【埼玉】“埼玉を日本一のうどん県にする会”を立ち上げた男性「若い世代に『埼玉にはうどんがある!』と誇りをもってほしい」最終更新 2025/11/01 17:081.田丁田 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/fb41bbc67e6fea5fb45b21779a8122be5531d00e2025/11/01 12:16:46135コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんia89Q(´-ι_-`)はぃはぃ。2025/11/01 12:19:143.sagemu45j美味しいうどん全国どこにでもあります決して珍しい食べ物ではありません2025/11/01 12:21:164.名無しさんMa9ZG群馬のうどんは美味しいよね。2025/11/01 12:21:475.名無しさん0LAie埼玉県民「埼玉にはうどんがある!」他県民等「お、おう…」2025/11/01 12:23:456.名無しさんNqjZnインバウンドで外国人観光客を集客できる食べ物にしろよ2025/11/01 12:25:337.名無しさん9HMxRコメを食べるのをやめてうどんを食べよう!2025/11/01 12:30:528.名無しさんVhDnKよく知らんけど山田うどんだっけ?2025/11/01 12:32:109.名無しさんAgMlx香川「寝言言ってんじゃねえよw」2025/11/01 12:32:3410.名無しさんvyi9wうどんってそんなにたいそうなものか?女子供の軽食ってイメージだが2025/11/01 12:33:3711.名無しさんWiZk5埼玉はタモリを相手に風評被害の損害賠償請求訴訟を提起すべきだな2025/11/01 12:34:1812.名無しさんB0v5n山田うどんの宣伝だね2025/11/01 12:35:5113.名無しさんHDVNB飲む様にすすり、替え玉までペロリと食ううどん好きは糖尿率が高い。2025/11/01 12:38:5914.名無しさんUB9YM>>12埼玉で何店舗か山田うどんを見かけたが香川にも有名な山田うどんがある2025/11/01 12:39:0415.名無しさんSNLJ3埼玉で作ってる小麦だけで作ったうどん?本当に?2025/11/01 12:41:1516.名無しさんtpwLL神奈川豚や血便千葉如きにフル凹され海も無い糞田舎者共無惨やな2025/11/01 12:42:4917.名無しさんSNLJ3小麦生産量、埼玉は9位まあまあかなhttps://www.flour.co.jp/news/article/845/2025/11/01 12:43:0418.名無しさんjY92Yパンチセット、温かい蕎麦で2025/11/01 12:45:1419.名無しさんN0xrbうどん県だけはガチ2025/11/01 12:49:4120.名無しさん8OlZg香川「( ´,_ゝ`)プッ」2025/11/01 12:55:3421.名無しさんLWQhE香川に喧嘩売るのか2025/11/01 12:57:4922.名無しさんoXoen埼玉県民のルーツは徳島香川だから2025/11/01 12:59:3223.名無しさんoXoen美味しい蕎麦屋が少ない県2025/11/01 13:00:2424.名無しさんp9rB9埼玉の水なんて臭くて使えないだろ、無理無理2025/11/01 13:04:2625.名無しさんPjvsp永谷あなた疲れてるのよ2025/11/01 13:05:2226.名無しさん7yTeg何やっても二番煎じていわれんのよ2025/11/01 13:05:3027.名無しさんAVgXL水沢うどんみたいな不味いうどんって稀だからな。2025/11/01 13:06:5728.名無しさん9wIsVは? 埼玉はクルド王国じゃん2025/11/01 13:07:1329.名無しさんglQYPこの前群馬寄りの埼玉に行ったら群馬名物焼きまんじゅう売ってたわ2025/11/01 13:08:0230.名無しさん7FlDi山田うどんが至る所にあるもんな2025/11/01 13:09:0031.名無しさんDLvn1ダサイ玉って名前のブランドうどんを発売しろよ2025/11/01 13:09:1432.名無しさん8TDKI四国の民は本当にうどん好きだからな、アレぐらいの熱意がないと無理だろ2025/11/01 13:12:2533.名無しさんiiPhF埼玉のうどんは、マジに美味いよ。武蔵野うどんすいとんに近い感じで。確か埼玉は消費量2位なんだが、1位の香川県に10馬身差くらいつけられてるんだよ。香川県は異常。2025/11/01 13:14:4334.名無しさんvyi9w山田うどんはあるが山田うどんでうどん食べるのはド素人2025/11/01 13:15:1335.名無しさんiiPhF>>32熱意ってより、あいつら身体がうどんで出来てるんだよ。で、マジにうどん美味い。2025/11/01 13:15:3536.名無しさんVdaSiCPだけは香川に勝てないよ地価が違う埼玉に限らず、他県のうどんは高い2025/11/01 13:18:2737.名無しさんQ0wda昔は ダ埼玉今は ク埼玉2025/11/01 13:19:4438.名無しさんS6CqH俺についてこい。頂を見せてやる2025/11/01 13:22:4939.名無しさんwY2iq香川に相談したんか?こんな事言ってるからダサイタマとか言われてるんだよ2025/11/01 13:23:2040.名無しさん42BLc飛んで埼玉うどん編2025/11/01 13:24:3641.名無しさんwY2iq香川は糖尿病全国1位も争ってる命を懸けてうどん食ってるんだよ埼玉にそんな覚悟はあるのか?2025/11/01 13:25:2342.名無しさんcboWkダサい玉なんてまだ良いだろ映画の「翔んで埼玉」のほうがよっぽどキツいぞイカくさいたまにはコーヒー噴いた2025/11/01 13:27:1543.名無しさんMa9ZG香川人ってツユにこだわりあるの?面喰いだけなイメージあるけど。2025/11/01 13:28:3244.名無しさんZL6Ahうどん好きで喰いたいなら勝手に作って喰えばいいと思うけど?何で日本一にしたいのか?>「埼玉を日本一のうどん県にする会」を立ち上げた永谷さんは>埼玉でうどんを出しているお店を一軒一軒訪ね歩いて、>SNSで情報発信を始めます。ユーチューバーか何か?日本一とは具体的に名を指すのか?てんで分からんしな○○なイメージが―!印象操作命、パヨクと相性良さそうまた新しいプロ市民業か?2025/11/01 13:30:0945.名無しさんJRcck>>43麺喰いだけに面食いとは誰がうまいことを言えと2025/11/01 13:30:5546.名無しさんPdsdy武蔵野うどんは稲庭うどんや讃岐うどんとは全く違うフィールドなんで消えることはない。そもそも食べやすくしたすいとんのようなものだからな。もっとも田舎っぽくて無骨な感じだから、関東や東北の外で流行るとは思えないけど。2025/11/01 13:32:0947.名無しさんZL6Ah香川は何故うどん県と呼ばれるのか?>香川でうどんが盛んになったのは、>米の生産が難しかったため小麦が主食となり、>さらにうどん作りに必要な小麦、塩、いりこ(煮干し)、>醤油が地元で豊富に手に入ったからです。材料が入手しやすい土地柄だって、うどん屋が多いの前に地域特色があった2025/11/01 13:32:2348.名無しさんoc8lMから揚げが名物だと思ってたわ・・・うどん?知らんな~w2025/11/01 13:33:5149.名無しさんcxjii浅草に山田うどんがあった頃、よく行ってた。2025/11/01 13:35:3550.名無しさんz53zQ東京地方の人は稲庭うどんが好きなんじゃないか2025/11/01 13:36:2751.名無しさんoc8lM日本亭にも売ってあったのかな?肉汁ぶっかけつけうどん?w2025/11/01 13:37:0852.名無しさんZL6Ahなぜ埼玉は「うどん共和国」と言われるのか?その理由や歴史、名産うどん10選を紹介https://www.saitamaresona.co.jp/mikke/local/local_0017.html埼玉りそな銀行 2025/05/26新規作成うどん共和国?いや知らんな2025/11/01 13:37:2053.名無しさんwY2iq埼玉よりグンマーの方がうどんで有名なんじゃないのか2025/11/01 13:39:3754.名無しさんP9PhK>>34私は素人なのでパンチライスに餃子です。2025/11/01 13:40:4855.名無しさんwY2iq>>52銀行の言うことなんか信じたらあかん元銀行員より2025/11/01 13:41:1956.名無しさんUFbTlむりやりやったらつまらない2025/11/01 13:41:5857.名無しさんJRcck「餃子の満州」の餃子食べたけどうまかったまた食べてみたい2025/11/01 13:45:2158.名無しさんy4Ldyうどんに誇りを持ったらどうなるの2025/11/01 13:48:0559.名無しさん0NFLk埼玉ジョークか?山田うどん如きが何言ってんだまず言っとくが味で勝負しろ2025/11/01 13:48:3360.名無しさん8FxGo餃子うどんください2025/11/01 13:49:2461.名無しさんM3ins麺は香川より美味しいが、出汁はかなり負ける。他にも美味いものがあるからうどんだけ食べる訳にいかないし。山田うどんはうどん屋ではない。2025/11/01 13:50:0962.名無しさんP9PhK>>59山田うどんは元々立ち食いうどんに卸してた製麺業者ですからねーごときと言われてもそんなものです。2025/11/01 13:51:0263.名無しさん0KLxG美味しいもんがないと言われてキレてる 埼玉民2025/11/01 13:51:3764.名無しさん0NFLk>>62でも南浦和と武蔵浦和の立ち食いそばは美味かった2025/11/01 13:53:3165.名無しさんXPgBh埼玉県は、 山田うどん店舗数、日本一! 山田うどん年間食事回数、日本一! 山田うどん年間消費金額、日本一!山田うどんの三冠王です!!!2025/11/01 13:57:4766.名無しさんVzJJz400kgのクマが踏んだコシの強いうどんって名物にならないかな?2025/11/01 13:58:0667.名無しさんShmUF山田うどん常連はパンチを食うところだと言っている2025/11/01 14:02:4968.名無しさんqO1KZ香川埼玉戦争か…2025/11/01 14:06:4769.名無しさん0NFLk福岡もうどんを謳ってるよな2025/11/01 14:08:0270.名無しさんEq3KJ愛知県味噌煮込みうどんカレーうどんころうどんきしめん住よしのきしめん宮きしめんころきしめん2025/11/01 14:08:4171.名無しさん0NFLkうどんってそんなに敷居が低いっけあちこちやりだしたら特別感が無くなりそう2025/11/01 14:12:2972.名無しさんay4my條辺剛元気かなぁ2025/11/01 14:12:4173.名無しさんP9PhK>>70味噌煮込みうどんってなんで中心に粉の部分作るの?アレがうまいのかな~あんまり人様の食べ物に異を唱える事ないんだけどアレだけはよくわからん。2025/11/01 14:12:5974.名無しさんEW2DK山田うどん2025/11/01 14:15:4075.名無しさんEq3KJ味噌煮込みうどんでも店によっていろいろありますね2025/11/01 14:15:5076.名無しさんP9PhK>>75味噌煮込みうどんって中心に粉あるやつが普通なんじゃないんですか?20年ぐらい前ですけど愛知の人にメールしたら普通~って言われたんですけど。2025/11/01 14:20:5977.名無しさんjJ2TD埼玉って色々あるけどそのせいで特色が無いんじゃないの?翔んで埼玉があるからそれだけでいいだろ東京ラブストーリーや大阪ベイブルースみたいに都道府県単体の名前が全国レベルでフューチャーされた県の方が少ないはず2025/11/01 14:21:5478.名無しさんqDQUT九州のうどんはコシがないが、だから不味いかというとそんなこともないよっぽどめちゃくちゃやらないかぎりうどんはうまいものだ。地元ではコシのあるうどんがいいうどんとされてるけどね、ふわふわのうどんだってうまい2025/11/01 14:26:3779.名無しさんwTDK7>>72店は埼玉県にあったな。2025/11/01 14:31:2480.名無しさんw1Dc7千葉の「ピーナツ」に比べると、インパクトが弱すぎるw2025/11/01 14:32:2581.名無しさんXPsK4>>77二番煎じが特色なのかもね2025/11/01 14:34:1282.名無しさんwTDK7「埼玉県民が1人あたり月に2杯多く食べれば日本一になれる」そうだ。2025/11/01 14:35:3483.名無しさんqHSPc確かに埼玉のうどんはうまい2025/11/01 14:36:0484.名無しさんP9PhK>>80それに対比するなら ネギとかイモとかお茶とかじゃね?そういえば千葉の特産料理ってなんだろ?って思ってググったらなめろう タンタンメン さんが焼き らっかせい味噌 太巻き寿司 イセエビとかでてきた。 近いけどイメージわかん。 イセエビぐらいかな?2025/11/01 14:39:3285.名無しさんRbO4Yふにゃふにゃの九州うどん入れ歯が折れる武蔵野うどん2025/11/01 14:42:4586.名無しさん3jIVaクルドてうどん食うのか2025/11/01 14:44:2787.名無しさんNj1zB香川の取り柄を奪うなよ2025/11/01 14:44:3488.名無しさんCzPTQ埼玉の郷土料理はケバブだろどこでも売ってるし2025/11/01 14:45:0089.名無しさんEq3KJ三重県亀山味噌焼きうどん伊勢うどん2025/11/01 14:47:0890.名無しさんqO1KZまぁ、うどん食いに埼玉には行かないだろうから近所の丸亀製麺で良いや…どん兵衛でも良いかな…w2025/11/01 14:51:1591.名無しさんCzPTQマジレスすると埼玉で一番うまい郷土料理はバインミー(ベトナムの総菜パン)だいたいどこでも売ってるしベトナム人が作ってる店なら大体旨い2025/11/01 14:56:0492.名無しさんGFa9I一番の香川は圧倒的に離れてるんだから諦めろ2025/11/01 14:58:2193.名無しさんLRIK8加須のうどんは好き2025/11/01 15:00:0194.名無しさんZJWYr山田うどん2025/11/01 15:05:1495.名無しさん1wiX7埼玉にはパンチがあるっ!2025/11/01 15:07:1596.名無しさん9264P香川に乗っかってきてんじゃねーよ2025/11/01 15:07:4497.名無しさんuRKqa米も馬鹿らしくて食いたくないから、のるぜ!埼玉をうどん県ってドリームにな!2025/11/01 15:08:5198.名無しさんFLK1tきれいな水がないのに無理物理的に無理コスト的にも無理人種的にも無理頭悪いの丸出し2025/11/01 15:13:1399.名無しさんfTJ2N埼玉県の規模で香川並に糖尿病率高くなったら社会保障費増えて迷惑だろ2025/11/01 15:14:37100.名無しさんEq3KJけんちんうどん2025/11/01 15:14:52101.名無しさんBVsLuうどんに合うネギがあります2025/11/01 15:15:43102.名無しさんzGbhb>>5他県民等(ヒソヒソ…かわいそうに、山田しか食った事ないだろうに…)2025/11/01 15:20:57103.名無しさんBjLhyあとだしじゃんけんとしか思えないオリジナルの発想無いならでしゃばるなよ2025/11/01 15:21:29104.名無しさん8rMlH常備してるうどんは讃岐うどんだわ2025/11/01 15:24:58105.名無しさんqO1KZまぁ、埼玉はベッドタウンの印象強すぎて他の特徴…と言うか印象が薄い感じがするよね…w栃木に続いて「ないんだな、それが」になってしまうのか?w2025/11/01 15:25:57106.名無しさん8gG6xええことや。ネトウヨ駆除並にすばらしい2025/11/01 15:29:26107.名無しさん8rMlH埼玉県のうどんとか言われても武蔵野フーズの武蔵野うどんしか売ってない2025/11/01 15:32:28108.名無しさんxIMzY埼玉って他に誇るものねえのか?2025/11/01 15:32:50109.名無しさんZPtlT倫さん うっどーん2025/11/01 15:34:19110.名無しさん8rMlHとりあえず「武蔵野うどん・澤村」と「武蔵野うどん・のうぼ」はうまかった。2025/11/01 15:40:04111.名無しさん7zf2C埼玉県民が食うのは埼玉うどんではなく讃岐うどんとかの他県のうどんだよ。2025/11/01 15:42:23112.名無しさん8JJKNあとクルドな!自信持て!2025/11/01 15:46:29113.名無しさんmPcgf世界一の外国人自治県の間違いでは2025/11/01 15:47:22114.名無しさんfiBoz埼玉で香川並みの安さと美味さと店舗数で提供できるのなら勝ち目はあるかもな2025/11/01 15:48:06115.名無しさんYIF4w埼玉にうどんのイメージないな2025/11/01 15:56:46116.名無しさんTEj84武蔵野うどんって東京多摩北部のイメージだな2025/11/01 15:59:21117.名無しさんBJMZ3真うどん県より人口多いから可能だろうけど埼玉は何でもあるから志向が分散する2025/11/01 16:02:12118.名無しさんvAill埼玉は戦争する気なのか?2025/11/01 16:02:52119.名無しさんqO1KZ埼玉と言えばなんだろ…?地下神殿(放水路)、氷川神社、菓子屋横丁とか…?食い物はパッと思い付かんな…里芋とネギが名産なんだっけ?(うろ覚え)2025/11/01 16:07:12120.名無しさんHAWbG資さんがあるばい2025/11/01 16:09:23121.名無しさん8rMlH>>116「武蔵野台地」の範囲だよ。 台地だから水田のための水の確保が難しい。なので代わりに麦を作った。2025/11/01 16:15:25122.名無しさんjxQsE山田うどん本店もあるしな。本店メニューもある。2025/11/01 16:16:23123.名無しさんt6xUo>>1うとん云々よりまず埼玉愛を育てた方が良くない?2025/11/01 16:18:33124.名無しさんZLZTb変なマウントを取り合わずにご当地うどんを素直に味わえよw2025/11/01 16:19:41125.名無しさんoc8lMギョウザカレーとかかき揚げ丼みたいな・・・B級の・・・w2025/11/01 16:20:13126.名無しさんZ6K3mうどん県には敵わないから素直に深谷ねぎで我慢しとけ。2025/11/01 16:22:54127.名無しさんllghT埼玉にはクルド自治区がある!!2025/11/01 16:23:35128.名無しさん3pZx9その辺に丸亀製麺あるし埼玉と言えば、クルド人が居る!だろ2025/11/01 16:37:00129.名無しさんM7E0r県民は別に盛り上がってない2025/11/01 16:38:56130.sagegH2K5山田うどんの事を言っているのか⁈2025/11/01 16:43:58131.名無しさんQmEBk愛知県民ワイ「今日はお前らに味噌煮込みうどんの美味い食べ方を教える!!😠」https://i.imgur.com/LdisTTB.jpeg2025/11/01 16:49:46132.名無しさんPvDoP埼玉県を日本一のうどん県にするために日本全国で力を合わせていこう✨2025/11/01 17:00:37133.名無しさん9HMxR全国的な知名度は最近ちょっと調子に乗ってる資さんうどんの方が上だよなまず名前がD埼玉2025/11/01 17:05:02134.名無しさんP9PhK>>131それよりあの芯が粉なのはうまいの?2025/11/01 17:06:24135.名無しさんQmEBk>>134ラーメン🍜でもハリガネってあるやん?美味いやろ?2025/11/01 17:08:03
全国どこにでもあります
決して珍しい食べ物ではありません
他県民等「お、おう…」
女子供の軽食ってイメージだが
うどん好きは糖尿率が高い。
埼玉で何店舗か山田うどんを見かけたが
香川にも有名な山田うどんがある
本当に?
まあまあかな
https://www.flour.co.jp/news/article/845/
確か埼玉は消費量2位なんだが、1位の香川県に10馬身差くらいつけられてるんだよ。
香川県は異常。
山田うどんでうどん食べるのはド素人
熱意ってより、あいつら身体がうどんで出来てるんだよ。
で、マジにうどん美味い。
地価が違う
埼玉に限らず、他県のうどんは高い
今は ク埼玉
こんな事言ってるからダサイタマとか言われてるんだよ
命を懸けてうどん食ってるんだよ
埼玉にそんな覚悟はあるのか?
映画の「翔んで埼玉」のほうがよっぽどキツいぞ
イカくさいたまにはコーヒー噴いた
面喰いだけなイメージあるけど。
何で日本一にしたいのか?
>「埼玉を日本一のうどん県にする会」を立ち上げた永谷さんは
>埼玉でうどんを出しているお店を一軒一軒訪ね歩いて、
>SNSで情報発信を始めます。
ユーチューバーか何か?
日本一とは具体的に名を指すのか?てんで分からんしな
○○なイメージが―!印象操作命、パヨクと相性良さそう
また新しいプロ市民業か?
麺喰いだけに面食いとは
誰がうまいことを言えと
そもそも食べやすくしたすいとんのようなものだからな。
もっとも田舎っぽくて無骨な感じだから、関東や東北の外で流行るとは思えないけど。
>香川でうどんが盛んになったのは、
>米の生産が難しかったため小麦が主食となり、
>さらにうどん作りに必要な小麦、塩、いりこ(煮干し)、
>醤油が地元で豊富に手に入ったからです。
材料が入手しやすい土地柄だって、
うどん屋が多いの前に地域特色があった
その理由や歴史、名産うどん10選を紹介
https://www.saitamaresona.co.jp/mikke/local/local_0017.html
埼玉りそな銀行 2025/05/26新規作成
うどん共和国?いや知らんな
私は素人なのでパンチライスに餃子です。
銀行の言うことなんか信じたらあかん
元銀行員より
また食べてみたい
まず言っとくが味で勝負しろ
山田うどんは元々立ち食いうどんに卸してた製麺業者ですからねー
ごときと言われてもそんなものです。
でも南浦和と武蔵浦和の立ち食いそばは美味かった
山田うどん店舗数、日本一!
山田うどん年間食事回数、日本一!
山田うどん年間消費金額、日本一!
山田うどんの三冠王です!!!
味噌煮込みうどん
カレーうどん
ころうどん
きしめん
住よしのきしめん
宮きしめん
ころきしめん
あちこちやりだしたら特別感が無くなりそう
味噌煮込みうどんってなんで中心に粉の部分作るの?
アレがうまいのかな~
あんまり人様の食べ物に異を唱える事ないんだけどアレだけはよくわからん。
味噌煮込みうどんって中心に粉あるやつが普通なんじゃないんですか?
20年ぐらい前ですけど愛知の人にメールしたら普通~って言われたんですけど。
そのせいで特色が無いんじゃないの?
翔んで埼玉があるからそれだけでいいだろ
東京ラブストーリーや大阪ベイブルースみたいに都道府県単体の名前が全国レベルでフューチャーされた県の方が少ないはず
よっぽどめちゃくちゃやらないかぎりうどんはうまいものだ。地元ではコシのある
うどんがいいうどんとされてるけどね、ふわふわのうどんだってうまい
店は埼玉県にあったな。
二番煎じが特色なのかもね
それに対比するなら ネギとかイモとかお茶とかじゃね?
そういえば千葉の特産料理ってなんだろ?って思ってググったら
なめろう タンタンメン さんが焼き らっかせい味噌 太巻き寿司 イセエビ
とかでてきた。 近いけどイメージわかん。 イセエビぐらいかな?
入れ歯が折れる武蔵野うどん
どこでも売ってるし
亀山味噌焼きうどん
伊勢うどん
近所の丸亀製麺で良いや…どん兵衛でも良いかな…w
だいたいどこでも売ってるしベトナム人が作ってる店なら大体旨い
物理的に無理コスト的にも無理人種的にも無理
頭悪いの丸出し
他県民等(ヒソヒソ…かわいそうに、山田しか食った事ないだろうに…)
オリジナルの発想無いならでしゃばるなよ
栃木に続いて「ないんだな、それが」になってしまうのか?w
武蔵野フーズの武蔵野うどんしか売ってない
自信持て!
埼玉は何でもあるから志向が分散する
地下神殿(放水路)、氷川神社、菓子屋横丁とか…?
食い物はパッと思い付かんな…
里芋とネギが名産なんだっけ?(うろ覚え)
「武蔵野台地」の範囲だよ。 台地だから
水田のための水の確保が難しい。
なので代わりに麦を作った。
本店メニューもある。
うとん云々よりまず埼玉愛を育てた方が良くない?
https://i.imgur.com/LdisTTB.jpeg
日本全国で力を合わせていこう✨
最近ちょっと調子に乗ってる資さんうどんの方が上だよな
まず名前がD埼玉
それよりあの芯が粉なのはうまいの?
ラーメン🍜でもハリガネってあるやん?
美味いやろ?