【注意喚起】クマ遭遇で“うつ伏せ防御”は危険…ハンターが指摘「あくまで最終手段」「頸動脈をパッと切られて終わり」最終更新 2025/11/15 19:241.SnowPig ★???クマ遭遇で“うつ伏せ防御”は危険…ハンターが指摘「あくまで最終手段」「頸動脈をパッと切られて終わり」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp クマと遭遇した際に身を守る姿勢として、よく聞くのが“うつ伏せ防御”。しかし、北海道猟友会 砂川支部長の池上治男氏は、この姿勢に対して注意喚起する。 池上氏は、クマについて「(人間を)食べ物とし2025/11/15 15:04:1775コメント欄へ移動すべて|最新の50件26.名無しさんNL0pIどうせやられるなら勇敢に戦いたって終わりたいよな運よく打撃がクリーンヒットすればツキノワなら逃げてくれる可能性もある2025/11/15 15:34:1827.名無しさん13c43小脳から食えって言ってる様なものだろ2025/11/15 15:34:2528.名無しさんw8qmi>>10艦長時代の中曽根さんかよ2025/11/15 15:34:2729.名無しさんYqRRuとにかく逃げろ2025/11/15 15:38:4830.名無しさんewkto>>20北海道野生動物研究所http://www.yasei.com/kenkyusya.html道の環境科学研究センタ-の間野勉野生動物科長が、ヒグマが人を襲う場合「ヒグマの攻撃は30秒から1分で終わるので、地面に腹這いになって後頭部で手を組み、頭や首を守ってください」とコメントしているが、人が意識在る状態で、ヒグマの爪や歯の攻撃に1秒たりともじっと耐え得る人間がどこにいようか。「無抵抗(死んだ振り)」がいかに非現実的で間違った行為であるか、そして クマに襲われて生還した人は皆鉈や包丁で、刃物が無い場合には石を拾いそれでクマを叩き、また何も無い場合には全身でもがくなど積極的にクマに反撃し生還していることが分かるはずだ。2025/11/15 15:41:1331.名無しさんY9UN1何してもあかんやろ2025/11/15 15:42:3232.名無しさんXjRDG早乙女流敵前大逃亡をすればいい2025/11/15 15:46:1133.名無しさんBqtpb ∩___∩ | ノ ヽ ∫ / ● ●| riii= | ( _●_) ミ「 ノ 彡、 |∪| 、`\ (⌒ ヽノ r⌒ ! 〉 ヽ弋 (` ー' 〔勿\ ヽ _ /- イ、_ ベキ ) r⌒丶) /: : : : : : : : : : : ( ドカ ドカ / ! |' /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ ボキ ドカ / /| l| {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::} ( く ! ~l {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::} ドカ \ i | ∥ l: :ノ /二―-、 |: ::ノ ,__> ヽヽ从/ / //  ̄7/ /::ノ ⊂ _ ⌒ヽ从 ⊃〉(_二─-┘{/ ̄ ̄⊃2025/11/15 15:48:0634.名無しさんU8j7Kポックリ逝くんならそれの方が。2025/11/15 15:49:0135.名無しさんR5u76砂とか土を投げて目つぶし攻撃ぐらいしか思いつかない2025/11/15 15:49:1536.名無しさんxZehk>>24だからそれらがフェイクだっての2025/11/15 15:50:2737.名無しさんUgVHy>>30所謂蛇に睨まれた蛙みたいに体が竦んで動かなくなる無抵抗状態は圧倒的捕食者を前にした時に塵ほどの生還率を稼げる弱者なりの生存本能なんだけどそれはあくまで強者がお腹を空かせてない前提なんよねw2025/11/15 15:51:3938.名無しさん1DnNo知ってた。誰だよ。うつぶせで防御しろなんていうの、これだから御用学者は要らんのだよ。どうせ、どこかの教授だろ2025/11/15 15:54:3539.名無しさんl8UD8ほかの動物と同じだわな絶対目をそらさない しぬ気で一発かませる人間を食べる気になってる希少種みたいなクマには効果があるのかわからんが。人間が、クマのテリトリーにずかずかはいっていくことへの警戒がないのがおかしいウンコマスコミや行政は、被害を拡大させたいのでは。2025/11/15 15:55:0340.名無しさんCcdsjスタコラサッサと古文書にも謳われている2025/11/15 16:00:2841.名無しさんewkto>>37強個体に餌場を追われて出てくる個体なんてお腹空いてるに決まってるからなー。2025/11/15 16:02:1142.名無しさんbihY0死んだふりに毛が生えた程度。何を見て伏せるのが有効だと思ったんだ?詐欺に引っかかる連中はこういうのも信じそうだな。2025/11/15 16:02:5443.名無しさんQSJ30>>20死んだ人がどんな姿勢だったか分かんなくね?2025/11/15 16:06:5244.名無しさん4Dacu図体もだが爪が怖いんだわ2025/11/15 16:08:5345.名無しさん2OngZ助かった人のデータからうつぶせあたまガードが最も軽症だったまあこれは最終手段ということだが逃げきれた人のデータはないんだろうねw2025/11/15 16:10:2146.名無しさんewkto>>45>>30逃げ切れた人は抵抗してるってさ。2025/11/15 16:20:0047.名無しさんuputFとりあえずファイティングポーズとって熊がビビるのに賭けるしかないな2025/11/15 16:30:1548.名無しさんrccGA>>1むしろ猛ダッシュして熊に向かっていけば怯むのではないでしょうか2025/11/15 16:34:3249.名無しさん2OngZ>>46まず必ずやるのがクマの立ち位置を低い位置に持っていくことが大事でさらに木の棒などで大きく威嚇をして何度も助かったとあるが足腰のわるいジジババはまずそんなことできないからなw2025/11/15 16:36:0750.名無しさんqKuhx常に二人一組で行動し、一人がもう一人を肩車をして、体を大きく見せる。仮面ライダー(スカイ)のがんがんじいみたいにのぼりを装備するのもよし。ヒグマ相手では効果が薄い。2025/11/15 16:40:5251.名無しさん2OngZかえって中途半端に刺激して怒らせてびびったらもうそこでオワコンwたしかにクマはとくに初手には大きく警戒し驚いたりするがそのあとのパワーカウンター率がメッチャ高い。2025/11/15 16:40:5452.名無しさんjisxmやっぱ爆竹投げるのが最強でしょ咄嗟に点火できるかどうかだけど2025/11/15 16:48:5453.名無しさんVnYsM「出会ったら3秒で昇天」だろ2025/11/15 16:52:2354.名無しさんaRN2N熊相手には徹底してヒット・アンド・アウェイを5時間続けて熊が戦意喪失した刹那に逃げるが一番。もしくは飛天御剣流だな。どちらも常軌を逸した俊敏性が絶対条件だ。2025/11/15 16:53:0255.名無しさんQSJ30>>52火薬鉄砲じゃアカンか?リボルバー式のやつ持ってた2025/11/15 16:53:5056.名無しさんSdyph「や、やさしく食べてね😭」2025/11/15 16:54:5757.名無しさんsh3od逃げても追いつかれる〜って言ってたんちゃうん2025/11/15 17:15:4258.名無しさん7KDVZ生きたまま食われたくない2025/11/15 17:20:4059.名無しさんqZ7HO目ん玉狙うしかないな。弱い動物はそう。もちまるにひよこ見せたら、ひよこがめっちゃもちまるの目を狙ってつっついてて、これは猫の方が危ないだろって思った。2025/11/15 17:26:3660.sageb5F0Qナイフで戦う2025/11/15 17:26:5861.名無しさんp4r0z>>47特にファイティングポーズと意識しなくとも、後ろ足で立ち上がって相手に向き合う姿勢は熊の「ヤンのかゴルァ!」姿勢だ互いにその姿勢をとったとき、相手を凌駕できる体格ならビビって逃げるかもしれない2025/11/15 17:28:4762.名無しさんEDeSC意外と話せばわかる奴らやで2025/11/15 17:32:5663.名無しさんKqCnF誰も信じてないよ2025/11/15 17:42:5064.名無しさんn2WKGそんな簡単なことで助かるなら誰も死んでないよな2025/11/15 17:45:0665.名無しさんqijcbこれは両方正解かなヒグマに乗られて腹を蹴って助かった人も居るし、若いヒグマの顔を横蹴りして追い払った人も居るこのおっちゃんは寝転びガードで助かった様だhttps://youtu.be/JcPPj04OXLk2025/11/15 17:51:1666.名無しさんMnVlZ人間にしたって包丁振り回してる奴に対して同じ姿勢取ったらどうなる?好き放題刺されて終わる。地に伏せる意味がないことを少しは考えろって。2025/11/15 17:59:4767.名無しさんhoBQTバカの一つ覚え2025/11/15 18:01:5268.名無しさんDZ5hJもっと早く知りたかったんだけど2025/11/15 18:03:2969.名無しさんCV6B1助かった人からしかデータ取れないんだからクマに喰われた人が横たわって首押さえてたらどうすんだよクマにエサ与えてるようなもんだぞ2025/11/15 18:03:5370.名無しさんHR3xoそりゃそーだあんなの実際に対峙したこと無い学者理論学者は自分はやらず人だ臨床するからな日本経済も植田という学者のおもちゃでめちゃくちゃ2025/11/15 18:12:0771.名無しさんFjshqヒグマとツキノワグマじゃ違うわな。ヒグマは正直何をやっても無駄なような気がするわ。2025/11/15 18:36:4972.名無しさんVnYsM最近、ヒグマを蹴って撃退した動画とか、ヒグマが子猫にビビッて逃げたって動画がUPされて、結構再生数が回ってるけどなあれ全部フェイクAI動画だよ、すごいリアルだけどね2025/11/15 18:52:0873.名無しさんaVRB8効果の有るスプレー持参で外出する方法ぐらいしか無いよ。2025/11/15 19:08:4474.名無しさんhWhSyそもそもクマの力相手に防御もクソも無いだろ2025/11/15 19:20:2275.名無しさんPJM9m頸動脈って大事な部分なんだから複数本あってもいいよな。2025/11/15 19:24:53
【X】橋下氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」憤る中国に「頭割られ血だらけになる」と酷い侮辱され→「何も言い返せないなら、最初から威勢いいこと言わなきゃいい」戦略性なしとニュース速報+162433.82025/11/15 19:33:24
【X】中国軍Xが大荒れ 高市首相発言に恐ろしい言葉で抗議→中国軍に応戦・挑発する日本語リプが殺到する事態 画像書き換えて茶化す荒らしで大混乱ニュース速報+921494.12025/11/15 19:32:54
【観光地】1泊20万円はざら 京都から日本人が消える…受け皿は高市首相の地元、奈良 でも夜7時には人がいない...「夜早すぎ問題」克服がカギニュース速報+551415.12025/11/15 19:33:14
【X】立民議員、高市早苗首相の『台湾有事』答弁巡る岡田氏の質疑の「しつこい」との声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」ニュース速報+1391148.62025/11/15 19:33:23
運よく打撃がクリーンヒットすればツキノワなら逃げてくれる可能性もある
艦長時代の中曽根さんかよ
北海道野生動物研究所
http://www.yasei.com/kenkyusya.html
道の環境科学研究センタ-の間野勉野生動物科長が、ヒグマが人を襲う場合「ヒグマの攻撃は30秒から1分で終わるので、地面に腹這いになって後頭部で手を組み、頭や首を守ってください」とコメントしているが、人が意識在る状態で、ヒグマの爪や歯の攻撃に1秒たりともじっと耐え得る人間がどこにいようか。
「無抵抗(死んだ振り)」がいかに非現実的で間違った行為であるか、そして クマに襲われて生還した人は皆鉈や包丁で、刃物が無い場合には石を拾いそれでクマを叩き、また何も無い場合には全身でもがくなど積極的にクマに反撃し生還していることが分かるはずだ。
| ノ ヽ ∫
/ ● ●| riii=
| ( _●_) ミ「 ノ
彡、 |∪| 、`\
(⌒ ヽノ r⌒ ! 〉
ヽ弋 (` ー'
〔勿\ ヽ _ /- イ、_ ベキ
) r⌒丶) /: : : : : : : : : : : (
ドカ ドカ / ! |' /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ ボキ
ドカ / /| l| {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
( く ! ~l {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
ドカ \ i | ∥ l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
,__> ヽヽ从/ / //  ̄7/ /::ノ
⊂ _ ⌒ヽ从 ⊃〉(_二─-┘{/ ̄ ̄⊃
だからそれらがフェイクだっての
所謂蛇に睨まれた蛙みたいに体が竦んで動かなくなる無抵抗状態は
圧倒的捕食者を前にした時に塵ほどの生還率を稼げる弱者なりの
生存本能なんだけどそれはあくまで強者がお腹を空かせてない前提なんよねw
絶対目をそらさない しぬ気で一発かませる
人間を食べる気になってる希少種みたいなクマには効果があるのかわからんが。
人間が、クマのテリトリーにずかずかはいっていくことへの警戒がないのがおかしい
ウンコマスコミや行政は、被害を拡大させたいのでは。
強個体に餌場を追われて出てくる個体なんてお腹空いてるに決まってるからなー。
死んだ人がどんな姿勢だったか分かんなくね?
うつぶせあたまガードが
最も軽症だった
まあこれは最終手段ということだが
逃げきれた人のデータは
ないんだろうねw
>>30逃げ切れた人は抵抗してるってさ。
熊がビビるのに賭けるしかないな
むしろ猛ダッシュして熊に向かっていけば
怯むのではないでしょうか
まず必ずやるのがクマの立ち位置を
低い位置に持っていくことが大事で
さらに木の棒などで大きく
威嚇をして何度も助かった
とあるが
足腰のわるいジジババは
まずそんなことできないからなw
体を大きく見せる。仮面ライダー(スカイ)のがんがんじいみたいに
のぼりを装備するのもよし。
ヒグマ相手では効果が薄い。
怒らせてびびったら
もうそこでオワコンw
たしかにクマはとくに初手には
大きく警戒し驚いたりするが
そのあとのパワーカウンター率がメッチャ高い。
咄嗟に点火できるかどうかだけど
火薬鉄砲じゃアカンか?リボルバー式のやつ持ってた
弱い動物はそう。
もちまるにひよこ見せたら、ひよこがめっちゃもちまるの目を狙ってつっついてて、これは猫の方が危ないだろって思った。
特にファイティングポーズと意識しなくとも、後ろ足で立ち上がって相手に向き合う姿勢は熊の「ヤンのかゴルァ!」姿勢だ
互いにその姿勢をとったとき、相手を凌駕できる体格ならビビって逃げるかもしれない
ヒグマに乗られて腹を蹴って助かった人も居るし、若いヒグマの顔を横蹴りして追い払った人も居る
このおっちゃんは寝転びガードで助かった様だ
https://youtu.be/JcPPj04OXLk
地に伏せる意味がないことを少しは考えろって。
あんなの実際に対峙したこと無い学者理論
学者は自分はやらず人だ臨床するからな
日本経済も植田という学者のおもちゃでめちゃくちゃ
ヒグマは正直何をやっても無駄なような気がするわ。
UPされて、結構再生数が回ってるけどな
あれ全部フェイクAI動画だよ、すごいリアルだけどね