【北海道】北海道猟友会の会長「クマ駆除から猟友会外してほしい」「一人も会員なくしたくない」…本音を吐露最終更新 2025/11/18 16:341.田丁田 ★???北海道猟友会の会長「クマ駆除から猟友会外してほしい」「一人も会員なくしたくない」…本音を吐露(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpヒグマの駆除を担う北海道猟友会の堀江篤会長は17日、道庁で行われた「ヒグマ対策推進会議」に初めて出席し、国主導で警察や自衛隊、市町村が駆除を担う新たな体制作りを強く求めた。準備が整うまで全面協力す2025/11/18 13:55:5354コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんZphbW何の為の猟友会だよ働けよ2025/11/18 14:00:123.名無しさん8q3OKもっと殺傷能力の高い武器を使用できるようにしたらいいのに2025/11/18 14:00:574.名無しさんE5QQb野獣の捕殺目的に結成した団体なら任務は遂行しなきゃダメだ2025/11/18 14:03:485.名無しさんMJH9Z有志自警団が初めだからね社会も行政も当たり前のように特攻を押し付けてきた2025/11/18 14:05:416.名無しさんG0AzL>>4猟友会はただの狩猟趣味のサークルなんですけど?2025/11/18 14:06:367.名無しさんu3bKOお年玉程度の報酬で補償はないのだろそれでやる方がおかしい2025/11/18 14:09:518.名無しさんqe4ft>>2なにか勘違いしてないか?金儲けと趣味道楽のための団体、近年はほぼ後者だぞお前らのためになんざ、指1本動かしてやる筋合いねぇんだよむしろ自分達の獲物を無駄に駆除する活動には反対すべき立場だ2025/11/18 14:09:599.sage3PRqo報酬少ないなら命をかけてやるほどではないだろうね2025/11/18 14:15:4910.名無しさんZYSAI>>4それ、保健所の害獣駆除2025/11/18 14:16:2511.名無しさんKjanR本来警察がやる仕事を善意の一般人にやらせてるんだからな。遺体の回収なんかにも一般人がボランティアで護衛してる状態。やっと緊急狩猟できるようになってきたけどそもそも逆の事やってたんだよ。2025/11/18 14:17:4312.名無しさん3WIVVそれはムリポ(ヾノ・ω・`)ムリムリ2025/11/18 14:19:2713.名無しさんitGUx>>2え?鹿狩りなどの趣味をするための集まりですけど?2025/11/18 14:19:5714.名無しさんS5Od6>>11https://www.youtube.com/watch?v=QdNCo_IExGkアメリカの農家は 機関銃やフルオートの軍用銃で数百万匹のイノシシ狩りまくってるがイノシシに負けてるイタリアは人手が足りないから娯楽でヘリからイノシシ狩りのツアーがあるただクマの追跡と狩猟は 危険 ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/11/18 14:26:5815.名無しさんmfeSlいつまで民間人にやらせてんだ?こんなのは公僕の仕事だろ!市民に銃を持たせないんなら警察が駆除しとけや!2025/11/18 14:32:5016.名無しさんn6dP4https://www.youtube.com/watch?v=9PHWNcU08Ugヒグマは一発受けても突進してくるし逃げたと思って追跡すんと藪から反撃の機会うかがってたり死んだふりして 近づくと襲い掛かって来る・・・・だからアメリカは これを作ったクマに押し倒されても 片手で抜いてそのまま発射出来る猟銃じゃ無理だし 自動拳銃じゃ強力な弾丸うてないしチャンバーに弾が無い場合 片手じゃ撃てない護身用には常にチャンバーに弾がある リボルバーが最強 ∧∧ が、日本じゃ無理だから ( =゚-゚) 判断ミスると喰われる .(∩∩)2025/11/18 14:35:0817.名無しさんfnocf>>2エゾシカ駆除が本業かなエゾシカ捕獲頭数 2023年 156,863頭2025/11/18 14:36:0718.名無しさんXha4x自衛隊の訓練に熊狩り採用しよう2025/11/18 14:36:1819.名無しさんttJXJなら銃の免許 返納な。あたりまえだろ鹿もイノシシも危険だぞ2025/11/18 14:36:5320.名無しさんNhz1f>>2鹿とかイノシシ狩るために狩猟免許取った奴にクマを狩れと言われてもな2025/11/18 14:40:3621.名無しさんGE2u8時給千円程度の強制アルバイトで命掛けだからなケガしても治療費は自分持ちが基本だしこんなんで死んだらアホらしいわ2025/11/18 14:44:4522.名無しさん82jmD単発の猟銃で駆除しようというのが理にかなってないからな自衛隊が装備している連射できるアサルトライフルじゃないと消費した弾丸を1発ずつカウントしないといけない謎の縛りが消えない自衛隊のままでは無理だろうが2025/11/18 14:50:1823.名無しさんjpZcj成功報酬一頭いくらかの懸賞金出せば良い2025/11/18 15:02:3424.名無しさんKu5mr趣味仲間の人たちにメチャクチャやってる行政って狂ってるよなでもこのメチャクチャさは日本の行政らしいわ2025/11/18 15:03:2025.名無しさんBvWxZそうなると猟友会も要らない子なのよね狩猟免許全面廃止でいいよ2025/11/18 15:08:2126.名無しさんHn8vMベア交渉に応じるべきかと2025/11/18 15:10:4227.名無しさんjJXU8クマった時はお互い様だろ2025/11/18 15:11:4728.名無しさんD6M8Q>>26クマが騒ぎになってから ずっとベア相場・・・ ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/11/18 15:13:3929.名無しさんdVounクマーもハンターも無傷八方丸く収まるな2025/11/18 15:15:4330.名無しさんeWSDB取得費用はもちろん、クマハンターになるまでの生活費全てを面倒見てくれるなら、今からなってもいいけど2025/11/18 15:19:1331.名無しさんfnocf猟友会に押し付けるんじゃなく、高い日当を提示して応募してくれるハンターを募集するのが真っ当な方法かな2025/11/18 15:26:1632.名無しさんNpCg9去年か今年の、深川事件だったか滝川事件だったかの話はどうなった?2025/11/18 15:29:2833.名無しさん85HC6コンビニバイト並みの時給で命かけろ言われてもな2025/11/18 15:29:5034.名無しさん5Csg4そりゃそうよな別に大した金もらえるわけでもないしな2025/11/18 15:33:2735.名無しさんZYSxQ法律に正義なし!無法に正義なし!2025/11/18 15:33:5536.名無しさんZYSxQ財団財閥金融資本は赤の他人に何から何までやらせておいて、ただひたすらにカネ儲け!2025/11/18 15:34:3337.名無しさん2KbWt任務中に死んでも遺族年金も出ないん?2025/11/18 15:35:4838.名無しさんfo3nl>>20俺も罠でやってたけど鹿専門だったわ2025/11/18 15:47:3339.名無しさん7OJxP猟友会は猟銃を持つ権利の代わりに、害獣と命を賭して戦う義務を負っている。権利だけ貪って義務からは逃げおおせようというのは、ご都合主義が過ぎるというものであろう。2025/11/18 15:48:0840.名無しさんYil0C>>2じゃあ、お前もいけ。彼らは命をかけたボランティア。お前みたいなクズじゃない。2025/11/18 15:49:0041.名無しさんfo3nl>>21一応保険には入ってるはずだよ猟友会の共済ってのがある狩猟者登録には3000万の担保が必要なのだがそれを共済が担保になる銃使う人は別口でハンター保険に入ってる人も多いね2025/11/18 15:50:5542.名無しさん1qeao>>39おいキチガイお前ごときのために誰かが義務なんか負わねぇんだよボケ2025/11/18 15:53:4643.名無しさんfo3nl>>39そんな義務はないし狩猟やらなくても競技射撃やる人は銃を持てるよ2025/11/18 15:56:0644.名無しさんitezYhttps://www.youtube.com/watch?v=fqLflK_kdXE「クマ博士」2025/11/18 16:01:0745.名無しさん1qeaoそんなにクマ殺したいなら、住民が自分で免許とって狩猟隊作ればいいのになんで役所や他人にやらせようとするんだ?2025/11/18 16:04:0146.名無しさんqkz4G猟友会を軽視し過ぎたツケ2025/11/18 16:05:1747.名無しさん2KbWtまぁこのままいったら自民政治家の悪事のしりぬぐいのため死に追い込まれるとか割に合わないって官僚同様自民政治家のしりぬぐいのためクマに食われるとか割に合わんって猟友会会員もいなくなるでしょ2025/11/18 16:05:5048.名無しさんQUJ5F馬車馬の様にこき使ったツケ2025/11/18 16:14:2749.名無しさんDKhr7趣味でヒラマサ釣りしてる人にサメやっつけてくれと言ってるようなものだろ実際。2025/11/18 16:14:3950.名無しさんJHJhT>>47基本的にクマに関する省庁は 環境省と農林水産省あとは林野庁と 総務省 地方自治体環境保護 整備 住み分けの話最近は人身被害や住宅地の出没が多いから警察庁 国土交通省 文部科学省 防衛省が単なる保護や管理の話から住民保護に話が変わってきた ∧∧ のが現状 ( =゚-゚) .(∩∩)2025/11/18 16:19:1451.名無しさん1VIwQ>>2バカなのかな?害獣駆除は自治体から要請を受けてやってるだけで猟友会の仕事じゃねえよ2025/11/18 16:20:0552.名無しさんFaeC3>>49南の方では漁師さんが サメ狩りとかやってる漁業被害や人身被害を無くすため東北じゃ漁の対象 フカヒレだから日本はサメが大量にいるのに外国に比べ サメの被害は極端に少ない ∧∧ です ( =゚-゚) .(∩∩)2025/11/18 16:23:3153.名無しさんgGcmo猟友会にだけ赤紙が来てた?2025/11/18 16:24:3254.名無しさんcPtJH猟友会をなんだと思ってんだ!そう言われれば、なんやろ…2025/11/18 16:34:47
働けよ
社会も行政も当たり前のように特攻を押し付けてきた
猟友会はただの狩猟趣味のサークルなんですけど?
それでやる方がおかしい
なにか勘違いしてないか?
金儲けと趣味道楽のための団体、近年はほぼ後者だぞ
お前らのためになんざ、指1本動かしてやる筋合いねぇんだよ
むしろ自分達の獲物を無駄に駆除する活動には反対すべき立場だ
命をかけて
やるほどでは
ないだろうね
それ、保健所の害獣駆除
遺体の回収なんかにも一般人がボランティアで護衛してる状態。
やっと緊急狩猟できるようになってきたけどそもそも逆の事やってたんだよ。
え?
鹿狩りなどの趣味をするための集まりですけど?
https://www.youtube.com/watch?v=QdNCo_IExGk
アメリカの農家は 機関銃やフルオートの軍用銃で
数百万匹のイノシシ狩りまくってるがイノシシに負けてる
イタリアは人手が足りないから娯楽でヘリから
イノシシ狩りのツアーがある
ただクマの追跡と狩猟は 危険
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
こんなのは公僕の仕事だろ!
市民に銃を持たせないんなら警察が駆除しとけや!
ヒグマは一発受けても突進してくるし
逃げたと思って追跡すんと
藪から反撃の機会うかがってたり
死んだふりして 近づくと襲い掛かって来る・・・・
だからアメリカは これを作った
クマに押し倒されても 片手で抜いてそのまま発射出来る
猟銃じゃ無理だし 自動拳銃じゃ強力な弾丸うてないし
チャンバーに弾が無い場合 片手じゃ撃てない
護身用には常にチャンバーに弾がある リボルバーが最強
∧∧ が、日本じゃ無理だから
( =゚-゚) 判断ミスると喰われる
.(∩∩)
エゾシカ駆除が本業かな
エゾシカ捕獲頭数 2023年 156,863頭
鹿もイノシシも危険だぞ
鹿とかイノシシ狩るために狩猟免許取った奴にクマを狩れと言われてもな
ケガしても治療費は自分持ちが基本だしこんなんで死んだらアホらしいわ
自衛隊が装備している連射できるアサルトライフルじゃないと
消費した弾丸を1発ずつカウントしないといけない謎の縛りが消えない自衛隊のままでは無理だろうが
でもこのメチャクチャさは日本の行政らしいわ
狩猟免許全面廃止でいいよ
クマが騒ぎになってから ずっとベア相場・・・
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
八方丸く収まるな
別に大した金もらえるわけでもないしな
無法に正義なし!
俺も罠でやってたけど鹿専門だったわ
権利だけ貪って義務からは逃げおおせようというのは、ご都合主義が過ぎるというものであろう。
じゃあ、お前もいけ。彼らは命をかけたボランティア。お前みたいなクズじゃない。
一応保険には入ってるはずだよ
猟友会の共済ってのがある
狩猟者登録には3000万の担保が必要なのだがそれを共済が担保になる
銃使う人は別口でハンター保険に入ってる人も多いね
おいキチガイ
お前ごときのために誰かが義務なんか負わねぇんだよボケ
そんな義務はないし狩猟やらなくても競技射撃やる人は銃を持てるよ
https://www.youtube.com/watch?v=fqLflK_kdXE
「クマ博士」
なんで役所や他人にやらせようとするんだ?
死に追い込まれるとか割に合わないって官僚同様
自民政治家のしりぬぐいのためクマに食われるとか割に合わんって
猟友会会員もいなくなるでしょ
基本的にクマに関する省庁は 環境省と農林水産省
あとは林野庁と 総務省 地方自治体
環境保護 整備 住み分けの話
最近は人身被害や住宅地の出没が多いから
警察庁 国土交通省 文部科学省 防衛省が
単なる保護や管理の話から
住民保護に話が変わってきた
∧∧ のが現状
( =゚-゚)
.(∩∩)
バカなのかな?
害獣駆除は自治体から要請を受けてやってるだけで
猟友会の仕事じゃねえよ
南の方では漁師さんが サメ狩りとかやってる
漁業被害や人身被害を無くすため
東北じゃ漁の対象 フカヒレ
だから日本はサメが大量にいるのに
外国に比べ サメの被害は極端に少ない
∧∧ です
( =゚-゚)
.(∩∩)
そう言われれば、なんやろ…