【政治】共産区議の赤旗勧誘は「みかじめ料と同じ」 新宿区管理職ら「読まずに捨てる」と実態証言最終更新 2025/11/17 11:481.ちょる ★???東京都新宿区の多くの管理職が共産党区議から党機関紙「しんぶん赤旗」の購読の勧誘を受けて心理的圧力を感じていた問題で、同区は対応策の検討に入った。購読した管理職からは「メリットはない」「読まずに捨てている」などの声が上がり、意思に反してやむなく購読に至った実情が浮かびがった。続きはこちらhttps://www.sankei.com/article/20251116-7J4G7B7LPRLJ7ABQUW6NRJUWFQ/2025/11/17 07:43:3048コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんdKp8Y赤いヤクザ2025/11/17 07:44:253.名無しさんJhmq3購読料は払って配達は不要だな2025/11/17 07:46:024.名無しさんhTMBUまあ今の時代紙の新聞を購読するってのがそもそも変態行為だからな。2025/11/17 07:46:265.名無しさんtqh3F左翼が寄り付かないスレ2025/11/17 07:46:596.名無しさんSRQ6x皆んなで一斉に辞めたら攻撃されにくいだろ2025/11/17 07:55:187.名無しさんMw9Og昔から地方公務員が課長職に昇進したとたんに赤旗と同和団体の機関誌購読を勧誘という名の強制に来るのは有名2025/11/17 07:55:268.名無しさんgF6VC新聞の勧誘なんかみんな同じだろ。2025/11/17 07:57:509.名無しさんt5KryNHKも同じだと思う2025/11/17 07:59:4210.名無しさん5zlcO宮本顕治がギャグだろ大体、共産党リンチで人殺して逮捕されて懲役食らってたら戦争が終わって、GHQに政治犯扱いされて世に放たれたオウム並の殺人鬼が共産党のドンなんだって笑えるわ。ちなみに、志位和夫は宮本顕治のガキの家庭教師かなんかやってたらしいからな。2025/11/17 07:59:4611.名無しさんQIkou神奈川県藤沢市の総務常任委員会はこのほど、陳情を審査し、趣旨了承した。 藤沢市は、庁舎内で職員個人に対する「しんぶん赤旗」などの購読勧誘・配達・集金が行われている事実を認めた上で、配達・集金は勤務時間中や昼休みに行われることもあり、「配っている人がどういう人か、はっきりとは分からない。集金には議員が来ることもある」「職員に声を掛けて(執務室内へ)入る場合もある」とした。 これに関して、公明党市議は、「500人いる市職員管理職の約7、8割がしんぶん赤旗を購読しているようだ。ある部署では7人中7人が購読している」と聞き取り調査の状況を報告。「購読者の多くが『昇進おめでとうございます。ついては、赤旗購読いかがですか』と共産党市議に勧誘されて断り切れなかった、と話している」とし、議員の立場を利用したパワハラの疑いがあると主張。「断り切れずお付き合いで購読している状況が蔓延している。職員さんにとっては辛い状況を市は放置している」と市に対して、市職員の職務環境の検証と改善を求めた元記事 https://vpoint.jp/politics/107804.html2025/11/17 08:03:2312.名無しさんQIkou「赤旗」など政党機関紙の庁舎内勧誘禁止 賛成多数で了承共産党は反対 藤沢市議会神奈川県の藤沢市議会は総務常任委員会を開き、共産党機関紙「しんぶん赤旗」を含む政党機関紙の市庁舎内での購読勧誘・配達・集金を行わないよう求める陳情について、賛成多数で趣旨了承とした。 陳情は横浜市在住の男性が提出。公明党や保守系会派の4人が賛成し、反対は共産党を含む3人にとどまり、趣旨了承された。陳情では政党機関紙の勧誘・配達・集金の禁止の他、市職員が購読を強制され、拒否した場合でも不当な嫌がらせを受けないように相談窓口の設置を求めている。 市では物品販売などを行う場合、庁舎内管理規則に基づき市の許可を受ける必要があるが、「政党機関紙の勧誘などに関しては対象外だった」と述べた。 これを受け、委員会では市議から「市職員が管理職に昇進した際に(共産市議から)購読をすすめられている。管理職の大半は(赤旗を)購読しているようで、看過できない」と述べ、職場環境の検証を求めた。市側は「(共産市議らにより)勤務中や昼休み中に集金が行われている」と現状を説明した。 赤旗をめぐる庁舎内での勧誘などは全国の自治体で慣例化していたとみられるが、鎌倉市が平成26年度から、「職務の中立性」を理由に庁舎内の執務室内での政党機関紙をはじめとした物品に絡む勧誘などの行為を全国で初めて禁止に踏み切った。これを受け、同様の取り組みを採用する自治体が増えている。http://www.sankei.com/politics/news/180303/plt1803030007-n1.html 2018.3.3 11:372025/11/17 08:04:2113.名無しさんQIkou橋下徹「共産党さん、公務員に赤旗を配らせて小銭を稼ぐのはやめて下さい」http://www.youtube.com/watch?v=uNV4eHIZoAc2025/11/17 08:07:0814.名無しさんKfHWEますむらひろしの漫画は面白かった2025/11/17 08:09:4315.名無しさん2G4Y4NHK『ぐぬぬぬ』2025/11/17 08:14:0016.名無しさんYb8jw資源の無駄だし、こういう忖度文化はいかにも日本人らしい悲しい振る舞い。結果的に日本に必要ない共産主義者を延命させた2025/11/17 08:15:2717.名無しさんQvTPn赤いやくざ2025/11/17 08:16:1519.名無しさんOG3zCクロヤギさんたら読まずに食べた2025/11/17 08:36:3720.名無しさんlznTyどこでも煙たがられるからな共産党とか役所とかだと乞食よりきらわれてるよ2025/11/17 08:36:5521.名無しさんfkZ8I与党でもないのになんで力もってんの断ったらどんな嫌がらせされんの2025/11/17 08:43:1522.名無しさんmhNJAではあの凄狂新聞もみかじめ料だな2025/11/17 09:00:3223.名無しさんzXAFP産経新聞らしい荒っぽい記事。2025/11/17 09:26:2324.名無しさんcvZ8G>>1捏造記事満載のオマエラの新聞より良いんじゃねw2025/11/17 09:31:1925.名無しさんYb323>>20今は労働団体や市民団体からお断わりされる共産党2025/11/17 09:32:1626.名無しさんYb323>>24つ 草津2025/11/17 09:32:3227.名無しさんIAi0tまんま 「みかじめ料」 だと断言して間違いではないと思われます2025/11/17 09:34:2928.名無しさんORxagだろうな2025/11/17 09:37:4529.名無しさんNkInz新聞取らなきゃいいだけじゃね?2025/11/17 09:39:4830.名無しさんcvZ8G壺一家の校名なんか信者じゃないとこにも新聞取らせてたけどな前にいた会社はそっち系と知らずに仕事もらったらどうぞよろしくで生協新聞取らされてたw2025/11/17 09:47:4731.名無しさんp8Kfy志位組w2025/11/17 09:51:1832.名無しさんHze3Yオールドメディア。。報道しない自由 発令中 笑2025/11/17 09:52:2033.名無しさんYb323>>29本文見ていませんってカミングアウトしなくていい2025/11/17 09:56:0234.名無しさんNkInz>>33>「購読しないと議会で厳しい質問を受けるといった話を先輩の管理職から聞いた」「購読をやめると何か不利益を被る可能性がある。断る勇気はない」という声が聞かれた。噂話レベルじゃん普通に断れよ。バカなの?2025/11/17 10:03:0035.名無しさん5zlcO共産党は宗教だから購読やめたらそら嫌がらせは普通にあるだろ2025/11/17 10:07:0736.名無しさんYb323>>34「じゃあ何故そう思われるの?」(田原風で2025/11/17 10:07:1137.名無しさんMv6Ti>>9ほんそれ2025/11/17 10:08:3538.名無しさんBfTBG共産党の中の人だが議員と役所職員の関係を利用しての赤旗勧誘はパワハラにもなりかねないので、かなり前から御法度になっているんだけどないまだにこういうことをするアフォがいるのかネトウヨがそれで騒いで、ウヨ系首長の意向を受けて調査したところもあるけど、調べても、今どきは役所の資料用として必要な部署(議会事務局など)で1部定期購読するくらいで、職員個人に買わせるなんてありえないはずだし、ネトウヨの調査は空振りになる事例が多いんだが新宿区ではそんな餌を与えているのかw2025/11/17 10:16:2639.名無しさんaRHrH昔大学の図書館には前進が置いてあったぞ2025/11/17 10:47:0240.名無しさんhTMBUまあ赤旗の問題だけじゃなく、押し売りには対策はすべきだよな。2025/11/17 11:02:4741.名無しさんwG6qc観なくても金とりにくるNHK。2025/11/17 11:06:3342.名無しさんOFjNjあかやぎさんから しんぶん ついた資本主義やぎさんたら よまずに すてた2025/11/17 11:13:1543.名無しさんGFtbxああ うちの聖教新聞も読まずに捨ててるわ2025/11/17 11:14:3144.名無しさんCfOnf今どき共産主義なんて字の読み書きもできないようなバカしか騙されない2025/11/17 11:20:5545.名無しさんeCTNk>>34普通役所で一通りの新聞取ってると思うが2025/11/17 11:22:2346.名無しさんHjBroせめて縦読みメッセージとか入れて楽しませてほしい2025/11/17 11:23:3747.名無しさんjDNcy>>38統一教会と同じやね支部によって違いますうちら知りませんw2025/11/17 11:38:5948.名無しさんUkl6D>>38 民青やら共産にもの頼むと赤旗購買とある事に集会やら活動参加されるのが基本だろ赤いヤクザ2025/11/17 11:48:55
【芸能】エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」「ネットの中しかおらん人らに踊らされて世の中が動くって異常よな…」ニュース速報+772156.52025/11/17 12:05:46
【支持率は、発足直後の調査から2回目で下がるのが一般的】高市内閣の支持率は69%(10月の発足直後調査は68%)と、歴代屈指の高さを維持している、不支持率は19%だったのが17%になった・・・朝日新聞世論調査ニュース速報+203901.52025/11/17 12:05:02
【X】橋下氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」憤る中国に「頭割られ血だらけになる」と酷い侮辱され→「何も言い返せないなら、最初から威勢いいこと言わなきゃいい」戦略性なしと ★2ニュース速報+854791.42025/11/17 11:59:34
小林よしのりが高市「台湾有事は日本の存立危機」発言を猛批判 若者を戦地に送る“タコ首相”に追従の大マスコミとネトウヨの大罪 自衛官に「死んでくれ」と言う資格が高市にあるかニュース速報+473621.92025/11/17 12:05:25
続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20251116-7J4G7B7LPRLJ7ABQUW6NRJUWFQ/
大体、共産党リンチで人殺して
逮捕されて懲役食らってたら
戦争が終わって、GHQに政治犯扱いされて世に放たれたオウム並の殺人鬼が共産党のドンなんだって笑えるわ。
ちなみに、志位和夫は宮本顕治のガキの家庭教師かなんかやってたらしいからな。
藤沢市は、庁舎内で職員個人に対する「しんぶん赤旗」などの
購読勧誘・配達・集金が行われている事実を認めた上で、
配達・集金は勤務時間中や昼休みに行われることもあり、
「配っている人がどういう人か、はっきりとは分からない。
集金には議員が来ることもある」
「職員に声を掛けて(執務室内へ)入る場合もある」とした。
これに関して、公明党市議は、「500人いる市職員管理職の約7、8割が
しんぶん赤旗を購読しているようだ。ある部署では7人中7人が購読している」
と聞き取り調査の状況を報告。
「購読者の多くが『昇進おめでとうございます。ついては、
赤旗購読いかがですか』と共産党市議に勧誘されて断り切れなかった、
と話している」とし、
議員の立場を利用したパワハラの疑いがあると主張。
「断り切れずお付き合いで購読している状況が蔓延している。
職員さんにとっては辛い状況を市は放置している」と市に対して、
市職員の職務環境の検証と改善を求めた
元記事 https://vpoint.jp/politics/107804.html
共産党は反対 藤沢市議会
神奈川県の藤沢市議会は総務常任委員会を開き、共産党機関紙「しんぶん赤旗」を含む政党機関紙の市庁舎内での購読勧誘・配達・集金を行わないよう求める陳情について、賛成多数で趣旨了承とした。
陳情は横浜市在住の男性が提出。公明党や保守系会派の4人が賛成し、反対は共産党を含む3人にとどまり、趣旨了承された。陳情では政党機関紙の勧誘・配達・集金の禁止の他、市職員が購読を強制され、拒否した場合でも不当な嫌がらせを受けないように相談窓口の設置を求めている。
市では物品販売などを行う場合、庁舎内管理規則に基づき市の許可を受ける必要があるが、「政党機関紙の勧誘などに関しては対象外だった」と述べた。
これを受け、委員会では市議から「市職員が管理職に昇進した際に(共産市議から)購読をすすめられている。管理職の大半は(赤旗を)購読しているようで、看過できない」と述べ、職場環境の検証を求めた。市側は「(共産市議らにより)勤務中や昼休み中に集金が行われている」と現状を説明した。
赤旗をめぐる庁舎内での勧誘などは全国の自治体で慣例化していたとみられるが、鎌倉市が平成26年度から、「職務の中立性」を理由に庁舎内の執務室内での政党機関紙をはじめとした物品に絡む勧誘などの行為を全国で初めて禁止に踏み切った。これを受け、同様の取り組みを採用する自治体が増えている。
http://www.sankei.com/politics/news/180303/plt1803030007-n1.html 2018.3.3 11:37
http://www.youtube.com/watch?v=uNV4eHIZoAc
役所とかだと乞食よりきらわれてるよ
断ったらどんな嫌がらせされんの
捏造記事満載のオマエラの新聞より良いんじゃねw
今は労働団体や市民団体からお断わりされる共産党
つ 草津
前にいた会社はそっち系と知らずに仕事もらったらどうぞよろしくで生協新聞取らされてたw
本文見ていませんってカミングアウトしなくていい
>「購読しないと議会で厳しい質問を受けるといった話を先輩の管理職から聞いた」「購読をやめると何か不利益を被る可能性がある。断る勇気はない」という声が聞かれた。
噂話レベルじゃん
普通に断れよ。バカなの?
購読やめたら
そら嫌がらせは普通にあるだろ
「じゃあ何故そう思われるの?」(田原風で
ほんそれ
議員と役所職員の関係を利用しての赤旗勧誘は
パワハラにもなりかねないので、かなり前から御法度になっているんだけどな
いまだにこういうことをするアフォがいるのか
ネトウヨがそれで騒いで、ウヨ系首長の意向を受けて調査したところもあるけど、
調べても、今どきは役所の資料用として必要な部署(議会事務局など)で1部定期購読するくらいで、
職員個人に買わせるなんてありえないはずだし、ネトウヨの調査は空振りになる事例が多いんだが
新宿区ではそんな餌を与えているのかw
資本主義やぎさんたら よまずに すてた
普通役所で一通りの新聞取ってると思うが
統一教会と同じやね
支部によって違いますうちら知りませんw
赤いヤクザ