【芸能】エヴァンゲリオン作曲家、印税が3カ月ごとに「8桁」でパリ、東京、ロンドンに合計9件の自宅所有最終更新 2025/11/03 10:171.チュン太 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/c21af1f53b75d8b5dab298e94c9409fc0db44edc2025/10/29 07:23:10102コメント欄へ移動すべて|最新の50件53.名無しさんR5iQn俺は3桁でも踊れるけどな2025/10/29 12:26:1154.名無しさんOy2Db踊れポンポコリン2025/10/29 12:27:0455.名無しさん0mvb0>>53三ヶ月で999円でどうやって生きてくの?2025/10/29 12:31:3956.名無しさんsuERa俺も作曲家になるか2025/10/29 12:33:0157.名無しさんs3fJR>>49儲からないから「推し活」で銭儲け2025/10/29 12:49:5758.名無しさんza8na>>51彼が海外で学んだのは芸術歴史学で本格的にアニメを学んだのは日本の学校2025/10/29 13:32:3459.名無しさんzVXsX俺も最近爺になってきたせいかもう少しガッツリ稼いで下世代に投資していきたいなぁって思うようになった2025/10/29 13:41:2360.名無しさんKNNQIわしす じゃないよ さぎす だよ2025/10/29 13:50:1961.名無しさんTtD2p>>6窓辺からやがて飛び立つ2025/10/29 13:56:1562.名無しさん0cshiエヴァ劇中曲など3000曲手がけた鷺巣詩郎氏「目の前にあると結構人間って踊れます」という印税額明かす10/28(火)鷺巣氏は「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズ、「シン・ゴジラ」劇中曲、「森田一義アワー 笑っていいとも!」の番組曲、編曲でも小泉今日子の「なんてったってアイドル」など、これまでに手がけた曲は3000曲以上という。 印税額を聞かれた鷺巣氏は「3カ月ごとに違うので」と言いながらも「3カ月に1回だったら、やっぱり何千万」とサラリ。「8桁目の前にあると、結構人間って踊れますよ」と語った。https://news.yahoo.co.jp/articles/4429dc74461c3b469bacace7ba25bee07c6bcb122025/10/29 14:03:3663.名無しさんza8naアニメなんて日本を代表する唯一無二の輸出コンテンツだろ真似出来ないのは日本の他に類がない風土文化の環境で育った人が制作したからに違いないアニメーターを使い捨てにするな成功したら感謝して金まわせ2025/10/29 14:10:0964.名無しさんMEVlj夢があるなー2025/10/29 14:16:0365.名無しさん0cshi編曲のイメージのがある2025/10/29 14:27:0166.名無しさんpwpZn覚醒とヤシマ作戦だけで相当稼いでそう2025/10/29 14:39:2067.名無しさんzVXsXお前らの大嫌いなジャスラックがきっちり矢面に立って権利者のため戦った結果だよね正直うらやましいゲームでも同じような団体作って権益守ってほしい2025/10/29 14:39:5868.名無しさんIcZuV小室「印税ってそんなに儲かるんだね…」2025/10/29 14:43:4969.名無しさんDAobu>>62ウキウキウォッチングもこの人だったな2025/10/29 15:17:5170.名無しさんDAobuチューチュートレインタイミングぼよよん行進曲中西圭三もほぼ印税で食っていける2025/10/29 15:18:5071.名無しさん0cshiエヴァ作詞家 数億円印税を18歳年下外国人夫に貢ぐ高級車、洞窟、家7軒…そして離婚2021年2月2日 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/02/02/kiji/20210202s00041000162000c.html2025/10/29 15:25:4272.名無しさんnlYy5>>57まぁライブもそこまで儲からなくて物品売ってやっとみたいなところあるけど、スタッフもアイディア尽きてパクるパターンも少なくない。やってくるファンはファンで、ライブ当日に現地で出産とかもうヤバいなんてことばじゃ表現できないくらいヤバい。2025/10/29 15:26:1773.名無しさんnlYy5>>67頭の悪いミュージシャンが自分は契約してない、自分で使うのも金かかるのおかしいって言ってたりするけど、だいたいレコード会社が契約してたりするだけで、恩恵を感じないこと自体が幸せな状態だったりするからねえ。いまやちゃんと結婚式でも一般人が支払うフォーマットができているとか聞くところ、ちゃんとやってるよ。あとは夏祭りのダンシングヒーロー使用料とかだよな。あれ、絶対支払われてないからw各団体みんなダンシングヒーローで盆踊りしたくて、一晩に何回も流してるんワロタわ。2025/10/29 15:28:5674.名無しさんnlYy5>>69きのうふと、ウキウキウォッチング歌いながら昼飯作ってて気づいたんだけど、いいともとよいトゥモローをかけてるだけで、これから始まる番組なのに、「きっと明日は」なんてあしたに期待する謎の歌詞なんだなって改めて思ってたところだったわw2025/10/29 15:30:1675.名無しさんWMMNT作詞家の方だっけ?トルコ人に貢いでるのは2025/10/29 15:33:5476.名無しさんWMMNT>>71そうそう、こっちか2025/10/29 15:34:5477.名無しさんWMMNTお金稼いでもしょーもない使い方しかしない人間のなんと多いことか2025/10/29 15:36:0478.名無しさんtQlrm>>75そうもしかしなくてもあの方は庵野監督夫妻とは交流がないのだろうな2025/10/29 15:53:2879.名無しさんlSayoすっご2025/10/29 15:56:5780.sage2UAIiプラプラちんちん2025/10/29 16:09:4081.名無しさんwTDrE8桁って1000万円!? ぱっとわかんねーわwww2025/10/29 17:25:0082.名無しさんsXvGh>>71これを見に来た散財すれば本当に泡なんよな2025/10/29 18:06:0783.名無しさんjFrIC水谷一平がアップを始めるぞw2025/10/29 19:25:3484.名無しさんfRll6写真が高嶋で草2025/10/29 20:35:1285.名無しさんiV9Z2>>81何千万だから二千万以上やろな2025/10/29 22:19:3886.名無しさん582CQ>>25著作印税は作曲のほーが高いんだけどな次に作詞印税で一番安いのが歌唱印税音源の原盤権もかなり高い2025/10/29 23:54:5987.名無しさんYL32qイーファンゲリ2025/10/30 00:48:1488.名無しさんFJUt7まあ、歌手にも印税あげやな、音楽みたいなんは廃れる一方やな、2025/10/30 01:09:0289.名無しさんPpP7s>>12007と似てるとか言われるやつ?2025/10/30 01:11:4890.名無しさんGkxWa金持ちも大変だな。家なんてかさばるもの何軒も建てなきゃならないなんて。2025/10/30 01:18:2091.名無しさんXvX87サントラ曲ってテレビ番組のBGM使用印税がデカいんだよなぁ。エヴァなんて何十年使われてるのやら。2025/10/30 08:09:5692.名無しさんLX9wB>>61ひでぇ…2025/10/30 08:11:3393.名無しさんQTlld>>88歌唱印税はあるでしょ、作詞作曲の方が儲かるけど2025/10/30 08:20:2894.名無しさんGWNXI>>6そこは残酷な瀕死の底辺にしたら語呂よい2025/10/30 08:29:3695.名無しさん0zDoJまた、燕に散財すれば良いじゃん2025/10/30 08:51:1396.名無しさんptkFi>>61ホームからやがて飛び込むの方が現実的やろ2025/10/30 09:14:2097.名無しさんQ47dt絶対、わけわからん投資話とか、知り合い経由でも乗ったらアカン、碌な事ないとりあえず俺に10億ほど預けて2025/10/30 13:36:3598.名無しさんp1Lxlエヴァの呪縛 「とっくに40代以上に突入してるおっさん達がいまだにエヴァエヴァ言って全く成長してないこと」2025/10/30 15:16:0299.名無しさんo5oPzこれが本当の残酷な天使のテーゼ2025/10/30 15:18:16100.名無しさん5TsM1>>98もうみんなエヴァなんてとっくに飽きてるやろ俺のエヴァなんて劇場版の最初(魂のルフランのやつ)だけ見て終了したわw2025/10/30 16:22:47101.名無しさんcOYEtパチンコでもメインコンテンツだしな。もっともパチンコ自体斜陽産業だが。2025/10/31 10:15:53102.名無しさんzXCro家なんざ一軒ありゃ充分だろ2025/11/03 10:17:46
【負け組?どっちがですか?】“年齢=実家暮らし歴”の38歳会社員、「子ども部屋おじさん」の侮蔑もどこ吹く風。資産5,000万円確保で「高みの見物」ニュース速報+2721129.32025/11/04 17:52:18
三ヶ月で999円でどうやって生きてくの?
儲からないから「推し活」で銭儲け
彼が海外で学んだのは芸術歴史学で本格的にアニメを学んだのは日本の学校
もう少しガッツリ稼いで下世代に投資していきたいなぁって思うようになった
窓辺からやがて飛び立つ
10/28(火)
鷺巣氏は「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズ、「シン・ゴジラ」劇中曲、「森田一義アワー 笑っていいとも!」の番組曲、編曲でも小泉今日子の「なんてったってアイドル」など、これまでに手がけた曲は3000曲以上という。
印税額を聞かれた鷺巣氏は「3カ月ごとに違うので」と言いながらも「3カ月に1回だったら、やっぱり何千万」とサラリ。「8桁目の前にあると、結構人間って踊れますよ」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4429dc74461c3b469bacace7ba25bee07c6bcb12
アニメーターを使い捨てにするな
成功したら感謝して金まわせ
権利者のため戦った結果だよね
正直うらやましい
ゲームでも同じような団体作って権益守ってほしい
ウキウキウォッチングもこの人だったな
タイミング
ぼよよん行進曲
中西圭三もほぼ印税で食っていける
高級車、洞窟、家7軒…そして離婚
2021年2月2日 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/02/02/kiji/20210202s00041000162000c.html
まぁライブもそこまで儲からなくて物品売ってやっとみたいなところあるけど、
スタッフもアイディア尽きてパクるパターンも少なくない。
やってくるファンはファンで、ライブ当日に現地で出産とかもうヤバいなんてことばじゃ表現できないくらいヤバい。
頭の悪いミュージシャンが
自分は契約してない、自分で使うのも金かかるのおかしいって言ってたりするけど、
だいたいレコード会社が契約してたりするだけで、
恩恵を感じないこと自体が幸せな状態だったりするからねえ。
いまやちゃんと結婚式でも一般人が支払うフォーマットができているとか聞くところ、ちゃんとやってるよ。
あとは夏祭りのダンシングヒーロー使用料とかだよな。
あれ、絶対支払われてないからw
各団体みんなダンシングヒーローで盆踊りしたくて、一晩に何回も流してるんワロタわ。
きのうふと、
ウキウキウォッチング歌いながら昼飯作ってて気づいたんだけど、
いいともとよいトゥモローをかけてるだけで、
これから始まる番組なのに、「きっと明日は」なんて
あしたに期待する謎の歌詞なんだなって改めて思ってたところだったわw
そうそう、こっちか
そう
もしかしなくてもあの方は庵野監督夫妻とは交流がないのだろうな
これを見に来た
散財すれば本当に泡なんよな
何千万だから二千万以上やろな
著作印税は作曲のほーが高いんだけどな
次に作詞印税で
一番安いのが歌唱印税
音源の原盤権もかなり高い
音楽みたいなんは廃れる一方やな、
007と似てるとか言われるやつ?
家なんてかさばるもの何軒も建てなきゃならないなんて。
ひでぇ…
歌唱印税はあるでしょ、作詞作曲の方が儲かるけど
そこは残酷な瀕死の底辺にしたら語呂よい
ホームからやがて飛び込むの方が現実的やろ
とりあえず俺に10億ほど預けて
「とっくに40代以上に突入してるおっさん達がいまだにエヴァエヴァ言って全く成長してないこと」
もうみんなエヴァなんてとっくに飽きてるやろ
俺のエヴァなんて劇場版の最初(魂のルフランのやつ)だけ見て終了したわw
もっともパチンコ自体斜陽産業だが。