場者数が変わらないどころかむしろ好調な日すらあるってことは
修学旅行や遠足などに支えられてるってことなんだろうな
これも安倍が日本のモラルを破壊したせい
となると関係者を増やしていると考えられるから
2万2000くらいを引いたら正確な数が出るか?
マスコミしっかりやれや
となるとも何も内訳公表してるだろ犬猫野菜
5月2日のは内訳公表してないからこれからそうなるだろうってスレではここ
シンプルに収益でどうなったのか賃借対照表見せろよ
損してるのはこのゴミに金払ったバカだけ