【経済】ゴールドマン「円は1ドル=100円に回帰へ」 円の「過小評価」が今後10年で解消に向かうと予想最終更新 2025/10/29 12:091.鮎川 ★???日本の金融政策の正常化が進む中で、円の「過小評価」が今後10年で解消に向かうと、ゴールドマン・サックスが予想した。カマクシャ・トリヴェディ氏らストラテジストはリポートで「10年後に1ドル=100円に戻るとの見通しは、一見極端に見えるかもしれないが、フォワード価格(115-120円)と比べればそれほど大きな乖離(かいり)ではない」と指摘した。同社によると、イールドカーブコントロール(長短金利操作)などの措置が公正価値に対して円を大幅に割安にしてきたが、政策金利が「徐々に正常化」するにつれて、この影響は今後10年で薄れていく見込みだという。ストラテジストはまた、新たに就任した高市早苗首相の下で「アベノミクス」への回帰が見られるとしても、「インフレが政治的に不人気であることを踏まえると、その動きはかなり穏やかなものにとどまる可能性が高い」と分析した。続きはこちらhttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-28/T4TRUSGOYMTC2025/10/29 07:16:3195コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん8asOAゴールドマンのトランペット2025/10/29 07:33:383.名無しさんbkbiMシナに対処するためには円安路線は継続しなければならないただ、アメリカはトランプ次第で乱高下する2025/10/29 07:34:024.名無しさんOiAVX3年後トランプのいないアメリカがどうなるかがまだ想像できないんだよなあくまで金利メインのお話だろうがそうなるかどうかは政治の世界だから2025/10/29 07:38:045.名無しさん78s1Fオラぁ生きてるかどうかわぁからね~2025/10/29 07:40:026.名無しさんbVPFz>>3円安で中国に日本の土地を買われまくっているのだが2025/10/29 07:41:247.名無しさんXGhpt無い無い2025/10/29 07:41:398.名無しさんDC370みんな騙されるなよ2025/10/29 07:42:399.名無しさんCWdPsゴールドマンが言うなら間違いない2025/10/29 07:45:1610.名無しさんNWG1D日本自体は衰退していくしゴミだけどせめて130円くらいにしてくれないと困るわ2025/10/29 07:56:0011.名無しさんCfRbh120円くらいでもいいと思う2025/10/29 07:56:0212.名無しさんPGZjq世界のゴールドマンといえどもめちゃ外すことが多い真にうけるな2025/10/29 07:58:1213.名無しさんovz1J過小評価ってより意図的にしてるだけだろ2025/10/29 08:11:1214.名無しさん2snw5ここまで円安が進行してしまうと戻りたくても戻れないやろよく戻っても135円ぐらいだと思うけど2025/10/29 08:18:3215.名無しさんLPl8RGSは今年の年末あたりにはドル円125円くらいになることを予想していたような覚えがあるが2025/10/29 08:19:5316.名無しさんTsazm三橋と京大藤井ら=バカ2025/10/29 08:20:1917.名無しさんTsazm片山ーベッセント会談でいわゆる財政出動的なアベノミクスの時代ではないことや為替に関する意見交換2025/10/29 08:21:0718.名無しさんTsazm三橋や京大藤井は、バカなのか、日米摩擦させたいのか、こいつらのバックの伊藤貫やサンダースを見れば後者だ2025/10/29 08:21:5619.名無しさんTsazm安倍ちゃんは110円だった、コロナで崩れた2025/10/29 08:22:4520.名無しさんN7FOW売国団連や観光業は泣くだろうが庶民の生活は大幅改善へ2025/10/29 08:22:5121.名無しさんQfjo410年後も株価上がり続けてるの?2025/10/29 08:24:1122.名無しさんTsazmアメリカは岸田期に日本を為替操作国の監視対象から除外したのでアメリカは日本が円安政策していないことを認知している(トランプー石破で再び監視対象国に戻っている)2025/10/29 08:25:0423.名無しさんTsazmこれ以上国内投資増えても外国人入れないと足りない状況が悪化するだけ持続可能なバランスの方をとっていかないと2025/10/29 08:27:0224.名無しさんTsazm三橋と京大藤井らは日本が世界の敵と認知されたころの政策をやれと言い続けています2025/10/29 08:27:5125.名無しさんhORAWアメリカは高金利に耐えられないから利下げするしかない、奨学金の返済が金利よりも少ないから借金が膨らんで返せない人が大勢いる2025/10/29 08:27:5826.名無しさん3yYpd>>20輸出製造業も大泣きよって基幹産業のステークホルダーはみんな貧困落ち平成不況に逆戻りただ食料品は今より下がって改善されるだろう2025/10/29 08:28:2727.名無しさんTsazmアメリカは国境のある普通の国として再建国している、猛烈に金を集めているのでドルが強い日本人は良く物の分かった自民・官僚・経団連に任せていればいいだけ2025/10/29 08:30:4628.名無しさんTsazmトヨタはアメリカで生産した車を日本に輸入して成り立つようになることを知っているということだ2025/10/29 08:32:1129.名無しさんTsazmそもそも日本の物価高の原因なんて円安が主であってあとは戦争による資源輸送コストとかこれに円安政策のバラマキや減税の反米政策をやれと言い続けてる右翼社会主義が三橋や京大藤井のようなネット保守動画2025/10/29 08:35:2930.名無しさんTsazm三橋や京大藤井を真に受けてネトウヨはカタワだらけになってるだけ2025/10/29 08:36:3331.名無しさんUzQRs>>1日本の経済および政治がまともならそうなるだろうなぁーw2025/10/29 08:37:5232.名無しさんrhTX7まぁ、今の適正が130円前後なんだっけ?そこまでは行って欲しいところではあるけど…2025/10/29 08:39:0133.名無しさんducsYそれにはファンダメンタルが伴わないと動かない。今の産業基盤ではとてもとても・・・2025/10/29 08:39:1034.名無しさんTsazm日米金利差が問題=アメリカが超絶金を集めていることが問題、日本が責任を感じる必要はない、自民に堂々と外交してもらえばいい2025/10/29 08:41:2935.名無しさんTsazmどっちに転んでも日本がダメというクソがいる2025/10/29 08:42:4236.名無しさんTsazm日本は国民に不評な政策をしなきゃいけない分見返りをとっていけばいいのであって2025/10/29 08:43:5637.名無しさんJRk5G過小評価?アベノミクスでトリクルダウンしただけなのに…2025/10/29 08:48:5638.名無しさんlpzlW>>6日本もそれやったあとに衰退の30年つまり自国通貨の価値を上げたとてバブルだけ2025/10/29 08:49:0039.名無しさん8gwnP失われた30年をもう一度繰り返すのね2025/10/29 08:50:2640.名無しさんLPl8Rバブルの時は円高と株高が同時進行していた異常な時代2025/10/29 08:50:5541.名無しさんaHoqGゴールドマンの予想は当たらないsp500の予想も年始から変えまくってるし馬ちゃんの年始予想の方が全然信用できる2025/10/29 08:51:4342.名無しさんU9HbCドル円100円になったら自動車産業が壊滅的なダメージを受けるから政官財がスクラム組んでどんな手を使っても阻止する2025/10/29 08:52:1943.名無しさんBPqql要請の笛で眠らせないと2025/10/29 08:54:1944.名無しさんgmtuv自動車工場は今後米国内に移行するんな事より一万円札を聖徳太子に戻したほうが加護がある2025/10/29 09:01:0645.名無しさんovW1t円安で株価は下駄履いてるのだから100円になったら株価どうなるよ2025/10/29 09:06:0146.名無しさんqdhzq>>3 円高のほうが中国を買い潰せるんやで~円安で中国に買い潰されてるのが今現在の日本ですわ2025/10/29 09:06:4347.名無しさんbkbiMシナについては渡航要件を厳格化すればいいだけ法人設立要件も5000万円+日本語ネイティブ+3親等成年全員欧米クレカ保有とすればよい2025/10/29 09:06:4448.名無しさんbkbiM円安ドル高ノットイコール円安人民元高な2025/10/29 09:08:1549.名無しさんqdhzq>>42 自民党もトヨタもアメリカで日本車を生産して逆輸入で貿易摩擦に対応するからこれからは円高のほうがプラスなんやで~1ドル50円でも問題なし…国防上も戦時でも、日本は円高のほうが有利。食料や工業生産、軍事のための活動資源を安く購入できる。円安バンザイは既にオワコン。2025/10/29 09:10:3650.名無しさんIcZuVついこの前まで、オマエラマン・サックスの予想だと200円と言ってたのにね2025/10/29 09:16:4451.名無しさんU9HbC>>49海外でなくて日本国内市場に中国車が雪崩れ込んで壊滅的な打撃を受けるという意味だ2025/10/29 09:20:0552.名無しさんG3dYaトランプ「ゴールドマンのセルサイドアナリストは嘘ばかりるいてる」2025/10/29 09:21:2253.名無しさんolBC7>>41年始の番組で今年の株価予想してたやつあったけど確かに馬さんだけ途中下げるけど結果的には上がる言ってたから当てた感あるなぁ2025/10/29 09:21:5854.名無しさんwUokJ120円から130円がベストやなアメリカはもう少し強く言ってくれんと2025/10/29 09:23:3755.名無しさんWmg7B円高かぁ株を売らんといかんな2025/10/29 09:28:5756.名無しさんCHITN>>51家電は席巻したしな。次は車か2025/10/29 09:29:2657.名無しさんyrNJwつーかさ、インフレが良い、円安がいいなんて言ってるのは政治家や官僚のステマだろそんな円毀損が良いわけ無いだろ国債で無駄遣いしたいだけだろ一般庶民は物価高で苦しいだけだ2025/10/29 09:31:4358.名無しさんXN8beドル資産ありすぎるからそれを守るためにドル円ショートは入れてあるけど下がらんぞ2025/10/29 09:36:4359.名無しさんpMxXF株は為替ヘッジありで積み立てしていくのが良いの?2025/10/29 09:39:4460.名無しさんbwVTgアベスガ時代は110円前後で安定してただろ2025/10/29 09:40:0961.名無しさんLPl8R今日は円高株高同時進行だなきっと変な事が起こるぞ2025/10/29 09:40:2462.名無しさんAKmQv150前後でいいよ2025/10/29 09:40:5063.名無しさんgzpGS>>59ダメ、ヘッジありは隠れコストが高すぎる日米の金利差くらいの手数料は取られていると思っていい積立なら為替は無視していいどうしても円高から守りたいタイミングがあればFXなりオプションなりを別に入れて短期的に資産を守るポジションを取ればいい2025/10/29 09:45:0764.sageMMzAl円とドルが二人負けの状態で、アメリカ国債しこたま保有している日本は上がらんだろ。しかも80兆ばら撒くとまだ下がる2025/10/29 09:51:1265.名無しさんpMxXF>>63ありがとう、そうですね積み立てはドル・コスト平均方で為替リスク抑えられるでしたね。2025/10/29 09:56:2466.名無しさんXN8be>>64下がらんよ80兆ばら撒くという話はもう世界の人全てが知ってるからね値が動くのは80兆もばら撒かなかった時や80兆以上ばら撒いた時2025/10/29 09:57:0067.名無しさん8VsWk藤巻 vs. GS か2025/10/29 09:57:0368.名無しさんfK8rY>>3馬鹿乙。死ね売国奴2025/10/29 10:02:2369.名無しさんTINX2ショート増やさないと買えないからなゴールドマンはまだまだ上見てるわけだ2025/10/29 10:09:5770.名無しさん6ae5t俺のSP500の価値が一気に下がってしまうからやめてくれ2025/10/29 10:14:2671.名無しさんH02wVインフレすなわち税収増というあほな政府や 庶民はかやのそと ま、いつものことだけどさ。2025/10/29 10:14:4372.名無しさんEvqiUただでさえ80兆円もアメリカにプレゼントする約束しているのに今からさらにもっとお札刷らなきゃ間に合わないだろ?2025/10/29 10:19:2773.名無しさんEvqiU円高になるほどかつてのような国力はない。10年でどれだけ人口減ると思っているのか?出て行くお金ばかりが増える未来しかない2025/10/29 10:21:5474.名無しさんTp1brヨーロッパと日本が同じようなことして衰退しているアメリカは軍事力と自国で最悪食料エネルギーを担保出来るからうてる施策自国通貨高を加工貿易国がやればそらゆでガエルの30年よwわからなかったバカばかり2025/10/29 10:32:2875.名無しさんNRq9bつまり現金を銀行に預ければいいの?2025/10/29 10:32:4376.名無しさんnlYy5>>1紫BBA「あの〜、50円にはならないですよね?そうですよね…」2025/10/29 10:33:4277.名無しさんTGpt1当たり前だ株価50000円を維持したまま1ドル100円にしろそうすれば日本はまた世界一の経済大国になる中国への規制、制裁も忘れずにな2025/10/29 10:34:0278.名無しさんTp1br日本→チャイナ→ベトナムやインドネシア通貨安に生産地点は移るアホはバカだから円高になったから国力あがってマンセーとかチンカスな理屈をこねる2025/10/29 10:34:5479.名無しさんnlYy5年金運用してるから、急激に円高になると日本はそれはそれで困るんだと思うけどな。どのくらいの期間で考えるかにもよるだろうけど、いまの現役世代が引退する頃までには100円にはならないと思う。2025/10/29 10:35:0380.名無しさんrdqB3円安ですが2025/10/29 10:35:2681.名無しさんnlYy5>>78円安を国力が落ちた証左と言い、国力が落ちてるから排外主義になってるとかわかった気でいる、オールドメディアしか見ないBBAが結構その辺にいる。完全に聞き齧りの情報で話してるなっていう。2025/10/29 10:36:2382.名無しさんgvHUcゴールドマンが言うなら10年後は200円だな2025/10/29 10:36:5583.名無しさん5PH0z屁理屈抜きで仕事が嫌いな人間がこれだけ増えたら通貨だってそりゃ下がる。2025/10/29 10:49:3784.名無しさんQRo2U安倍晋三みたいに日銀は政府の子会社とか言い出さないか心配だ2025/10/29 10:50:2185.名無しさんza8na日本の価値はGDPじゃなく安全清潔便利に集約されているから今日移民政策失敗で8割の先進国が崩壊に向かってる中で日本の優位性が円高に繋がる世界中の富裕層が日本に逃げ込むからだ2025/10/29 10:57:2986.名無しさんtmjUY100円になったら日経半値になるお(´・ω・`)2025/10/29 11:02:3987.名無しさんjjYvlここはリーマンショックにも一枚噛んでたりするからね割と碌でもないし信用できないよそもそも予想外しまくってる何か何当たる確率25%くらいアメリカの金持ち系でもバフェットさんなんかはあれは怪しいって破綻前から警告してた2025/10/29 11:06:3488.名無しさんTp1br円高はなぜ行われたか簡単で東西冷戦後のパワーバランスの調整のため日本からチャイナに生産拠点うつし日本を干上がらせるためアホはバカだから円高マンセー円高マンセー日本は技術あるから大丈夫w全部嘘でした2025/10/29 11:10:5189.名無しさんXaKmo>>65五十円も円高に振れたらドルコストだからって無視できない日本株や日本リートや円もって分散投資すべきなんだよ日本債券は利上げ局面では不利だから利上げされて行って妙味が出たら円を日本債券にシフトする2025/10/29 11:32:2290.名無しさん5JD0Sそうか円ショートで大儲けできるね2025/10/29 11:34:4191.名無しさんcVHx0>>88アホはバカだからな2025/10/29 11:35:2692.名無しさん5JD0S80兆円ダメリカ投資のドル買い需要円170行くぜ2025/10/29 11:37:3493.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWERwsIO80兆円投資ってODAや円借款で海外にばら撒いて安倍が円高を戻したり岸田が120円から150円に円安にしたのと同じ効果を起こすだろ?80兆円ばら撒いたら80円位円安に成るんぢゃないの?2025/10/29 11:41:2594.名無しさんeRl6fさっさと円高にしろや!買いたいものがあるんや2025/10/29 12:05:0895.名無しさん6OSscGSが言うなら逆だな2025/10/29 12:09:04
【漫画家・小林よしのり】昔は革新の方がカッコ良く、誰も彼もが自分を革新と言っていた、ところがいつの間にか革新は廃れ、保守じゃなければカッコ悪い、リベラルなんてダサくてとても言えないというような状態だニュース速報+2051172.82025/10/29 12:09:21
【北海道・積丹町】町議「誰にモノを言ってるか」「議会で予算も減らすからな。辞めさせてやる」→町議とのトラブルをきっかけに猟友会が出動拒否、1ヶ月 町民不安ニュース速報+155755.72025/10/29 12:08:25
カマクシャ・トリヴェディ氏らストラテジストはリポートで「10年後に1ドル=100円に戻るとの見通しは、一見極端に見えるかもしれないが、フォワード価格(115-120円)と比べればそれほど大きな乖離(かいり)ではない」と指摘した。
同社によると、イールドカーブコントロール(長短金利操作)などの措置が公正価値に対して円を大幅に割安にしてきたが、政策金利が「徐々に正常化」するにつれて、この影響は今後10年で薄れていく見込みだという。
ストラテジストはまた、新たに就任した高市早苗首相の下で「アベノミクス」への回帰が見られるとしても、「インフレが政治的に不人気であることを踏まえると、その動きはかなり穏やかなものにとどまる可能性が高い」と分析した。
続きはこちら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-28/T4TRUSGOYMTC
ただ、アメリカはトランプ次第で乱高下する
あくまで金利メインのお話だろうがそうなるかどうかは政治の世界だから
円安で中国に日本の土地を買われまくっているのだが
せめて130円くらいにしてくれないと困るわ
真にうけるな
よく戻っても135円ぐらいだと思うけど
(トランプー石破で再び監視対象国に戻っている)
持続可能なバランスの方をとっていかないと
輸出製造業も大泣き
よって基幹産業のステークホルダーはみんな貧困落ち
平成不況に逆戻り
ただ食料品は今より下がって改善されるだろう
日本人は良く物の分かった自民・官僚・経団連に任せていればいいだけ
これに円安政策のバラマキや減税の反米政策をやれと言い続けてる右翼社会主義が三橋や京大藤井のようなネット保守動画
日本の経済および政治がまともならそうなるだろうなぁーw
そこまでは行って欲しいところではあるけど…
今の産業基盤ではとてもとても・・・
アベノミクスでトリクルダウンしただけなのに…
日本もそれやったあとに衰退の30年
つまり自国通貨の価値を上げたとてバブルだけ
sp500の予想も年始から変えまくってるし
馬ちゃんの年始予想の方が全然信用できる
政官財がスクラム組んでどんな手を使っても阻止する
自動車工場は今後米国内に移行する
んな事より一万円札を聖徳太子に戻したほうが加護がある
100円になったら株価どうなるよ
円安で中国に買い潰されてるのが今現在の日本ですわ
法人設立要件も5000万円+日本語ネイティブ+3親等成年全員欧米クレカ保有とすればよい
これからは円高のほうがプラスなんやで~
1ドル50円でも問題なし…
国防上も戦時でも、日本は円高のほうが有利。
食料や工業生産、軍事のための活動資源を安く購入できる。
円安バンザイは既にオワコン。
海外でなくて日本国内市場に中国車が雪崩れ込んで
壊滅的な打撃を受けるという意味だ
年始の番組で今年の株価予想してたやつあったけど
確かに馬さんだけ途中下げるけど結果的には上がる言ってたから当てた感あるなぁ
アメリカはもう少し強く言ってくれんと
家電は席巻したしな。
次は車か
政治家や官僚のステマだろ
そんな円毀損が良いわけ無いだろ
国債で無駄遣いしたいだけだろ
一般庶民は物価高で苦しいだけだ
それを守るためにドル円ショートは入れてあるけど下がらんぞ
きっと変な事が起こるぞ
ダメ、ヘッジありは隠れコストが高すぎる
日米の金利差くらいの手数料は取られていると思っていい
積立なら為替は無視していい
どうしても円高から守りたいタイミングがあればFXなりオプションなりを別に入れて
短期的に資産を守るポジションを取ればいい
しかも80兆ばら撒くとまだ下がる
ありがとう、そうですね積み立てはドル・コスト平均方で為替リスク抑えられるでしたね。
下がらんよ
80兆ばら撒くという話はもう世界の人全てが知ってるからね
値が動くのは
80兆もばら撒かなかった時や
80兆以上ばら撒いた時
馬鹿乙。死ね売国奴
あほな政府や 庶民はかやのそと ま、いつものことだけどさ。
今からさらにもっとお札刷らなきゃ間に合わないだろ?
10年でどれだけ人口減ると思っているのか?
出て行くお金ばかりが増える未来しかない
アメリカは軍事力と自国で最悪食料エネルギーを担保出来るからうてる施策
自国通貨高を加工貿易国がやれば
そらゆでガエルの30年よw
わからなかったバカばかり
紫BBA「あの〜、50円にはならないですよね?そうですよね…」
株価50000円を維持したまま1ドル100円にしろ
そうすれば日本はまた世界一の経済大国になる
中国への規制、制裁も忘れずにな
通貨安に生産地点は移る
アホはバカだから円高になったから国力あがってマンセーとか
チンカスな理屈をこねる
どのくらいの期間で考えるかにもよるだろうけど、
いまの現役世代が引退する頃までには100円にはならないと思う。
円安を国力が落ちた証左と言い、
国力が落ちてるから排外主義になってる
とかわかった気でいる、オールドメディアしか見ないBBAが結構その辺にいる。
完全に聞き齧りの情報で話してるなっていう。
に集約されているから
今日移民政策失敗で8割の先進国が崩壊に向かってる中で日本の優位性が円高に繋がる
世界中の富裕層が日本に逃げ込むからだ
割と碌でもないし信用できないよ
そもそも予想外しまくってる何か何当たる確率25%くらい
アメリカの金持ち系でもバフェットさんなんかはあれは怪しいって破綻前から警告してた
簡単で東西冷戦後のパワーバランスの調整のため
日本からチャイナに生産拠点うつし
日本を干上がらせるため
アホはバカだから
円高マンセー円高マンセー
日本は技術あるから大丈夫w
全部嘘でした
五十円も円高に振れたらドルコストだからって無視できない
日本株や日本リートや円もって分散投資すべきなんだよ
日本債券は利上げ局面では不利だから利上げされて行って妙味が出たら円を日本債券にシフトする
円ショートで大儲けできるね
アホはバカだからな
円170行くぜ
80兆円ばら撒いたら80円位円安に成るんぢゃないの?
買いたいものがあるんや