【X】「伸ばさないカタカナ」、使ってたらヤバいかも…?IT業界で広がる【おじさん認定】の基準が話題最終更新 2025/10/29 22:381.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/33fa8fe1dcff892744a13da8a753dc7ef878ce432025/10/29 16:51:32443コメント欄へ移動すべて|最新の50件394.名無しさん8VsWk>>387日本語の長母音は長すぎるんだよな2025/10/29 21:01:50395.名無しさんTbFwe>>1> 長音を省略した表記は現在では「おじさん表記」と見なされます。文化庁、JIS、Microsoft、そしてNHK。もうみんな「長音付き」を推しています。もはや伸ばさない表記はレトロなITミームなんです。なんだこの記者の必死さはw2025/10/29 21:03:14396.名無しさんXW97xズコー2025/10/29 21:06:34397.名無しさんS6ZYi>>392ローンチとラウンチ2025/10/29 21:06:43398.名無しさんS6ZYi>>390最初に見たのはマイクロソフトが、WindowsのUIを長音で統一するってやつだったかな。IBM用語で鍛えられた俺様はどっちでもオケ2025/10/29 21:09:09399.名無しさんvkaHQ英語的には伸ばすよりは伸ばさないのが正解じゃね?日本語的に伸ばしたら間延びする2025/10/29 21:12:51400.名無しさんZZo8C>>395世代間分断を煽る左翼マスゴミ2025/10/29 21:13:38401.名無しさん0ktpX>>56ナイチャ2025/10/29 21:17:44402.名無しさんichLKコンパイラは?2025/10/29 21:20:52403.名無しさんN7FOWパヨクー2025/10/29 21:22:32404.名無しさんVWopwコンピュタプログラマシケンサキボドメルメッセジアホか2025/10/29 21:24:20405.名無しさんZ3gZFマイクロソフトーメターグーグルーエヌピデアーアップルーデジタルリサーチーデルー2025/10/29 21:25:42406.名無しさん6FC1Mコーシー2025/10/29 21:27:21407.名無しさんulluAん~伸ばす伸ばさんより、○ィ、○ィー、○ー全部完璧で意味のある使用分け出来てるのか?tなのかtyなのかeなのかerとか2025/10/29 21:28:00408.名無しさん8XrWI爺だが普通にのばしているけど2025/10/29 21:28:18409.名無しさんIP7LTZ世代→おっさんハンバーガー→ハンバーガオナニー→オナニイクー!→イク!2025/10/29 21:31:00410.名無しさん6FC1M>>408黙れ中途半端ジジイ2025/10/29 21:31:47411.名無しさんlTsdY今の時代サーバーは鯖コンピューターはパソコンじゃないの?俺はファミリーコンピューターしか聞いた事無いぞ?2025/10/29 21:34:31412.名無しさん985j8若い=正解と見なしてるヤバい記者が多いのは知ってる2025/10/29 21:35:42413.sage2zN7zマスタキ2025/10/29 21:35:44414.名無しさんMyb2yDをデーTをデーと発音してたけど最近は違うの?2025/10/29 21:36:18415.名無しさんeunRdPC鯖YZ2025/10/29 21:36:52416.名無しさんMyb2yTをテーだった2025/10/29 21:37:07417.名無しさんFsUVA>>411ファミリーコンピュータhttps://www.nintendo.com/jp/famicom/index.html2025/10/29 21:37:17418.名無しさんM7efDカタカナー2025/10/29 21:37:46419.名無しさんOy2bPerとかorの名詞化するやつに長音つかないイメージ2025/10/29 21:37:58420.名無しさんdRUhpプリンタ2025/10/29 21:40:18421.名無しさん2W5A1おせっせとかのほうがキモい2025/10/29 21:41:18422.名無しさんRXtI7逆にメインをメーンって書くやつ何なの2025/10/29 21:41:40423.名無しさんDLcMCX=エッキシ2025/10/29 21:46:54424.名無しさんTZDA6おっさんは日本人とは認めない2025/10/29 21:49:26425.名無しさんEJ1nR伸ばす表現は育ち悪そう穢多とか血が汚れている人らって感じ2025/10/29 21:50:18426.名無しさんKXMCL>>203「小さいタミちゃん」から2025/10/29 21:51:03427.名無しさんM7efDわんぱくフリッパーはナウなヤング2025/10/29 21:53:03428.名無しさんXnry4豆しば2025/10/29 21:53:25429.名無しさんFHyuK馬鹿ガキは増えてクソワロタた2025/10/29 21:54:44430.名無しさんfsjyx>>8そのとおり自分はその頃情報処理の専門学校通ってたが先生からもコンピュータはケツは延ばすなと教えられたよ2025/10/29 21:54:49431.名無しさんWTtLpデーター2025/10/29 21:55:55432.名無しさんY4Xmtヤングー2025/10/29 21:58:25433.名無しさんGGmol>>422老人あとグッズをグッツって書くのも老人2025/10/29 22:00:19434.名無しさんTbFwe平成3.6.28 内閣告示第2号(海部内閣)に合わてJISが規格を改定したせい。https://i.imgur.com/JNvkKOs.jpegただこの訓示って単に> 1表に示す仮名は、外来語や外国の地名・人名を書き表すのに一般的に用いる仮名とするhttps://www.mhlw.go.jp/web/t_docでなんとなくer.arあたりの表記が長音にされてるだけで、実際には英語の発音では伸ばして聞こえない単語も多いし、これローマ字表記変更でも訳わからなくなりそうだな。ローマ字に関する告示では令和6年版でもうこれだからな。https://i.imgur.com/bb1ne9w.jpeg末尾の長音ではないけど、大野さんとか新名さんとかすでに内閣告示とパスポート表記で食い違ってんだぜw2025/10/29 22:08:17435.名無しさんr71ly沈降→チンコ万光→マンコ2025/10/29 22:11:21436.名無しさんtlqgjerシリーズで伸ばすほうが強烈に違和感あるものってある?2025/10/29 22:13:13437.名無しさん30UPn>>425育ちが悪そうなのは貴方でしょw今どき理不尽な差別感情持ってることを自慢げに披露するんだからww2025/10/29 22:19:37438.名無しさんuUT2fそうは言っても表現は会社ごとに統一されてるから、個人の意思では変えられないよ2025/10/29 22:19:53439.名無しさんgU90Qきたへふ2025/10/29 22:20:06440.名無しさんHxlxuヘッダー フッター デカンター2025/10/29 22:26:12441.名無しさんz4W4H「スキャナーーで取り込んだデーターーをフォルダーーに入れてサーバーーに上げといて」こっちの方がおっさん臭くないか?てかZは時短とかタイパとか言ってて言葉は冗長にするんだな。2025/10/29 22:32:29442.名無しさんacHBL>>23Server2025/10/29 22:34:37443.名無しさんkSSDVブラウザァーパケットォォォ!タブゥー!!!2025/10/29 22:38:19
日本語の長母音は長すぎるんだよな
> 長音を省略した表記は現在では「おじさん表記」と見なされます。
文化庁、JIS、Microsoft、そしてNHK。
もうみんな「長音付き」を推しています。
もはや伸ばさない表記はレトロなITミームなんです。
なんだこの記者の必死さはw
ローンチとラウンチ
最初に見たのはマイクロソフトが、WindowsのUIを長音で統一するってやつだったかな。
IBM用語で鍛えられた俺様はどっちでもオケ
世代間分断を煽る左翼マスゴミ
ナイチャ
プログラマ
シケンサ
キボド
メル
メッセジ
アホか
メター
グーグルー
エヌピデアー
アップルー
デジタルリサーチー
デルー
伸ばす伸ばさんより、○ィ、○ィー、○ー
全部完璧で意味のある使用分け出来てるのか?
tなのかtyなのかeなのかerとか
ハンバーガー→ハンバーガ
オナニー→オナニ
イクー!→イク!
黙れ中途半端ジジイ
サーバーは鯖
コンピューターはパソコンじゃないの?
俺はファミリーコンピューターしか聞いた事無いぞ?
と見なしてるヤバい記者が多いのは知ってる
Tをデー
と発音してたけど最近は違うの?
鯖
YZ
ファミリーコンピュータ
https://www.nintendo.com/jp/famicom/index.html
穢多とか血が汚れている人らって感じ
「小さいタミちゃん」から
そのとおり
自分はその頃情報処理の専門学校通ってたが先生からもコンピュータはケツは延ばすなと教えられたよ
老人
あとグッズをグッツって書くのも老人
https://i.imgur.com/JNvkKOs.jpeg
ただこの訓示って単に
> 1表に示す仮名は、外来語や外国の地名・人名を書き表すのに一般的に用いる仮名とする
https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc
でなんとなくer.arあたりの表記が長音にされてるだけで、実際には英語の発音では伸ばして聞こえない単語も多いし、これローマ字表記変更でも訳わからなくなりそうだな。
ローマ字に関する告示では令和6年版でもうこれだからな。
https://i.imgur.com/bb1ne9w.jpeg
末尾の長音ではないけど、大野さんとか新名さんとかすでに内閣告示とパスポート表記で食い違ってんだぜw
万光→マンコ
育ちが悪そうなのは貴方でしょw
今どき理不尽な差別感情持ってることを自慢げに披露するんだからww
こっちの方がおっさん臭くないか?
てかZは時短とかタイパとか言ってて言葉は冗長にするんだな。
Server
パケットォォォ!
タブゥー!!!