【THE TIME,】「初の女性総理が高市さんで大丈夫で?経済、外交などの対処力が分かりません」「期待大です」視聴者の声、高市早苗内閣誕生へ紹介最終更新 2025/10/21 11:461.ジンギスカソ ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/2cb07ba0442ce06dbce287a13cc3ba4cd31186f02025/10/21 08:46:5147コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんHfTLy男女関係なく無能は無能2025/10/21 08:48:003.名無しさんr4kFK麻生軍団がやるから大丈夫です^^2025/10/21 08:48:154.名無しさん3Mvul安倍の継承者だから、また議員を減らす約束は守らない2025/10/21 08:49:045.名無しさんOse3l世耕氏、首相再選を支持「安倍路線継承が大前提」2023/10/3 18:02自民党安倍派(清和政策研究会)の世耕弘成参院幹事長は3日の記者会見で、来年秋の党総裁選への対応を問われ、条件付きで岸田文雄首相の再選を支持する考えを重ねて示した。「安倍晋三元首相が進めた政策を内政、外交ともに継承していくことが大前提だ。派もおおむねそういう方向だ」と述べた。2025/10/21 08:51:226.名無しさんGbRrp前任がアホのイシバカだったから、どう転んでもマシやろw2025/10/21 08:53:207.名無しさんiWp3h誰が総理になってもいいけど毎月20万ぐらいくれね?w2025/10/21 08:54:168.名無しさんRKEPF誰が首相になっても日本は何も変わらずこれからも今の状態が続く景気回復この道しかないと言う首相の言葉に従って進んだら少子化加速、円安物価高、低いGDP、実質賃金マイナス、社会保険料負担増大、不動産バブル、首相のトップ外交で巨額損失、外国人労働者増加、インバウンド公害の10年後の日本に辿り着いた自民党政権公約2014https://www.nikkei.com/edit/2014shuin/pdf/jimin.pdf2025/10/21 08:56:189.名無しさんmJAVPレディースデーが増える2025/10/21 08:58:4310.名無しさんdtOfvTBS的には何が不都合なんですかね2025/10/21 08:59:5311.名無しさんGZlLx高市は党内基盤がないから無力だよ2025/10/21 09:03:3412.名無しさんWb1y4安曇アナはTBS唯一の中立良心です2025/10/21 09:04:0613.名無しさんPBM7n>1>高市さんで大丈夫?高市以外、誰がいるんだよまじでw性差関係なしに超優秀2025/10/21 09:09:3514.名無しさんySHRtまあ実質麻生の院政だしな2025/10/21 09:14:4615.名無しさんDBbAtTBSは最近何だか必死だね。よほど高市さんが総理大臣になると困る事があるんだろうね。やっぱり「スパイ防止法」が怖いのかな?2025/10/21 09:16:2416.名無しさんhFGsh支持率とか下げたそう笑必死過ぎんだろマスゴミw2025/10/21 09:17:5217.名無しさんC2RIgTBSは社長が辞任レベルの不祥事多すぎ、謝罪はしない2025/10/21 09:19:5118.名無しさんDBbAt「スパイ防止法」がそんなに怖いのか?パヨクはwもう祖国に帰る準備は出来てるのかな?中には祖国に帰ったら強制的に刑務所より怖い軍にブチ込まれて死ぬより辛い目に遭う奴もいるんだろうね〜w愉快痛快ってやつだなwww2025/10/21 09:21:3219.名無しさんLjKi2ここはもう海外に乗っ取られてるでしょまあマスコミ皆そうだけど2025/10/21 09:21:3820.名無しさんeAV7t批判は多いけど、能力だけ見ると、無学石破、それ以前の経済三兄弟それと比べると、聞き下手で最終判断が自らのみっt懸念は有るけど、農業以外はちゃんと政治的な勉強した人対決になりそうな外交も、本人じゃなく自分の判断で外務に権限委ねる度量が有れば問題無い能力自体は問題ない人で、それだけ見れば問題ないでしょ2025/10/21 09:23:2821.名無しさん4oe3b小泉を首相にしようとしてたぐらいなんだから、誰でも大丈夫なんだろw2025/10/21 09:28:0522.名無しさんOxpzH段取りするのは官僚だから誰が総理や大臣でも同じかと思う2025/10/21 09:30:1723.名無しさんDBbAt遂に中国の三峡ダムの水位が安全水位上限が175メートルに対して173メートルに達した。放流している水量より上流から流れて来る水量が圧倒的に多く、このままだと自然決壊の可能性が濃厚になりました。テレビでは一切この事は放送されてません。2025/10/21 09:33:0024.名無しさんV35fW神戸大経営数学科卒(国立名門さらに数学も高得点じゃないと入れない)。松下政経塾入学(受験が超難関高倍率、年間5人から15人くらいしか合格しない)。2年間全寮生で給与を貰いながら政治活動と研究だけをやる、兼業禁止のスパルタ塾を卒業。安倍は勿論だけど、玉木より優秀だと思うよ。2025/10/21 09:34:2225.名無しさんr8zvB減税やらないから大丈夫2025/10/21 09:36:3226.名無しさんsflRV改めて高市の顔をまざまざと見たけどR指定入れないとマズいよな子供が寝れなくなったって世界中からクレームきそうじゃん2025/10/21 09:41:3027.名無しさんhSMzBオールドメディア電波 止めろ2025/10/21 09:44:0628.名無しさんKO9Gwまぁ、間違いなく外交は無理だろうし選挙も負けるだろうけどなんでか敗戦処理の石破降ろしたからなもう壊すしかないんじゃね?2025/10/21 09:44:1529.名無しさんKO9Gw>>24それであれなら才能ないだろ2025/10/21 09:45:3430.名無しさんaBXkt始まったら年内にメディア改革やれ。林芳正なんか総務大臣にするなよ。国民は組閣次第で参政党だぞ。2025/10/21 09:49:1031.名無しさん0PKI4石破や進次郎や林なんかよりはマシなので仕方ない2025/10/21 09:51:2632.名無しさんeD6vQ事前に対処力がわかっていた総理なんていたっけ2025/10/21 09:51:4633.名無しさん9QLCQトランプが高市を才能がある人というのだからそうなんだろ石破は最後まで同盟国の大統領から名前を憶えて貰えなかった惨めすぎて泣けてくるww2025/10/21 09:53:1034.名無しさんatuJs石破やその前の奴よりは上手くやるんじゃない2025/10/21 09:58:2135.名無しさん9QLCQ高市のライバル小泉進次郎だが、事前に米側から面接官がふたりばかり来て、一見和やかそうに面談したそして気になる面接官が受けた進次郎の印象は・・・大爆笑ものだった2025/10/21 10:01:5336.名無しさんKO9Gw>>33トランプの世界からの評価は無能な極みだけどな2025/10/21 10:04:5737.名無しさんKO9Gwトランプが有能と思ってるアホって日本にしかいないだろ…2025/10/21 10:05:5838.名無しさんaa91k>>37不法移民を追い出すフェンタニルを追い出すLGBTを追い出す関税収入を生み出す経済成長させる戦争を終わらせるうーん有能2025/10/21 10:07:4539.名無しさんaa91k暴力と暗殺しかしないリベラルという名のテロリストと戦って言論の自由を取り戻してるだけでも物凄く優秀トランプは世界一の大統領だ2025/10/21 10:09:2540.名無しさん8LZNX統一教会=自民党に乗っ取られた国日本悲しいね2025/10/21 10:12:5141.名無しさん9QLCQ赤陣営は天敵高市を批判するなら、誰が理想なのか言えば良い特に赤系女性首相…誰が適任か?まさかドッコイ社民党のF島?2025/10/21 10:16:5942.名無しさん9QLCQ>>36トランプが知っているのは米大使館から受けた情報だけだろ中国から好評だった石破と、どっちが良いんだ2025/10/21 10:19:2643.名無しさんSUFbQ誰でも最初は頼りない未経験者なんだよそう風俗大好きの俺でさえもな2025/10/21 10:25:4344.名無しさんYsiXv>>11麻生がバックなのにか?2025/10/21 10:32:2745.名無しさん9QLCQ悪あがきの石破だがスンナリと今日午前、総理を辞職したな。悪者印象の上塗りはさすがに損と知ったのだろう一方「敗者」でも、安住淳の方は、椅子にふんぞり返り、髪を?きむしるなど悔しさ剥き出し・・・頂けないね。負け犬立民の悪印象を倍加する2025/10/21 10:55:3846.名無しさん89X8Cこれが瑞穂とか蓮舫ならそうとう持ち上げるんだろw2025/10/21 11:19:5647.名無しさんcMQXc参議院選挙あとに持ち越された事項とは・・「皇位継承問題」並びに「旧宮家復活問題」【読売新聞提言】https://i.imgur.com/fB1g3Qd.jpeg皇統の安定 現実策を…皇族減 典範改正が急務[読売新聞社提言] : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250515-OYT1T50012/女性皇族の夫と子への身分付与、読売提言に賛否…政府・与野党から「議論深まる」と評価 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250515-OYT1T50189/皇統の安定 現実策を…皇族減 典範改正が急務[読売新聞社提言] : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250515-OYT1T50012/【毎日新聞社説】https://mainichi.jp/articles/20250316/ddm/005/070/101000cアンケート結果https://mainichi.jp/articles/20241023/k00/00m/010/260000c【朝日新聞(社説)】皇室制度のあり方女性・女系 将来の道閉ざさずにhttps://www.asahi.com/sp/articles/DA3S16223119.html2025/10/21 11:46:33
【日本共産党】スパイ防止法は国民の目、耳、口をふさぐ戦前の治安維持法を彷彿(ほうふつ)とする国民弾圧立法、戦争準備のための体制整備だ、民主主義を守るため、すべての人が立ち上がり、声をあげる時だニュース速報+78863.32025/10/21 11:53:43
【テレ朝】玉川徹氏「保守というよりも右翼と言ったほうが分かりやすい」→連立合意書について→公明というブレーキがなくなり維新というアクセルニュース速報+14847.72025/10/21 11:58:40
2023/10/3 18:02
自民党安倍派(清和政策研究会)の世耕弘成参院幹事長は3日の記者会見で、来年秋の党総裁選への対応を問われ、条件付きで岸田文雄首相の再選を支持する考えを重ねて示した。「安倍晋三元首相が進めた政策を内政、外交ともに継承していくことが大前提だ。派もおおむねそういう方向だ」と述べた。
景気回復この道しかないと言う首相の言葉に従って進んだら少子化加速、円安物価高、低いGDP、実質賃金マイナス、社会保険料負担増大、不動産バブル、首相のトップ外交で巨額損失、外国人労働者増加、インバウンド公害の10年後の日本に辿り着いた
自民党政権公約2014
https://www.nikkei.com/edit/2014shuin/pdf/jimin.pdf
>高市さんで大丈夫?
高市以外、誰がいるんだよまじでw
性差関係なしに超優秀
よほど高市さんが総理大臣になると困る事があるんだろうね。
やっぱり「スパイ防止法」が怖いのかな?
必死過ぎんだろマスゴミw
もう祖国に帰る準備は出来てるのかな?
中には祖国に帰ったら強制的に刑務所より怖い軍にブチ込まれて死ぬより辛い目に遭う奴もいるんだろうね〜w愉快痛快ってやつだなwww
まあマスコミ皆そうだけど
それと比べると、聞き下手で最終判断が自らのみっt懸念は有るけど、農業以外はちゃんと政治的な勉強した人
対決になりそうな外交も、本人じゃなく自分の判断で外務に権限委ねる度量が有れば問題無い
能力自体は問題ない人で、それだけ見れば問題ないでしょ
放流している水量より上流から流れて来る水量が圧倒的に多く、このままだと自然決壊の可能性が濃厚になりました。
テレビでは一切この事は放送されてません。
松下政経塾入学(受験が超難関高倍率、年間5人から15人くらいしか合格しない)。
2年間全寮生で給与を貰いながら政治活動と研究だけをやる、兼業禁止のスパルタ塾を卒業。
安倍は勿論だけど、玉木より優秀だと思うよ。
R指定入れないとマズいよな
子供が寝れなくなったって世界中からクレームきそうじゃん
もう壊すしかないんじゃね?
それであれなら才能ないだろ
石破は最後まで同盟国の大統領から名前を憶えて貰えなかった
惨めすぎて泣けてくるww
ふたりばかり来て、一見和やかそうに面談した
そして気になる面接官が受けた進次郎の印象は・・・大爆笑ものだった
トランプの世界からの評価は無能な極みだけどな
不法移民を追い出す
フェンタニルを追い出す
LGBTを追い出す
関税収入を生み出す
経済成長させる
戦争を終わらせる
うーん有能
トランプは世界一の大統領だ
特に赤系女性首相…誰が適任か?まさかドッコイ社民党のF島?
トランプが知っているのは米大使館から受けた情報だけだろ
中国から好評だった石破と、どっちが良いんだ
そう風俗大好きの俺でさえもな
麻生がバックなのにか?
上塗りはさすがに損と知ったのだろう
一方「敗者」でも、安住淳の方は、椅子にふんぞり返り、髪を?きむしるなど
悔しさ剥き出し・・・頂けないね。負け犬立民の悪印象を倍加する
参議院選挙あとに持ち越された事項とは・・「皇位継承問題」並びに「旧宮家復活問題」
【読売新聞提言】
https://i.imgur.com/fB1g3Qd.jpeg
皇統の安定 現実策を…皇族減 典範改正が急務[読売新聞社提言] : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250515-OYT1T50012/
女性皇族の夫と子への身分付与、読売提言に賛否…政府・与野党から「議論深まる」と評価 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250515-OYT1T50189/
皇統の安定 現実策を…皇族減 典範改正が急務[読売新聞社提言] : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250515-OYT1T50012/
【毎日新聞社説】
https://mainichi.jp/articles/20250316/ddm/005/070/101000c
アンケート結果
https://mainichi.jp/articles/20241023/k00/00m/010/260000c
【朝日新聞(社説)】皇室制度のあり方
女性・女系 将来の道閉ざさずに
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S16223119.html