【埼玉】“埼玉を日本一のうどん県にする会”を立ち上げた男性「若い世代に『埼玉にはうどんがある!』と誇りをもってほしい」最終更新 2025/11/01 21:171.田丁田 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/fb41bbc67e6fea5fb45b21779a8122be5531d00e2025/11/01 12:16:46196コメント欄へ移動すべて|最新の50件147.名無しさんqmxzc武蔵野の肉汁うどん好きだわ肉うどんじゃなくて2025/11/01 17:56:32148.名無しさんP9PhK>>146へー出汁 に カエシ で つゆ だけど出汁しかないんだ?2025/11/01 17:57:18149.名無しさんtTx3d令和納豆がなぜかヨギル…((((゜д゜;))))2025/11/01 17:57:37150.名無しさんbfFgZうどんなんか日本中どこでもあるから2025/11/01 17:59:54151.名無しさんNRhmd>>50京都人とか好きそうなイメージだが2025/11/01 18:01:41152.名無しさん2OYBTやっぱりきしめんが一番うまいがね2025/11/01 18:02:27153.名無しさんk9EAS武蔵野うどんは凄かった。旨いと言うか凄かった。小麦粉を固めまくったような弾力と言うか食べごたえというか・・・伊勢うどんの真逆。食ったの千葉の佐倉だけどな。2025/11/01 18:10:58154.名無しさんXZpzZ埼玉ってレッズ、ライオンズだけだよな2025/11/01 18:13:51155.名無しさん4eduO名物はロクにねえし害人だらけだし散々やなw2025/11/01 18:16:31156.名無しさん3CmyR>>7腸に悪いらしい2025/11/01 18:17:26157.名無しさん3CmyR>>154東武動物公園レイクタウンもあ2025/11/01 18:18:22158.名無しさんT3x2y羊肉のラクサうどん2025/11/01 18:22:02159.名無しさんZTtbn埼玉ならほかに日本一なの何かあるでしょ?2025/11/01 18:33:55160.名無しさん4OI8aうどんだの餃子だのいちいち2025/11/01 18:39:43161.名無しさんVlQIU平成生まれは知らないだろうが、昭和時代のタモリの毒舌の影響力は半端無かったもんな2025/11/01 18:42:33162.名無しさんS1RPw自民党には甘利がある!2025/11/01 18:49:09163.名無しさんpoODS山田うどんだろ。2025/11/01 19:05:54164.名無しさんPiHscぎょうざの満洲だろ2025/11/01 19:07:14165.名無しさんveCKg山田うどん定食。2025/11/01 19:08:01166.名無しさんP9PhK>>164ミスター餃子の方がよかったんだけどねー2025/11/01 19:11:15167.名無しさんQsHGv草加せんべいがある2025/11/01 19:17:25168.名無しさんP9PhK>>146讃岐うどんの「かえし」は、醤油をベースにみりんや砂糖を加えて作る万能調味料です。だし汁と合わせることでかけうどんやぶっかけうどんのつゆになります。かえしは、みりんを火にかけて煮切った後、砂糖と醤油を加えて作ります。つゆに仕上げるぶっかけうどん: かえし1に対して、いりこや昆布、かつお節から取っただしを3?5の割合で合わせます。一晩以上寝かせると味が馴染みます。かけうどん: かえし1に対して、だしを10?12の割合で合わせます。風味を良くするために、だし汁は昆布と鰹節、いりこなどで取るのがおすすめです。調整: 関西風のつゆにする場合は、かえしを半分以下にし、塩で味を調えますやっぱり讃岐うどんも 出汁 + かえし で つゆなんじゃないの? AIの概要が間違い????2025/11/01 19:18:03169.名無しさんhaxO9若い世代に「埼玉にはクルド人自治区がある!」と誇りを持って欲しい(笑)2025/11/01 19:21:17170.名無しさんoh9Ulだ埼玉にうどん文化なんてねーわそうやって乗っかろうとするからだ埼玉って言われんだ2025/11/01 19:29:00171.名無しさんbY9SIださいたま、糖尿にしたい!2025/11/01 19:32:17172.名無しさんuVJSf>>146なるほど、讃岐人はソバの場合も「そばダシ」って言いそうだな。2025/11/01 19:35:47173.名無しさんhaxO9ダサイタマはしょせんダサイタマ(笑)糞みたいな土地(笑)東京の金魚のふん(笑)2025/11/01 19:37:07174.名無しさんvAill>>169残念でしたーwww華僑の方が十倍大きいです!2025/11/01 19:37:14175.名無しさんJijWMお前は四国を敵に回した2025/11/01 19:38:42176.名無しさんhaxO9>>174西川口流かな?w2025/11/01 19:39:38177.名無しさんQsHGv>>173こう言うやつって大抵練馬区とか江戸川区に住んでるんだよな自称23区住みけど、埼玉より土地が安い2025/11/01 19:41:03178.sagemu45jありふれたチェーン店で食べる人が多数なら無理矢理威張っても意味ないだろうね首都圏で人口が多いからうどん消費の売り上げも多くなるのは当然の話県内の各自治体で個人経営うどん店の割合が他県より多いなら認めなくもない2025/11/01 19:43:08179.名無しさんt9bkc蕎麦くっとけよ 脚気になんぞ2025/11/01 19:44:09180.名無しさんwTDK7先生、ソフトめんはうどんに入りますか?2025/11/01 19:49:42181.名無しさんhaxO9>>177練馬THEファッカーを馬鹿にすんのか?2025/11/01 19:57:43182.名無しさんtdr4w東京はラーメン屋の街だよな駅ごとにすげえ多い白銀にすらラーメン屋がある2025/11/01 20:02:14183.名無しさんhaxO9>>182家で作れる程度の魚介しょう油ラーメンしかないけどな(笑)2025/11/01 20:02:56184.名無しさん0HIB7グエンうどん2025/11/01 20:03:26185.名無しさんr4Xbz>>1埼玉はパスタの消費量がすごいんだろ?今は違うのか?2025/11/01 20:06:43186.名無しさんbsqj2埼玉県には日本を代表する大企業しまむらサイゼリア島忠の本社がある2025/11/01 20:08:25187.名無しさん0KLxG>>168一般的に提供されている讃岐うどんは直前で合わせないで、合わせてる状態のやつをどんどん注いでいく方式はなまるうどんは蛇口みたいなのを開いて注ぐだけで、提供する際に合わせるなんて作業はしないなので合わせてるやつをダシと呼んでいる東京式の立ち食いそばのつゆも注ぐだけ2025/11/01 20:12:06188.名無しさんRXD0n哺乳瓶の代わりにうどん啜ると言われる香川越えれるとは思えんが2025/11/01 20:34:13189.名無しさんQhwnw埼玉だとしまむら2025/11/01 20:47:53190.名無しさん0Wxwm蕎麦よりうどん! ラーメンよりうっどーん! 埼玉うどん子TV2025/11/01 20:52:00191.名無しさんT3x2y彼が最近埼玉がかゆいって言うんですあたしもう心配で心配で2025/11/01 20:55:14192.名無しさんPAFYIおうどんは年に一、二回しか食べません(´・ω・`)2025/11/01 21:07:45193.名無しさんwY2iq埼玉よりグンマーの方がうどん美味しそうな印象やが2025/11/01 21:13:32194.名無しさんMoji6玉木の像でも飾っとけ2025/11/01 21:15:19195.名無しさんifVGL無理じゃアホか2025/11/01 21:16:06196.名無しさんJ3UHr武蔵野うどんというやつだね、有名なチェーン店だと久兵衛屋というのがあるね2025/11/01 21:17:33
肉うどんじゃなくて
へー
出汁 に カエシ で つゆ だけど
出汁しかないんだ?
京都人とか好きそうなイメージだが
小麦粉を固めまくったような弾力と言うか食べごたえというか・・・伊勢うどんの真逆。
食ったの千葉の佐倉だけどな。
腸に悪いらしい
東武動物公園
レイクタウンもあ
ミスター餃子の方がよかったんだけどねー
讃岐うどんの「かえし」は、醤油をベースにみりんや砂糖を加えて作る万能調味料です。だし汁と合わせることでかけうどんやぶっかけうどんのつゆになります。かえしは、みりんを火にかけて煮切った後、砂糖と醤油を加えて作ります。
つゆに仕上げる
ぶっかけうどん: かえし1に対して、いりこや昆布、かつお節から取っただしを3?5の割合で合わせます。一晩以上寝かせると味が馴染みます。
かけうどん: かえし1に対して、だしを10?12の割合で合わせます。風味を良くするために、だし汁は昆布と鰹節、いりこなどで取るのがおすすめです。
調整: 関西風のつゆにする場合は、かえしを半分以下にし、塩で味を調えます
やっぱり讃岐うどんも 出汁 + かえし で つゆ
なんじゃないの? AIの概要が間違い????
そうやって乗っかろうとするからだ埼玉って言われんだ
なるほど、讃岐人はソバの場合も
「そばダシ」って言いそうだな。
糞みたいな土地(笑)
東京の金魚のふん(笑)
残念でしたーwww華僑の方が十倍大きいです!
西川口流かな?w
こう言うやつって大抵練馬区とか江戸川区に住んでるんだよな
自称23区住みけど、埼玉より土地が安い
首都圏で人口が多いからうどん消費の売り上げも多くなるのは当然の話
県内の各自治体で個人経営うどん店の割合が他県より多いなら認めなくもない
練馬THEファッカーを馬鹿にすんのか?
駅ごとにすげえ多い
白銀にすらラーメン屋がある
家で作れる程度の魚介しょう油ラーメンしかないけどな(笑)
埼玉はパスタの消費量がすごいんだろ?今は違うのか?
しまむら
サイゼリア
島忠の本社がある
一般的に提供されている讃岐うどんは直前で合わせないで、合わせてる状態のやつをどんどん注いでいく方式
はなまるうどんは蛇口みたいなのを開いて注ぐだけで、提供する際に合わせるなんて作業はしない
なので合わせてるやつをダシと呼んでいる
東京式の立ち食いそばのつゆも注ぐだけ
あたしもう心配で心配で