【政治】立憲・野田代表「比例だけ削減は大政党のエゴ」 自維の議員定数削減策を批判 削減賛成の立場で「バランス」を強調アーカイブ最終更新 2025/10/27 12:441.SnowPig ★???立憲・野田代表「比例だけ削減は大政党のエゴ」 自維の議員定数削減策を批判 削減賛成の立場で「バランス」を強調(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp立憲民主党の野田代表は25日、静岡県内で講演し、日本維新の会が主張し自民党と合意した国会議員の定数削減案について「比例区だけ削るのは大きな政党のエゴだ」と批判し、小選挙区とバランスをとった削減策を模2025/10/25 19:03:2747すべて|最新の50件2.名無しさんDOnp6小選挙区で勝てばいいじゃん2025/10/25 19:04:463.名無しさんOGszW比例でしか獲れん政党は辛いのぉw2025/10/25 19:07:344.名無しさんnZlPh小選挙区で宗教やら経団連やら連合やら巨大な支持母を持つ大政党以外が勝つのは無理だからな。上級国民に下民の声は届かない比例議席削減の目的はそれ以外にない2025/10/25 19:09:185.名無しさんdF92i政策で勝負できない評論家は総じてウンコ外国人に対する規制管理強化について、立憲は有権者に認められるような政策案だしてみてよ2025/10/25 19:10:556.名無しさんgD59J蓮舫が落ちちゃうもんな2025/10/25 19:17:047.名無しさんL4V0Y自民と維新がリストラすりゃイイだろ肝心なのは、小さな政府多数議席で与党の仕組みでは、実現しない利権化、政局的取り組みに労力奪われる政策毎に国民が参加する国民投票にすればイイそして政策を具体化して法案化してから賛否を問え2025/10/25 19:32:088.名無しさんW7TcEバランスを取ったら小選挙区は減らせないだろ?比例を減らせるかどうかなんだよ減らすべきてまはないという考え方も当然ある2025/10/25 19:33:019.名無しさんBhQZlむしろ比例なんか廃止すべきだ。そんなもののせいでエッフェル姉さんみたいなのが当選する。2025/10/25 19:47:0210.名無しさん7kgeh比例は大政党のほうが削減する議席は多いんじゃないの?比例的につまりリストラ議員も大政党のほうが多くなる2025/10/25 19:52:1111.名無しさんLPmrD>>3立憲の場合、選挙区持ってる若手は削減して欲しそう。2025/10/25 19:57:2712.名無しさんSWjnWマッチポンプやろー2025/10/25 19:59:3513.名無しさんXYkDb>>1かつて ミンスも 大政党 だったんだけどな。 もう少数政党に落ちぶれたということか😊2025/10/25 20:12:0814.名無しさんZdKLD衆院に比例区は要らねえ。そんなに比例が良いなら参院に行け。2025/10/25 20:40:2215.名無しさんeKxjM2012年、野田さんが定数削減を約束しろと啖呵を切って解散した時の選挙戦、自民民主以外に日本未来の党、公明党、日本維新の会、共産党、みんなの党、社民党、新党大地、国民新党、新党日本、新党改革の各党が存在してたのですが?当時と今とでは、政党の数自体はそんなに変わってないと思われますが?2025/10/25 20:49:1316.名無しさん7TtNDブヒブヒ言われても(´・ω・`)2025/10/25 20:53:5917.名無しさん9b64I>>2比例で取ればいいじゃん2025/10/25 20:57:2218.名無しさん4l6a9演説妨害してる比例に与える金は無い2025/10/25 21:07:2319.名無しさんaWWOo>>1蓮舫や辻󠄀元がヤバい2025/10/25 21:16:3020.名無しさんpkuLlN田は姦国人2025/10/25 21:45:1621.名無しさんHVIea連合から金貰うのも禁止せえ笑2025/10/25 21:49:5522.名無しさんTePiV民団と懇意にしてて在日外国人に参政権を与える事を掲げているお前らにバランスどうこう筋合いねーけど?立憲ミンスのみならずパヨク政党はどこも比例で小細工してるやがるだろ?お前らがどうにか存続出来てるのは組織票、票の貸し借りをしてんだろ?【公明党と連携強化だ】立憲民主党の安住幹事長 「世の中が右傾化していくのであれば対抗だ」https://talk.jp/boards/newsplus/1760601852「右傾化ガー!極右ガー!ネトウヨガー!」日本人の票は要らないが自民党の票削り工作して浮動票は少しでも欲しい自称保守・自称自民の受け皿、別動隊の国民ミンスがやって来た擬態も通じんいつまでも日本人を舐めてんじゃねーぞ日本人の投票率を上げて比例削減して、お前らの議席を減らしてやるよてめーらでタンカ切った事にはてめーら自身でケツ拭け2025/10/25 21:55:1123.名無しさんPkBMY当選ラインを超えた票は他人に渡るようにし、立候補者が渡す順番を予め公表しておき、全国の氏名投票にすればいい。「選挙区へ予算を持ってくるのが国会議員」ってのをなくさないと、「ズルさせろ」の競争で公平な警察などを作れない、俺みたいにもう奪われたくなくて働かなくなる人が出てくる。2025/10/25 22:21:5324.名無しさんhyKCBホントかよ信じられないイオンhttps://youtube.com/shorts/U7cKAaj2YoE?si=6DsakoYPMorjpYWHやり過ぎイオンhttps://youtube.com/shorts/1LxC_CQ6Rdk?si=eBRwXLxU92ckp7_72025/10/25 22:32:4225.名無しさん6kxywそもそも小選挙区制は二大政党を目指した選挙制度改革だったはずでは?制度の当初の理念的には少数政党は悪くいえば切り捨て、やんわり合併しろって事じゃね特に左派系政党はすぐに内ゲバするんだもんw2025/10/25 23:08:0626.名無しさんVhahwミンスの野田豚が言ってることは少数政党のエゴ じゃないんかい?🤔2025/10/25 23:38:5027.名無しさんiyfUEヤジ議員を国会法違反で訴える議員でてこないのかな?議員じゃなくても一般国民が訴える事が出来るのかもね、何処に訴えればいいんだろう?2025/10/25 23:40:4628.名無しさんHFNt1比例復活とかいうわけわからんシステムはいらんだろ。2025/10/26 00:43:1729.名無しさんvK0Sl小西にようなヤジが議員の仕事とか言ってる奴らは不要なのでガッツリ削減よろヤジは議員の仕事ではない2025/10/26 02:44:1430.名無しさん41lInそもそも議員は全員いらない。2025/10/26 03:08:1331.名無しさん1kxB4コイツらが困るなら大正解って事2025/10/26 04:23:4632.名無しさんwlfJm議員数は多いが全く仕事してない党から大量に議員を削減しよう2025/10/26 07:01:3533.名無しさんn11Z9うんまあけっこういなくなる人多くなるだろうからなw2025/10/26 08:00:1534.名無しさんo6L6Y衆院は各都道府県で2名で良いだろ、無駄過ぎるんだよ。2025/10/26 08:04:0035.名無しさんrwyd8比例の良いところより極悪いところが目立ちすぎて 特にゾンビ復活とかまともに考えておかしいだろ?2025/10/26 08:29:3636.名無しさんEHW7r今回の高市さん騒動は面白くてよかったこんな国家的な茶番見せてくれるなら議員定数512のままで良いよ、間接民主主義のお手本だった。野党GJ2025/10/26 08:53:0837.名無しさんmrpzhとりあえず現役議員を国民投票で20人削減しようぜ、忖度無しで石破にも投票出来るようにしてな2025/10/26 09:40:4338.名無しさんhYJTWむしろ比例だけにしようよ2025/10/26 09:57:0639.名無しさんJU08M比例だけにすると党内での対立が深まるし拝金主義になるおまけに個々の責任感が希薄になって有名人が強くなって政治は終わる2025/10/26 11:13:3340.名無しさんfWK7a小選挙区で当選した議員の割合が高いのは自民と立憲実は比例の議席減らしてもあんま困らないのが立憲2025/10/26 11:54:1641.名無しさんBENl6まず水沼っていうバカを罷免してからほざけ2025/10/26 12:24:3642.名無しさんBENl6>>371位は河野だな2位は岸田3位は野田だなそれと竹中を政府関連出禁にしとけ諸悪の根源だ2025/10/26 12:28:4543.名無しさんt1KZgうるせーオメーの話なんざ聞く耳持たねーネット書き込みじゃあの野郎みたくヤジ飛ばしても-のれん-に腕押し?。w2025/10/26 12:40:0444.名無しさんlEXFoまずは、てっとり早く比例を削って結果出せばいい一票の格差問題解決したら、何がなんでも絶対調整ってことにしたらいいこの程度は、早く憲法改正して解決しろ2025/10/26 13:11:1945.名無しさんX5Gv0与党になってないからいくらでも言って良い2025/10/26 14:27:5346.名無しさん5lHXx何言おうと勝手だけど一番いらねー政治家はあんただと俺は思う2025/10/26 20:16:4247.名無しさんHDE2fじゃあおまえの応援団が選挙毎に起こしてる一票の格差云々言うのやめさせろよ。一県最低一人で、人口の多い地域は補正かけるような制度にすればいい。東京は議員多すぎる。どうせ具体的な話になるとやらないんだろうが。2025/10/27 12:44:13
【TBS社長】報道番組「報道特集」において、SNS上で取材者やスタッフ、出演者個人に対する根拠のない誹謗中傷や侮辱、プライバシーに属する画像や情報を無断で公開するといった著しい人権侵害行為が頻発しているニュース速報+2421196.62025/11/26 20:37:50
【こういう空気が戦前の空気、大政翼賛会も始まっています、もう既に戦前が来てしまっている】社民党のラサール石井参院議員、高市政権への批判すること自体を問題視するかのような一部メディアや今の風潮に警鐘ニュース速報+201922.32025/11/26 20:37:50
【ひるおび】志らく 高市氏を批判する人々について「日本人じゃないの?」SNSで賛否→野党議員が一斉批判 「差別発言」「非国民扱い」 ★2ニュース速報+153779.72025/11/26 20:41:56
以外が勝つのは無理だからな。上級国民に下民の声は届かない
比例議席削減の目的はそれ以外にない
外国人に対する規制管理強化について、立憲は有権者に認められるような政策案だしてみてよ
肝心なのは、小さな政府
多数議席で与党の仕組みでは、実現しない
利権化、政局的取り組みに労力奪われる
政策毎に国民が参加する国民投票にすればイイ
そして政策を具体化して法案化してから賛否を問え
比例を減らせるかどうかなんだよ
減らすべきてまはないという考え方も当然ある
そんなもののせいでエッフェル姉さんみたいなのが当選する。
つまりリストラ議員も大政党のほうが多くなる
立憲の場合、選挙区持ってる若手は削減して欲しそう。
かつて ミンスも 大政党 だったんだけどな。
もう少数政党に落ちぶれたということか😊
そんなに比例が良いなら参院に行け。
日本未来の党、公明党、日本維新の会、共産党、みんなの党、社民党、新党大地、国民新党、新党日本、新党改革
の各党が存在してたのですが?
当時と今とでは、政党の数自体はそんなに変わってないと思われますが?
比例で取ればいいじゃん
蓮舫や辻󠄀元がヤバい
お前らにバランスどうこう筋合いねーけど?
立憲ミンスのみならずパヨク政党はどこも比例で小細工してるやがるだろ?
お前らがどうにか存続出来てるのは組織票、票の貸し借りをしてんだろ?
【公明党と連携強化だ】立憲民主党の安住幹事長
「世の中が右傾化していくのであれば対抗だ」
https://talk.jp/boards/newsplus/1760601852
「右傾化ガー!極右ガー!ネトウヨガー!」
日本人の票は要らないが自民党の票削り工作して浮動票は少しでも欲しい
自称保守・自称自民の受け皿、別動隊の国民ミンスがやって来た擬態も通じん
いつまでも日本人を舐めてんじゃねーぞ
日本人の投票率を上げて比例削減して、お前らの議席を減らしてやるよ
てめーらでタンカ切った事にはてめーら自身でケツ拭け
「選挙区へ予算を持ってくるのが国会議員」ってのをなくさないと、「ズルさせろ」の競争で公平な警察などを作れない、俺みたいにもう奪われたくなくて働かなくなる人が出てくる。
信じられないイオン
https://youtube.com/shorts/U7cKAaj2YoE?si=6DsakoYPMorjpYWH
やり過ぎイオン
https://youtube.com/shorts/1LxC_CQ6Rdk?si=eBRwXLxU92ckp7_7
制度の当初の理念的には少数政党は悪くいえば切り捨て、やんわり合併しろって事じゃね
特に左派系政党はすぐに内ゲバするんだもんw
ミンスの野田豚が言ってることは
少数政党のエゴ じゃないんかい?🤔
議員じゃなくても一般国民が訴える事が出来るのかもね、何処に訴えればいいんだろう?
ヤジは議員の仕事ではない
大量に議員を削減しよう
こんな国家的な茶番見せてくれるなら
議員定数512のままで良いよ、
間接民主主義のお手本だった。
野党GJ
おまけに個々の責任感が希薄になって有名人が強くなって政治は終わる
実は比例の議席減らしてもあんま困らないのが立憲
1位は河野だな
2位は岸田
3位は野田だな
それと竹中を政府関連出禁にしとけ
諸悪の根源だ
ネット書き込みじゃあの野郎みたくヤジ飛ばしても-のれん-に腕押し?。w
一票の格差問題解決したら、何がなんでも絶対調整ってことにしたらいい
この程度は、早く憲法改正して解決しろ
一番いらねー政治家はあんただと俺は思う
一県最低一人で、人口の多い地域は補正かけるような制度にすればいい。東京は議員多すぎる。
どうせ具体的な話になるとやらないんだろうが。