【中国・北京のスシロー大盛況で5時間待ち、ダフ屋行為も横行】香港メディア 「日中関係が悪化しているものの、中国の消費者のスシロー熱は衰えていない」最終更新 2025/11/27 15:211.影のたけし軍団 ★???香港メディアの香港01は26日、北京のスシローは5時間待ちの大行列で、「ダフ屋」まで出現していると報じた。記事は、「日中関係が悪化しているものの、中国の消費者のスシロー熱は衰えていない」と指摘。中国の報道を引用し、あるネットユーザーが「スシローに行こうと思ったがオンライン予約ができなかったので、あるプラットフォームでダフ屋業者から38.88元(約860円)で整理券を購入した」と投稿したことを紹介した。同ユーザーによると、ダフ屋は購入者に整理券を渡すのと引き換えに、購入者が入店後に別途、店の機械で整理券を2枚発券してダフ屋に渡すよう指示。これにより、ダフ屋本人は店に入らなくても継続的に新しい整理券を入手できる仕組みになっている。ダフ屋から整理券を購入しない一般の客は待ち時間が5時間ほどになることもあるという。中国のSNS上では実際にこのシステムを利用したとのコメントが相次いでいる。ある女性は最近、36.66元(約810円)を支払い店頭で整理券を発券した後、指定された場所でダフ屋と整理券を交換した。女性が発券したのは600番台だったが、ダフ屋から受け取ったのは230番だったといい、「もしこのサービスを利用しなければ400組も待つ必要があった」と話した。女性によると、ダフ屋に新しい整理券を渡さない場合は、購入金額が1枚50元(約1000円)に上がるという。中国のスシロー公式アプリでは、北京の店舗は11月24日から12月23日までの予約枠がすでに埋まっており、巷では「北京で最も予約が取りにくい店」と呼ばれているという。このシステムを暴露したネットユーザーはダフ屋業者から「重大な権利侵害で法的手段を取る」などと警告を受けている。現在、同プラットフォーム上で表示されている「商品」はすべて売り切れ状態だという。スシローの店舗スタッフは「こういうことは毎日起きている。発見した場合は速やかに制止する」と説明した。https://www.recordchina.co.jp/b965005-s25-c30-d0052.html2025/11/27 11:26:5431コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんZhUKD( ˙³˙)スー( ˙罒˙)シー🍣♡2025/11/27 11:27:413.名無しさんRV0Doまるごとフグ握り日本では皇室の方々だけが食することができる御馳走です2貫で110円!2025/11/27 11:29:404.名無しさんLAAXI日本の海産物輸入禁止にしたら、その魚はどこから来たの?インド辺り?中国で寿司は怖くて食べられないよ。でも、中国人は平気か。食中毒にもならない。2025/11/27 11:38:255.名無しさんrRxJZ日本国民は刺身は高くて食べませんコメさえ買えないのですから2025/11/27 11:39:046.名無しさんmMzrHお前らプライド無いアルか?2025/11/27 11:41:017.名無しさんeqUEI回転ずしに5時間も並ぶほどの価値があるとは驚き2025/11/27 11:42:138.名無しさん8nph4福島常磐物の海産物を思いっ切り使ってます2025/11/27 11:45:299.名無しさんHKpiB日本の海産物使うなよ2025/11/27 11:46:1710.名無しさんpigzq他の回転寿司あるのでスシローあげます2025/11/27 11:49:3511.名無しさん84ovl>>1日本企業の撤退が怖くてヨイショ記事かよ。中国人が襲ったAEONとかの修復費払ったのかな?2025/11/27 11:50:2012.名無しさんy0Jvj香港は自由でええな。2025/11/27 11:54:4513.名無しさんQnbp0いつもの不買運動はどうした?2025/11/27 11:55:0014.名無しさんy0Jvjあれ?北京か。これは今までにはなかった流れだね。2025/11/27 11:55:3215.名無しさんtVJLG親日罪ってないの?2025/11/27 11:56:4616.名無しさんekTdh価格10倍にしとけ2025/11/27 12:04:4217.名無しさんEMEmx政府の意向が国民に届いてませんな(笑)2025/11/27 12:09:2518.名無しさんxd2mL習近平「今日の夕食はスシローのお寿司です」2025/11/27 12:12:1419.名無しさんDBi4p用日ってやつだ言わせんな、恥ずかしい2025/11/27 12:12:1920.名無しさんc3w5K早く営業停止にしろー2025/11/27 12:15:4721.名無しさん0K2Bv鬼滅とスシローは取り締まれないのか…2025/11/27 12:29:4622.名無しさんAocEdスシローは高くなったけど高級寿司店と遜色がない寿司が食えるのがいい2025/11/27 12:30:3223.名無しさんTYooo日本の水産物禁止だから中国産か遠慮しとくわ!2025/11/27 12:32:1624.名無しさんkgPgE生寿司はスーパー閉店間際半額を買うのが玄人である2025/11/27 12:38:2725.名無しさんanQNn今回の件で騒いでいるのは中国政府と日本のパヨクだけwww2025/11/27 12:42:3426.名無しさんnxx3E>>3お前WWW2025/11/27 13:30:5927.名無しさんgvbnWこれで更に魚乱獲されるな2025/11/27 14:17:3528.名無しさんnT90j中国産の水産物を日本の寿司職人が中国で握るこれはセーフ2025/11/27 14:22:2329.名無しさん3E3I5>スシローの店舗スタッフは「こういうことは毎日起きている。発見した場合は速やかに制止する」店舗スタッフがダフ屋から袖の下を受け取っているのが中国スタイルだがスシローはどうかな2025/11/27 14:32:4630.名無しさんlikRE親日は全員逮捕だから2025/11/27 14:49:2631.名無しさんsAvkFそういやシナ人って海苔は食えるのか?欧米人はダメらしいからな2025/11/27 15:21:21
【政策】石破さん頼む、黙ってくれ!「おこめ券配布の原資は?」前総理の異議に経済誌元編集長が激怒…全部あなたの尻拭い!国民と日本農業の重荷ニュース速報+58749.12025/11/27 15:49:01
記事は、「日中関係が悪化しているものの、中国の消費者のスシロー熱は衰えていない」と指摘。中国の報道を引用し、あるネットユーザーが「スシローに行こうと思ったがオンライン予約ができなかったので、あるプラットフォームでダフ屋業者から38.88元(約860円)で整理券を購入した」と投稿したことを紹介した。
同ユーザーによると、ダフ屋は購入者に整理券を渡すのと引き換えに、購入者が入店後に別途、店の機械で整理券を2枚発券してダフ屋に渡すよう指示。これにより、ダフ屋本人は店に入らなくても継続的に新しい整理券を入手できる仕組みになっている。
ダフ屋から整理券を購入しない一般の客は待ち時間が5時間ほどになることもあるという。
中国のSNS上では実際にこのシステムを利用したとのコメントが相次いでいる。ある女性は最近、36.66元(約810円)を支払い店頭で整理券を発券した後、指定された場所でダフ屋と整理券を交換した。
女性が発券したのは600番台だったが、ダフ屋から受け取ったのは230番だったといい、「もしこのサービスを利用しなければ400組も待つ必要があった」と話した。
女性によると、ダフ屋に新しい整理券を渡さない場合は、購入金額が1枚50元(約1000円)に上がるという。
中国のスシロー公式アプリでは、北京の店舗は11月24日から12月23日までの予約枠がすでに埋まっており、巷では「北京で最も予約が取りにくい店」と呼ばれているという。
このシステムを暴露したネットユーザーはダフ屋業者から「重大な権利侵害で法的手段を取る」などと警告を受けている。現在、同プラットフォーム上で表示されている「商品」はすべて売り切れ状態だという。
スシローの店舗スタッフは「こういうことは毎日起きている。発見した場合は速やかに制止する」と説明した。
https://www.recordchina.co.jp/b965005-s25-c30-d0052.html
日本では皇室の方々だけが食することができる御馳走です
2貫で110円!
インド辺り?
中国で寿司は怖くて食べられないよ。でも、中国人は平気か。食中毒にもならない。
コメさえ買えないのですから
日本企業の撤退が怖くて
ヨイショ記事かよ。
中国人が襲ったAEONとかの修復費払ったのかな?
これは今までにはなかった流れだね。
言わせんな、恥ずかしい
高級寿司店と遜色がない寿司が食えるのがいい
遠慮しとくわ!
半額を買うのが玄人である
お前WWW
これはセーフ
店舗スタッフがダフ屋から袖の下を受け取っているのが中国スタイルだがスシローはどうかな
欧米人はダメらしいからな