【農水省】コメ5キロ平均4142円 4週連続値下がり 銘柄米は値上がりアーカイブ最終更新 2025/10/23 15:271.北あかり ★???農林水産省は17日、全国のスーパー約1000店で10月6~12日に販売されたコメ5キロ当たりの平均価格(税込み)が前週より63円安い4142円になったと発表した。4週連続の値下がりで、4000円台は6週連続。種類別の平均価格(5キロ)では「銘柄米」が4440円で、前週より29円値上がりした。10週連続の上昇で、新米が出回り始めて以来値上がりが続いている。政府備蓄米を含む複数銘柄を混ぜた「ブレンド米」などは3419円で、前週から171円下落した。販売数量に占めるブレンド米などの比率は29%で、前週より4ポイント上昇した。続きはこちらhttps://mainichi.jp/articles/20251017/k00/00m/020/258000c2025/10/17 19:20:1496すべて|最新の50件47.名無しさんfBAosヤマザキの「ふんわり」っていう食パンがいいよ耳まで柔らかくてもちもちしてるから食感がコメに似てる焼かずに食えるのも手間が省けて良2025/10/18 10:59:2648.名無しさんPDlgv食パンはヤマザキがいいな。良く行くドラッグストアのヤマザキ食パン最近6枚切り税込み99円の食べてる2025/10/18 11:40:1949.名無しさんDJaLZ旨いコメは海外に売る、不味いコメは日本人用2025/10/18 11:51:5650.名無しさんPDlgvそれと食パンの袋は匂いを外に出さないので台所流しの角の三角コーナー生ゴミ入れに丁度いい2025/10/18 12:00:5051.名無しさんvtF91ホームセンターで秋田の新米税込4000円切って売ってるもっと安くなってくれないかな2025/10/18 13:52:1852.名無しさんfBAos>>51買わなきゃ下がる、3000円切るまで買わないのが大事2025/10/18 13:55:4553.名無しさんo1GIL>>40>>40ドラッグストアとか米みたことない。あいつらやりやがったな…2025/10/18 15:30:5754.名無しさんFH45E万博終わったから安くなるだろ2025/10/18 15:48:3155.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEschMnパン焼くべ馬鹿馬鹿しい。2025/10/18 16:10:5956.名無しさんE3gve世の中のやつらがパスタしか食べ無くなれば、米の価格は原価まで下がるのにお前らが買うからだろ2025/10/18 16:29:4557.名無しさんI0kth>>27先週も先々週も近所のイオンで山積みなんだが、うちの近くが特別なのかな?2025/10/18 16:34:3158.名無しさん9qB5C倍以上高い、主食やぞ2025/10/18 17:01:3859.名無しさんE3gve業務スーパーでパスタを買ってくる↓100均で、レンジでパスタを煮る容器を買ってくる↓水、1人分100gのパスタを容器に入れてレンジ500W9分~10分で加熱米が高いと文句言う前にこれやれ米の生産者もろとも在庫積み上げさせて破綻させろ2025/10/18 18:06:1660.名無しさんKp5mZ>>53コスモスやダイレックスには売ってたよ。ホームセンターはナフコ。2025/10/18 20:46:0261.名無しさんmegLW>>59レンジでパスタ作るタッパーみてえなの全然駄目だな。2回くらいチンするたびに蓋がしまらなくなるくらい変形するからもう50回は買ってる。2025/10/18 21:46:2462.名無しさんE3gve>>61それ使い方が間違ってるぞダイソーで買った時、容器についてる紙に、ふたをしてチンするなって書いてあったやろ下の容器にパスタと水を入れて、500Wで9分くらいチンできたら、ザル(金属でもプラでもおk)でお湯を捨てて皿に入れるよって、上の蓋を使う必要はぶっちゃけない2025/10/18 23:20:4363.名無しさんE3gve日本人の主食がトルコ産のパスタになったらいくら米を作ろうが、先物で値段をつり上げようが、売れないんだから在庫で腐らせるしかなくなるそのうち、期間が立ちすぎて保管するにもコストがかかりすぎて、どこかで限界が来てそいつら丸ごと破綻するなのにお前らが、高いとか文句たれながら買うのがそもそも悪い2025/10/18 23:27:0964.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEuEns7パンならアマゾンで小麦粉5キロで1200円位だし、バターとかイースト買っても2500円位かな?4000円とか払って米を買う気がしない。2025/10/19 00:08:0265.名無しさんalJCP国産押麦は10キロ3500円前後やで結構健康に良いしな食感は最悪だけどw2025/10/19 00:11:3466.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEuEns7何か膨らまないのよ、ブチ切れた2025/10/19 00:15:2867.名無しさんxxvBb強力粉がパン用小麦なのかな2025/10/19 00:26:5468.名無しさんxxvBbパンでなくて、マントウってのもある。満州の主食だろ2025/10/19 00:29:0069.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEuEns7何か不作でパンに合わないんだと2025/10/19 00:41:4270.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEuEns7グルテンが少ないのが原因らしいからグルテンが敵!って人には向いてるのかも知れないけど、去年のは更に不作と言うかパンに合わなかったらしくて三分の二位しか膨らまなかった、塩をふやすとかやりようは有るらしいんだけど。2025/10/19 00:45:1771.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEuEns7美味しいで言うと全粒粉で焼くのは好き、クーキーみたいに成って美味しい。2025/10/19 00:46:0672.名無しさんjyMdT今日ドラッグストアに行ったら5キロ税込み1980円の備蓄米は無かった。いつもある訳じゃないんだな。この前買えたのはラッキーだったんかな2025/10/19 15:42:5273.名無しさんCZjL02000円まだかよ結局進次郎口だけじゃん2025/10/19 19:15:3674.名無しさんSFWGr>>68一瞬マニトウかとオモタhttps://share.google/9catUiZhF0gUseouT2025/10/19 20:07:5175.名無しさんSFWGr間違えたこっちwhttps://share.google/jvudwA8Zw2QFhbyfN2025/10/19 20:08:5276.名無しさんTAG7Z>>72随意契約の備蓄米は28万トンだが10/12までの販売は17万トン(約6割)なのでまだ4割はどこかに眠ってる精米や輸送手段に影響力が弱い小さな業者群が主だろうけど果たしてこれから市場に出てくるのか、それとも随意契約キャンセルになるかは微妙(転売は制度上不可)2025/10/19 20:43:3777.名無しさんNFa5x米はもうすぐ安くなると思うR6米は特価になってなかったのにR7新米は特価になってる1つの銘柄米だけだけど500円くらい安くなってる2025/10/20 12:20:2078.名無しさん3A2fb徐々に効いてるみたいだね。売れなきゃ価格下げないと。2025/10/20 12:45:4279.名無しさんgFOfe>>77米食離れが進んで食習慣も変わってルーティンが完成したからなw2025/10/20 20:37:2880.名無しさんmqfcDちょい前の銘柄米も精米してるからスーパーなら平温の棚に入れてるから虫湧くし安くしなヤベーからな(笑)買わなければ庶民の勝ちや(笑)安くなるわよ2025/10/21 08:10:3381.名無しさんkgaUS輸入とりモモ1kg700円2025/10/21 20:29:5082.名無しさんN4lDx単純に需給で決まるっておバカなネット民でもわかっただろ今年は豊作なんだよ2025/10/21 20:33:2383.名無しさんwAZqBカリ米が値上がりしてた。安さしか取り柄がないのに、ブランド米と数百円の差しかない。頭おかしい。2025/10/21 21:27:2684.名無しさんwAZqB今までも売れ残ってたのに、さらに売れるわけないわな。2025/10/21 21:28:0785.名無しさんWXxrF>>83カルローズなら2990円だから4000円ぐらいの銘菓米よりかなり安いぞ2025/10/21 21:46:2786.名無しさんNmxE0>>85そんなゴミは食えるかよ(笑)2025/10/21 22:20:1387.名無しさんA5fTT今回の農水省による意図的な米の価格高騰で大儲けしたのは 農家、JAはもちろん 実は 車のディーラと不動産業 農家に高級車と投資用アパートが飛ぶように売れてるらしい2025/10/22 10:34:2288.名無しさんA5fTT>>39底学歴ばかりのバカ農家2025/10/22 10:35:3089.名無しさんA5fTT>>44スーパーも在庫はあるし、売らなくてはピンパネできないから価格を下げて売る経済や社会を知らない百姓は無知2025/10/22 10:37:0090.名無しさんA5fTT>>49世界基準で3倍も高い日本の米を買う国はいませんよ笑2025/10/22 10:38:1191.名無しさんpb90c>>86生活困窮者はそんな事言ってられんだろ。安く手に入るなら利用したら良いしもっと美味い米が食いたきゃ仕事増やせばいいだけ。2025/10/22 11:17:1792.名無しさんHZJ1u人生でアメリカの米を一度も食ったこと無いのだがそんなに不味いのか?2025/10/22 12:16:5193.名無しさんDbKQvソーメンを食べろ2025/10/22 12:49:5094.名無しさんBkXc9いつも行ってるドラッグストア行ったらまた5キロ税込み1980円の備蓄米あったから買っといた。いつも売ってないし。開封前でも野菜室に保存した2025/10/23 14:53:5995.名無しさんxFU1l>>27オレは5kを3袋買ったよ、2袋はイオン、1袋はダイレックス。備蓄米って購入者が殺到するから、お店も宣伝しないからね。イオンといえば、ウチの近くのイオンスタイルでカリフォルニア米を4k2,138円で売ってたな。2025/10/23 15:01:3096.名無しさんhDtc1もういい買わない2025/10/23 15:27:18
【政治】「中国との関係なくして我が国は成り立つんですか?」石破茂前総理が高市外交に懸念…100分講演「中国の考え方を日本は理解し尊重するということが、歴代宣言の立場」ニュース速報+4101285.32025/11/28 15:01:29
【速報】京都市バス不審物騒ぎ 80代男を不法投棄疑いで書類送検 箱の中身は”VHSビデオテープ”「他人の目があり捨てられず、移動中バス車内で捨てた」ニュース速報+1351185.12025/11/28 14:51:00
【東京】「かま焼きにして、お店で客に出していた」豊洲市場に侵入し、魚の「あら」盗んだ疑い 「マグロのかま」客に提供か 飲食店経営の中国籍女(66)を逮捕ニュース速報+96906.22025/11/28 15:01:27
【農水省】「おこめ券知られていない」説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣の答えはニュース速報+90750.72025/11/28 14:38:57
種類別の平均価格(5キロ)では「銘柄米」が4440円で、前週より29円値上がりした。10週連続の上昇で、新米が出回り始めて以来値上がりが続いている。政府備蓄米を含む複数銘柄を混ぜた「ブレンド米」などは3419円で、前週から171円下落した。販売数量に占めるブレンド米などの比率は29%で、前週より4ポイント上昇した。
続きはこちら
https://mainichi.jp/articles/20251017/k00/00m/020/258000c
耳まで柔らかくてもちもちしてるから食感がコメに似てる
焼かずに食えるのも手間が省けて良
もっと安くなってくれないかな
買わなきゃ下がる、3000円切るまで買わないのが大事
>>40
ドラッグストアとか米みたことない。
あいつらやりやがったな…
お前らが買うからだろ
先週も先々週も近所のイオンで山積みなんだが、うちの近くが特別なのかな?
↓
100均で、レンジでパスタを煮る容器を買ってくる
↓
水、1人分100gのパスタを容器に入れてレンジ500W9分~10分で加熱
米が高いと文句言う前にこれやれ
米の生産者もろとも在庫積み上げさせて破綻させろ
コスモスやダイレックスには売ってたよ。
ホームセンターはナフコ。
レンジでパスタ作るタッパーみてえなの全然駄目だな。
2回くらいチンするたびに蓋がしまらなくなるくらい変形するからもう50回は買ってる。
それ使い方が間違ってるぞ
ダイソーで買った時、容器についてる紙に、ふたをしてチンするなって書いてあったやろ
下の容器にパスタと水を入れて、500Wで9分くらいチン
できたら、ザル(金属でもプラでもおk)でお湯を捨てて皿に入れる
よって、上の蓋を使う必要はぶっちゃけない
いくら米を作ろうが、先物で値段をつり上げようが、売れないんだから在庫で腐らせるしかなくなる
そのうち、期間が立ちすぎて保管するにもコストがかかりすぎて、どこかで限界が来て
そいつら丸ごと破綻する
なのにお前らが、高いとか文句たれながら買うのがそもそも悪い
結構健康に良いしな
食感は最悪だけどw
三分の二位しか膨らまなかった、塩をふやすとかやりようは有るらしいんだけど。
結局進次郎口だけじゃん
一瞬マニトウかとオモタ
https://share.google/9catUiZhF0gUseouT
https://share.google/jvudwA8Zw2QFhbyfN
随意契約の備蓄米は28万トンだが10/12までの販売は
17万トン(約6割)なのでまだ4割はどこかに眠ってる
精米や輸送手段に影響力が弱い小さな業者群が主だろうけど
果たしてこれから市場に出てくるのか、それとも随意契約キャンセルに
なるかは微妙(転売は制度上不可)
R6米は特価になってなかったのにR7新米は特価になってる
1つの銘柄米だけだけど500円くらい安くなってる
売れなきゃ価格下げないと。
米食離れが進んで
食習慣も変わって
ルーティンが完成した
からなw
1kg700円
今年は豊作なんだよ
安さしか取り柄がないのに、ブランド米と数百円の差しかない。
頭おかしい。
カルローズなら2990円だから4000円ぐらいの銘菓米よりかなり安いぞ
そんなゴミは食えるかよ(笑)
底学歴ばかりのバカ農家
スーパーも在庫はあるし、売らなくてはピンパネできないから価格を下げて売る
経済や社会を知らない百姓は無知
世界基準で3倍も高い日本の米を買う国はいませんよ笑
生活困窮者はそんな事言ってられんだろ。
安く手に入るなら利用したら良いしもっと美味い米が食いたきゃ仕事増やせばいいだけ。
いつも売ってないし。開封前でも野菜室に保存した
オレは5kを3袋買ったよ、2袋はイオン、1袋はダイレックス。
備蓄米って購入者が殺到するから、お店も宣伝しないからね。
イオンといえば、ウチの近くのイオンスタイルでカリフォルニア米を4k2,138円で売ってたな。
買わない