【社会】「NHK ONE」で受信契約連携しないユーザーに「閉じられないメッセージ」表示へ最終更新 2025/10/17 00:461.チュン太 ★???NHKは16日、今月1日に開始したインターネット配信サービス「NHK ONE」で11月以降、「受信契約情報の登録・連携のお願い」のメッセージを繰り返し表示しても応じないユーザーに対し、画面の一部に「閉じられないメッセージ」を表示する準備を進めていることを明らかにした。開始時期は未定で、「どれぐらいの方がメッセージに反応するかを把握した上で決める」としている。受信契約とのひもづけに必要なアカウント登録に応じないユーザーも対象となる。「NHK ONE」は、改正放送法でネット配信がNHKの必須業務とされたことに伴うサービス。ネットで「放送と同一の価値」を提供する一方で、受信契約をしていないユーザーによる続きはこちらhttps://www.sankei.com/article/20251016-NNER7Q7WJZNO5FK7VZ3XJKOJYY/2025/10/16 18:55:52152コメント欄へ移動すべて|最新の50件103.名無しさんMV3zuChrome用の拡張機能でNHKBlockが必要だな2025/10/16 22:11:59104.名無しさん6hwU9 └┤│││││┝┥┌──────────────────┴┐ カチカチ カチ └┤│││││┝┥┌──────────────────┴┐カチ カチ カチ └┤│││││┝┥┌──────────────────┴┐ カチ カチ └┤│││││┝┥┌──────────────────┴┐ カチ カチカチ └┤│││││┝┥┌──────────────────┴┐ カチ カチ カチ └┤│││││┝┥┌──────────────────┴┐ カチ カチ └┤│││││┝┥┌──────────────────┴┐カチ カチ └┤│││││┝┥┌──────────────────┴┐ カチ └┤│││││┝┥┌──────────────────┴┐カチ └┤│││││┝┥ 契約の確認 [×]| カチ └┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ カチ └┤│││││ : ,> `´ ̄`´ < ′僕と契約して ´ヽゝ カチ カチ └┤││││. V V .魔法少女になってよ! .│ カチ カチ └┤│││ i{ ● ● }i | カチ カチ └┤││. . 八 、_,_, 八 OK (O) YES (Y) | カチ カチ └┤│ 个 . _ _ . 个 ', | カチ カチ └┤/ il ,' '. li ',_ | カチ カチ カチ2025/10/16 22:13:28105.名無しさんG0Z58見るたびに表示が出るのは確かに鬱陶しいな2025/10/16 22:14:57106.名無しさんIkev3そんなんどうだっていいからスクランブル早くして暖め合おう2025/10/16 22:18:47107.名無しさんydx6R>>22税金で賄ったら給与水準を一般の公務員並みに落とさなきゃいけなくなる。そうしたらNHK局員の給与は今の1/3になってしまう。だからNHKは絶対に受信料を手放さない。2025/10/16 22:19:14108.名無しさんmUG1a>>1マルウェアばら撒くなコラ👹2025/10/16 22:19:15109.名無しさんzyzurブラクラか2025/10/16 22:19:39110.名無しさんxJKVt>>26アプリで検索することもないわとはいえダウンロードページに飛ばせる広告流してきそうだなくどいほど広告流して間違ってタップした奴を餌食にする仕掛けとかしてきそうだわ2025/10/16 22:20:37111.名無しさんU6CIaそらそうだろ何アプリダウンロードしてタダで見ようとしてるだ2025/10/16 22:22:56112.名無しさんOnoh7悪質アダルトサイトかな2025/10/16 22:23:00113.名無しさんmUG1a>>2スクランブルなんて何の意味もないやろ奴らは見ようが見まいがテレビ持ってたら契約の義務があるって言ってんだからスクランブル化されたらタダ見が出来なく成るだけでこっちには何の得もない散々言い尽くされてるが見てないから払わないはNHK法があるから無理2025/10/16 22:25:07114.名無しさんidZjd>>113スクランブルって全局スクランブルだろ放送を見られないモニターなら受信契約は必要ない2025/10/16 22:26:44115.名無しさんIqjIz閉じられないメッセージ出していいから新規契約の営業に来ないでくれ2025/10/16 22:32:28116.名無しさんd42sKネトウヨどうすんのこれ2025/10/16 22:35:06117.名無しさんOplmH>>99総務省とNHKは「10/1の法改正を以て、ネット配信も放送の扱いとなった」と言う認識なんだろうね国としてそう言う認識だとしたら、司法まで完全追随されたらもうどうにもできん2025/10/16 22:51:11118.名無しさんOplmH>>114絶対に「NHKだけ視聴できない」とはならないだろうならなNHKと契約しない=「TVのすべてのチャンネルを一切視聴・利用できない」と言うのがNHKとしての絶対に揺るがぬ信念なんだろうとは思う2025/10/16 22:53:58119.名無しさんgpAVW普通のサイトからNHK ONEに飛ばされてこれやられそうwうちは無関係ですとか嘘こきそうな予感もする2025/10/16 22:59:33120.名無しさんOplmH>>11310/1の法改正以降は「TVだけでなく、スマホやネットに接続できるモニターも受像機とみなされる」と言うのがNHKとしての事実上の公式見解と改まったんだろうかその考えを完全追認する司法判決が、最高裁で確定した時点でNHKも一気にさらなる制度改正など、真の本気を出してくることになるんだろう2025/10/16 23:00:23121.名無しさんHpWxeなんかエッチなサイトクリックしたらNHKに契約されとるみたいなウイルスできそう…2025/10/16 23:08:17122.名無しさんPF2Hd社会補償費の前にこれだろ。いいかげん昭和の異物を切り捨てろよ。本当に邪魔。2025/10/16 23:13:49123.名無しさん8V1yd>>54そうなるとNHKの思いのまま。受信料は月5100円いただきますになるかもよ。5100円が10年後には9800円とうなぎ上り?どこかで暴動でも起こさない限りは傲慢さは続くだろうね。2025/10/16 23:14:22124.名無しさんiQ0Bd>>13ネトテロNHK2025/10/16 23:16:09125.名無しさん1h7Si悪質詐欺エロサイトみたいなことしてんな2025/10/16 23:16:40126.名無しさんiQ0Bd>>18本当にそうw2025/10/16 23:17:08127.名無しさんOplmH>>123政府の後ろ盾がある以上、財務省公認で税金同様のものと言うことにされて本当にNHKの好き放題にされてしまうんじゃないかなもちろん、政府も言論統制などでNHKを巧みに利用するかもしれないし2025/10/16 23:19:04128.名無しさんqZYgM>>54さすがにそこまで気違い法律にはしなかったけどそうするとNHK法が弱々になってしまってNHKが滅亡しそうなんだけどねえNetflixを超える優れたコンテンツを作る組織となって勝手に大量のサブスクが1億人ぐらいになって安泰ってことにならない限り。2025/10/16 23:19:57129.名無しさんwWV19>>120ネットは全く別件そもそもうぇbサービスは他の有料サイトがやってるようにログイン制にするのが必須で見えるから払えは通用しないわインターネット自体公共物でNHKの所有物ではないし2025/10/16 23:20:04130.名無しさん8V1yd>>118チャンネル関係なし。TV・スマホの有無だけ。早い話、民放しか見ない家庭でもTV・スマホがあれば視聴料は取る。しかもビタ一文、民放に還元する気などさらさらない。これ、濡れ手に粟のたぐい。れっきとした恐喝行為だろ?2025/10/16 23:21:30131.名無しさんtJYn8どこのエロサイトだよwもはや犬は存在意義すら無いなw2025/10/16 23:21:46132.名無しさんyjr0p普通にログインしないと見れないようにすればいいだけだろこれじゃ悪質迷惑サイトだ考えた奴基地外だろ2025/10/16 23:24:59133.名無しさんOplmH>>129そのあたりも、NHKとしてはなし崩しや現状追認で「どうにでもできる」と言う認識なんじゃないかな政府から正式に言わせれば、最終的には黙って従うしかなくなるし長期的には、NHKは日本でスマホやネットを利用する上での胴元にまでなると予想するスマホ・ネット利用許可料も兼ねた受信料を強制的に支払わせることで「NHKは絶対に安泰」とまで政府公認で持ち込ませるのが、NHKの理想でもあるだろう2025/10/16 23:25:43134.名無しさんOplmH>>130政府公認だからこそ「一切恐喝には当たらない、至極当然の対応である」と言うのがNHKとしての公式見解とされるんだろう2025/10/16 23:27:20135.名無しさんKGlsoそのうち受診契約しない家に不幸の手紙を届けそうwww2025/10/16 23:32:48136.名無しさんgEqZ9>>1【ケチ】無料だったNHKニュースサイト、「緊急時を除き有料」に SNSには「受信料が必要なら見ない」「ケチだ」の声https://talk.jp/boards/newsplus/17599213132025/10/16 23:34:06137.名無しさんOplmHまぁ、地上波の受信料とネット受信料が完全同額である時点で今までと変わらず、契約の面では完全に同じ取り扱いであることが見え見えなんだよな事実上「ネット契約した時点で、TVを一切所有してなかろうが地上波の契約も同時に行われた」と言うことなんだろうしあまりに舐めているよ2025/10/16 23:36:11138.名無しさんTbf3n>>135不幸の手紙というか未契約家庭に一方的に契約書を送り付けてくるけどな2025/10/16 23:50:03139.名無しさんYN0g9こんな組織が平然と詐欺被害撲滅キャンペーンを番組上で行っていると思うと、もう色々とね(溜息)2025/10/17 00:08:24140.名無しさんppKx0不当広告だなまぁ開かなきゃ閉じる必要も無いと思うがなただ、拒否権を与えない電波の押し売りは選択の自由を保証する憲法に違反してるんでないか?2025/10/17 00:08:37141.名無しさんppKx0>>135契約意思の無い相手に対して執拗に送りつける契約書類自体が当事者に精神的な負荷を与える不幸の手紙そのものだ医師の診断書で損害賠償請求できるんでないかな2025/10/17 00:14:05142.名無しさんUNAt5>>1ブラクラじゃないの? 総務省は指導するべきでアンチウィルスソフトはブロックするべき案件だよね2025/10/17 00:14:55143.名無しさんnoXQM東京都アプリといいすべては利権搾取の手段よ国民を罠にはめようと「アプリ」でごまかしてるおおもと省庁を解体しないことには国民が搾取され続けますね。2025/10/17 00:16:52144.名無しさんppKx0>>134元NHKを強硬に指導した高市がなあNHKも逆らえないんだろうと思うぞ2025/10/17 00:17:09145.名無しさんOT7aW最初から契約情報チェックした上での会員登録にすれば済んだ話じゃね?2025/10/17 00:19:51146.名無しさんYN0g9>>142-144今だと逆に「政府がNHKに逆らえない」んじゃないかな色々とズブズブになっている面も含めて2025/10/17 00:30:41147.名無しさん6sH4mウイルスやん。悪手を重ねてまるで自傷行為だ。2025/10/17 00:31:21148.名無しさんYN0g9>>140NHKのことだから「日本国民の三大義務以外の、事実上の義務」として司法お墨付きで「憲法違反には当たらない、特権的な存在」とされるだけじゃないかな2025/10/17 00:33:09149.名無しさんYN0g9>>145NHKとしては「日本国民なら、全員がNHKと契約していて当然のもの、なので契約しないと言う選択肢は存在しないし、全く考慮されない」を大前提として制度やシステムを構築しているんだと思うぞ2025/10/17 00:38:22150.名無しさんUNAt5財務省がネットコンテンツ事業者の税率上げて所得税下げればいいんだよきっとうまくいくw2025/10/17 00:39:54151.名無しさんxA8ib過去30年ぐらいのアーカイブも見られるなら払うねテレビでは無理だろうから、それならスマホで見られるようになる価値を見出せるんやけどな2025/10/17 00:40:33152.名無しさんYN0g9>>151そのあたりをNHKに都合よく拡張すると、少しでもNHKと関連するジャンルのサイト(例えば相撲など)も、NHK ONEを経由してでないと動画視聴できなくされてしまいそうではあるNHKの中に完全に取り込まれる動画チャンネルも、次第に増えてしまいそうだな2025/10/17 00:46:26
【政治】「日本を前に進めるために一緒にやりましょうという話が高市新総裁から」維新・吉村代表「連立含め総理指名への協力の打診がありそれに向けて政策協議開始をわれわれから申し上げた」と明かすニュース速報+705578.92025/10/17 00:29:06
「NHK ONE」は、改正放送法でネット配信がNHKの必須業務とされたことに伴うサービス。ネットで「放送と同一の価値」を提供する一方で、受信契約をしていないユーザーによる
続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20251016-NNER7Q7WJZNO5FK7VZ3XJKOJYY/
└┤│││││┝┥┌──────────────────┴┐カチ カチ カチ
└┤│││││┝┥┌──────────────────┴┐ カチ カチ
└┤│││││┝┥┌──────────────────┴┐ カチ カチカチ
└┤│││││┝┥┌──────────────────┴┐ カチ カチ カチ
└┤│││││┝┥┌──────────────────┴┐ カチ カチ
└┤│││││┝┥┌──────────────────┴┐カチ カチ
└┤│││││┝┥┌──────────────────┴┐ カチ
└┤│││││┝┥┌──────────────────┴┐カチ
└┤│││││┝┥ 契約の確認 [×]| カチ
└┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ カチ
└┤│││││ : ,> `´ ̄`´ < ′僕と契約して ´ヽゝ カチ カチ
└┤││││. V V .魔法少女になってよ! .│ カチ カチ
└┤│││ i{ ● ● }i | カチ カチ
└┤││. . 八 、_,_, 八 OK (O) YES (Y) | カチ カチ
└┤│ 个 . _ _ . 个 ', | カチ カチ
└┤/ il ,' '. li ',_ | カチ カチ カチ
税金で賄ったら給与水準を一般の公務員並みに落とさなきゃいけなくなる。
そうしたらNHK局員の給与は今の1/3になってしまう。
だからNHKは絶対に受信料を手放さない。
マルウェアばら撒くなコラ👹
アプリで検索することもないわ
とはいえダウンロードページに飛ばせる広告流してきそうだな
くどいほど広告流して間違ってタップした奴を餌食にする仕掛けとかしてきそうだわ
何アプリダウンロードしてタダで見ようとしてるだ
スクランブルなんて何の意味もないやろ
奴らは見ようが見まいがテレビ持ってたら契約の義務があるって言ってんだから
スクランブル化されたらタダ見が出来なく成るだけでこっちには何の得もない
散々言い尽くされてるが見てないから払わないはNHK法があるから無理
スクランブルって全局スクランブルだろ
放送を見られないモニターなら受信契約は必要ない
総務省とNHKは「10/1の法改正を以て、ネット配信も放送の扱いとなった」と言う認識なんだろうね
国としてそう言う認識だとしたら、司法まで完全追随されたらもうどうにもできん
絶対に「NHKだけ視聴できない」とはならないだろうならな
NHKと契約しない=「TVのすべてのチャンネルを一切視聴・利用できない」と言うのが
NHKとしての絶対に揺るがぬ信念なんだろうとは思う
10/1の法改正以降は「TVだけでなく、スマホやネットに接続できるモニターも受像機とみなされる」と言うのが
NHKとしての事実上の公式見解と改まったんだろうか
その考えを完全追認する司法判決が、最高裁で確定した時点で
NHKも一気にさらなる制度改正など、真の本気を出してくることになるんだろう
いいかげん昭和の異物を切り捨てろよ。
本当に邪魔。
そうなるとNHKの思いのまま。受信料は月5100円いただきますに
なるかもよ。5100円が10年後には9800円とうなぎ上り?
どこかで暴動でも起こさない限りは傲慢さは続くだろうね。
ネトテロNHK
本当にそうw
政府の後ろ盾がある以上、財務省公認で税金同様のものと言うことにされて
本当にNHKの好き放題にされてしまうんじゃないかな
もちろん、政府も言論統制などでNHKを巧みに利用するかもしれないし
さすがにそこまで気違い法律にはしなかったけどそうするとNHK法が弱々になってしまってNHKが滅亡しそうなんだけどねえNetflixを超える優れたコンテンツを作る組織となって勝手に大量のサブスクが1億人ぐらいになって安泰ってことにならない限り。
ネットは全く別件
そもそもうぇbサービスは他の有料サイトがやってるようにログイン制にするのが必須で
見えるから払えは通用しないわ
インターネット自体公共物でNHKの所有物ではないし
チャンネル関係なし。TV・スマホの有無だけ。
早い話、民放しか見ない家庭でもTV・スマホがあれば視聴料は取る。
しかもビタ一文、民放に還元する気などさらさらない。
これ、濡れ手に粟のたぐい。れっきとした恐喝行為だろ?
もはや犬は存在意義すら無いなw
これじゃ悪質迷惑サイトだ
考えた奴基地外だろ
そのあたりも、NHKとしてはなし崩しや現状追認で「どうにでもできる」と言う認識なんじゃないかな
政府から正式に言わせれば、最終的には黙って従うしかなくなるし
長期的には、NHKは日本でスマホやネットを利用する上での胴元にまでなると予想する
スマホ・ネット利用許可料も兼ねた受信料を強制的に支払わせることで
「NHKは絶対に安泰」とまで政府公認で持ち込ませるのが、NHKの理想でもあるだろう
政府公認だからこそ「一切恐喝には当たらない、至極当然の対応である」と言うのが
NHKとしての公式見解とされるんだろう
【ケチ】無料だったNHKニュースサイト、「緊急時を除き有料」に SNSには「受信料が必要なら見ない」「ケチだ」の声
https://talk.jp/boards/newsplus/1759921313
今までと変わらず、契約の面では完全に同じ取り扱いであることが見え見えなんだよな
事実上「ネット契約した時点で、TVを一切所有してなかろうが
地上波の契約も同時に行われた」と言うことなんだろうし
あまりに舐めているよ
不幸の手紙というか未契約家庭に一方的に契約書を送り付けてくるけどな
まぁ開かなきゃ閉じる必要も無いと思うがな
ただ、拒否権を与えない電波の押し売りは選択の自由を保証する憲法に違反してるんでないか?
契約意思の無い相手に対して執拗に送りつける契約書類自体が
当事者に精神的な負荷を与える不幸の手紙そのものだ
医師の診断書で損害賠償請求できるんでないかな
ブラクラじゃないの? 総務省は指導するべきで
アンチウィルスソフトはブロックするべき案件だよね
すべては利権搾取の手段よ
国民を罠にはめようと
「アプリ」でごまかしてる
おおもと省庁を解体しないことには
国民が搾取され続けますね。
元NHKを強硬に指導した高市がなあ
NHKも逆らえないんだろうと思うぞ
今だと逆に「政府がNHKに逆らえない」んじゃないかな
色々とズブズブになっている面も含めて
NHKのことだから「日本国民の三大義務以外の、事実上の義務」として
司法お墨付きで「憲法違反には当たらない、特権的な存在」とされるだけじゃないかな
NHKとしては「日本国民なら、全員がNHKと契約していて当然のもの、
なので契約しないと言う選択肢は存在しないし、全く考慮されない」を大前提として
制度やシステムを構築しているんだと思うぞ
所得税下げればいいんだよきっとうまくいくw
テレビでは無理だろうから、それならスマホで見られるようになる価値を見出せるんやけどな
そのあたりをNHKに都合よく拡張すると、少しでもNHKと関連するジャンルのサイト
(例えば相撲など)も、NHK ONEを経由してでないと動画視聴できなくされてしまいそうではある
NHKの中に完全に取り込まれる動画チャンネルも、次第に増えてしまいそうだな