【沖縄】玉城デニー知事、尖閣で操業の日本漁船に「安全・安心な領域での漁を選択して」最終更新 2025/10/25 17:121.SnowPig ★???沖縄県の玉城デニー知事は24日の定例記者会見で、尖閣諸島(同県石垣市)周辺で操業する日本漁船について、「ぜひ安全・安心な領域で漁を行うことを選択した方がよろしいのでは」と述べた。尖閣周辺の領海外側にある接続水域で連続航行が20日、過去最長335日に達したことに対しては「領土・領海など国の主権にかかわる問題は、一義的には政府において解決されるべきものだ」と述べ、中国側に抗議しない考えを改めて示した。産経新聞記者の質問に答えた。米政府には何度も抗議玉城氏は、尖閣周辺で中国側が力による一方的な現状変更の試みを先鋭化させていることには抗議しない一方、県内で相次いだ在沖縄米兵による性的暴行事件では米政府側に何度も抗議している。記者から、米国と中国に対する姿勢に差があるのではないかと指摘された玉城氏は「日米同盟関係の平等性、公平性に基づいて発言している」と強調。国土面積の0・6%の沖縄県に全国の70・3%の在日米軍専用施設・区域が占有しているとして、「その重すぎる負担によって(米兵による)事件・事故が続発しているのではないかという不安が、県民からは一向に払拭される方向性が見えない」などと述べた。さらに、「同盟関係の安定的な推移を国民、県民に求めるのであれば、同時のそのため責任をしっかり果たすべきだ」との認識を示した。中国船常駐化、自由に漁へ行けず尖閣はかつて、船が沈みそうになるほど大漁に恵まれ、地元漁師に「宝の海」と呼ばれる好漁場だったが、平成24年の国有化後、中国による挑発が激しさを増し、周辺海域に中国海警船を常駐化。八重山地域の漁師たちが自由に漁に行けない状態が続いている。つづきはこちらhttps://www.sankei.com/article/20251024-IOVINIUWBRPVZGEUT7NRQAFHNA/2025/10/24 16:45:38161コメント欄へ移動すべて|最新の50件112.名無しさんIgKZF>>1ほう、基地周辺の人に同じこと言ってみようか。安心安全の街を作ってそこに引っ越して、と。2025/10/25 10:25:22113.名無しさんkqedp>>111(支那)畜生に正論を言っても無視するからなw(国際仲裁裁判所の判決も無視してる蛮族)2025/10/25 10:29:25114.名無しさんpCAhT>>109国有化したのは民主党政権下。あと港作っても常駐しておかないと、向こうも上陸し易くなって逆に施政権を疑われる事態を招きかねない。よく言われるのは、武装漁民が尖閣諸島に上陸してしまう事。海上自衛隊が即射殺すれば良いけど、中国政府と日本政府が外交で解決するという悪手に出ると第三国から見ると、係争地だと見なされる。武装漁民が船を付けれない状態のままの方がまだマシだ。100%海上自衛隊が武装漁民を武力で排除すると確定してない限りはな。2025/10/25 11:05:53115.名無しさん0DPDVマジで玉城デニーに投票する沖縄県民は日本から今すぐ出ていけよ2025/10/25 11:38:30116.名無しさんpCAhT>>109湾港施設を作ると武装漁民も上陸し易くなって余計に公務員の常駐は必須になる。武装漁民は一定期間島を占拠する目的で上陸する。大量の武器弾薬と食料を島に搬入する。この時湾港があれば好都合となる。もし武装漁民の排除に中国政府と日本政府が外交という悪手に出ると、第三国から見れば、これは係争地と見なされる。海保では手に負えない武力抱え込んでる相手に対して、海上自衛隊を出す決断が出来ないなら、湾港は作らない方が良い。2025/10/25 11:49:55117.名無しさんTRjYv尖閣諸島すべてを日米共同訓練地にしてしまう現に尖閣諸島でも日米共同訓練地の島の領海には一切シナ泥舟を一切侵入させていない2025/10/25 11:52:22118.名無しさんmuaV5>>102横からだがちょっと検索しただけで”第一大邦丸事件”ってのが出てきたよ君の端末はおもちゃか何かかね?2025/10/25 11:58:56119.名無しさんjJcd1コイツも時間の問題かな?2025/10/25 12:00:30120.名無しさんbAgUp>>116中国の武装漁民が上陸するなら今でも小型船舶やゴムボートでもいくらでもできるよそれに武装漁民が上陸するなら数人の公務員が常駐してもすぐやられてしまう尖閣諸島を海上保安庁と海上自衛隊の前哨基地にして数十人〜数百人が常駐するまでにはインフラ整備から宿舎建設まで時間がかかるからまず港湾施設とヘリポートを作り台風の通り道でもあるから観測所や緊急避難所として簡易的な小屋を作ることから始めればいいのでは?2025/10/25 12:10:02121.名無しさん7SCnTはあ?尖閣諸島沖合では漁をするなって?流石は名誉人民だな2025/10/25 12:13:08122.名無しさんpCAhT>>120島を占拠するには人を上陸させるだけでは駄目で、大量の物資を搬入しないといけない。大量と火器と食料等を運び入れるには、船を付けれないと運べない。で湾港作るのと海上自衛隊の常駐はセットでやらないといけないといけない。日本政府にその覚悟があるのかという事。2025/10/25 12:15:29123.名無しさんR3woDこいつ熊害に悩む地域の首長だったとしても同じこというのかな。ああ、プーさんは無害か。2025/10/25 12:38:29124.名無しさんgN56I日本領内の港湾施設にテロリストが大量の銃火器や食料の搬入するのを海保と自衛隊が指を咥えて見てるだけという有り得ない状況を前提とするなら自衛隊や海保が常駐してない日本の全ての港のある離島にいえる事になるよ誰も常駐しなくても海上自衛隊と海保の巡視船が停泊できる港湾施設やヘリポートを作るだけで今までより海保と自衛隊の尖閣海域への監視警戒が強化される2025/10/25 12:47:28125.名無しさん9tC3B何故沖縄県民がコイツを選ぶか不思議中国の一部になりたいのか?2025/10/25 12:52:47126.名無しさん3Jzbx>>124先に上陸されると排除するのに必ず戦闘が生じる。そこに既に海上自衛隊がいると、上陸する前に抑止力で戦闘には至らずに済む可能性がある。向こうが先制攻撃すれば、こちらは反撃できるから。先に上陸された場合に、日本政府が日和って協議を待つと、この時点で係争地ではないとした日本の前提は崩れ去る。それが向こうの狙い。2025/10/25 13:03:42127.名無しさんHrgNr>>122海自がレールガンなら陸自は島嶼防衛用のマスドライバーを開発しろ定点目標に対し圧倒的な物量(燃料・弾薬)をジャンジャン送り付けて兵士には残量を気にすることなく敵に向かってバリバリ撃ちまくってもらう2025/10/25 13:04:11128.名無しさんkqedp>>126竹島もドクト警備隊を常駐させてるもんな。2025/10/25 13:11:00129.名無しさんA2Tuj>>128そういう事。あんな狭い所なのに、軍がいる意味はそれ。2025/10/25 13:18:07130.名無しさんgN56I>>126今でも中国海警船でも迂闊に尖閣には上陸できない港湾施設を作ったからといって簡単にテロリストに上陸を許すような海保と自衛隊ではないんだよ2025/10/25 13:18:34131.名無しさんgN56I外国のテロリストが上陸するなら今でも小型船舶やゴムボートでもいくらでもできるし物資も銃火器も搬入できるでも今それができないのはしっかり海保と自衛隊の監視警戒ができているからで日本が港湾施設やヘリポートを建設してもそれは変わらないというか監視警戒が強化されるそれにもし武装漁民が上陸するなら数人の公務員が常駐してもすぐやられてしまう2025/10/25 13:29:59132.名無しさんgN56I外国のテロリストが上陸するなら今でも小型船舶やゴムボートでもいくらでもできるし物資も銃火器も搬入できるでも今それができないのはしっかり海保と自衛隊の監視警戒ができているからで日本が港湾施設やヘリポートを建設してもそれは変わらないというか監視警戒が強化されるそれにもし武装漁民が上陸するなら数人の公務員が常駐してもすぐやられてしまう2025/10/25 13:30:10133.名無しさんJ00Cm>>127陸自向けの沿岸電磁砲っていう構想がある2025/10/25 13:32:56134.名無しさんolIEE>>130だからそれ湾港が無いから、余計にそうなんだよ。船が近づけない。2025/10/25 13:39:51135.名無しさんolIEE>>132北朝鮮の工作員が上陸して拉致してるよ。2025/10/25 13:42:15136.名無しさんRy9MQ港作れ君は兵站の意味が分かってない。港作ると一定期間占有可能な物資の搬入が船で可能になってしまう。これやるなら24時間島を守る部隊が必要になる。2025/10/25 13:50:36137.名無しさんgN56I>>135大昔の話だろ2025/10/25 14:09:58138.名無しさんTRjYv>>137北鮮が領海どころか領土侵犯して物品を強盗した事件もあった2017年の話な2025/10/25 14:32:09139.名無しさんRy9MQ>>137能登半島沖不審船事件(1999年3月)が公になった物であるが、基本的に取り逃がした不審船情報は公にされて無いんで、何らかの内部リークが無いと分からない。2025/10/25 14:36:32140.名無しさんMfkgY>>134尖閣に船が近づけないなんて事はない中国海警船が近づけないのは海保や自衛隊が監視警戒しているからだよかつては鰹節工場があって250人近い日本人が生活していたから小さな船着き場跡もある2025/10/25 14:42:12141.名無しさんxJbiE尖閣に出没する中国海賊は、非常にキケンです。こうですね! 玉城知事!目からウロコです。中国人はキケン!2025/10/25 14:43:42142.名無しさんRy9MQ>>140船の大きさが違う。2025/10/25 14:45:33143.名無しさんMfkgY>>138それソース貼ってくれよ2025/10/25 14:46:10144.名無しさんxJbiE玉城知事は、無意識に、中国人の危険性を見抜いてる。やっぱり、みんなが、そう思ってるんやね。2025/10/25 14:47:43145.名無しさんxJbiE>>143松前小島上陸事件やね。その北朝鮮人のなかに結核患者がいて、日本で治療を受けてた。2025/10/25 14:53:52146.名無しさん3c3eN外国のテロリストが上陸するなら今でも小型船舶やゴムボートでもいくらでもできるし物資も銃火器も搬入できるでも今それができないのはしっかり海保と自衛隊の監視警戒ができているからで日本が港湾施設やヘリポートを建設してもそれは変わらないというか監視警戒が強化されるそれにもし武装漁民が上陸するなら数人の公務員が常駐してもすぐやられてしまう2025/10/25 15:03:30147.名無しさん3c3eN>>145それも漂着船だろう?当時の海保の警戒監視が甘かったんだろうし尖閣諸島海域の現状とは異なる仮にこの時に松前小島に数人の公務員が常駐していても武装したテロリストが上陸したらすぐやられてる2025/10/25 15:19:47148.名無しさんA02sJ尖閣諸島を海上保安庁と海上自衛隊の前哨基地にして数十人~数百人が常駐するまでにはインフラ整備から宿舎建設まで相当な時間がかかるからまず港湾施設とヘリポートを作り台風の通り道でもあるから観測所や緊急避難所として簡易的な小屋を作ることから始めればいいのでは?海保と自衛隊の施設としてヘリが離発着できて大型船が停泊できるようになれば尖閣海域の警戒監視体制は現状より強化される2025/10/25 15:29:32149.名無しさんdclEt>>146ゴムボートや小型船舶では小さ過ぎて、島を占拠する為の食料や武器を搬入出来ない。北朝鮮の工作員も上陸したは良いが軽装備しか持っておらず悲惨な状態になっている。2025/10/25 15:34:47150.名無しさんdclEt>>148湾港施設作りなら海上自衛隊はセットだな。竹島のようになる。2025/10/25 15:40:09151.名無しさんA02sJ>>149沖に停泊した大型船からゴムボート4〜5隻、小型船舶2隻とかそれ以上の数を揃えれば今でもいくらでもやりようはあるだがそうやって尖閣上陸できないのはしっかりと海保と自衛隊の監視警戒ができているからで日本がヘリポートや港湾施設を作ったからといってそれは変わらない公務員を尖閣諸島に常駐させるなら数人程度じゃ全く意味がなくただの罰ゲームになるし仮にテロリストが上陸しても簡単にやられる2025/10/25 16:04:20152.名無しさんjGZUO>>151尖閣上陸なんてマヌケな作戦は中国の将官も否定してるよ。隠れる場所もなく補給を絶たれれば全滅するような無駄な作戦する必要がない。2025/10/25 16:10:52153.名無しさんA02sJ>>152それは当然だがバカが「武装民兵が上陸して島を占拠するー!」ってしつこいんだよ2025/10/25 16:40:44154.名無しさんB3B3j>>151小型船舶2隻では全然足りない。1ヶ月は占有を続けないといけないから。2025/10/25 16:44:12155.名無しさんA02sJ>>154なんの根拠で1ヶ月なんだよw今でも中国海警船でも迂闊に尖閣には上陸できないそもそも港湾施設を作ったからといって簡単にテロリストに上陸を許すような海保と自衛隊ではないんだよ2025/10/25 16:49:59156.名無しさんB3B3j>>155香港の活動家の上陸でさえ阻止でき無かったよ。2025/10/25 16:51:18157.名無しさんh78h4>>153アホの世界ではB-52が空母から発進する世界だ。中国が欲しいのは太平洋に自由に出れる航路でそのために尖閣が欲しい。2025/10/25 17:00:57158.名無しさんgNP7n尖閣に自衛官と海上保安官を常駐させるのは大規模な工事で前哨基地化するまでは無理だだからまずは現状の監視体制はそのままに港湾施設やヘリポートを作って海保と自衛隊の船が停泊できるようにするそれだけでも尖閣諸島海域の警戒監視体制の強化となる2025/10/25 17:01:57159.名無しさんB3B3j海上民兵が尖閣諸島に上陸するグレゾーン事態。大方の見方は、上陸自体を食い止めることはほぼ不可能だと言われてる。理由は海上保安庁の船が少なすぎるから。しかし、湾港が無いと向こうの民兵の兵站が効かないので、瞬時に制圧できる。ただ湾港があると大量に物資が持ち込めるので、それだけ制圧するまで時間がかかる。2025/10/25 17:07:22160.名無しさんgNP7n>>156上陸した活動家を海保が捕まえて日本の法律で処罰され強制送還されたから改めて尖閣諸島は日本領土である事が証明されたしその後の抑止力にもなっていく2025/10/25 17:09:44161.名無しさんgNP7n>>159日本領内の港湾施設にテロリストが大量の銃火器や食料の搬入するのを海保と自衛隊が指を咥えて見てるだけという有り得ない状況を前提してるから妄想に過ぎない2025/10/25 17:12:42
【社会】「人を食べる習慣を持つクマが増えている」全国的に増えるクマの人的被害「明らかに局面は変わった」と識者 市街地中心部、マンションや地下鉄駅前にも出没ニュース速報+3031395.22025/10/25 17:13:36
【国会】酷い野次 高市首相の所信表明中に「統一教会!」「裏金!」TV中継でも罵声流れる「ミヤネ屋」橋本氏が怒り「演説の中身が分かんないじゃないですか!」ニュース速報+713665.92025/10/25 17:05:59
【日刊ゲンダイ】高市内閣の18~39歳支持率80%、さすがに、あの高い支持率には多くの国民が驚いたのではないか、外国人への規制強化が当たり前のように支持される世論にはちょっと背筋が寒くなる、怖いニュース速報+476567.72025/10/25 17:13:51
尖閣周辺の領海外側にある接続水域で連続航行が20日、過去最長335日に達したことに対しては「領土・領海など国の主権にかかわる問題は、一義的には政府において解決されるべきものだ」と述べ、中国側に抗議しない考えを改めて示した。
産経新聞記者の質問に答えた。
米政府には何度も抗議
玉城氏は、尖閣周辺で中国側が力による一方的な現状変更の試みを先鋭化させていることには抗議しない一方、県内で相次いだ在沖縄米兵による性的暴行事件では米政府側に何度も抗議している。
記者から、米国と中国に対する姿勢に差があるのではないかと指摘された玉城氏は「日米同盟関係の平等性、公平性に基づいて発言している」と強調。
国土面積の0・6%の沖縄県に全国の70・3%の在日米軍専用施設・区域が占有しているとして、「その重すぎる負担によって(米兵による)事件・事故が続発しているのではないかという不安が、県民からは一向に払拭される方向性が見えない」などと述べた。
さらに、「同盟関係の安定的な推移を国民、県民に求めるのであれば、同時のそのため責任をしっかり果たすべきだ」との認識を示した。
中国船常駐化、自由に漁へ行けず
尖閣はかつて、船が沈みそうになるほど大漁に恵まれ、地元漁師に「宝の海」と呼ばれる好漁場だったが、平成24年の国有化後、中国による挑発が激しさを増し、周辺海域に中国海警船を常駐化。
八重山地域の漁師たちが自由に漁に行けない状態が続いている。
つづきはこちら
https://www.sankei.com/article/20251024-IOVINIUWBRPVZGEUT7NRQAFHNA/
ほう、基地周辺の人に同じこと言ってみようか。
安心安全の街を作ってそこに引っ越して、と。
(支那)畜生に正論を言っても無視するからなw
(国際仲裁裁判所の判決も無視してる蛮族)
国有化したのは民主党政権下。
あと港作っても常駐しておかないと、向こうも上陸し易くなって逆に施政権を疑われる事態を招きかねない。
よく言われるのは、武装漁民が尖閣諸島に上陸してしまう事。海上自衛隊が即射殺すれば良いけど、中国政府と日本政府が外交で解決するという悪手に出ると第三国から見ると、係争地だと見なされる。
武装漁民が船を付けれない状態のままの方がまだマシだ。
100%海上自衛隊が武装漁民を武力で排除すると確定してない限りはな。
湾港施設を作ると武装漁民も上陸し易くなって余計に公務員の常駐は必須になる。
武装漁民は一定期間島を占拠する目的で上陸する。大量の武器弾薬と食料を島に搬入する。この時湾港があれば好都合となる。
もし武装漁民の排除に中国政府と日本政府が外交という悪手に出ると、第三国から見れば、これは係争地と見なされる。海保では手に負えない武力抱え込んでる相手に対して、海上自衛隊を出す決断が出来ないなら、湾港は作らない方が良い。
現に尖閣諸島でも日米共同訓練地の島の領海には一切シナ泥舟を一切侵入させていない
横からだがちょっと検索しただけで
”第一大邦丸事件”
ってのが出てきたよ
君の端末はおもちゃか何かかね?
中国の武装漁民が上陸するなら今でも小型船舶やゴムボートでもいくらでもできるよ
それに武装漁民が上陸するなら数人の公務員が常駐してもすぐやられてしまう
尖閣諸島を海上保安庁と海上自衛隊の前哨基地にして数十人〜数百人が常駐するまでにはインフラ整備から宿舎建設まで時間がかかるから
まず港湾施設とヘリポートを作り台風の通り道でもあるから観測所や緊急避難所として簡易的な小屋を作ることから始めればいいのでは?
尖閣諸島沖合では漁をするなって?
流石は名誉人民だな
島を占拠するには人を上陸させるだけでは駄目で、大量の物資を搬入しないといけない。
大量と火器と食料等を運び入れるには、船を付けれないと運べない。
で湾港作るのと海上自衛隊の常駐はセットでやらないといけないといけない。
日本政府にその覚悟があるのかという事。
自衛隊や海保が常駐してない日本の全ての港のある離島にいえる事になるよ
誰も常駐しなくても海上自衛隊と海保の巡視船が停泊できる港湾施設やヘリポートを作るだけで今までより海保と自衛隊の尖閣海域への監視警戒が強化される
中国の一部になりたいのか?
先に上陸されると排除するのに必ず戦闘が生じる。
そこに既に海上自衛隊がいると、上陸する前に抑止力で戦闘には至らずに済む可能性がある。
向こうが先制攻撃すれば、こちらは反撃できるから。
先に上陸された場合に、日本政府が日和って協議を待つと、この時点で係争地ではないとした日本の前提は崩れ去る。それが向こうの狙い。
海自がレールガンなら陸自は島嶼防衛用のマスドライバーを開発しろ
定点目標に対し圧倒的な物量(燃料・弾薬)をジャンジャン送り付けて
兵士には残量を気にすることなく敵に向かってバリバリ撃ちまくってもらう
竹島もドクト警備隊を常駐させてるもんな。
そういう事。
あんな狭い所なのに、軍がいる意味はそれ。
今でも中国海警船でも迂闊に尖閣には上陸できない
港湾施設を作ったからといって簡単にテロリストに上陸を許すような海保と自衛隊ではないんだよ
でも今それができないのはしっかり海保と自衛隊の監視警戒ができているからで
日本が港湾施設やヘリポートを建設してもそれは変わらない
というか監視警戒が強化される
それにもし武装漁民が上陸するなら数人の公務員が常駐してもすぐやられてしまう
でも今それができないのはしっかり海保と自衛隊の監視警戒ができているからで
日本が港湾施設やヘリポートを建設してもそれは変わらない
というか監視警戒が強化される
それにもし武装漁民が上陸するなら数人の公務員が常駐してもすぐやられてしまう
陸自向けの沿岸電磁砲っていう構想がある
だからそれ湾港が無いから、余計にそうなんだよ。船が近づけない。
北朝鮮の工作員が上陸して拉致してるよ。
港作ると一定期間占有可能な物資の搬入が船で可能になってしまう。
これやるなら24時間島を守る部隊が必要になる。
大昔の話だろ
北鮮が領海どころか領土侵犯して物品を強盗した事件もあった
2017年の話な
能登半島沖不審船事件(1999年3月)が公になった物であるが、基本的に取り逃がした不審船情報は公にされて無いんで、何らかの内部リークが無いと分からない。
尖閣に船が近づけないなんて事はない
中国海警船が近づけないのは海保や自衛隊が監視警戒しているからだよ
かつては鰹節工場があって250人近い日本人が生活していたから小さな船着き場跡もある
尖閣に出没する中国海賊は、非常にキケンです。
こうですね! 玉城知事!
目からウロコです。中国人はキケン!
船の大きさが違う。
それソース貼ってくれよ
玉城知事は、無意識に、中国人の危険性を見抜いてる。
やっぱり、みんなが、そう思ってるんやね。
松前小島上陸事件やね。
その北朝鮮人のなかに結核患者がいて、日本で治療を受けてた。
でも今それができないのはしっかり海保と自衛隊の監視警戒ができているからで
日本が港湾施設やヘリポートを建設してもそれは変わらない
というか監視警戒が強化される
それにもし武装漁民が上陸するなら数人の公務員が常駐してもすぐやられてしまう
それも漂着船だろう?当時の海保の警戒監視が甘かったんだろうし尖閣諸島海域の現状とは異なる
仮にこの時に松前小島に数人の公務員が常駐していても武装したテロリストが上陸したらすぐやられてる
まず港湾施設とヘリポートを作り台風の通り道でもあるから観測所や緊急避難所として簡易的な小屋を作ることから始めればいいのでは?
海保と自衛隊の施設としてヘリが離発着できて大型船が停泊できるようになれば尖閣海域の警戒監視体制は現状より強化される
ゴムボートや小型船舶では小さ過ぎて、島を占拠する為の食料や武器を搬入出来ない。北朝鮮の工作員も上陸したは良いが軽装備しか持っておらず悲惨な状態になっている。
湾港施設作りなら海上自衛隊はセットだな。
竹島のようになる。
沖に停泊した大型船からゴムボート4〜5隻、小型船舶2隻とかそれ以上の数を揃えれば今でもいくらでもやりようはある
だがそうやって尖閣上陸できないのはしっかりと海保と自衛隊の監視警戒ができているからで
日本がヘリポートや港湾施設を作ったからといってそれは変わらない
公務員を尖閣諸島に常駐させるなら数人程度じゃ全く意味がなくただの罰ゲームになるし仮にテロリストが上陸しても簡単にやられる
尖閣上陸なんてマヌケな作戦は中国の将官も否定してるよ。
隠れる場所もなく補給を絶たれれば全滅するような無駄な作戦する
必要がない。
それは当然だがバカが「武装民兵が上陸して島を占拠するー!」ってしつこいんだよ
小型船舶2隻では全然足りない。
1ヶ月は占有を続けないといけないから。
なんの根拠で1ヶ月なんだよw
今でも中国海警船でも迂闊に尖閣には上陸できない
そもそも港湾施設を作ったからといって簡単にテロリストに上陸を許すような海保と自衛隊ではないんだよ
香港の活動家の上陸でさえ阻止でき無かったよ。
アホの世界ではB-52が空母から発進する世界だ。
中国が欲しいのは太平洋に自由に出れる航路でそのために
尖閣が欲しい。
だからまずは現状の監視体制はそのままに港湾施設やヘリポートを作って海保と自衛隊の船が停泊できるようにする
それだけでも尖閣諸島海域の警戒監視体制の強化となる
理由は海上保安庁の船が少なすぎるから。
しかし、湾港が無いと向こうの民兵の兵站が効かないので、瞬時に制圧できる。ただ湾港があると大量に物資が持ち込めるので、それだけ制圧するまで時間がかかる。
上陸した活動家を海保が捕まえて日本の法律で処罰され強制送還されたから
改めて尖閣諸島は日本領土である事が証明されたしその後の抑止力にもなっていく
日本領内の港湾施設にテロリストが大量の銃火器や食料の搬入するのを海保と自衛隊が指を咥えて見てるだけという有り得ない状況を前提してるから妄想に過ぎない