【X】共産党議員が主張「2日前通告ルールなるものは存在しない」高市首相「午前3時問題」巡り異論最終更新 2025/11/09 15:271.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/d000a1981fa0a5a3acb354907435015d0f11dfa02025/11/09 12:06:06102コメント欄へ移動すべて|最新の50件53.名無しさんTqiBZ>>50やっぱり電子メールすら使えない野党議員のせいってことね2025/11/09 13:15:4354.sage7LesL常識的には、会議日程は1週間前が限度じやないの2025/11/09 13:18:3755.sage7LesL記者会見でもそうだが、質問というのはその場でリアルタイムに出されるのが常識2025/11/09 13:19:5956.名無しさんCfXaO>>53そういうのまで全部議員本人のせいにするとか、秘書は一体何やってるの?ってなるんだけど2025/11/09 13:20:3957.名無しさんNuvYx枝野が悪質なのは、総理の高市ばかりを指名したことだな予算委員会の見慣れた風景として、そこで総理がさらに「役人」を指名すれば・・・担当の役人が答弁するいわば慣例化した「下請け」を無視し、高市のみを指定したことだなこれは枝野幸雄の手段を択ばぬ、非人道・非合理超汚鮮人が主導権を握る立憲共産党の正体を現したな2025/11/09 13:21:0758.名無しさんCfXaO>>57「働いて働いて働く」って高市本人が言ってるんだよなあ2025/11/09 13:29:0759.名無しさんCfXaO高市はやる気ありすぎるんだよ今のペースじゃ絶対体持たないって「体壊して退陣」ってところまで安倍の真似しようとしなくてもいいのにさ2025/11/09 13:32:1260.名無しさんEirRoしばき隊鉄オタ前科者ヤマタクの主張とかwww2025/11/09 13:34:4561.名無しさん2ml17確かにルールとしては存在してない過去に主要政党の国対委員長同士が申し合わせた経緯はあるが当時の主要政党同士の申し合わせであり、後に参入する新規政党にも適用する制度として制定されたとは聞いた記憶が無い政府が無能だから官僚の助けを借りなければならないのは理解できるが全ての国会議員に適用するなら、少なくともルールとして存在する旨を周知徹底してるか否かが問題となってくる通信機材の旧式を理由として公務員に時間外労働を強制するのは論外そんな規定や申し合わせこそ何処にも存在してない筈2025/11/09 13:39:1962.名無しさんMlkZD回答期限も無し?2025/11/09 13:42:4463.名無しさん5P2BB>>59実際に働かされるのは中級官僚以下の公務員高市や上級官僚は指示するだけだから実際の疲労度には雲泥の差が有る今後も下級官僚に自死者が出ても上位者は「指示を出しただけで強制はしてない」と逃げる事になるその前例は安倍晋三が既に実践済み2025/11/09 13:49:5464.名無しさんfsm73https://www.youtube.com/watch?v=r5I05J-6evo【衝撃!!】立憲議員、高市総理を午前3時出勤に追い込んだと批判され逆ギレしてしまう2025/11/09 13:50:3165.名無しさん5P2BB「働いて働いて働け」が高市の本音法制無視の強制労働を政府が先頭切って始めた2025/11/09 13:55:3066.名無しさん9fD0hそりゃそうだろうな、そもそも通告なしで質問して当たり前のはずだし。ただの行政の都合過ぎるわな、まるで公正じゃない検察のようだ。2025/11/09 13:55:4367.名無しさんNbyuH>>65本当に労働法無視して残業しまくる社会を目指してるならそんな高市は働き方改革に猛反対した立憲共産党が支えるはずだよ非難する理由がない2025/11/09 13:57:4568.名無しさん5P2BB>>57「働いて働いて働く」と自ら明言したのは高市本人官僚が言った事ではない仕事が間に合わないからと周囲の関係者に時間外労働を強いるのは論外2025/11/09 14:00:2269.名無しさん5P2BB>>52常識で考えるなら高市本人よりも周囲の関係者に対する時間外労働の強要でしかない2025/11/09 14:03:0970.名無しさん5P2BB>>49周囲の関係者が時間外労働を拒否すれば問題は解決する高市も1人では仕事ができないのだからゆっくり休めば良いそれで政治が成り立つかは別の問題2025/11/09 14:07:2071.名無しさん5jH9f存在しない(存在を認めない)だろお仲間のフルアーマー枝野の擁護に必死すぎる不意打ち上等かよ2025/11/09 14:09:2272.名無しさん5P2BB>>43元々が無能なんだから(笑)2025/11/09 14:10:0073.名無しさん5P2BB>>40人をコキ使うだけでよりすごい給料貰えるのは誰?2025/11/09 14:12:0674.名無しさんeDhkgルールが存在しないなら、制定しないとなあもし制度があったんなら謝罪して辞職しろよ2025/11/09 14:15:4775.名無しさんxVe50野党も野党で糞だしな批判だけで建設的な話ができない2025/11/09 14:16:2676.名無しさんn9qtCなんちゃらルールがあろうがなかろうが、そもそもレジ袋を大臣に任命するくらいだからお前らが姫と官僚を重労働から守ろうとしても。姫様が重労働を課そうとしてるから2025/11/09 14:16:5377.名無しさんjjEqW>>33これもうオカリン呼ぶしかないな2025/11/09 14:16:5478.名無しさんDJM3cまた共産党か視界に入るのがうっとおしい2025/11/09 14:16:5879.名無しさん5jH9f日本の政府運営が官僚任せという指摘も理解はできるけど総理大臣が政府の仕事内容を全て把握しろは無理だろ質問を高市に集中するなら勉強する為の猶予は与えろよ2025/11/09 14:18:2780.名無しさん5P2BB>>37「茶番劇」の例えは間違いではないデキの良し悪しに関係なく脚本は必要なんだからただ、そこにはゴーストライターの存在も否定できないそれが高級官僚の命令で強制的に時間外労働させられる下級官僚2025/11/09 14:19:2981.名無しさんgyx0F>>22実際に仕事してるのは下級官僚と警備員だろ?高市は強制残業させた官僚が作る答弁書類にケチ付けるだけだろ自力で答弁できる能力なんてハナから無いと思うぞ2025/11/09 14:28:2382.名無しさんgyx0F>>15全て「おそらく」で回答してツッコミどころ満載ならぬ漫才になりそうだな2025/11/09 14:31:3383.名無しさんQhAh3そりゃそうだ。あくまでも質問内容によく調べた詳細な返答が欲しければ守ればいいだろうが質問に対して即答を求めることで首相自身の資質や知識の深さを量るためなら余計な準備時間は短い方がいい。与党側から文句が出たのなら能力不足を糊塗するために予習時間を多めに取った与党側の問題だろ。2025/11/09 14:32:4384.名無しさん5jH9f>>83勉強時間が無いなら大抵の質問に関して担当大臣や官僚に回すだけになるぞ2025/11/09 14:35:3485.名無しさんQhAh3>>84別にそれでもいいんじゃね?首相の資質や能力が低く見えてもいいのなら。2025/11/09 14:37:1886.名無しさんkU3XPメディアが取材して野党が質問官僚が調べて総理が解答無意味•••2025/11/09 14:37:3487.名無しさんgyx0F>>14パン屋とか飯屋とか豆腐屋って国民の税金から給料出てるか?彼らは自分で仕事時間と休憩時間を決めて仕事してるぞ他人に決められた時間働いた上に、他人の命令で時間外労働まで強制されるような下級公務員とは全く違うんだが?2025/11/09 14:38:2288.名無しさんgyx0F>>13「リンチして人を殺す」?表現が現在形だなそれなら現在形の事実を示せ2025/11/09 14:41:0789.名無しさんHRm8S山添拓参議院議員しばき隊の・・・2025/11/09 14:41:4690.名無しさんmSNfN東大法学部て左多いのなんで?教授のせい?2025/11/09 14:44:0791.名無しさんO4Bhi>>871日だけ3時から仕事して体調が悪くなる総理?2025/11/09 14:50:3292.名無しさんQj4YN都合のワルいレク記録文書は捏造、捏造じゃなかったら辞める言い捏造じゃなかったのに辞めない人、この人にレクする時は録音必須2025/11/09 14:55:0893.名無しさん1Zv1y質問書だって野党が自力で作ってるわけじゃない。官僚に相談して、いろいろ教えてもらってるし、質問書作らせたりしてるのがほとんど。官僚に知り合いがいるからわかるんだけど、振り仮名ふらないとキレる議員が多いらしいです。2025/11/09 14:57:3694.名無しさんJKKkU>>93安倍さんの悪口辞めてください。2025/11/09 14:59:2995.名無しさんNuvYx何だかんだ行っても立憲共産エラ党に『悪評』が加わったカネクレ的シバキ隊・チューカク・・底抜け・泥沼・脱糞クチャイ連中こうして自滅して行く、エラ界隈を生暖かく見物できるのも高市のおかげ・・・・ワクワクドキドキ2025/11/09 15:09:4496.名無しさんkl0FQバカ社会主義臭そうな顔やな2025/11/09 15:12:0197.名無しさんnHNiD団塊周辺の強固な岩盤支持層があるからな2025/11/09 15:18:1298.名無しさんNbyuH>>94原稿の漢字の読み間違いで麻生にすら馬鹿にされてキレた菅直人総理の指示で以降はどんな簡単な漢字にも例外なくルビがふられているので安倍晋三も安心だったでしょう2025/11/09 15:22:1899.名無しさんLysDo>>13逆に今回質問されたくないから急な日程にしたとは考えられんかねんで質問が来ちゃったからやってる感出してお前みたいなゴミの野次馬に野党を叩かせていると2025/11/09 15:24:00100.名無しさんLysDo>>98フリガナ振られてんのに云々をでんでんとか読んだのかなどれだけ頭悪かったんだろ悪巧みと悪知恵なら歴代でも指折りなのに2025/11/09 15:25:45101.名無しさんz4foB>>98ルビ振ってるのに間違えてニュースになってた安倍さんは毎日家胃が痛かったと思います2025/11/09 15:25:58102.名無しさんYcwEXじゃあ藤田もセーフやん2025/11/09 15:27:04
【中国】〈カローラより約100万円安い〉衝撃価格。中国自動車市場を価格破壊した“激安PHV”が2026年日本上陸…「もう競争力を維持できない」日系メーカーの悲鳴ニュース速報+778970.92025/11/09 15:47:49
【香川】「子どもが大麻を吸っていたから連れてきた」大麻草を所持していた疑い 男子中学生(15)を逮捕 男子中学生は「持っていたことに間違いない」ニュース速報+86600.52025/11/09 15:47:08
やっぱり電子メールすら使えない野党議員のせいってことね
そういうのまで全部議員本人のせいにするとか、
秘書は一体何やってるの?ってなるんだけど
予算委員会の見慣れた風景として、そこで総理がさらに
「役人」を指名すれば・・・担当の役人が答弁する
いわば慣例化した「下請け」を無視し、高市のみを指定したことだな
これは枝野幸雄の手段を択ばぬ、非人道・非合理
超汚鮮人が主導権を握る立憲共産党の正体を現したな
「働いて働いて働く」って高市本人が言ってるんだよなあ
今のペースじゃ絶対体持たないって
「体壊して退陣」ってところまで安倍の真似しようとしなくてもいいのにさ
過去に主要政党の国対委員長同士が申し合わせた経緯はあるが
当時の主要政党同士の申し合わせであり、
後に参入する新規政党にも適用する制度として制定されたとは聞いた記憶が無い
政府が無能だから官僚の助けを借りなければならないのは理解できるが
全ての国会議員に適用するなら、少なくともルールとして存在する旨を周知徹底してるか否かが問題となってくる
通信機材の旧式を理由として公務員に時間外労働を強制するのは論外
そんな規定や申し合わせこそ何処にも存在してない筈
実際に働かされるのは中級官僚以下の公務員
高市や上級官僚は指示するだけだから
実際の疲労度には雲泥の差が有る
今後も下級官僚に自死者が出ても
上位者は「指示を出しただけで強制はしてない」と逃げる事になる
その前例は安倍晋三が既に実践済み
https://www.youtube.com/watch?v=r5I05J-6evo
【衝撃!!】立憲議員、高市総理を午前3時出勤に追い込んだと批判され
逆ギレしてしまう
法制無視の強制労働を政府が先頭切って始めた
ただの行政の都合過ぎるわな、まるで公正じゃない検察のようだ。
本当に労働法無視して残業しまくる社会を目指してるなら
そんな高市は働き方改革に猛反対した立憲共産党が支えるはずだよ
非難する理由がない
「働いて働いて働く」と自ら明言したのは高市本人
官僚が言った事ではない
仕事が間に合わないからと周囲の関係者に時間外労働を強いるのは論外
常識で考えるなら
高市本人よりも周囲の関係者に対する時間外労働の強要でしかない
周囲の関係者が時間外労働を拒否すれば問題は解決する
高市も1人では仕事ができないのだからゆっくり休めば良い
それで政治が成り立つかは別の問題
お仲間のフルアーマー枝野の擁護に必死すぎる
不意打ち上等かよ
元々が無能なんだから(笑)
人をコキ使うだけでよりすごい給料貰えるのは誰?
もし制度があったんなら謝罪して辞職しろよ
批判だけで建設的な話ができない
お前らが姫と官僚を重労働から守ろうとしても。姫様が重労働を課そうとしてるから
これもうオカリン呼ぶしかないな
視界に入るのがうっとおしい
総理大臣が政府の仕事内容を全て把握しろは無理だろ
質問を高市に集中するなら勉強する為の猶予は与えろよ
「茶番劇」の例えは間違いではない
デキの良し悪しに関係なく脚本は必要なんだから
ただ、そこにはゴーストライターの存在も否定できない
それが高級官僚の命令で強制的に時間外労働させられる下級官僚
実際に仕事してるのは下級官僚と警備員だろ?
高市は強制残業させた官僚が作る答弁書類にケチ付けるだけだろ
自力で答弁できる能力なんてハナから無いと思うぞ
全て「おそらく」で回答して
ツッコミどころ満載ならぬ漫才になりそうだな
あくまでも質問内容によく調べた詳細な返答が欲しければ守ればいいだろうが質問に対して即答を求めることで
首相自身の資質や知識の深さを量るためなら余計な準備時間は短い方がいい。
与党側から文句が出たのなら能力不足を糊塗するために予習時間を多めに取った与党側の問題だろ。
勉強時間が無いなら大抵の質問に関して担当大臣や官僚に回すだけになるぞ
別にそれでもいいんじゃね?
首相の資質や能力が低く見えてもいいのなら。
野党が質問
官僚が調べて
総理が解答
無意味•••
パン屋とか飯屋とか豆腐屋って国民の税金から給料出てるか?
彼らは自分で仕事時間と休憩時間を決めて仕事してるぞ
他人に決められた時間働いた上に、他人の命令で時間外労働まで強制されるような下級公務員とは全く違うんだが?
「リンチして人を殺す」?
表現が現在形だな
それなら現在形の事実を示せ
しばき隊の・・・
1日だけ3時から仕事して体調が悪くなる総理?
捏造じゃなかったのに辞めない人、この人にレクする時は録音必須
官僚に相談して、いろいろ教えてもらってるし、質問書作らせたりしてるのがほとんど。
官僚に知り合いがいるからわかるんだけど、振り仮名ふらないとキレる議員が多いらしいです。
安倍さんの悪口辞めてください。
カネクレ的シバキ隊・チューカク・・底抜け・泥沼・脱糞クチャイ連中
こうして自滅して行く、エラ界隈を生暖かく見物できるのも
高市のおかげ・・・・ワクワクドキドキ
原稿の漢字の読み間違いで麻生にすら馬鹿にされてキレた菅直人総理の指示で
以降はどんな簡単な漢字にも例外なくルビがふられているので
安倍晋三も安心だったでしょう
逆に今回質問されたくないから急な日程にしたとは考えられんかね
んで質問が来ちゃったからやってる感出してお前みたいなゴミの野次馬に野党を叩かせていると
フリガナ振られてんのに云々をでんでんとか読んだのかな
どれだけ頭悪かったんだろ
悪巧みと悪知恵なら歴代でも指折りなのに
ルビ振ってるのに間違えてニュースになってた安倍さんは毎日家胃が痛かったと思います