【2025年】「焼肉店」倒産46件 年間最多を更新 値上げ・高級化で客離れ加速、低価格チェーンとの競争激化最終更新 2025/11/01 05:331.Ackerman ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/6e3789b413f5e59eaa81469228dabb1fe6f6e35a2025/10/31 15:42:56106コメント欄へ移動すべて|最新の50件57.名無しさん3efS3若いときは金ができたら肉食べたほうがいい。40歳を超えたら食べたくても食べられんようになるぞ。いい肉は2切れが適量になるからな。2025/10/31 17:52:0658.名無しさんJ9WU4あたしのカルビ誰か食べない?2025/10/31 17:55:1759.名無しさんw3CAt考えたら焼肉屋に人生で4回しか行ったことないわ2025/10/31 17:55:2460.名無しさんdRwzP>>1アベノミクス一年目も企業倒産爆増の大不況だったが12年ぶりにその大不況を超えてきてる人手不足倒産だと官房機密費使ってるのかデマ報道させてる様だが8割が需要不足による不況型倒産2025/10/31 17:55:3461.名無しさんz3dRzコメも買えねえのに肉なんか食いにいけっかよ2025/10/31 17:56:1062.名無しさんO6KXl>>58メタボ体型かな?w2025/10/31 17:59:2663.名無しさんW3KnL>大手チェーンが低価格国民のデフレ中毒はこの期に及んでも治らないな低価格は低給与に繋がるっていつになったら気付くのか2025/10/31 18:02:2464.名無しさん7aIGG店が3件あってそれぞれ暇があったりするのと店が1件しか無くて暇が無くなるのとではどちらが店舗あたりの生産性が高いか言うまでもあるまい2025/10/31 18:06:3565.名無しさんTXn6F>>7安倍「ジューシー」2025/10/31 18:09:1766.名無しさんQrtOv焼肉屋に行って500円のピビンパ食って帰る焼くのだりーから2025/10/31 18:22:2267.名無しさん54OSG焼肉屋はオワコン2025/10/31 18:25:5068.名無しさんvX7b0>>63逆だよ日本人の性質は給与が上がったからいいものを食うなんだよね企業側がバンバン賃金あげなきゃダメ日本なんて市場みりゃバイト時給で2000円が妥当レベルだから2025/10/31 18:30:4169.名無しさんcwFC2新橋のひとり焼肉に行きたい2025/10/31 18:43:1870.名無しさんO6KXl>>69今から行って来たら?2025/10/31 18:43:5771.名無しさん64NlN焼肉ライク2025/10/31 18:45:0872.名無しさん05Z3N焼肉よりも焼き鳥のほうが遥かにおいしいからな2025/10/31 18:48:2073.名無しさん05Z3N円安も超加速しているからな2025/10/31 18:49:0674.sage4mlPa牛宮城良く持っているなぁ~2025/10/31 19:24:3175.名無しさん7UlG4>>74もうあかんっぽいな2025/10/31 21:22:2376.名無しさんiKmC3韓西人:糞管31502025/10/31 21:38:4077.名無しさん9Kcnc>>74飲食店の流行るポイントも知らないんだろうな牛宮城は芸能人の店とは一線を画す監修をちゃんとしたところに頼んだんだろうな流行る要素が満載2025/10/31 21:40:1278.名無しさんLm42oがんばれ安楽亭2025/10/31 21:40:5079.名無しさんntsXb単細胞ビジネスやりたがるの韓国系個人喫茶店も韓国系2025/10/31 21:41:2280.名無しさんV1VwIお金がない庶民2025/10/31 21:45:5081.名無しさんwTstA若い人が行かなくなったらしいね。コスパが悪いと。2025/10/31 22:03:3982.名無しさんnRJWh日本はサービス業が多すぎるんだよ。廃業して農林水産業に転職したほうがいい。2025/10/31 22:15:3383.名無しさんNkFUfレバ刺し禁止で行く楽しみが減った2025/10/31 22:18:3184.名無しさんYyncJなんか最近、潰れるしか聞かないのに…税収UPってさ2025/10/31 22:19:2985.名無しさんh9C0i高齢者化がひどいからな。年取ると牛豚食べれなくなって、鳥が美味いと言いだす。2025/10/31 22:20:2086.名無しさんh9C0i>>83レバ刺よりハツ刺の方が美味しくて、結構出してるところが多い。2025/10/31 22:22:1287.名無しさん7UlG4家で原価で炭火でバーベキュー(笑)2025/10/31 22:22:1888.名無しさん6QHK3ひとり焼肉店なら2千円で結構な量を喰えるからな、高級店なんか敷居がたかすぎてw食べ放題は、グループでしかいかないけど「焼肉キング」しか残らんだろ2025/10/31 22:38:2189.名無しさんjEdlB>>88焼肉屋スキは糞まずくて入って一口だけ食って出たわ(笑)食えるかあんなん(笑)2025/10/31 22:52:2090.名無しさん6hwJmスタミナ太郎の白カルビとかのほうがよっぽど美味いでしょう・・・・w赤身のグラスフェッドとか不味くてね2025/10/31 22:55:4891.名無しさんHX3Ur焼肉高い、iPhone高いってお前ら、涙出てくるわ2025/10/31 23:00:1592.名無しさんjEdlB夜イクから高いねん!焼肉屋イクなら昼ランチでイクべき!ほとんどが1000~1500でちゃんとした肉を炭火かガスロースターで食える!肉、サラダ、ライス、スープ付き!もちろん個人店が美味いしコスパ良い!2025/10/31 23:00:2693.名無しさんJRVwq>>76どうした韓唐人w2025/11/01 00:23:2994.名無しさんOybVW合成ホルモン残留牛肉2025/11/01 00:25:5095.名無しさんhHH9n高くなりすぎて外食しなくなったからな焼肉は今までは少々割高でも家の中が臭くなるって理由で食べに行ってたけどね高くなりすぎておうち焼肉が増えたんじゃねえのあと過当競争 タケノコのように店が増えたからね2025/11/01 00:26:2296.名無しさんKSyfB焼肉も食えないよ池沼ホームラン級馬鹿のせいで・・・w2025/11/01 00:26:5697.名無しさんWjAiYモーモーパラダイスはもうないんだよな2025/11/01 01:23:1198.名無しさんPNuO5>>68業績悪いのに給料上げられるわけないだろ馬鹿か?会社が潰れたら元もこもねぇよってのが>>1ここに現れてる2025/11/01 01:28:1699.名無しさんkZwgL>>83ユッケも禁止になった焼肉えびすと民主党政権のせいだ2025/11/01 02:18:01100.名無しさんSetod>>99トンキンは可哀想やね(笑)こちとら関西の地方都市は牛生ユッケどころか牛生レバーはあたり前田のクラッカーやけん(笑)2025/11/01 02:52:39101.名無しさんVDVoR低価格チェーン、特に安価な食べ放題の店は別の食べ物って感じ。焼肉風の何か。2025/11/01 02:57:52102.名無しさんSetodそもそも、チェーン店に生レバーはない(笑)俺はチェーン店には行った事がない(笑)2025/11/01 03:00:49103.名無しさんLl8Enホリエモンは、貧乏人を相手にせず、金持ちをターゲットにしとったな。完全会員制の超高級焼肉屋で大儲け。商売上手やで。ホリエモンは貧乏人を嫌ってる言動が多いし、金持ちを相手に儲かってる。相手にされてない貧乏人は、ホリエモン好きやね。一方通行なのが大笑い。2025/11/01 03:10:28104.名無しさん8vgab日本国民を元気にしてくれるニュース2025/11/01 04:40:09105.名無しさんfDvf7民主党政権の時は暮らしやすかった、14年くらい前だけど、夫婦で一万くらいで美味しい肉食べ放題の店あったし牛角とかもそれくらいで大満足食べれたよな。42歳過ぎたらもうカルビとかタンとか胃がもたれるからそんなに食えなくなって高くなったから別にいいかな。2025/11/01 04:59:29106.名無しさんMfE3tコンプライアンスの強化と、社会の活力、面白さ、イノベーションはおそらく反比例するギラギラする電飾トラック、飲酒運転、取り締まりに理由があったことは理解するが、ときどき懐かしく思う2025/11/01 05:33:36
40歳を超えたら食べたくても食べられんようになるぞ。
いい肉は2切れが適量になるからな。
アベノミクス一年目も企業倒産爆増の大不況だったが12年ぶりにその大不況を超えてきてる
人手不足倒産だと官房機密費使ってるのかデマ報道させてる様だが8割が需要不足による不況型倒産
食いにいけっかよ
メタボ体型かな?w
国民のデフレ中毒はこの期に及んでも治らないな
低価格は低給与に繋がるっていつになったら気付くのか
店が1件しか無くて暇が無くなるのとでは
どちらが店舗あたりの生産性が高いか言うまでもあるまい
安倍「ジューシー」
焼くのだりーから
逆だよ日本人の性質は
給与が上がったからいいものを食う
なんだよね
企業側がバンバン賃金あげなきゃダメ
日本なんて市場みりゃバイト時給で2000円が妥当レベルだから
今から行って来たら?
もうあかんっぽいな
飲食店の流行るポイントも知らないんだろうな
牛宮城は芸能人の店とは一線を画す
監修をちゃんとしたところに頼んだんだろうな
流行る要素が満載
個人喫茶店も韓国系
廃業して農林水産業に転職したほうがいい。
レバ刺よりハツ刺の方が美味しくて、結構出してるところが多い。
食べ放題は、グループでしかいかないけど「焼肉キング」しか残らんだろ
焼肉屋スキは糞まずくて入って一口だけ食って出たわ(笑)食えるかあんなん(笑)
赤身のグラスフェッドとか不味くてね
焼肉屋イクなら昼ランチでイクべき!
ほとんどが1000~1500でちゃんとした肉を炭火かガスロースターで食える!
肉、サラダ、ライス、スープ付き!
もちろん個人店が美味いしコスパ良い!
どうした韓唐人w
焼肉は今までは少々割高でも
家の中が臭くなるって理由で食べに行ってたけどね
高くなりすぎておうち焼肉が増えたんじゃねえの
あと過当競争 タケノコのように店が増えたからね
業績悪いのに給料上げられるわけないだろ馬鹿か?
会社が潰れたら元もこもねぇよってのが>>1ここに現れてる
ユッケも禁止になった
焼肉えびすと民主党政権のせいだ
トンキンは可哀想やね(笑)
こちとら関西の地方都市は牛生ユッケどころか牛生レバーはあたり前田のクラッカーやけん(笑)
俺はチェーン店には行った事がない(笑)
ホリエモンは、貧乏人を相手にせず、金持ちをターゲットにしとったな。
完全会員制の超高級焼肉屋で大儲け。商売上手やで。
ホリエモンは貧乏人を嫌ってる言動が多いし、金持ちを相手に儲かってる。
相手にされてない貧乏人は、ホリエモン好きやね。一方通行なのが大笑い。
42歳過ぎたらもうカルビとかタンとか胃がもたれるからそんなに食えなくなって高くなったから別にいいかな。
ギラギラする電飾トラック、飲酒運転、取り締まりに理由があったことは理解するが、ときどき懐かしく思う