【国際】「日本の80兆円投資、米インフラに」ラトニック米商務長官インタビュー最終更新 2025/10/28 11:541.Saba缶 ★???来日中のラトニック米商務長官は27日、日本経済新聞の単独インタビューで、日米で合意した5500億ドル(約80兆円)の対米投融資枠について「発電やパイプラインなどリスクゼロのインフラに資金を投じる」と表明した。日本の電力や造船など10〜12社が対米投資事業の検討に入り、年内にも第1号案件が決まると明らかにした。ラトニック氏は米政権で通商・産業政策を担当する。日米で7月に合意した5500億ドルの対...続きはこちら(有料)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2634Y0W5A021C2000000/2025/10/28 07:20:12167コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん5t6oa我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の人口5,000万人水準 に戻っていく。人口増加の恩恵を受けて全国津々浦々に構築してきたインフラも生産年齢人口減少のためハコモノ、鉄道、バス、道路、橋梁、水道、トンネル、ダムや堤防等の防災インフラまでもが維持できなくなる。https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf2025/10/28 07:23:593.名無しさん24s4F植民地搾取されててワロタ2025/10/28 07:24:264.名無しさんYOCwe大事に使ってね2025/10/28 07:25:025.名無しさん5t6oa過疎地への配水はタンク車で…老朽化した水道管の維持難しく厚労省が指針2023/07/29 15:00人口減が続く過疎地への新たな配水手法として、厚生労働省がタンク車で運ぶ「運搬送水」の指針をとりまとめたことがわかった。運搬送水は水道管や施設の維持、改修が不要で費用が安くすむ。2029年までに全国で400超の小規模集落が消滅する可能性があり、厚労省はこうした地域での導入を想定している。https://www.yomiuri.co.jp/national/20230729-OYT1T50255/2025/10/28 07:26:366.名無しさん5t6oa水道料金 値上げ率48% 水道管は老朽化 人口減少 20年余りでどうなる2024年4月25日水道事業は施設の老朽化や人口の減少などで厳しい経営状況が続いています。これについて研究グループは、20年あまり先、赤字を避けるために必要な料金について計算した結果を公表しました。それによりますと全国の96%の事業者で料金の値上げが必要となり、値上げ率は48%にのぼるということです。2025/10/28 07:28:077.名無しさんKMPQx自国インフラを優先しろよw2025/10/28 07:28:438.名無しさんKs30Iインフラw波及効果まず無しw発展途上国にやる支援と同じw2025/10/28 07:30:169.名無しさんdHDVm悪代官に見えるな2025/10/28 07:38:1310.名無しさん0FrC2日本に何かメリットあるん?2025/10/28 07:42:2511.名無しさんdB21g>>10原発や発電所輸出できるべ? ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/10/28 07:44:4812.名無しさん5ePUj融資って返す金だからなお前らがいつまでもグズグズしてたらその分利子がつく上に日本からの信用も失っていく肝に銘じとけよ2025/10/28 07:45:1713.名無しさんdB21g>>10天然ガスのパイプラインやその輸送船も ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/10/28 07:46:5014.名無しさんjLpfQ>>10植民地として保護してもらえる2025/10/28 07:53:1415.名無しさんYSb8C>>4大事に使ってねじゃないだろ千葉の陥没事故もそう日本国内の上下水道が老朽化なのに何がアメリカに80兆円だよ!2025/10/28 07:53:1516.名無しさん2AwCV円安に進むと100兆円も夢じゃない円高に進むと80兆円は80兆円2025/10/28 07:54:3817.名無しさんwTiNIアメリカのインフラに投資するだけのお金があるんだね 日本は赤沢君2025/10/28 07:55:0618.名無しさん8WuT3新幹線買え2025/10/28 07:55:5019.名無しさんlOZ2aODAかよ石破は絶対許さない2025/10/28 07:59:1520.名無しさんpYaj3>>7米国のインフラに投資した分、国内の水道管老朽化問題は先送りにします2025/10/28 07:59:3221.名無しさんDOuYTおいらにはどう転ぶか予想つかないなこれの収支で石破政権の事後評価が大きく変わる2025/10/28 07:59:5022.名無しさんsQSng>>19天皇になれなれしくしてたトラは許すのかよ。2025/10/28 08:00:0123.名無しさんsGvrTリターンのない投資これが日本の成長戦略2025/10/28 08:00:2024.名無しさん4fs6T??「フフ…やったねーラトニック兄ちゃん 明日はステーキだ!」湯婆婆の王アムウェイより。2025/10/28 08:00:4925.名無しさんYSb8C>>10名目は投資だがほとんどリターンなしインフラ、パイプラインとか口では言ってるが何に使うかはアメリカが決めるからアメリカ富裕層の懐に半分入るのは確実2025/10/28 08:01:2326.名無しさんPPdzQ日本人が一生懸命働いて納めた税金でアメリカのインフラ整備か武器も買わされるし完全にアメリカの属国だな自民党政権が続く限りこれからもアメリカのために働かされるんだろうな2025/10/28 08:05:3027.名無しさんcUG30>>1なんでや参政党はここで怒らないとニセモノ認定2025/10/28 08:10:2528.名無しさんhgh2iキチガイさまたち<石破さんは友だちの赤澤に任せてアメリカの言いなりになり国の富を献上した無能なクズだけど、読書家で自分の言葉で話せるから……2025/10/28 08:11:4529.名無しさんYSb8C日本の上層部がする中抜きなんてアメリカに比べたらまだまだ甘いアメリカは世界で類を見ない超中抜き大国>>26アメリカと日本を野作物で例えるなら昭和の時代が日本畑に種まき肥料で育てた時代なら平成からは刈り取る時代に入って令和の今は完全に刈り取っていくだけの時代に入ってる2025/10/28 08:14:3530.名無しさん61GTKドラえもんのジャイアンまんまやん2025/10/28 08:19:0131.名無しさんEuLFCポチどころではない本当に植民地扱いなんだな2025/10/28 08:19:1332.名無しさん0dSsYEU6000億ドル、韓国3500億ドルは用途が違うのかいずれにしても、このカネの用途は議会に諮られないトランプのポケットマネーなのかトランプは公正だから米国民から文句が出ないのか2025/10/28 08:19:5533.名無しさんyJKUFアメリカの株価が上がっていてもお金がないのは利益確定してないだけで実際は貧乏なんです2025/10/28 08:20:2134.名無しさんprxlDもしかしてこのために国民からガツガツ税金盗っていたの?2025/10/28 08:20:5135.名無しさんyNUD8>>26自民党はそろそろ寿命な気がするが問題はその後だなアメリカとの関係をどうするのか大国の間でどう立ち回るか無策だと地獄を見る2025/10/28 08:23:4736.名無しさん0dSsY>>22だな、トランプは陛下を指差していただろ後でとめたが最初上着のボタンを外してた2025/10/28 08:26:2137.名無しさん9XkML韓国は50兆円の対米投資するなんだよな? 対米投資出来るわけ無いと相当ゴネてる様だけど。もしゴネ得許されて、日本と同じ関税率になるなら日本も投資額を韓国と同じ率で減免させて貰うぜ2025/10/28 08:28:3138.名無しさん5CZxlいわゆるみかじめ料ってやつか2025/10/28 08:30:3439.名無しさん2AwCV防衛費が楽しみ2025/10/28 08:30:4940.名無しさんpto7W>>29日本人の牙は完全に抜いたからね2025/10/28 08:32:4041.名無しさんAbNvO>>10自民が日本のためになることをするわけないだろ。そんなこともわからないのか。2025/10/28 08:32:4242.名無しさんYSb8C>>36アメリカ支配層(超富裕層)>>>>>>>>大統領>>>>>政府閣僚>>>>>>州知事>>>>>>>>>>>>天皇>>>内閣総理大臣2025/10/28 08:35:0543.名無しさんZL1pwわいらの血税がががががががが2025/10/28 08:44:5044.名無しさんz4YXh偉大なる搾取2025/10/28 08:46:0445.名無しさんzxcYz石破のクズが渡すと言ってしまったんだから仕方ないなw有意義に使ってくださいw固いとこに投資するからリターンあるよと言ってくれてるだけ親切やんw2025/10/28 08:47:0446.名無しさんRMLb3国内インフラ老朽化で終わりそうなのにアホだよ2025/10/28 08:48:1047.名無しさんjTTJ9日本の生活インフラは耐用年数限界で事故も多発してるのに切り替えもできてないが2025/10/28 08:49:0048.名無しさんsGvrT参政党「日本人ファースト」2025/10/28 08:50:4849.名無しさんayWKT>>37出せないものを国の未の金を前借してでも出すことにしてしまった日本と、出せないものは出せないと正直に伝えた国の待遇には格差をつけられるかもしれないし、ひとたび金を出すと互いにした約束は戻せないのだ2025/10/28 08:51:5150.名無しさんayWKT株式平均5万円を突破しちゃった好景気だからね、金が無いとは言えないんすよ2025/10/28 08:54:3751.名無しさんYSb8C>>441)消費税、所得税、住民税、ガソリン軽油税、固定資産税、自動車関連税、他の税金↓国と地方が搾取↓財務省↓政府↓1)の莫大な税金↓アメリカ政府への上納金2025/10/28 08:59:3752.名無しさんNX7KK>>10何もない2025/10/28 09:01:0353.名無しさんNX7KKインフラって、利用料金取るわけじゃないし投資じゃねぇじゃん2025/10/28 09:01:3154.名無しさんbZKOlアメリカは日本には投資してくれないんだな2025/10/28 09:04:0355.名無しさんKi5cn連邦公務員給与を要求するだろうもう約束したかもな2025/10/28 09:05:2356.名無しさん9XkML>>49韓国は安全保障面でも米軍思いやり予算で日本より優遇されてる。更にF35購入金額でも日本より機数少ない割に安く購入出来ている。いいわいいわで直ぐ譲歩する日本と違い交渉上手なんだよな2025/10/28 09:06:0157.名無しさんOvz8yバカウヨ丸出しだね2025/10/28 09:06:1758.名無しさんbMLf0米国は国内軍需産業とか技術開発投資とか波及効果の大きい所に予算持っていかれて、いわゆる公共工事は後回しにされる。だから停電もよく起きるし、生活インフラはボロボロに老朽化してると聞く。日本のお金でそれを直すw2025/10/28 09:08:5559.名無しさん6YMnJ日銀が株で2000兆ぐらい儲けてるし80兆盗られたところでたいしたことない2025/10/28 09:11:5960.名無しさんKVspk日本に投資しろよばかか2025/10/28 09:13:1461.名無しさんIsVR3>>56韓国F35ってモンキーモデルじゃなかったっけ少なくともアップデート前でその後の予算がないとか何とか2025/10/28 09:14:4062.名無しさんlVNwk>>54民間ファンドが日経買い漁ってるよ2025/10/28 09:16:4063.名無しさん9XkML一万円札を一兆円平積みするとエベレストくらいになる。80兆円を万札横に繋げ並べると地球何周分かな2025/10/28 09:16:4164.名無しさんgwVVs損失出たら補填しろって言われて結局20兆円くらい増えるよ2025/10/28 09:18:0765.名無しさんsTNnq80兆円、国民一人当たり60万円くらい2025/10/28 09:20:3766.名無しさん9XkML>>61日本国内でF35のメンテナンス許される条件を与えられて高くてなってるらしい。F35の性能自体は変わらない。F15の時も同じで、逆に韓国モデルの方がアップバージョンだったりする。2025/10/28 09:21:2967.名無しさんYjXLW今日の首脳会談で高市の能力が判明する2025/10/28 09:25:4868.名無しさんOrFLdマスクだけで糞米の50%の富をもっているジョージソロスら資本家が99%の富を毒腺しているこの金も全て資本家への献上品だ2025/10/28 09:26:5469.名無しさん7cciZ>>29いやいや日本ほどありとあらゆる業態で中抜き構造が確立した国はないアメリカは労働組合の国でもあり、日本の国技、多重中抜きなぞしたらストライキで回らなくなる連邦法でも多重下請けは禁止されている議会議事堂に殴り込みをかける国だ2025/10/28 09:27:1570.名無しさん5t6oa官民ファンド、6割累積赤字 さらに3千億円膨らむ恐れ、検査院指摘2025年5月16日 17時00分 政府の成長戦略の実現に向け、国と民間が共同で設立した官民ファンドについて、会計検査院は16日、財務状況などを調べた結果を公表した。政府が検証対象とする全23ファンドの6割にあたる14が累積赤字で、特に業績の悪い4ファンドの累積赤字額は計1637億円だった。 各ファンドが支援を続ける事業を調べ、低迷が続けば計3073億円の損失が生じる恐れがあることも判明。アベノミクスで成長戦略の目玉だった官民ファンドの行き詰まりが鮮明になった。2025/10/28 09:27:1571.名無しさんOrFLdそのためにせっせと人質を差し出しているんだろう株価が人質だ2025/10/28 09:27:2172.名無しさんprFsy>>67日本が同じ統一教会シンパの政権になったから最初は一応リップサービスでヨイショしてくれるんじゃないの?SANAE Donald と呼び合う仲!とかいって2025/10/28 09:28:5673.名無しさん6lDCh>>10アメリカの繁栄は日本の国益になるとか言うんだろ2025/10/28 09:28:5974.名無しさんHziHi>>73アメリカが成長しないと2025/10/28 09:29:3475.名無しさん9XkML実を言うとトランプの心はこれから開かれる中国習近平との首脳会談にある。日本にはその前に鋭気を養う休養に来てる様なもんだろw2025/10/28 09:29:5276.名無しさんprFsy>>72安倍首相、お願いですから、トランプ大統領を「ドナルド」と呼ぶのをやめてください!https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/439c85b85d4f2a2cbd49a170958432c689323590「ドナルド・シンゾー」という“親密な仲” そこで、つい1年前のことを、ここで思い出してみてほしい。2017年11月5日、トランプはエアフォースワンに乗って横田基地に降り立ち、ご機嫌の初来日を果たした。この大統領を、昼間はゴルフにランチ、そして夜は鉄板焼きディナー、翌日は天皇陛下面会、またランチ、公式晩餐会と、安倍首相は大々的に接待した。そうした中で首脳会談が行われたが、この会談を、ほとんどの日本のメディアは大成功だと伝えた。たとえば、『産経新聞』(2017年11月11日)の「WEB編集委員のつぶやき」は、こんなふうに書いている。 《「シンゾーだから日米関係はいいんだ。シンゾーだから、私は日本のためにやる。もしシンゾーじゃなければ、私はフリーエージェントになる」 日本を訪れたトランプ米大統領は6日の首脳会談で、こう明言した。共同会見でも「これほど密接な関係が両国の指導者の間にあったことはない」と言い切った。これの焼き直しだろ2025/10/28 09:30:2977.名無しさん6lDChトランプって他の国にもちょくちょく行ってるけど、行く度に日本みたいな超厳戒態勢引いてるのかな?2025/10/28 09:33:3478.名無しさんTnVyzアメリカはトランプになっても所詮日本は植民地とおもってんだろうな民主も共和も日本に対しては考え方おなじそうだな2025/10/28 09:35:4679.名無しさんnPx80データセンターやAIに集中投資してアメリカから富を根こそぎ奪えば良いのに2025/10/28 09:37:5980.名無しさんnC8ONアメリカ人は日本に乞食して恥ずかしくないのか?2025/10/28 09:38:5881.名無しさんKYeed財源は米国債の叩き売りで頼むわ2025/10/28 09:42:1882.名無しさん9XkML>>77そりゃそーだろ。事前に空輸でバカでかい防弾リンカーン車何台も持ち込んで来るし、米軍も地上、宇宙から超厳戒体制整えてから来る。宿泊ホテルだって1泊数百万円の部屋だし、何ならホテル一棟ごと全部予約入れて関係者のみの宿泊での来訪だ2025/10/28 09:46:3083.名無しさんnC8ON>>3日本が第二次世界大戦の賠償金または経済協力の名目で支払った総額は30億ドル超(当時)=現在の価値で10兆円以上 だから、アメリカに原爆落としたくらいの賠償金だな。実際は落とされた側なのに なぜ…2025/10/28 09:46:4784.名無しさんZrf5Gくたばれ2025/10/28 09:48:1185.名無しさんdB21g>>79それはソフトバンクの孫さんがやってるトランプさんと仲いいしそのAIデータセンター向けの電力がまったく足らないその発電所と動かすエネルギーがコレ ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/10/28 09:51:3386.名無しさんTl62e>>1日本人ファーストは?2025/10/28 09:52:4387.名無しさんC7rsK>>82米海軍は横須賀に原子力空母ジョージワシントンが待機もちろん東京湾外周にはイージス艦二隻、攻撃型原子力潜水艦も警護している2025/10/28 09:54:2288.名無しさんZwO9o>10亜米利加の指標買いが捗る2025/10/28 09:58:2189.名無しさん9XkMLそんな中、トランプは外遊する時もマイ枕が無いと眠れないと関係者に持ち込みを厳命するのであったw2025/10/28 10:00:3490.名無しさんP7mvhなんちゅうか、国の表向きでは言えないが、 強盗野郎!2025/10/28 10:09:4191.名無しさん4WsD8ピストン赤沢の出番やな2025/10/28 10:10:3492.名無しさん9XkMLアメリカ大統領ともなればマイベット(ウォーターベットか何か)持ち込んでる様な予感がする。寝具は重要だからなw2025/10/28 10:11:0393.名無しさん4WsD8まさかのアメリカにODA2025/10/28 10:11:1594.名無しさんtIwLR🪖永遠の敗戦国🪖2025/10/28 10:11:2695.名無しさん4WsD8敗戦は関係あるのか?戦勝国もたかられつんけど2025/10/28 10:13:0996.名無しさんQU31iジャップは自ら侵略戦争を始めながら土下座命乞い無条件降伏した永遠の敗戦国民2025/10/28 10:14:3997.名無しさんDwLxF>>92大統領専用車The Beastなら輸血用血液や自動小銃とか対地雷装甲まで装備されてるから枕や寝具ぐらい一緒に積み込んでるだろw2025/10/28 10:14:4898.名無しさんtBJJ8外国人ファーストとはまさにこのこと働きに来る外国人以前にアメリカファーストなんとかしろよ低脳バカウヨ高市2025/10/28 10:16:0499.名無しさんtBJJ8真の害人はアメリカ人2025/10/28 10:16:51100.名無しさんBhGv5日本が出した約束をなぜか日本のマスコミの方が厳しく履行させようとしてるの謎すぎるな2025/10/28 10:17:00101.名無しさんRlz5Uいまだにスケールに比して報道があまりにも小さすぎるので半信半疑なんだけど本当にあげるの、こんな大金国民一人当たり換算 60万円ですぜ 旦那方2025/10/28 10:17:21102.名無しさんlm4cF人口減の国より人口増の国に投資した方がいい2025/10/28 10:18:23103.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEfJk7S石破と岩屋と森山で80兆円ぢゃ駄目ですか?横田基地から持って帰って良いから。2025/10/28 10:19:01104.名無しさんCiNX2>>1アラスカのガス田油田開発でリスクあるやつだろしかも仮に利益出ても9割抜かれるってリスクだらけ2025/10/28 10:19:11105.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEfJk7Sあとステ次郎もやる2025/10/28 10:19:30106.名無しさんCiNX2>>99福音派とユダヤ教徒2025/10/28 10:20:03107.名無しさんRlz5Uアメリカに80兆円をタダでくれてやるなら日本人には一人当たり 500万円 は速やかに配らないとマジで2025/10/28 10:20:04108.名無しさんCiNX2>>93ああそういうことになるなw2025/10/28 10:20:45109.名無しさん2QzwG日本はインフラ古くても我慢しますからアメリカの皆さんのインフラを日本の税金で整えましょうね皆さん!アメリカの為に一生懸命働いて納税しましょう!2025/10/28 10:20:57110.名無しさんtBJJ8自民党はアメリカファーストの売国奴政党2025/10/28 10:21:56111.名無しさんtBJJ8トランプと握手したら高市は終わり2025/10/28 10:23:00112.名無しさんCiNX2>>85日本に原発作らせて原発リスク負わさて安い電気使用日本に建設する2025/10/28 10:23:30113.名無しさんYjXLW>>80奴隷としか思ってないよw2025/10/28 10:23:54114.名無しさんRlz5Uお父さん 戦後レジームから脱却 ってどういう意味だったの2025/10/28 10:26:50115.名無しさんKce7r株高でうかれてるうちに大金を失うってわけね 今日の下げはかしこいかも。2025/10/28 10:27:29116.名無しさん7WebL>>2別に人口半分ならインフラも半分で足りるから維持する必要がない。インフラ維持できないんだーと悲観してる奴は基本的に頭が悪い。しかしながらAGIの時代が来たのでインフラは維持できるだろう。人口5000万で1億人分のインフラを維持する意味はあんまりないけど。2025/10/28 10:28:26117.名無しさん9XkML80兆円。まあ、それもこれもお前らパヨクの仲間、石破かが決めた事なんだけどなw 高市さんは石破の汚え尻拭いさせられて可哀想に2025/10/28 10:28:33118.名無しさん7WebL>>5なんていうかとてもバカすぎる日本は山だらけでどこでも湧き水あるから過疎地はそれを使えばいい2025/10/28 10:30:24119.名無しさんOrFLd株主(上級国民貴族)は、株価という人質をとられてるからねもっと、もっと合衆国様にひれふせ、跪け、いう通りにしろ、まだ足りないもっと地にはいつくばって命乞いしろと自国民に迫る売国奴どもだ2025/10/28 10:30:48120.名無しさん7WebL>>8多分アメリカだと波及効果があるんだなー電力って入ってるのは要するにAIが膨大な電力を使用すると見越してのことだろうしAI利用者には効果がある。2025/10/28 10:32:02121.名無しさん9XkML過疎地の住民を強制的に市街地へ引っ越しさせろよ。インフラを過疎の住戸1戸1戸に行き渡らせ維持出来るとは思えない2025/10/28 10:35:00122.名無しさんOVt9z金はジャップが出す、ジャップはATMということは世界共通どこの国でも知ってる国際常識2025/10/28 10:36:41123.名無しさん7WebL>>121それは割といい案なんだよな。過疎地に住む人は自分でインフラなんとかできる人限定にしたらいい。動けないし役に立たないのにインフラ維持してくれと主張するジジババは頭おかしいから都市部に移動させるべきだよな。2025/10/28 10:40:11124.名無しさんRlz5U能登地震 アメリカからの義援金10万ドル当時のレートで 1200万円日本からアメリカへの贈与 80兆円2025/10/28 10:52:37125.名無しさんYoT4J馬鹿野郎アメリカは悪事投資で戦争ばかりやってんだぞ!wwwwww2025/10/28 10:52:39126.名無しさんCiNX2>>4失敗しても米側に損失は無いのに大事にできるわけがない2025/10/28 10:56:01127.名無しさんCiNX2>>6上級国民だけがPFAS抜きの水を飲める2025/10/28 10:57:33128.名無しさんRlz5Uアメリカ国民一人当たり 20万円 配れるってクソ デカいわな アメリカからしたら日本は2万円すら配ってもらえなかったがアメリカ国籍があれば4人家族で80万円ゲット2025/10/28 10:59:04129.名無しさんQIR3M石破の置き土産2025/10/28 11:09:15130.名無しさんkn1T2>発電やパイプラインなどリスクゼロのインフラに資金を投じるアラスカ油田(パイプライン含む)の再開発をしないと、アラスカ州のエネルギー枯渇が待ったなし状態になるからなあ完全に雨にぽちられた2025/10/28 11:12:11131.名無しさんCSowWそんな金どこにあるの?国民からむしり取る?それとも将来世代に背負わす?2025/10/28 11:12:34132.名無しさんCSowW>>130アラスカからでも輸入資源、世界情勢でどうなるかわからないよ戦前、アメリカからの資源を止められ、太平洋戦争のキッカケになった2025/10/28 11:15:32133.名無しさんsMBa9>>32真面目に考えてもあまり意味がないトラがやっていることはこれまで積み上げてきたアメの借金をチャラにすることでそれがミカジメ料として正当な対価だったのか?ということをそれぞれが判断するだけアメはいつか世界の警察を畳んで引きこもるのだが東アジアは最後の最後まで植民地だと思うしかし50年後か100年後か完全に引きこもった時世界はアメ対アメ以外の構図に収斂しじわじわと包囲網が築き上げられ最終的にアメは各地で起こした戦争犯罪の賠償を迫られ国家は崩壊すると思うその僥倖を目撃できそうなお前ら健康に気を配って長生きしろよ2025/10/28 11:22:39134.名無しさんJLPck大きく儲からない、大きく転ばない、優良案件じゃん。2025/10/28 11:24:01135.名無しさんkn1T2>>132ちがうって。再開発しないとアラスカ州自体のエネルギー止まるのよ。石油って一か所掘れば延々と出続けるものじゃない。ちょっとずつ位置を変えたりする。その費用を日本に出させた訳よ。2025/10/28 11:24:49136.名無しさんCiNX2>>129経団連の要望だよ15%は値上げかサービス低下で国民負担な2025/10/28 11:25:56137.名無しさんRI7Uxこれ石破が悪い、って論調にして強引に進めるだろうけど、今の総理が撤回してもいいんだぜまあもちろん同じ自民政権だからするわけもないけど2025/10/28 11:29:50138.名無しさんRI7Ux>>134んなもん採算度外視ばら撒き中抜きしまくりの赤字にされて利益なんて全く戻ってはこないそして他の発展途上国同様にある程度忘れられた頃に債権放棄して事実上の献上になりそう2025/10/28 11:31:45139.名無しさんqURXh赤沢無能大臣の数少ない功績だぞ2025/10/28 11:32:00140.名無しさんTu82M>>1無能役人2025/10/28 11:32:18141.名無しさん6lDChたしかアメリカも橋とか下水管とか老朽化してボロボロなんだよなそっちに日本の税金使うのか2025/10/28 11:32:47142.名無しさんBJLtl80兆献上のための石破内閣だったこんなことなら石破を挟まずに、前回の決選投票で高市を勝たせておけばこの金は要らなかった2025/10/28 11:33:58143.名無しさん3ue08石破と赤沢のせいで80兆が2025/10/28 11:34:23144.名無しさんkeSCIジャップのインフラもボロボロなんですけど!トラックが穴に落ちたりしてるんですけど!2025/10/28 11:35:46145.名無しさんOfft8>>3しっかり握手までして約束したんだからなそら当たり前日本政府に文句言えそれと消費税も続ければ続けるほど関税が課せられ続け場合によっては上がっていく消費税は非関税障壁なのだから輸出企業はこれからも関税を課せられ続けていく日本人は忘れてるだろうからね2025/10/28 11:35:58146.名無しさんRI7Ux凄まじいな、投資が帰ってこないと考えれば、アメリカへ80兆円分のインフラをタダ働きしに行くのと同じだぜ撤回できるのにしない、それが自民党2025/10/28 11:36:03147.名無しさん6lDChトランプが80兆円はプロスポーツ選手の契約金みたいなものって発言してたからまだまだ貢がせるつもりだろ2025/10/28 11:37:28148.名無しさん7Hb8rトランプが望んでる業界業種は米国が世界競争に負けて衰退してるんだからそんなのに投資するなど金を捨てるのに等しいのよ やるなら日本がタダ同然で買収するしかないだろ 人手が必要なら不法移民を特例で就労させるとかも2025/10/28 11:40:07149.名無しさんJR1zlアメリカのほうが金持ちなのにインフラ整備も自前でできないの2025/10/28 11:42:30150.名無しさん9XkMLだよな、最初から高市さんなら原潜5隻くらいアメリカから買うで話し終わってた2025/10/28 11:42:57151.名無しさんpgF06ちょっと待てこれは日本企業が投資するんだよね?確か初めに石破がそのように言っていたような気がする。これ税金からじゃないよね?2025/10/28 11:43:43152.名無しさんaiaAn>>146っ 円安2025/10/28 11:45:49153.名無しさん9XkML>>151違うよ。プロジェクト選定はアメリカ側が決め、投資利益の90%はアメリカが得る。が決まった事2025/10/28 11:46:43154.名無しさんYjXLW>>151まぁ売却できない米国債を押し付けられるようなもんだよ2025/10/28 11:46:49155.名無しさんCiNX2>>146日本の企業にも受注させて自民党にキックバック献金が入るからねまさに売国2025/10/28 11:46:57156.名無しさん9XkML石破か~2025/10/28 11:47:21157.名無しさんCiNX2>>151民間投資とは書いてないはず2025/10/28 11:47:37158.名無しさん9XkML>>155日本企業が受注するならいいけどな。そうならない2025/10/28 11:49:08159.名無しさんYqSHwなにファーストw2025/10/28 11:50:11160.名無しさんJR1zl>>151そうだったね記事にもこうあるわ>日本の電力や造船など10~12社が対米投資事業の検討に入り、年内にも第1号案件が決まると明らかにした2025/10/28 11:50:22161.名無しさんN84lq大体、関税自体違法なのにとちくるったやつが焦って契約したんだろ あんまり攻めてたひされてもこまるけどな2025/10/28 11:50:42162.名無しさんJR1zlなんでそんな大国支援しなきゃいけないのかあほくさすぎ2025/10/28 11:51:16163.名無しさんN84lq自民は口だけだからな 石破もそうだった2025/10/28 11:52:05164.名無しさんBJLtl採算の取れるような優良案件は米国の投資家がいくらでも金出すよこの金がリターンの期待できるブルーチップに投資されると思ってるなら甘い2025/10/28 11:52:47165.名無しさんCuGsB>>7あれから、能登はどうなったんだろう2025/10/28 11:53:16166.名無しさんKPQrg石破はこのためのピンポイント汚れ仕事2025/10/28 11:53:50167.名無しさんmuCa7>>110参政党・国民民主・維新・保守でも同じ自民党をふくめ日本の右派政党はDSとネオコンに取り込まれてるから本気でアメリカの従属植民地から徐々に脱却する気なられいわ新撰組・共産党・立憲民主左派の連立内閣が誕生しなけりゃ未来永劫むりアメリカの従属植民地から脱却するとロシアから低価格原油や天然ガス、農産物をアメリカに遠慮なく輸入でき流通コストやあらゆる物価が下がり国内GDPが上昇し円の価値が強くなって国民の生活は今と比べようないほど豊かになるのは確実2025/10/28 11:54:07
【芸能】東ちづるが私見「武力で国を守ることが強い国だと思い込まされ国民の個が蔑ろにされていく現実」「それが愛国心だと洗脳され平和を奪われ」ニュース速報+20975.72025/10/28 11:52:01
【恋愛】「男の性欲、まぢキモい」…令和の女性たちが 【性嫌悪】 をさけぶ “もう一つの理由” とは マチアプ時代が生んだ「階級意識」と「実利的戦略」ニュース速報+21846.72025/10/28 11:52:19
ラトニック氏は米政権で通商・産業政策を担当する。日米で7月に合意した5500億ドルの対...
続きはこちら(有料)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2634Y0W5A021C2000000/
人口増加の恩恵を受けて全国津々浦々に構築してきたインフラも生産年齢人口減少のためハコモノ、鉄道、バス、道路、橋梁、水道、トンネル、ダムや堤防等の防災インフラまでもが維持できなくなる。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
2023/07/29 15:00
人口減が続く過疎地への新たな配水手法として、厚生労働省がタンク車で運ぶ「運搬送水」の指針をとりまとめたことがわかった。
運搬送水は水道管や施設の維持、改修が不要で費用が安くすむ。
2029年までに全国で400超の小規模集落が消滅する可能性があり、厚労省はこうした地域での導入を想定している。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230729-OYT1T50255/
2024年4月25日
水道事業は施設の老朽化や人口の減少などで厳しい経営状況が続いています。これについて研究グループは、20年あまり先、赤字を避けるために必要な料金について計算した結果を公表しました。それによりますと全国の96%の事業者で料金の値上げが必要となり、値上げ率は48%にのぼるということです。
原発や発電所輸出できるべ?
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
お前らがいつまでもグズグズしてたらその分利子がつく上に日本からの信用も失っていく
肝に銘じとけよ
天然ガスのパイプラインやその輸送船も
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
植民地として保護してもらえる
大事に使ってねじゃないだろ
千葉の陥没事故もそう
日本国内の上下水道が老朽化なのに何がアメリカに80兆円だよ!
円高に進むと80兆円は80兆円
石破は絶対許さない
米国のインフラに投資した分、国内の水道管老朽化問題は先送りにします
これの収支で石破政権の事後評価が大きく変わる
天皇になれなれしくしてたトラは許すのかよ。
これが日本の成長戦略
名目は投資だがほとんどリターンなし
インフラ、パイプラインとか口では言ってるが何に使うかはアメリカが決めるから
アメリカ富裕層の懐に半分入るのは確実
武器も買わされるし完全にアメリカの属国だな
自民党政権が続く限りこれからもアメリカのために働かされるんだろうな
なんでや
参政党はここで怒らないとニセモノ認定
アメリカは世界で類を見ない超中抜き大国
>>26
アメリカと日本を野作物で例えるなら
昭和の時代が日本畑に種まき肥料で育てた時代なら
平成からは刈り取る時代に入って
令和の今は完全に刈り取っていくだけの時代に入ってる
まんまやん
本当に植民地扱いなんだな
いずれにしても、このカネの用途は議会に諮られないトランプのポケットマネーなのか
トランプは公正だから米国民から文句が出ないのか
国民からガツガツ税金盗っていたの?
自民党はそろそろ寿命な気がするが問題はその後だな
アメリカとの関係をどうするのか
大国の間でどう立ち回るか
無策だと地獄を見る
だな、トランプは陛下を指差していただろ
後でとめたが最初上着のボタンを外してた
もしゴネ得許されて、日本と同じ関税率になるなら日本も投資額を韓国と同じ率で減免させて貰うぜ
日本人の牙は完全に抜いたからね
自民が日本のためになることをするわけないだろ。
そんなこともわからないのか。
アメリカ支配層(超富裕層)>>>>>>>>大統領>>>>>政府閣僚>>>>>>州知事>>>>>>>>>>>>天皇>>>内閣総理大臣
有意義に使ってくださいw固いとこに投資するからリターンあるよと言ってくれてるだけ親切やんw
出せないものを国の未の金を前借してでも出すことにしてしまった日本と、出せないものは出せないと正直に伝えた国の待遇には格差をつけられるかもしれないし、ひとたび金を出すと互いにした約束は戻せないのだ
1)消費税、所得税、住民税、ガソリン軽油税、固定資産税、自動車関連税、他の税金
↓
国と地方が搾取
↓
財務省
↓
政府
↓
1)の莫大な税金
↓
アメリカ政府への上納金
何もない
投資じゃねぇじゃん
もう約束したかもな
韓国は安全保障面でも米軍思いやり予算で日本より優遇されてる。
更にF35購入金額でも日本より機数少ない割に安く購入出来ている。
いいわいいわで直ぐ譲歩する日本と違い交渉上手なんだよな
日本のお金でそれを直すw
ばかか
韓国F35ってモンキーモデルじゃなかったっけ
少なくともアップデート前でその後の予算がないとか何とか
民間ファンドが日経買い漁ってるよ
80兆円を万札横に繋げ並べると地球何周分かな
日本国内でF35のメンテナンス許される条件を与えられて高くてなってるらしい。F35の性能自体は変わらない。F15の時も同じで、逆に韓国モデルの方がアップバージョンだったりする。
ジョージソロスら資本家が99%の富を毒腺している
この金も全て資本家への献上品だ
いやいや日本ほどありとあらゆる業態で中抜き構造が確立した国はない
アメリカは労働組合の国でもあり、日本の国技、多重中抜きなぞしたらストライキで回らなくなる
連邦法でも多重下請けは禁止されている
議会議事堂に殴り込みをかける国だ
2025年5月16日 17時00分
政府の成長戦略の実現に向け、国と民間が共同で設立した官民ファンドについて、会計検査院は16日、財務状況などを調べた結果を公表した。政府が検証対象とする全23ファンドの6割にあたる14が累積赤字で、特に業績の悪い4ファンドの累積赤字額は計1637億円だった。
各ファンドが支援を続ける事業を調べ、低迷が続けば計3073億円の損失が生じる恐れがあることも判明。アベノミクスで成長戦略の目玉だった官民ファンドの行き詰まりが鮮明になった。
株価が人質だ
日本が同じ統一教会シンパの政権になったから最初は一応リップサービスで
ヨイショしてくれるんじゃないの?
SANAE Donald と呼び合う仲!とかいって
アメリカの繁栄は日本の国益になるとか言うんだろ
アメリカが成長しないと
安倍首相、お願いですから、トランプ大統領を「ドナルド」と呼ぶのをやめてください!
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/439c85b85d4f2a2cbd49a170958432c689323590
「ドナルド・シンゾー」という“親密な仲”
そこで、つい1年前のことを、ここで思い出してみてほしい。2017年11月5日、トランプはエアフォースワンに乗って横田基地に降り立ち、ご機嫌の初来日を果たした。この大統領を、昼間はゴルフにランチ、そして夜は鉄板焼きディナー、翌日は天皇陛下面会、またランチ、公式晩餐会と、安倍首相は大々的に接待した。そうした中で首脳会談が行われたが、この会談を、ほとんどの日本のメディアは大成功だと伝えた。たとえば、『産経新聞』(2017年11月11日)の「WEB編集委員のつぶやき」は、こんなふうに書いている。
《「シンゾーだから日米関係はいいんだ。シンゾーだから、私は日本のためにやる。もしシンゾーじゃなければ、私はフリーエージェントになる」
日本を訪れたトランプ米大統領は6日の首脳会談で、こう明言した。共同会見でも「これほど密接な関係が両国の指導者の間にあったことはない」と言い切った。
これの焼き直しだろ
民主も共和も日本に対しては考え方おなじそうだな
そりゃそーだろ。
事前に空輸でバカでかい防弾リンカーン車何台も持ち込んで来るし、米軍も地上、宇宙から超厳戒体制整えてから来る。
宿泊ホテルだって1泊数百万円の部屋だし、何ならホテル一棟ごと全部予約入れて関係者のみの宿泊での来訪だ
日本が第二次世界大戦の賠償金または経済協力の名目で支払った総額は30億ドル超(当時)=現在の価値で10兆円以上 だから、アメリカに原爆落としたくらいの賠償金だな。実際は落とされた側なのに なぜ…
それはソフトバンクの孫さんがやってる
トランプさんと仲いいし
そのAIデータセンター向けの電力がまったく足らない
その発電所と動かすエネルギーがコレ
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
日本人ファーストは?
米海軍は横須賀に原子力空母ジョージワシントンが待機
もちろん東京湾外周にはイージス艦二隻、攻撃型原子力潜水艦も警護している
亜米利加の指標買いが捗る
強盗野郎!
戦勝国もたかられつんけど
大統領専用車The Beastなら輸血用血液や自動小銃とか対地雷装甲まで装備されてるから枕や寝具ぐらい一緒に積み込んでるだろw
働きに来る外国人以前に
アメリカファーストなんとかしろよ低脳バカウヨ高市
本当にあげるの、こんな大金
国民一人当たり換算 60万円ですぜ 旦那方
アラスカのガス田油田開発でリスクあるやつだろ
しかも仮に利益出ても9割抜かれるってリスクだらけ
福音派とユダヤ教徒
日本人には一人当たり 500万円 は速やかに配らないと
マジで
ああそういうことになるなw
アメリカの皆さんのインフラを日本の税金で整えましょうね
皆さん!
アメリカの為に一生懸命働いて納税しましょう!
日本に原発作らせて原発リスク負わさて安い電気使用
日本に建設する
奴隷としか思ってないよw
大金を失うってわけね 今日の下げはかしこいかも。
別に人口半分ならインフラも半分で足りるから維持する必要がない。
インフラ維持できないんだーと悲観してる奴は基本的に頭が悪い。
しかしながらAGIの時代が来たのでインフラは維持できるだろう。
人口5000万で1億人分のインフラを維持する意味はあんまりないけど。
なんていうかとてもバカすぎる
日本は山だらけでどこでも湧き水あるから過疎地はそれを使えばいい
もっと、もっと合衆国様にひれふせ、跪け、いう通りにしろ、まだ足りない
もっと地にはいつくばって命乞いしろと自国民に迫る売国奴どもだ
多分アメリカだと波及効果があるんだなー
電力って入ってるのは要するにAIが膨大な電力を使用すると見越してのことだろうしAI利用者には効果がある。
それは割といい案なんだよな。過疎地に住む人は自分でインフラなんとかできる人限定にしたらいい。動けないし役に立たないのにインフラ維持してくれと主張するジジババは頭おかしいから都市部に移動させるべきだよな。
10万ドル
当時のレートで 1200万円
日本からアメリカへの贈与 80兆円
失敗しても米側に損失は無いのに大事にできるわけがない
上級国民だけがPFAS抜きの水を飲める
一人当たり 20万円 配れるってクソ デカいわな アメリカからしたら
日本は2万円すら配ってもらえなかったがアメリカ国籍があれば4人家族で80万円ゲット
アラスカ油田(パイプライン含む)の再開発をしないと、アラスカ州のエネルギー枯渇が待ったなし状態になるからなあ
完全に雨にぽちられた
国民からむしり取る?それとも将来世代に背負わす?
アラスカからでも輸入資源、世界情勢でどうなるかわからないよ
戦前、アメリカからの資源を止められ、太平洋戦争のキッカケになった
真面目に考えてもあまり意味がない
トラがやっていることは
これまで積み上げてきたアメの借金をチャラにすることで
それがミカジメ料として正当な対価だったのか?
ということをそれぞれが判断するだけ
アメはいつか世界の警察を畳んで引きこもるのだが
東アジアは最後の最後まで植民地だと思う
しかし
50年後か100年後か完全に引きこもった時
世界はアメ対アメ以外の構図に収斂し
じわじわと包囲網が築き上げられ最終的にアメは
各地で起こした戦争犯罪の賠償を迫られ国家は崩壊すると思う
その僥倖を目撃できそうなお前ら
健康に気を配って長生きしろよ
ちがうって。
再開発しないとアラスカ州自体のエネルギー止まるのよ。
石油って一か所掘れば延々と出続けるものじゃない。ちょっとずつ位置を変えたりする。
その費用を日本に出させた訳よ。
経団連の要望だよ
15%は値上げかサービス低下で国民負担な
今の総理が撤回してもいいんだぜ
まあもちろん同じ自民政権だからするわけもないけど
んなもん採算度外視ばら撒き中抜きしまくりの赤字にされて利益なんて全く戻ってはこない
そして他の発展途上国同様にある程度忘れられた頃に債権放棄して事実上の献上になりそう
無能役人
そっちに日本の税金使うのか
こんなことなら石破を挟まずに、前回の決選投票で高市を勝たせておけばこの金は要らなかった
トラックが穴に落ちたりしてるんですけど!
しっかり握手までして約束したんだからな
そら当たり前
日本政府に文句言え
それと消費税も続ければ続けるほど関税が課せられ続け場合によっては上がっていく
消費税は非関税障壁なのだから
輸出企業はこれからも関税を課せられ続けていく
日本人は忘れてるだろうからね
アメリカへ80兆円分のインフラをタダ働きしに行くのと同じだぜ
撤回できるのにしない、それが自民党
そんなのに投資するなど金を捨てるのに等しいのよ やるなら日本がタダ同然で買収するしかないだろ 人手が必要なら不法移民を特例で就労させるとかも
これは日本企業が投資するんだよね?
確か初めに石破がそのように言っていたような気がする。
これ税金からじゃないよね?
っ 円安
違うよ。プロジェクト選定はアメリカ側が決め、投資利益の90%はアメリカが得る。が決まった事
まぁ売却できない米国債を押し付けられるようなもんだよ
日本の企業にも受注させて
自民党にキックバック献金が入るからね
まさに売国
民間投資とは書いてないはず
日本企業が受注するならいいけどな。そうならない
そうだったね記事にもこうあるわ
>日本の電力や造船など10~12社が対米投資事業の検討に入り、年内にも第1号案件が決まると明らかにした
この金がリターンの期待できるブルーチップに投資されると思ってるなら甘い
あれから、能登はどうなったんだろう
参政党・国民民主・維新・保守でも同じ
自民党をふくめ日本の右派政党はDSとネオコンに取り込まれてるから
本気でアメリカの従属植民地から徐々に脱却する気なら
れいわ新撰組・共産党・立憲民主左派の連立内閣が誕生しなけりゃ未来永劫むり
アメリカの従属植民地から脱却するとロシアから低価格原油や天然ガス、農産物をアメリカに遠慮なく輸入でき
流通コストやあらゆる物価が下がり
国内GDPが上昇し円の価値が強くなって国民の生活は今と比べようないほど豊かになるのは確実