【スマホ】iPhone Airの「需要がほぼゼロ」であるためAppleは生産を大幅に削減最終更新 2025/10/24 07:451.鯨伯爵 ★???Appleが2025年9月に発売した極薄iPhoneの「iPhone Air」は、史上最薄なiPhoneを実現するため巧みな部品配置を採用するなど、見た目だけでなく中身にもこだわり抜いたスマートフォンです。iPhone史上最も薄いため見た目のインパクトも凄まじいiPhone Airですが、需要がほぼゼロであるためAppleは生産数を大幅に削減する計画であることが報道により明らかになっています。続きはこちらhttps://gigazine.net/news/20251023-apple-drastically-cutting-iphone-air-production/2025/10/23 19:30:01122コメント欄へ移動すべて|最新の50件73.名無しさん9DQA6逆に激レアになりそう2025/10/23 22:09:2574.名無しさんizocB>>69お前もだけど、馬鹿で無知なんだからレスしようと考えるなゴミは一人で死んでろ2025/10/23 22:09:3075.名無しさん9Z368>>19あの出っ張り部分が本体らしいよ。https://i.imgur.com/J2wXbzW.jpeg2025/10/23 22:14:0376.名無しさん7wkE6薄い板って持ち難い2025/10/23 22:16:2277.名無しさんGRsr4Appleも人材不足なんかな2025/10/23 22:30:2778.名無しさんPZrCR毎回Pro行ってる奴すら今回は無印にしてるぐらいデザイン終わってるって言ってるのが少なくない模様Airはその更に下w2025/10/23 22:32:5979.名無しさんnkGGRどうせ売れないんだったらminiの新しいやつ出してくれ2025/10/23 22:36:4980.名無しさんmOO3zむしろpro maxが売れてるみたいよ無印の次は。2025/10/23 22:48:5081.名無しさんK1NvK15000円で買ったAndroidでもなんとかなってるぞ。2025/10/23 22:51:3782.名無しさんc6AcT16持ちの俺すら17は様子見だから2025/10/23 22:52:2783.名無しさんc6AcT>>81友達がいなきゃな2025/10/23 22:52:5684.名無しさんSBrAc6.7インチあれば14Plus~16Plusの買い替えになったのにな2025/10/23 23:14:5385.名無しさんRiBGE女は無印のホワイトかラベンダー行くだろって思ったが実際その通りだったようだなただ大半が後悔してるだろ177g6.3インチってのはケースフィルム込みだと200g余裕で超える女の手では持て余す筈だしゃあねえから裸使いでぶん回してバッキーコースだ2025/10/23 23:23:3786.名無しさんtdiie薄すぎると持ち手に食い込んで痛いじゃん2025/10/23 23:26:3687.名無しさんxwYzq日本製のガラケー最強2025/10/23 23:27:0588.名無しさん4aGejそこそこの厚みで大容量バッテリーのほうがいいです薄いのは本だけでいいです2025/10/23 23:46:3589.名無しさんYiNH9SE4出さないからこーなる2025/10/24 00:42:0990.名無しさんarhDpぶ厚くてイカつい12500mAhの泥使ってるがバッテリーの持ちが異次元レベルでスリムさなんてクソだと実感する2025/10/24 00:47:4691.名無しさんlynoj>>62スパイ防止法で捕まえてください2025/10/24 01:01:2192.名無しさんzUiB8日本人も貧乏になったものだw2025/10/24 01:02:2993.名無しさんDFOEe>>1需要獲得のために開発するのが基本だぞ。なぜ諦める。もっと突き詰めろ!!2025/10/24 01:46:5394.名無しさんI1JxIまだ居ったんだなアップルって腐ったリンゴかジョブズが天才だったって証明してるようなもんだな2025/10/24 01:53:2595.名無しさんe6QAaカメラ一個しか無いし、無印より高いしで詳しく調べる事もなくスルーして無印買ったな。2025/10/24 02:08:2096.名無しさんqwtX8正論を言えばスパイ扱い恐ろしい時代になりましたね自分は中国製の安いアンドロイドスマホしか選択肢はありません前にアローズという日本製を使ったけどまったく駄目だった2025/10/24 02:30:4097.名無しさんqwtX8日本は中国に完全に敗北したまともに半導体も作れない国になったラピダスも失敗日産も破綻アサヒビールもサイバー攻撃で生産停止2025/10/24 02:35:3798.名無しさんqwtX8日本は民主党時代より100倍は悪化している物価は暴騰富裕層だけを超優遇し貧困層は超冷遇金の無い奴は死ね政党が自民党なんだよ2025/10/24 02:39:1199.名無しさんqwtX8墜落する太陽の帝国それが日本2025/10/24 02:40:48100.名無しさんqwtX8日本墜落グラビアアイドルが大臣になったからといって興奮するチー牛だらけもう終わりだよ2025/10/24 02:42:58101.名無しさんqwtX8自分が使っていたアローズAは2012年モデルまだアンドロイドが完全される前の機種だけど2025/10/24 02:56:35102.名無しさんxVAGR新モデルだったのか電気屋で見たが折りそうなのと値段が怖かった2025/10/24 02:57:59103.名無しさんHQn4T後のiPhone没落のきっかけであった2025/10/24 02:58:20104.名無しさんxVAGR>>103もうしてるだろXSから様子見してたらもう17だよ欲しくなるやつさっぱり出してこねえ2025/10/24 03:03:33105.名無しさんRUOAN小さいスマホは好きだけど、ただ薄いスマホって便利だと思えないんだよな2025/10/24 03:22:09106.名無しさんpQDvIIPhone Airが低性能という訳じゃない使う人がそれを求めてないだけ2025/10/24 03:29:26107.名無しさんz3T5X頭アホーン2025/10/24 04:19:49108.名無しさん13ve3iPad Airはそこそこ続いているのに2025/10/24 04:24:18109.名無しさんfmfplスマホは買ったら5、6年使えば20万円のモデルでも年間4万円ぐらいの負担。2025/10/24 04:34:40110.名無しさんUzrBwiphone17自体はアメリカ中国で販売好調みたいだな2025/10/24 04:48:21111.名無しさんoX3VX>>34使いやすくはない。慣れの問題で多機種とほぼ変わらん。それどころか汎用性に乏しくマイナス面も無視できないレベル。バカはiPhoneしか使ってないから至上なんだろうけど、「使いやすさ」とか言うのは病気だろ。2025/10/24 05:36:53112.名無しさんS1CPl>>104貧乏臭いやつ笑金無いんだろ笑2025/10/24 05:39:27113.名無しさんoR9KX>>8だな2025/10/24 05:39:31114.名無しさんfITKwもう進化しなくなっちゃってるから長持ちしそうなモデルを買って長く使うって選択なんだろうねおしゃれ機種ではなく。2025/10/24 06:00:18115.名無しさんETRQz中華ケース付けたら車に備え付けのワイヤレス充電に反応しない2025/10/24 06:06:28116.名無しさんPThTg>>100なんでこんな事になっちまったんだろうなペリア10マーク7のステマ見て寒気がしたわ世界を震撼させた日本の技術とかホルホル動画でやってんの2025/10/24 06:14:06117.名無しさんKf50E高杉2025/10/24 06:57:19118.名無しさん9zv2M>>9プレミアつくんちゃう2025/10/24 06:58:56119.名無しさんHwPCQまさに空気2025/10/24 07:01:15120.名無しさんNttpg>>24技術革新の意味で新しい技術を提供するのは意味がある。2025/10/24 07:30:37121.名無しさんEz6Ao>>19air買わない人の声ではカメラ機能の弱さが多く挙げられてるので、逆にもう少しあそこ暑くてもカメラ機能良くすべきだった2025/10/24 07:44:51122.名無しさんEz6Ao>>100蓮舫かな?2025/10/24 07:45:20
【政治】高市早苗氏、韓国について「いろいろご懸念があるようだが、韓国のりは大好きで、韓国コスメも使っている。韓国ドラマも見ている」「重要な隣国…しっかりと意思疎通を進めていきたい」ニュース速報+990491.72025/10/24 07:41:01
続きはこちら
https://gigazine.net/news/20251023-apple-drastically-cutting-iphone-air-production/
お前もだけど、馬鹿で無知なんだからレスしようと考えるな
ゴミは一人で死んでろ
あの出っ張り部分が本体らしいよ。
https://i.imgur.com/J2wXbzW.jpeg
って言ってるのが少なくない模様
Airはその更に下w
友達がいなきゃな
って思ったが
実際その通りだったようだな
ただ大半が後悔してるだろ
177g6.3インチってのはケースフィルム込みだと200g余裕で超える
女の手では持て余す筈だ
しゃあねえから裸使いでぶん回してバッキーコースだ
薄いのは本だけでいいです
スパイ防止法で捕まえてください
需要獲得のために開発するのが基本だぞ。なぜ諦める。もっと突き詰めろ!!
ジョブズが天才だったって証明してるようなもんだな
恐ろしい時代になりましたね
自分は中国製の安いアンドロイドスマホしか選択肢はありません
前にアローズという日本製を使ったけど
まったく駄目だった
まともに半導体も作れない国になった
ラピダスも失敗
日産も破綻
アサヒビールもサイバー攻撃で生産停止
物価は暴騰
富裕層だけを超優遇し
貧困層は超冷遇
金の無い奴は死ね政党が自民党なんだよ
それが日本
グラビアアイドルが大臣になったからといって興奮するチー牛だらけ
もう終わりだよ
2012年モデル
まだアンドロイドが完全される前の機種だけど
電気屋で見たが折りそうなのと値段が怖かった
もうしてるだろ
XSから様子見してたらもう17だよ
欲しくなるやつさっぱり出してこねえ
使う人がそれを求めてないだけ
使いやすくはない。慣れの問題で多機種とほぼ変わらん。それどころか汎用性に乏しくマイナス面も無視できないレベル。バカはiPhoneしか使ってないから至上なんだろうけど、「使いやすさ」とか言うのは病気だろ。
貧乏臭いやつ笑
金無いんだろ笑
だな
なんでこんな事になっちまったんだろうな
ペリア10マーク7のステマ見て寒気がしたわ
世界を震撼させた日本の技術
とかホルホル動画でやってんの
プレミアつくんちゃう
技術革新の意味で新しい技術を提供するのは意味がある。
air買わない人の声ではカメラ機能の弱さが多く挙げられてるので、逆にもう少しあそこ暑くてもカメラ機能良くすべきだった
蓮舫かな?