【政治】鈴木農水相、モーニングショーの玉川徹氏をコメ問題で論破アーカイブ最終更新 2025/10/31 12:351.ちょる ★???鈴木憲和農水相(43)が27日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」に生出演し、元テレビ朝日社員の玉川徹氏からコメの生産量に関する鋭い質問を受けた。「備蓄米」の放出に踏み切って一時は脚光を浴びた小泉進次郎・前農水相(現・防衛相)からの大きな転換に、ネット上では戸惑いも見られるが、しっかりとしたビジョンを示したことで、SNS上では株を上げた形だ。番組ではパネルを用いて、コメが高騰している現状や今年の生産量が多いことなどが説明された。玉川氏は、経営規模が大きい農家の方がコストが下がり手取りが増えるロジックを解説し、「いかにそちらに誘導するかが重要。実は農家を守るといいながら、関税で守って高いコメを作ることを守ってきちゃった。そこを石破さんとか小泉さんは転換すると言ってきた。元に戻すんですか? 石破総理、小泉大臣よりも前の、従来型の今までのコメっていう産業を強くできなかった農政に戻すんですか?」と鈴木氏に迫った。続きはこちらhttps://www.zakzak.co.jp/article/20251027-BIPR7UB6OZCY5HYL672GGVPGZM/2025/10/27 19:01:39158すべて|最新の50件109.名無しさんQmQLj>>5当選回数多いけど年齢は超若手(国会議員としてはね)2025/10/28 13:23:24110.名無しさんQmQLj>>19常に間違ってるは失礼。正しい方の逆を行く男なんだよ。2025/10/28 13:24:09111.名無しさんQmQLj>>36流動的に対応できる農家は言うほどいないこれを前提に考えると、今年、来年がどうのこうのって話する方が無駄。2025/10/28 13:25:03112.名無しさんQmQLj>>52論破するほどの話ではなくて、単にタマカワが負けたというだけの話というのが正しい見方。とっちゃん坊やに負けるはずないって番組も用意してみたけど、このザマっていうこと。2025/10/28 13:26:54113.名無しさんQmQLj>>87本当にそう思っているならバカだよ。2025/10/28 13:27:46114.名無しさんQmQLj>>106意識他界系農家とそれを仲介するJA以外の仲介業者が悪い。2025/10/28 13:28:35115.名無しさんN6CKB微妙にイケるかと思えばそうでもないわ2025/10/28 13:28:52116.名無しさんQmQLjがんばって質の良いものを作ったら高く売れる原理は大事だけど、ことコメに関してはそこまでを求めてないってことなんだろうな、消費者的には。ほどほどのコメでいいから安く食いたいってだけ。食べたことないから知らんけど、ビーチク米だとほどほど以下だったのだろうか。なんだかんだおれもいまだコメ買うたことないんだよなぁ。話題になるまでコメの店舗価格知らんかった。2025/10/28 13:30:27117.名無しさんdud5Cこの玉川某って輩は度々話題になるけど、何者なんだよご意見番のお爺さんか?2025/10/28 13:41:52118.名無しさんDQ2oj画面で見かけるとチャンネル変えちゃうので...知ったかオジサンかな?2025/10/28 13:52:06119.名無しさんWR4MZ日本のお米はフランスのワイン並のトップブランドだから高くて当たり前の市場なのよ。貧困層はお米券で助けてもらうのがベター。2025/10/28 14:03:50120.名無しさんjoDvb国民からどんどん嫌われてゆくオールドメディアしかもシナチョンゴキブリのテレビ朝日2025/10/28 14:16:04121.名無しさん2RnaQ別に論破はできてないように見えるがそもそも玉川みたいな薄っぺらいやつを論破する意味って何だよw2025/10/28 14:22:12122.名無しさんDOuYT>>119お米券配る手間が無駄な気がするけどなまぽは全額分お米券とかにするとナマポ転配米とか生まれて面白いかもだ2025/10/28 14:24:20123.名無しさんlcW1Mそもそも大臣の仕事は論破なんて低レベルな事じゃないっていう最低限の事すらわかってない官僚脳の抜けてないドチンパンと取り巻き猿が何言ってもちゃんちゃらおかしいだろ2025/10/28 15:47:18124.名無しさんox7eC>>123官僚脳の抜けてないドチンパンが鈴木。2025/10/28 15:58:52125.名無しさんDOuYT>>119フランス産の(高給)ワインなら国際競争力あるだろうけど日本産の米はあまり高価だと海外でほぼ負けっぱなしになるのじゃまいか?それとも国内と国外の二重価格とかにするおつもり?2025/10/28 16:05:07126.名無しさんKyLta>>87仮に、共産主義の配給と変わらないとして、何でそれがいけないんだ?そもそも、米に関しては自由市場じゃないだろ政府が価格を操作している2025/10/28 16:40:48127.名無しさんsMBa9>>11拉致被害者かその親族の何とかさん名前を思い出せない2025/10/28 16:53:14128.名無しさんYYl9T5chもTalkも貧乏人と乞食の集まりでうんざりどこの国が食料の安全保障の放棄しているんだよお前らの愛国や保守は口ばかり偉そうに国を語るな2025/10/28 16:56:11129.名無しさんDOuYT>>128うんざりしているのに来てカキコミまでしちゃうのは重度の依存症だからカウンセラーにでも通うといいと思うぞ2025/10/28 17:11:02130.名無しさんSr4pa>>119問題は外国米を締め出して貧乏人にもトップブランド米を半強制的に買わせてること2025/10/28 17:28:54131.名無しさんFPTTv>>114意識高い系とか関係無い、コスト競争に勝てなかった農家は廃業しろって話しだ。これは他の一次産業も二次産業も三次産業も共通の掟なの。2025/10/28 18:18:26132.名無しさんFPTTv>>130だから間違いだって、関税ゼロの輸入米も入れて、コスパの悪い農家が退場すべきなの。2025/10/28 18:20:25133.名無しさんlcW1M今や農水大臣から末端の小作人まで日本の農業関係者が日本の食糧安全保障上の脅威になってるって現実を理解しないとな。馬鹿みて―に希望的観測にばって頼ってないで2025/10/28 18:38:40134.名無しさんDu0Mz>>133今回の騒動でハッキリしたのは、日本の農家には安定供給能力が無いって事つまり、食料安全保障のためにこそ、国産米を切って外米の多様な輸入を進めるベキって事2025/10/28 18:47:08135.名無しさんWR4MZ>>125海外でも寿司ブームで大人気よ。まぁ古米価格だから安くなってるけど。2025/10/28 19:28:56136.名無しさんWR4MZ>>134いや、今年は作りすぎるぐらい安定してる。この価格でやっと安定した。高値安定で貧困層はお米券、主食を守るってこと、諦めて配給を待とうよ。サナエ券を貰えなかったら打ち壊しでヨシ。2025/10/28 19:35:41137.名無しさんjZ0ur>>137国民の90%を占める貧困層は、馬鹿高い国産米じゃ無くて無関税外米がお望みだ。米農家さんもこれで辛い農作業から解放されて良かったねえ後は美味しくて安い外米食べようよ!2025/10/28 19:54:13138.名無しさんjZ0ur>>136国民の総意は、国際価格の10倍の米なんかいらね〜 だ。2025/10/28 20:00:15139.名無しさんdyTZXお米券早く配布しろ2025/10/28 21:02:09140.名無しさんDqf151kg1000円のコメなんて絶対買わない2025/10/28 23:04:08141.名無しさんGM728大規模化って行っても従業員を雇うなら労働基準法や労基を意識した経営をしないといけなくなるから、マトモな企業は手を出さないだろうな反社や暴力団がナマポや無職を奴隷みたいに使うとかじゃないと無理かも2025/10/29 00:24:54142.名無しさんxndNQ一般論しか話してないし、何が論破なのかしら高市マンセーきもちわるい2025/10/29 00:31:51143.名無しさん1bAc9文句ばかりこいてると給付金の二の舞になる。また取りやめになったら生活困窮者が1番困るよ。2025/10/29 04:15:06144.名無しさんzVXsX今日もまだお米券とか言っててもう笑えねーよどんだけ無駄な仕事作って中抜きしてーんだよ下野ってろ2025/10/29 06:06:51145.名無しさんvLW7K鈴木農相更迭!を求める!2025/10/29 07:59:26146.名無しさんYQys6これ以上12倍の価格の米売るな!2025/10/29 08:08:29147.名無しさんXhcCh>>129それなんの反論にもなってないのだがな要は乞食であることを認めたってことか?早く生活保護行けよあと二度と愛国者気取るなよ2025/10/29 08:25:42148.名無しさんXhcChていうかこいつがナマポ言ってんの米の値段に文句付けるくらいに困窮してるのはどっちだw2025/10/29 08:27:12149.名無しさんwiy8R>>128十分な供給出来なかったのが、農家側2025/10/29 08:40:21150.名無しさんh64s3>>141周囲の休耕地を吸収する形で規模を大きくしていっている比較的若い農家はいるだろ大企業によらない小規模な大規模化個人経営で不安定そうではあるな2025/10/29 09:01:54151.名無しさんh64s3>>147反論ではなく君への親切心だよ朝からレス乞食していないでカウンセラー探しませう2025/10/29 09:05:01152.名無しさんqFbsw>>141良いんだよ、12倍のコストでしか、米作れない国で米作る必要は無い。2025/10/29 09:09:08153.名無しさんpZB9Uおこめ券で論破したのか?2025/10/29 09:30:15154.名無しさんGsZLR論破とか言ってる奴は東大出でも馬鹿2025/10/29 09:56:56155.名無しさんbXPBu紳助と土田を混ぜたような顔してんな2025/10/29 11:37:47156.名無しさんTL0BK本人は票より国益と言ってるが思いっきり票を意識しとるし市場原理をいうなら関税も下げろとw2025/10/31 12:00:35157.名無しさんmNDX0農学部入れなかった玉川...2025/10/31 12:23:44158.名無しさんRNhLWカルトが物凄い勢いで高市政権上げのためにこいつも持ち上げてるけど信者はこの米の価格下げる気なんかない奴の何を支持してんの?日本で米食わない奴らが支持してんの?2025/10/31 12:35:57
【子グマ殺すな、日本熊森協会が緊急要請】「子グマを殺すのは人道的にも問題、クマだから殺してよいという風潮が広がるが、子グマに手をつけるのは間違っている」ニュース速報+951952.72025/11/07 22:41:52
【クマ】そもそも自衛隊の「89式5・56mm小銃」でクマを駆除するのは至難のワザ…専門家は「アメリカ軍の特殊部隊が3人1組で立ち向かってもクマには勝てない」と断言ニュース速報+530825.82025/11/07 22:23:45
番組ではパネルを用いて、コメが高騰している現状や今年の生産量が多いことなどが説明された。
玉川氏は、経営規模が大きい農家の方がコストが下がり手取りが増えるロジックを解説し、「いかにそちらに誘導するかが重要。実は農家を守るといいながら、関税で守って高いコメを作ることを守ってきちゃった。そこを石破さんとか小泉さんは転換すると言ってきた。元に戻すんですか? 石破総理、小泉大臣よりも前の、従来型の今までのコメっていう産業を強くできなかった農政に戻すんですか?」と鈴木氏に迫った。
続きはこちら
https://www.zakzak.co.jp/article/20251027-BIPR7UB6OZCY5HYL672GGVPGZM/
当選回数多いけど年齢は超若手(国会議員としてはね)
常に間違ってるは失礼。
正しい方の逆を行く男なんだよ。
流動的に対応できる農家は言うほどいない
これを前提に考えると、今年、来年がどうのこうのって話する方が無駄。
論破するほどの話ではなくて、
単にタマカワが負けたというだけの話というのが正しい見方。
とっちゃん坊やに負けるはずないって番組も用意してみたけど、このザマっていうこと。
本当にそう思っているならバカだよ。
意識他界系農家とそれを仲介するJA以外の仲介業者が悪い。
ことコメに関してはそこまでを求めてないってことなんだろうな、消費者的には。
ほどほどのコメでいいから安く食いたいってだけ。
食べたことないから知らんけど、ビーチク米だとほどほど以下だったのだろうか。
なんだかんだおれもいまだコメ買うたことないんだよなぁ。
話題になるまでコメの店舗価格知らんかった。
ご意見番のお爺さんか?
しかもシナチョンゴキブリのテレビ朝日
そもそも玉川みたいな薄っぺらいやつを論破する意味って何だよw
お米券配る手間が無駄な気がするけど
なまぽは全額分お米券とかにするとナマポ転配米とか生まれて面白いかもだ
最低限の事すらわかってない官僚脳の抜けてないドチンパンと取り巻き猿が
何言ってもちゃんちゃらおかしいだろ
官僚脳の抜けてないドチンパンが鈴木。
フランス産の(高給)ワインなら国際競争力あるだろうけど
日本産の米はあまり高価だと海外でほぼ負けっぱなしになるのじゃまいか?
それとも国内と国外の二重価格とかにするおつもり?
仮に、共産主義の配給と変わらないとして、何でそれがいけないんだ?
そもそも、米に関しては自由市場じゃないだろ
政府が価格を操作している
拉致被害者かその親族の何とかさん
名前を思い出せない
どこの国が食料の安全保障の放棄しているんだよ
お前らの愛国や保守は口ばかり
偉そうに国を語るな
うんざりしているのに来てカキコミまでしちゃうのは
重度の依存症だからカウンセラーにでも通うといいと思うぞ
問題は外国米を締め出して貧乏人にもトップブランド米を半強制的に買わせてること
意識高い系とか関係無い、コスト競争に勝てなかった農家は廃業しろって話しだ。
これは他の一次産業も二次産業も三次産業も共通の掟なの。
だから間違いだって、関税ゼロの輸入米も入れて、コスパの悪い農家が退場すべきなの。
日本の農業関係者が日本の食糧安全保障上の脅威になってるって
現実を理解しないとな。馬鹿みて―に希望的観測にばって頼ってないで
今回の騒動でハッキリしたのは、日本の農家には安定供給能力が無いって事
つまり、食料安全保障のためにこそ、国産米を切って外米の多様な輸入を進めるベキって事
海外でも寿司ブームで大人気よ。まぁ古米価格だから安くなってるけど。
いや、今年は作りすぎるぐらい安定してる。この価格でやっと安定した。高値安定で貧困層はお米券、主食を守るってこと、諦めて配給を待とうよ。サナエ券を貰えなかったら打ち壊しでヨシ。
国民の90%を占める貧困層は、馬鹿高い国産米じゃ無くて無関税外米がお望みだ。
米農家さんもこれで辛い農作業から解放されて良かったねえ後は美味しくて安い外米食べようよ!
国民の総意は、国際価格の10倍の米なんかいらね〜 だ。
反社や暴力団がナマポや無職を奴隷みたいに使うとかじゃないと無理かも
高市マンセーきもちわるい
また取りやめになったら生活困窮者が1番困るよ。
どんだけ無駄な仕事作って中抜きしてーんだよ
下野ってろ
それなんの反論にもなってないのだがな
要は乞食であることを認めたってことか?
早く生活保護行けよ
あと二度と愛国者気取るなよ
米の値段に文句付けるくらいに困窮してるのはどっちだw
十分な供給出来なかったのが、農家側
周囲の休耕地を吸収する形で規模を大きくしていっている比較的若い農家はいるだろ
大企業によらない小規模な大規模化
個人経営で不安定そうではあるな
反論ではなく君への親切心だよ
朝からレス乞食していないでカウンセラー探しませう
良いんだよ、12倍のコストでしか、米作れない国で米作る必要は無い。
思いっきり票を意識しとるし市場原理をいうなら関税も下げろとw
信者はこの米の価格下げる気なんかない奴の何を支持してんの?
日本で米食わない奴らが支持してんの?