【注意喚起】クマ遭遇で“うつ伏せ防御”は危険…ハンターが指摘「あくまで最終手段」「頸動脈をパッと切られて終わり」最終更新 2025/11/15 16:541.SnowPig ★???クマ遭遇で“うつ伏せ防御”は危険…ハンターが指摘「あくまで最終手段」「頸動脈をパッと切られて終わり」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp クマと遭遇した際に身を守る姿勢として、よく聞くのが“うつ伏せ防御”。しかし、北海道猟友会 砂川支部長の池上治男氏は、この姿勢に対して注意喚起する。 池上氏は、クマについて「(人間を)食べ物とし2025/11/15 15:04:1756コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん9W9cVまあそうだわなw2025/11/15 15:05:463.sageGcuXeうむ自殺行為ですね2025/11/15 15:06:134.名無しさんR5pqh -ーー ,,_ r'" `ヽ,__ \ ∩/ ̄ ̄ ヽつ ノ ̄\ /"ヽ/ " ノ ヽi | \_)\ .\ > < |\ \ ~ ) \ .\_ ( _●_)\_つ ごめんなさいゆるしてください。  ̄ \_つ2025/11/15 15:07:495.名無しさんArTtA逃げても追いつかれ声を上げてもダメで格闘戦するから亀のポーズするかの二択の時の話だろ?素手で格闘するよりはマシって2025/11/15 15:09:206.名無しさんqTBM2子供でもわかるわw2025/11/15 15:09:507.名無しさんZUXpH普通ダメだと思うだろ。2025/11/15 15:10:238.名無しさんKc4kO防御と言えば鉄のカーテン2025/11/15 15:11:279.名無しさんGlJVaパッとあの世イキ がんばって2025/11/15 15:13:4610.名無しさんwX2vb遭遇したら終わり酒を酌み交わせれば助かる可能性ありだが2025/11/15 15:16:0111.名無しさん1LgqS「9条バリアァァァァァ」と詠唱してからうつ伏せになれば、わりと助かるらしい2025/11/15 15:17:0012.名無しさんxy9RDYoutubeで小さい猫の攻撃で逃げるクマの動画が結構あるけど、クマって目への攻撃をめちゃ嫌がってんな2025/11/15 15:19:0713.名無しさんTxDzq正解がコロコロ変わってくとなんも信用できなくなるよねw2025/11/15 15:19:3114.名無しさんTMKGBクマ鈴も胡散くさそうかえってクマを呼びそうな気がす2025/11/15 15:23:2215.名無しさんewkto>>12フェイク動画で警告出てないかそれ?猫が熊を撃退する事は「無いとは言わないが非常にまれ」だったはず。2025/11/15 15:24:2516.名無しさんPpAOBいまだに鈴で避けられると流布してる時点でお察しだろ2025/11/15 15:25:3517.名無しさんKG1nG今年は無抵抗な獲物が多いなってパクパク食ってるのかなこれ考えたやつ責任取れよ2025/11/15 15:27:0018.名無しさんiDvam犬を身代わりの餌として連れて行くのが正解だな2025/11/15 15:27:2119.名無しさんGlJVa「クマ除け鈴」 あらため 「餌付け呼び鈴」2025/11/15 15:28:5420.名無しさんCMYkzでも、あの防御姿勢をした奴は全員軽傷で助かっているという事実。2025/11/15 15:29:3421.名無しさん7nMbbクマなんて出なさそうな地域の人も武井壮みたく「もしクマに出会ったら」シミュレーションするんだろうな2025/11/15 15:30:2922.名無しさんpUAspどうにかやって逃げるしか無い水に入れば、めっちゃ遅くなる2025/11/15 15:31:0323.名無しさん4AsXlクマーの名のもとにしぐまもツキノワも一緒にすんのやめないか?2025/11/15 15:31:2824.名無しさんxy9RD>>15「猫 熊」でYoutubeで検索すると撃退映像がかなり出てくるで2025/11/15 15:31:4825.名無しさんUgVHy>>20そりゃあ腹一杯の時はヒトカスなんて変なオブジェみたいなもんだからな問題は飢餓で縄張りを無視して人里をウロついてる時点で「腹一杯」が全力で否定されてる所なんだが笑2025/11/15 15:32:5926.名無しさんNL0pIどうせやられるなら勇敢に戦いたって終わりたいよな運よく打撃がクリーンヒットすればツキノワなら逃げてくれる可能性もある2025/11/15 15:34:1827.名無しさん13c43小脳から食えって言ってる様なものだろ2025/11/15 15:34:2528.名無しさんw8qmi>>10艦長時代の中曽根さんかよ2025/11/15 15:34:2729.名無しさんYqRRuとにかく逃げろ2025/11/15 15:38:4830.名無しさんewkto>>20北海道野生動物研究所http://www.yasei.com/kenkyusya.html道の環境科学研究センタ-の間野勉野生動物科長が、ヒグマが人を襲う場合「ヒグマの攻撃は30秒から1分で終わるので、地面に腹這いになって後頭部で手を組み、頭や首を守ってください」とコメントしているが、人が意識在る状態で、ヒグマの爪や歯の攻撃に1秒たりともじっと耐え得る人間がどこにいようか。「無抵抗(死んだ振り)」がいかに非現実的で間違った行為であるか、そして クマに襲われて生還した人は皆鉈や包丁で、刃物が無い場合には石を拾いそれでクマを叩き、また何も無い場合には全身でもがくなど積極的にクマに反撃し生還していることが分かるはずだ。2025/11/15 15:41:1331.名無しさんY9UN1何してもあかんやろ2025/11/15 15:42:3232.名無しさんXjRDG早乙女流敵前大逃亡をすればいい2025/11/15 15:46:1133.名無しさんBqtpb ∩___∩ | ノ ヽ ∫ / ● ●| riii= | ( _●_) ミ「 ノ 彡、 |∪| 、`\ (⌒ ヽノ r⌒ ! 〉 ヽ弋 (` ー' 〔勿\ ヽ _ /- イ、_ ベキ ) r⌒丶) /: : : : : : : : : : : ( ドカ ドカ / ! |' /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ ボキ ドカ / /| l| {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::} ( く ! ~l {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::} ドカ \ i | ∥ l: :ノ /二―-、 |: ::ノ ,__> ヽヽ从/ / //  ̄7/ /::ノ ⊂ _ ⌒ヽ从 ⊃〉(_二─-┘{/ ̄ ̄⊃2025/11/15 15:48:0634.名無しさんU8j7Kポックリ逝くんならそれの方が。2025/11/15 15:49:0135.名無しさんR5u76砂とか土を投げて目つぶし攻撃ぐらいしか思いつかない2025/11/15 15:49:1536.名無しさんxZehk>>24だからそれらがフェイクだっての2025/11/15 15:50:2737.名無しさんUgVHy>>30所謂蛇に睨まれた蛙みたいに体が竦んで動かなくなる無抵抗状態は圧倒的捕食者を前にした時に塵ほどの生還率を稼げる弱者なりの生存本能なんだけどそれはあくまで強者がお腹を空かせてない前提なんよねw2025/11/15 15:51:3938.名無しさん1DnNo知ってた。誰だよ。うつぶせで防御しろなんていうの、これだから御用学者は要らんのだよ。どうせ、どこかの教授だろ2025/11/15 15:54:3539.名無しさんl8UD8ほかの動物と同じだわな絶対目をそらさない しぬ気で一発かませる人間を食べる気になってる希少種みたいなクマには効果があるのかわからんが。人間が、クマのテリトリーにずかずかはいっていくことへの警戒がないのがおかしいウンコマスコミや行政は、被害を拡大させたいのでは。2025/11/15 15:55:0340.名無しさんCcdsjスタコラサッサと古文書にも謳われている2025/11/15 16:00:2841.名無しさんewkto>>37強個体に餌場を追われて出てくる個体なんてお腹空いてるに決まってるからなー。2025/11/15 16:02:1142.名無しさんbihY0死んだふりに毛が生えた程度。何を見て伏せるのが有効だと思ったんだ?詐欺に引っかかる連中はこういうのも信じそうだな。2025/11/15 16:02:5443.名無しさんQSJ30>>20死んだ人がどんな姿勢だったか分かんなくね?2025/11/15 16:06:5244.名無しさん4Dacu図体もだが爪が怖いんだわ2025/11/15 16:08:5345.名無しさん2OngZ助かった人のデータからうつぶせあたまガードが最も軽症だったまあこれは最終手段ということだが逃げきれた人のデータはないんだろうねw2025/11/15 16:10:2146.名無しさんewkto>>45>>30逃げ切れた人は抵抗してるってさ。2025/11/15 16:20:0047.名無しさんuputFとりあえずファイティングポーズとって熊がビビるのに賭けるしかないな2025/11/15 16:30:1548.名無しさんrccGA>>1むしろ猛ダッシュして熊に向かっていけば怯むのではないでしょうか2025/11/15 16:34:3249.名無しさん2OngZ>>46まず必ずやるのがクマの立ち位置を低い位置に持っていくことが大事でさらに木の棒などで大きく威嚇をして何度も助かったとあるが足腰のわるいジジババはまずそんなことできないからなw2025/11/15 16:36:0750.名無しさんqKuhx常に二人一組で行動し、一人がもう一人を肩車をして、体を大きく見せる。仮面ライダー(スカイ)のがんがんじいみたいにのぼりを装備するのもよし。ヒグマ相手では効果が薄い。2025/11/15 16:40:5251.名無しさん2OngZかえって中途半端に刺激して怒らせてびびったらもうそこでオワコンwたしかにクマはとくに初手には大きく警戒し驚いたりするがそのあとのパワーカウンター率がメッチャ高い。2025/11/15 16:40:5452.名無しさんjisxmやっぱ爆竹投げるのが最強でしょ咄嗟に点火できるかどうかだけど2025/11/15 16:48:5453.名無しさんVnYsM「出会ったら3秒で昇天」だろ2025/11/15 16:52:2354.名無しさんaRN2N熊相手には徹底してヒット・アンド・アウェイを5時間続けて熊が戦意喪失した刹那に逃げるが一番。もしくは飛天御剣流だな。どちらも常軌を逸した俊敏性が絶対条件だ。2025/11/15 16:53:0255.名無しさんQSJ30>>52火薬鉄砲じゃアカンか?リボルバー式のやつ持ってた2025/11/15 16:53:5056.名無しさんSdyph「や、やさしく食べてね😭」2025/11/15 16:54:57
【X】立民議員、高市早苗首相の『台湾有事』答弁巡る岡田氏の質疑の「しつこい」との声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」ニュース速報+281143.82025/11/15 17:14:02
自殺行為ですね
-ーー ,,_
r'" `ヽ,__
\ ∩/ ̄ ̄ ヽつ
ノ ̄\ /"ヽ/ " ノ ヽi
| \_)\ .\ > < |\
\ ~ ) \ .\_ ( _●_)\_つ ごめんなさいゆるしてください。
 ̄ \_つ
素手で格闘するよりはマシって
酒を酌み交わせれば助かる可能性ありだが
なんも信用できなくなるよねw
かえってクマを呼びそうな気がす
フェイク動画で警告出てないかそれ?
猫が熊を撃退する事は「無いとは言わないが非常にまれ」だったはず。
「もしクマに出会ったら」シミュレーションするんだろうな
水に入れば、めっちゃ遅くなる
「猫 熊」でYoutubeで検索すると撃退映像がかなり出てくるで
そりゃあ腹一杯の時はヒトカスなんて変なオブジェみたいなもんだからな
問題は飢餓で縄張りを無視して人里をウロついてる時点で「腹一杯」が
全力で否定されてる所なんだが笑
運よく打撃がクリーンヒットすればツキノワなら逃げてくれる可能性もある
艦長時代の中曽根さんかよ
北海道野生動物研究所
http://www.yasei.com/kenkyusya.html
道の環境科学研究センタ-の間野勉野生動物科長が、ヒグマが人を襲う場合「ヒグマの攻撃は30秒から1分で終わるので、地面に腹這いになって後頭部で手を組み、頭や首を守ってください」とコメントしているが、人が意識在る状態で、ヒグマの爪や歯の攻撃に1秒たりともじっと耐え得る人間がどこにいようか。
「無抵抗(死んだ振り)」がいかに非現実的で間違った行為であるか、そして クマに襲われて生還した人は皆鉈や包丁で、刃物が無い場合には石を拾いそれでクマを叩き、また何も無い場合には全身でもがくなど積極的にクマに反撃し生還していることが分かるはずだ。
| ノ ヽ ∫
/ ● ●| riii=
| ( _●_) ミ「 ノ
彡、 |∪| 、`\
(⌒ ヽノ r⌒ ! 〉
ヽ弋 (` ー'
〔勿\ ヽ _ /- イ、_ ベキ
) r⌒丶) /: : : : : : : : : : : (
ドカ ドカ / ! |' /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ ボキ
ドカ / /| l| {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
( く ! ~l {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
ドカ \ i | ∥ l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
,__> ヽヽ从/ / //  ̄7/ /::ノ
⊂ _ ⌒ヽ从 ⊃〉(_二─-┘{/ ̄ ̄⊃
だからそれらがフェイクだっての
所謂蛇に睨まれた蛙みたいに体が竦んで動かなくなる無抵抗状態は
圧倒的捕食者を前にした時に塵ほどの生還率を稼げる弱者なりの
生存本能なんだけどそれはあくまで強者がお腹を空かせてない前提なんよねw
絶対目をそらさない しぬ気で一発かませる
人間を食べる気になってる希少種みたいなクマには効果があるのかわからんが。
人間が、クマのテリトリーにずかずかはいっていくことへの警戒がないのがおかしい
ウンコマスコミや行政は、被害を拡大させたいのでは。
強個体に餌場を追われて出てくる個体なんてお腹空いてるに決まってるからなー。
死んだ人がどんな姿勢だったか分かんなくね?
うつぶせあたまガードが
最も軽症だった
まあこれは最終手段ということだが
逃げきれた人のデータは
ないんだろうねw
>>30逃げ切れた人は抵抗してるってさ。
熊がビビるのに賭けるしかないな
むしろ猛ダッシュして熊に向かっていけば
怯むのではないでしょうか
まず必ずやるのがクマの立ち位置を
低い位置に持っていくことが大事で
さらに木の棒などで大きく
威嚇をして何度も助かった
とあるが
足腰のわるいジジババは
まずそんなことできないからなw
体を大きく見せる。仮面ライダー(スカイ)のがんがんじいみたいに
のぼりを装備するのもよし。
ヒグマ相手では効果が薄い。
怒らせてびびったら
もうそこでオワコンw
たしかにクマはとくに初手には
大きく警戒し驚いたりするが
そのあとのパワーカウンター率がメッチャ高い。
咄嗟に点火できるかどうかだけど
火薬鉄砲じゃアカンか?リボルバー式のやつ持ってた