【産地偽装】熊本市の水産会社が中国産アサリ約19トンを福岡県産に偽装「断れなかった」最終更新 2025/10/24 07:211.ボレロ ★???熊本市の水産会社が、中国産のアサリを福岡県産と偽り販売していたとして、行政指導を受けました。食品表示法に基づき熊本市から行政指導を受けたのは、南区にある水産物卸の西山水産です。熊本市によりますと、西山水産は、去年12月1日から今年4月10日までの間、中国産のアサリ19トン余りを「福岡県産」と偽って卸売販売業者に販売していたということです。市は、今年6月5日から9月29日までの間に立ち入り検査を実施し、伝票を確認したところ、「原産地」の偽装が確認されたため、今日(10月23日)付で、食品表示法に基づき、適正な表示に是正して販売するよう「指示」を行いました。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/29839620/2025/10/23 19:18:1561コメント欄へ移動すべて|最新の50件12.名無しさん8il9Z前もやってたよね?2025/10/23 19:30:2713.名無しさんbXNwhコレ国が出てきて廃業に追い込まないと2025/10/23 19:36:3614.名無しさんtjUDJ>>1連帯責任制度を復活させないと2025/10/23 19:38:3415.名無しさんwPTfPカドニュウムまみれの中国共産党アサリ2025/10/23 19:39:3316.名無しさんwPTfP水俣アサリ2025/10/23 19:40:2217.名無しさんQPqCA???「もはや国境や産地にこだわる時代は過ぎ去りました」2025/10/23 19:53:3318.名無しさん97wJh>>1悪い九州人たちw2025/10/23 19:56:2819.名無しさんA4vxu怪しいアサリ 中国産2025/10/23 19:56:4520.名無しさんZI6CZ中国のハニトラに引っかかってるのか?2025/10/23 20:17:0521.名無しさんxWHJNまた熊本の業者か!2025/10/23 20:18:5022.名無しさんIHCh1既視感がすごい数年前に同じ記事を見た気がする2025/10/23 21:07:4423.名無しさん7EjhZ断れなかったってのが意味不明獲れないんだから無理で回答すりゃええのに2025/10/23 21:22:5824.名無しさんOXTNW日本中刑が軽すぎて、儲けるために何回でも同じことする。2025/10/23 21:23:5125.名無しさんayrTB結局罰則が甘々なんだろうな重めの刑事罰で一気に無くなるんじゃね不起訴連発したら笑うけど2025/10/23 21:27:5126.名無しさん50OPCあれ、前バレて問題になってなかった?2025/10/23 21:29:2227.名無しさんAKnN5年収数百万レベルの負け組貧困層が買う安売り品なんか日本人が日本人を騙すために産地偽装した中国産まみれに決まってるだろ2025/10/23 21:46:0728.名無しさんl36e3一回福岡の砂浜に撒けよ2025/10/23 21:47:3829.名無しさんqQjci延々と繰り返し続けてんじゃん関係者を処刑でもしていかないと永久不滅にやり続けるぞ2025/10/23 22:02:1430.名無しさんvK5xq詐欺罪だろ2025/10/23 22:08:4831.名無しさんMrPlVなんで詐欺で立件しねぇの?価格が適正だから?2025/10/23 22:10:4032.名無しさんMghrdしじみみたいなアサリを売るな2025/10/23 22:40:3033.名無しさんfBP2b頂いちゃいます少女アサリリちゃん2025/10/23 23:35:5534.名無しさんzu8WM罰が軽いから、偽装が減らないんだよ罰をもっと重くしろ2025/10/23 23:38:0335.名無しさんJrB8h>>34福島産に配慮した結果だからな、2025/10/23 23:41:2336.名無しさんNwLgYアサリのベトナム米事件2025/10/24 00:05:5437.名無しさんDD1a6反逆罪みたいなの適用でいい2025/10/24 00:09:3638.名無しさんMBCc5熊本城なんて近代建築なのに誇らしげに語る熊本の皆さん2025/10/24 00:14:0339.名無しさん7Ckil天安門事件2025/10/24 00:21:0140.名無しさんHZ0hV指導で終わるんなら儲かるしやったモン勝ち出た利益の10倍ぐらいの罰金取れよ2025/10/24 00:31:5441.名無しさんlwl0Mまたか、中国産は危険だから買わない。2025/10/24 01:02:0342.名無しさんjI11K福岡と熊本って仲が悪いんだっけ?2025/10/24 01:12:1043.名無しさんpIrxG日本の魚介類の9割は産地偽装だよ業界では常識2025/10/24 01:15:2844.名無しさんndbds前も熊本の偽装ってあったよな2025/10/24 01:53:1445.名無しさん6GXiS海は繋がってるのだから好きなとこの産地書いとけ!って知り合いの魚屋のオッサンがいた2025/10/24 02:06:5546.名無しさんbm3nlまた熊被害か2025/10/24 02:27:3447.名無しさんxVAGRまた熊(以下略2025/10/24 03:15:5648.名無しさんjny1Nウナギみたいに日本の海水で「畜養」したら問題ないんだろ?2025/10/24 05:43:3249.名無しさんfITKw>>48この件では仕入れが困難で仕方なくって雰囲気っぽいからそういう手の込んだ偽装が出来なかったんでは?2025/10/24 06:02:1350.名無しさんGcgQl前回のアサリ問題の後は、アクティビティの会社が来た爆音で水上オートバイを乗り回し、うるさいったらありゃしない住民はたまったもんじゃないよな今回はどういう理由か?2025/10/24 06:12:4951.名無しさんGcgQl国交相が熊本の人なんだがどうなるか?2025/10/24 06:13:4852.名無しさんGcgQl最近、付近の川の護岸工事が進んでいる土地を買収し、何か作る気か?2025/10/24 06:15:2453.名無しさんGcgQl>>42定期的に熊本市長と福岡市長、北九州市長とで会談している2025/10/24 06:17:5054.名無しさんGcgQl>>50関連してだが地域でのアサリは止めたようで代わりに旅行客向けのコテージがたくさんできた周辺地主は大金が入ったのか?順次自宅の建て替えやリフォームを大々的にしていた2025/10/24 06:21:2755.名無しさんGf3oK指示し是正を求めたじゃないよ偽装してたことへの罰則はないのか?2025/10/24 06:47:1556.名無しさんfGeCV(息子)ねぇパパって偽装しているの?(パパ)パパはカツラじゃない!!2025/10/24 06:56:4857.名無しさんbHVMT>>45アサリなんて特に変わらなそうだからなw2025/10/24 07:02:1658.名無しさんPwFf5また熊本か。偽装するせいで愛知県産が売れずにわり食ったりと問題になってたけど全然反省してないな2025/10/24 07:08:0659.名無しさんSMzf5産地表記なんて飾りです消費者にはそれがわからんのです2025/10/24 07:13:1060.名無しさんnW6FAあれだけ全国ニュースで晒されたのに反省ゼロだな熊本w2025/10/24 07:13:3661.名無しさんSMzf5熊本以外は上手に偽装してるのにな2025/10/24 07:21:15
【政治】高市早苗氏、韓国について「いろいろご懸念があるようだが、韓国のりは大好きで、韓国コスメも使っている。韓国ドラマも見ている」「重要な隣国…しっかりと意思疎通を進めていきたい」ニュース速報+990492.62025/10/24 07:41:01
食品表示法に基づき熊本市から行政指導を受けたのは、南区にある水産物卸の西山水産です。
熊本市によりますと、西山水産は、去年12月1日から今年4月10日までの間、中国産のアサリ19トン余りを「福岡県産」と偽って卸売販売業者に販売していたということです。
市は、今年6月5日から9月29日までの間に立ち入り検査を実施し、伝票を確認したところ、「原産地」の偽装が確認されたため、今日(10月23日)付で、食品表示法に基づき、適正な表示に是正して販売するよう「指示」を行いました。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29839620/
連帯責任制度を復活させないと
中国共産党アサリ
悪い九州人たちw
数年前に同じ記事を見た気がする
獲れないんだから無理で回答すりゃええのに
重めの刑事罰で一気に無くなるんじゃね
不起訴連発したら笑うけど
関係者を処刑でもしていかないと永久不滅にやり続けるぞ
罰をもっと重くしろ
福島産に配慮した結果だからな、
出た利益の10倍ぐらいの罰金取れよ
業界では常識
この件では仕入れが困難で仕方なくって雰囲気っぽいからそういう手の込んだ偽装が出来なかったんでは?
爆音で水上オートバイを乗り回し、うるさいったらありゃしない
住民はたまったもんじゃないよな
今回はどういう理由か?
どうなるか?
土地を買収し、何か作る気か?
定期的に熊本市長と福岡市長、北九州市長とで会談している
関連してだが
地域でのアサリは止めたようで
代わりに旅行客向けのコテージがたくさんできた
周辺地主は大金が入ったのか?
順次自宅の建て替えやリフォームを大々的にしていた
偽装してたことへの罰則はないのか?
(パパ)パパはカツラじゃない!!
アサリなんて特に変わらなそうだからなw
消費者にはそれがわからんのです