【政治】「資源国に頭を下げる」政策に終止符を 高市氏が考えるエネルギー論「安全確保を前提に原発の再稼働、さらに…」最終更新 2025/10/21 03:101.Saba缶 ★???自民党と日本維新の会が連立入りを含めた政策協議を進めている。両党が合意すれば、高市早苗総裁が新首相に選出される見込みだ。高市氏の総裁選の公約や出馬記者会見を振り返ると、高市氏が進めたい政策が見えてくる。太陽光や原子力発電など、エネルギー政策をどのようにしようと考えているのか。「超円高時代に海外に出て行った企業の国内回帰を促すためにも、日本国内のものづくりをしっかりと守るためにも、(工場や商業施設などに事業用の)電力を安価に、安定的に供給できる対策を講じる必要がある」高市氏は9月19日に開いた総裁選の出馬会見でこう強調した。エネルギーと産業政策を一体として考えている姿勢を示した。具体的にはまず安全の確保を前提に原発の再稼働を進め、さらに次世代の「革新軽水炉」に移行。2030年代に核融合炉を稼働させる方針だ。エネルギー国内自給率100%「目指す」続きはこちら(有料)https://mainichi.jp/articles/20251018/k00/00m/020/245000c2025/10/20 18:35:05137コメント欄へ移動すべて|最新の50件88.名無しさんYfYT4東日本大震災以降、原子力を学べる場所や学問の枠がめちゃめちゃ減ったんやってね2025/10/20 22:23:0589.名無しさんhVKbaとりあえず日本でもレアアースと石油の採掘始めろよ2025/10/20 22:28:3790.名無しさんpRiCK円安で国内に生産工場を戻しても働き手がおらへんのや!高市は外国人移民を推進させるんか?2025/10/20 22:29:0791.名無しさんiCGDR核燃料は100%外国依存じゃん何言ってんの婆さん2025/10/20 22:29:5692.名無しさん8Gf4Kジャコウ式発電所一択2025/10/20 22:44:3293.名無しさんoWdwg北朝鮮のウラン埋蔵量は世界一と言われてる「北朝鮮に頭を下げる」ことになるかも知れない2025/10/20 22:46:1294.名無しさんZNi55口先は自称右翼で反グローバリズム、やってることはアメリカにいる金融資本の利益しかやらない走狗今の統一教会の行動そのもの2025/10/20 22:51:2695.名無しさんZNi55>>83>>85>>86を前提として考えた場合に、日本でぎゃあぎゃあ自称保守だと言いながら騒いでいるのは本当は日本を中国にぶつけて、漁夫の利益を得たいという他国の思惑の手先だという推測しか出てこない今だと破綻寸前の経済はアメリカのドルだドルを延命させるためには、他の経済圏がダメになり相対的に良くドルが見えると投資で流入する基軸通貨としての立場が保てて当面は助かるおまけに日本にアメリカの兵器を売って、戦争経済でさらに儲かる死ぬのは日本と中国だけ。貿易が止まって経済が駄目になるのも日本と中国だけさらに戦後は調停役として名乗りでながら、裏ではアメリカの兵器の売掛金の回収として、尖閣付近にある油田を奪い取れる日本を中国に焚きつけているのは、アメリカにいるグローバリストと日本の統一教会なのはちょっと頭が回ればだれでもわかること2025/10/20 22:58:4296.名無しさんrTEOy地震国って忘れてるだろ馬鹿だから2025/10/20 23:17:1297.名無しさんATM1r>>82ステルス爆撃機、 ステルス戦闘機は 中国のレーダーで探知できんのかよ? まずはじめに ステルス爆撃機、戦闘機で中国の主要都市や 軍事施設を核爆撃 強力な電磁パルスで完全に中国の電波を遮断して核搭載 大陸間弾道ミサイルを 雨のように降らす。 どうやって反撃するんだよ? 中国は?2025/10/20 23:21:0998.名無しさんt6qxf原発は国の税金投入も凄いしその代わり増税待った無しやってね2025/10/20 23:21:1799.名無しさんEdKsn近未来はコンピュータで膨大な電力を必要とするらしいな一方トヨタは少ない光量でも使える発電とバッテリーを開発中そうなりゃ資源大国も小国もなくなる2025/10/20 23:35:53100.名無しさんZhv5t>1ぷw2025/10/20 23:40:12101.名無しさんkuSNlウランもカナダやオーストラリアから100%輸入に頼ってるんだが原子力船一隻もつくれない国が偉そうなこと言っても無駄だ2025/10/20 23:41:02102.名無しさんEmsMf日本は温泉大国なので地熱発電とか有望じゃないか?景観・環境保護で法でがんじがらめの国立公園内の有望スポットも開発出来るようにしなきゃな。衣食足りて礼節を知るのが人間なので、油を買う為に社畜や月月火水木金金やってりゃ、人間歪むだけだろ。2025/10/20 23:46:03103.名無しさんS4FLl>>7再エネには火力が必要2025/10/20 23:49:20104.名無しさんS4FLl>>12合成石油造るのに石油が必要2025/10/20 23:51:28105.名無しさんS4FLl>>18菅直人が視察に行ったら爆発した2025/10/20 23:53:06106.名無しさんS4FLl>>20ヨウ素は天然ガス採取から出てくる温暖化が加速する2025/10/20 23:56:11107.名無しさんS4FLl>>22戦時中に既に出来てる2025/10/20 23:57:49108.名無しさんpIRkc>>29カーボンニュートラルも同じ2025/10/21 00:01:14109.名無しさんpIRkc>>30自給できるが自足できない2025/10/21 00:02:05110.名無しさんpIRkc>>31円高で工場が海外に移転した2025/10/21 00:03:02111.名無しさんpIRkc>>32公害垂れ流しのレアメタル製造 石炭火力で太陽光パネル製造2025/10/21 00:05:38112.名無しさんpIRkc>>34想像たくましい2025/10/21 00:08:26113.名無しさんpIRkc>>35保安院が責任放棄してこうなった2025/10/21 00:09:13114.名無しさんpIRkc>>38電気は法則どおりなので簡単2025/10/21 00:11:03115.名無しさんpIRkc>>44石油と違って長持ちする2025/10/21 00:14:15116.名無しさんpIRkc>>48製鉄、製錬にエネルギー使う2025/10/21 00:16:23117.名無しさんpIRkc>>50偉そう2025/10/21 00:17:02118.名無しさんpIRkc>>51望んでいるが出来ないだけ2025/10/21 00:17:55119.名無しさんpIRkc>>52永久機関はできない2025/10/21 00:21:30120.名無しさんpIRkc>>62海水で冷やす2025/10/21 00:24:40121.名無しさんCleHXエネルギーは概ね世界的な方向性は電気で、その電気をどーやって得るかが課題。石油は化学製品で一定の需要はあるので0には成らないが、インフラのベースの電気をどーっすか?核も効率から言えば選択肢の一つだが、核以外でも電力得なきゃな。2025/10/21 00:24:42122.名無しさんGPVb5>>101ウラン100%輸入だよな?資源国に頭下げない理論だと一番最初に外れるよな?2025/10/21 00:28:39123.名無しさんGDV7MT市「ガソリン税を廃止する」2025/10/21 00:29:19124.名無しさんpIRkc>>74既に広島、長崎で知られていたが誰も言わなかっただけ2025/10/21 00:29:40125.名無しさん7cBAkイヤどう考えても福島原発跡地に作るのが正解だろなんでみんなそういう冷静な判断が出来ないの?2025/10/21 00:31:15126.名無しさんpIRkc>>78核ミサイルの撃ち合いでは発電所なんて狙わない2025/10/21 00:32:23127.名無しさんpIRkc>>83核の撃ち合いって何の話なの?2025/10/21 00:36:11128.名無しさんpIRkc>>86あとの9億人は同盟国がやっつけるので撃ち合いはしない2025/10/21 00:43:31129.名無しさんH6Wqk>>125誰もそこで工事したくないから2025/10/21 00:43:51130.名無しさんpIRkc>>90地方に工場があれば自然に増える2025/10/21 00:45:27131.名無しさんFNL3Y>>52AIが核融合発電開発を早められるか聞いてみたが、AIでも解決出来ない部分が多く早められないと返答してたぞ。2025/10/21 00:46:25132.名無しさんpIRkc>>91原子力発電を勉強して下さい2025/10/21 00:46:36133.名無しさんpIRkc>>99夢のような話2025/10/21 00:49:54134.名無しさんtqC6v簡単です。ネトウヨと呼ばれる寄生虫を駆除すれば良い2025/10/21 01:12:32135.名無しさんhvLfqあと原発を警察が守るのはアホ丸出し自衛隊に変えろ警察官が自動小銃だけでテロに立ち向かうのか?2025/10/21 02:26:10136.名無しさん6MMbB再稼働は条件が満たされればやればいいけど、使用済み燃料の最終処分場すら決まらない中で原発の新設を受け入れる自治体が出てくるとはとても思えない。たぶん場所が決まるだけであと30年はかかる。高市も生きてない。その頃には原発も過去の技術かもな。2025/10/21 02:52:46137.名無しさんKCCFg無邪気な反太陽光発電界隈はペロブスカイト太陽電池をマヂで知らないからなネトウヨ系動画ではペロブスカイト太陽電池は秘匿されてる2025/10/21 03:10:22
【政治/皇室】小林よしのり「高市早苗は結局『愛子天皇はダメ』と言ってる」「高市早苗は『名誉男性』が総理になるだけで、真の女性総理とは言えない」ニュース速報+320883.82025/10/21 03:03:07
維新の「身を切る改革」に騙されるな!「議員定数50人削減」は維新には有利 日本の議員定数は100万人あたり5.6人とOECD加盟38カ国中36位で決して多くないニュース速報+340726.62025/10/21 03:11:09
「超円高時代に海外に出て行った企業の国内回帰を促すためにも、日本国内のものづくりをしっかりと守るためにも、(工場や商業施設などに事業用の)電力を安価に、安定的に供給できる対策を講じる必要がある」
高市氏は9月19日に開いた総裁選の出馬会見でこう強調した。エネルギーと産業政策を一体として考えている姿勢を示した。
具体的にはまず安全の確保を前提に原発の再稼働を進め、さらに次世代の「革新軽水炉」に移行。2030年代に核融合炉を稼働させる方針だ。
エネルギー国内自給率100%「目指す」
続きはこちら(有料)
https://mainichi.jp/articles/20251018/k00/00m/020/245000c
高市は外国人移民を推進させるんか?
何言ってんの婆さん
今の統一教会の行動そのもの
本当は日本を中国にぶつけて、漁夫の利益を得たいという他国の思惑の手先だという推測しか出てこない
今だと破綻寸前の経済はアメリカのドルだ
ドルを延命させるためには、他の経済圏がダメになり相対的に良くドルが見えると投資で流入する
基軸通貨としての立場が保てて当面は助かる
おまけに日本にアメリカの兵器を売って、戦争経済でさらに儲かる
死ぬのは日本と中国だけ。貿易が止まって経済が駄目になるのも日本と中国だけ
さらに戦後は調停役として名乗りでながら、裏ではアメリカの兵器の売掛金の回収として、尖閣付近にある油田を奪い取れる
日本を中国に焚きつけているのは、アメリカにいるグローバリストと日本の統一教会なのは
ちょっと頭が回ればだれでもわかること
ステルス爆撃機、 ステルス戦闘機は
中国のレーダーで探知できんのかよ?
まずはじめに ステルス爆撃機、戦闘機で中国の主要都市や 軍事施設を核爆撃
強力な電磁パルスで完全に中国の
電波を遮断して核搭載 大陸間弾道
ミサイルを 雨のように降らす。
どうやって反撃するんだよ?
中国は?
その代わり増税待った無しやってね
一方トヨタは少ない光量でも使える発電とバッテリーを開発中
そうなりゃ資源大国も小国もなくなる
ぷw
原子力船一隻もつくれない国が偉そうなこと言っても無駄だ
景観・環境保護で法でがんじがらめの国立公園内の有望スポットも開発出来るようにしなきゃな。
衣食足りて礼節を知るのが人間なので、油を買う為に社畜や月月火水木金金やってりゃ、
人間歪むだけだろ。
再エネには火力が必要
合成石油造るのに石油が必要
菅直人が視察に行ったら爆発した
ヨウ素は天然ガス採取から出てくる
温暖化が加速する
戦時中に既に出来てる
カーボンニュートラルも同じ
自給できるが自足できない
円高で工場が海外に移転した
公害垂れ流しのレアメタル製造 石炭火力で太陽光パネル製造
想像たくましい
保安院が責任放棄してこうなった
電気は法則どおりなので簡単
石油と違って長持ちする
製鉄、製錬にエネルギー使う
偉そう
望んでいるが出来ないだけ
永久機関はできない
海水で冷やす
石油は化学製品で一定の需要はあるので0には成らないが、インフラのベースの電気をどーっすか?
核も効率から言えば選択肢の一つだが、核以外でも電力得なきゃな。
ウラン100%輸入だよな?
資源国に頭下げない理論だと一番最初に外れるよな?
既に広島、長崎で知られていたが誰も言わなかっただけ
なんでみんなそういう冷静な判断が出来ないの?
核ミサイルの撃ち合いでは発電所なんて狙わない
核の撃ち合いって何の話なの?
あとの9億人は同盟国がやっつけるので撃ち合いはしない
誰もそこで工事したくないから
地方に工場があれば自然に増える
AIが核融合発電開発を早められるか聞いてみたが、
AIでも解決出来ない部分が多く早められないと返答してたぞ。
原子力発電を勉強して下さい
夢のような話
原発を警察が守るのはアホ丸出し
自衛隊に変えろ
警察官が自動小銃だけでテロに立ち向かうのか?
ネトウヨ系動画ではペロブスカイト太陽電池は秘匿されてる