【国民大激怒がトレンド入り!】立憲民主党の野田佳彦代表が “消費税負担軽減対策チーム” 立ち上げに 「どの口が言うのか」と批判殺到最終更新 2025/10/17 06:231.影のたけし軍団 ★???14日、立憲民主党の野田佳彦代表が自身のXを更新し「消費税負担軽減対策チーム」の立ち上げを報告した。この投稿を受け、16日にはXで「国民大激怒」というワードがトレンド入りし、注目を集めている。立憲民主党公式ホームページによると、同チームは食料品の消費税をゼロとする法案登録に向けた党内手続きを進める一環と位置づけられている。14日、野田代表は、自身のXで「暮らしに直結する政策の実現へ、立憲民主党は本日「消費税負担軽減対策チーム」を立ち上げました。「責任ある減税」「あなたを守り抜く政治」で、暮らしを守る実効ある選択肢を示します。」とチーム立ち上げを報告していた。しかし、同チーム発足をめぐり、16日にXでは「国民大激怒」言葉がトレンド入り。SNS上では批判的な声も目立った。背景には、野田氏が首相だった2012年に、社会保障と税の一体改革(いわゆる三党合意)に基づき、消費税率を段階的に10%へ引き上げる関連法を成立させた経緯があるとの指摘がある。SNS上では「増税の張本人が今さら減税とは」 「どの口が言うのか」 「選挙目当てのご都合主義だ」といった批判の声が寄せられた。https://www.rbbtoday.com/article/2025/10/16/238191.html#:~:text=%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%89%E5%85%A5%E3%82%8A2025/10/16 16:54:5475コメント欄へ移動すべて|最新の50件26.名無しさんSdrJP全く何でブーメランで自分自身を切り刻みたい奴しかいないのかね立件共産党2025/10/16 17:36:4427.名無しさんBZ9Tr自民が増税したかと思ってたけど民主が策定してたんか知らんかったわ2025/10/16 17:37:3728.名無しさんGA9dO>>26それこそブーメラン投げてない?2025/10/16 17:38:0429.名無しさんVKgFX所詮ノダブタなんかこんなもん支持するやつがアホ2025/10/16 17:39:4230.名無しさんfuWCa>>23景気後退してるときにやったのは安倍と麻生だろ民主は景気条項維持を主張してたはず2025/10/16 17:42:5331.名無しさんv1uDf>>12すごく簡単にいうと、消費税を撤廃すると物価は10%安くなる2025/10/16 17:44:3132.名無しさんRsog6>>27野田の時にやれば自民は責任逃れられる自民は政権の時にやりたくてもできない事を野党政権にやらせて賛成するズルいやり方2025/10/16 18:00:1333.名無しさんRENuOカムフラージュだなと国民は見ているよそもそも実行力自体無いのに何言ってるの根本的には消費税負担軽減できないでしょ 立憲の組合員は公務員系でありみんな消費税で飯食っている奴らばかりです。その食い扶持を減らす事は毛頭考えていないでしょ 嘘つきは泥棒の始まりだよ野田佳彦2025/10/16 18:07:0634.名無しさんtKCSr野田「だってだってあのときは官僚がそうしろっていったんだモン。ボクたちの仕事は野党らしくいることだモン。プンッ😡」2025/10/16 18:11:1135.名無しさんe2CK0>>3法案を廃止にする機会は十分にあったはずだが、それをしなかったけどな2025/10/16 18:20:2336.名無しさんoF174高市さんなら消費税を減らしてくれる!2025/10/16 18:23:4437.名無しさんFrXMO気づくのがおせーんだよバカじゃなくて大激怒って受け止め方がジャップらしいなこの国が終わった原因の一つ自分は変化に対応せず、変化に対応した他者を嗤いそして滅びゆく2025/10/16 18:30:0838.名無しさん03CJz立憲に舐められまくる国民様w2025/10/16 18:36:0839.名無しさんl8C6c>>363倍返し2025/10/16 18:36:1840.名無しさんIHYw6>>36すぐには消費減税しないってもう言ってるよ2025/10/16 18:43:1941.名無しさんBoJqL勘違いしてる奴が多いけど、あの時の消費税増税は民主だけじゃなく自公を含めて3党合意の元に決定したあの時は参議院は野党多数だったから、民主だけでは成立できない衆議院の3分の2再可決も出来なかったし、消費税を上げたのは自民も公明も同じだがその時の約束として野田内閣は衆議院を解散する特別会のあとに議員定数削減や議員報酬カットなど身を切る改革をするそして野田は衆議院を解散し総選挙は安倍自民の大勝となったが、安倍は身を切る改革の約束を破った野田は約束を守ったが自民は嘘をついたより悪質なのは自民の方って気づけよ2025/10/16 18:46:3442.名無しさんAFS5iどうせ非課税家庭だけでしょ。俺様には少しもカスリもしないからどうでもいい。2025/10/16 18:47:2443.名無しさん509kS>>3630%まであげてから20%まで下げてくれる2025/10/16 18:47:4344.名無しさんvcJbD消費税を10%にした張本人の分際でwww2025/10/16 18:49:0145.名無しさんFaX5wこれを批判する意味がわからん過去の失敗を改めるのはいいことやろ2025/10/16 18:49:2346.名無しさんAFS5i>>45何で今なの?もっと前からやれよw2025/10/16 18:52:0447.名無しさん6IFDKで改心したん?2025/10/16 19:01:4048.名無しさん1VO3eお前増税派だろ2025/10/16 19:08:2949.名無しさんAFS5i>>48てか。食料品0%の財源が食品以外25%なんてやりそうだな。2025/10/16 19:10:3550.名無しさんoF174>>49タマキンが財務大臣になったら答え合わせ出来るよ。2025/10/16 19:12:3551.名無しさんw3RnS>>50小林政務調査会長が元財務省官僚2025/10/16 19:18:4752.名無しさんDdK88鶏の卵とチョウザメの卵の税率が同じというのはおかしいよ2025/10/16 19:20:5053.名無しさん8gZfLビルゲイツも言ってたが高所得者に対する所得税が低すぎるその他税制で優遇しすぎだろ2025/10/16 19:30:2954.名無しさんpjIxMはいはい、それで、どれがステマがですか?2025/10/16 19:46:5655.名無しさんf0obv>>30まだそんなこと言ってんの延長 延長で消費税増税しなかった 安倍に怒りだしたのは民主党だぞ2025/10/16 20:01:3756.名無しさんzauBh>>3そう「あげる」と言って選挙で負けたのが麻生(自民)で当時の民主党は「自分たちが政権にある間(4年間)は上げない」と言って与党になった(選挙に勝った)そして野田が国会で通したい法律(なんだったか失念)があり、そのために谷垣(当時の自民総裁)に協力を打診谷垣は「消費税10%を通すなら、お前の法案成立に協力してやる」と応じてディール成立野田が与党になった時の公約を破った経緯は上記の通りで結局、自民と民主(野田が仕切ってる立民)ではどっちが与党になっても消費税の段階的アップは止まらんのよ2025/10/16 20:03:2657.名無しさんW79D2民主党はできもしないこと並べたあげく何一つ公約守らないでしまいには野田が増税までしたからな民主党だけには政権を取らせるわけにはいかん2025/10/16 20:25:2558.名無しさんgcwYD>>56当時自民の党首だった安倍に向かって「お前が責任持って消費税上げるというなら解散してやる」と吠えてたのは覚えてるよ。2025/10/16 21:20:0759.名無しさんwYyxX自分の手を汚さず安倍自民党が漁夫の利を得たというそしてうまい具合にのせられ政権譲った奴2025/10/16 21:55:4060.名無しさんVxgDiな? 野田って絶妙なタイミングで自民を自爆アシストするだろ政権取る気なんてさらさらない裏自民勢力だよ2025/10/16 22:17:3961.名無しさんtK9jSこいつも徹底的に国民をアホにしよるな2025/10/16 22:20:4862.名無しさんU6CIa民主党はそもそも10に引き上げるとき、給付付き税額控除で、低所得者の負担軽減を考えたのに、自民の安倍政権が、軽減税率とかいう糞政策で財源減らしたのでそれできなくなったわけ。2025/10/16 22:25:1763.名無しさんi430yこれは笑ったw2025/10/16 22:29:0064.名無しさん8V1yd抱腹絶倒、笑止千万の成れの果て!言わんこっちゃ~ない、いまさらなんだが口から出まかせ男。船橋市民だが大嫌い、信用0!市民のみなさん、これで正体見たりでしょ。もうこやつに投票するなよな。尖閣どうする気だ。高け~税金投入して放ったらかし。胸糞悪いんだわ。2025/10/16 22:29:2665.名無しさんeLoK2>>14消費税は外国人には免税されるよ。日本人のみ苦しむ。2025/10/17 00:54:4166.名無しさんz4Nug立憲の政治理念は自民の邪魔をすることだけなんで間違ってはいない2025/10/17 01:01:5467.名無しさんvxNCl野田に限らず一度総理やったものは引退すべき2025/10/17 01:03:0068.名無しさんH8fSoキンライサーCMに出とけ2025/10/17 01:03:5669.名無しさんuxXmB>>1「公約は守らなくてもいいんですよ」壺自民党2025/10/17 01:23:0270.名無しさんAzG4x目立つまでが遠足2025/10/17 01:26:5171.名無しさんIM0Jp減税で釣って票を取って、超増税する掌返しが目に浮かぶ2025/10/17 05:34:3572.名無しさんcrAX2野田は・・・顔がw2025/10/17 05:54:5473.名無しさんpZdn6財務省の洗脳が解けてきたのか景気が悪いときに消費税増税は悪手それに消費税が非正規社員を増やして子供を育てる経済力を国民から奪った事を認識しないと2025/10/17 05:55:3274.名無しさんTzx1Lとっとと総選挙してはっきりさせたらいいんじゃね2025/10/17 05:55:4275.名無しさんg7t0M>>71自民と維新の連立条件に、食料品の消費税0%が入ってるみたいだから、立憲は大反対するだろうな俺達目立たないからという理由でw2025/10/17 06:23:25
【政治】「日本を前に進めるために一緒にやりましょうという話が高市新総裁から」維新・吉村代表「連立含め総理指名への協力の打診がありそれに向けて政策協議開始をわれわれから申し上げた」と明かすニュース速報+711485.52025/10/17 05:48:21
立憲民主党公式ホームページによると、同チームは食料品の消費税をゼロとする法案登録に向けた党内手続きを進める一環と位置づけられている。
14日、野田代表は、自身のXで「暮らしに直結する政策の実現へ、立憲民主党は本日「消費税負担軽減対策チーム」を立ち上げました。「責任ある減税」「あなたを守り抜く政治」で、暮らしを守る実効ある選択肢を示します。」とチーム立ち上げを報告していた。
しかし、同チーム発足をめぐり、16日にXでは「国民大激怒」言葉がトレンド入り。SNS上では批判的な声も目立った。背景には、野田氏が首相だった2012年に、社会保障と税の一体改革(いわゆる三党合意)に基づき、消費税率を段階的に10%へ引き上げる関連法を成立させた経緯があるとの指摘がある。
SNS上では「増税の張本人が今さら減税とは」 「どの口が言うのか」 「選挙目当てのご都合主義だ」といった批判の声が寄せられた。
https://www.rbbtoday.com/article/2025/10/16/238191.html#:~:text=%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%89%E5%85%A5%E3%82%8A
知らんかったわ
それこそブーメラン投げてない?
支持するやつがアホ
景気後退してるときにやったのは安倍と麻生だろ
民主は景気条項維持を主張してたはず
すごく簡単にいうと、消費税を撤廃すると物価は10%安くなる
野田の時にやれば自民は責任逃れられる
自民は政権の時にやりたくてもできない事を
野党政権にやらせて賛成するズルいやり方
そもそも実行力自体無いのに何言ってるの
根本的には消費税負担軽減できないでしょ 立憲の組合員は公務員系であり
みんな消費税で飯食っている奴らばかりです。その食い扶持を減らす事は毛頭
考えていないでしょ
嘘つきは泥棒の始まりだよ野田佳彦
法案を廃止にする機会は十分にあったはずだが、それをしなかったけどな
大激怒って受け止め方がジャップらしいな
この国が終わった原因の一つ
自分は変化に対応せず、変化に対応した他者を嗤いそして滅びゆく
3倍返し
すぐには消費減税しないってもう言ってるよ
あの時は参議院は野党多数だったから、民主だけでは成立できない
衆議院の3分の2再可決も出来なかったし、消費税を上げたのは自民も公明も同じ
だがその時の約束として野田内閣は衆議院を解散する
特別会のあとに議員定数削減や議員報酬カットなど身を切る改革をする
そして野田は衆議院を解散し総選挙は安倍自民の大勝となったが、安倍は身を切る改革の約束を破った
野田は約束を守ったが自民は嘘をついた
より悪質なのは自民の方って気づけよ
俺様には少しもカスリもしないからどうでもいい。
30%まであげてから20%まで下げてくれる
過去の失敗を改めるのはいいことやろ
何で今なの?
もっと前からやれよw
改心したん?
てか。
食料品0%の財源が食品以外25%なんてやりそうだな。
タマキンが財務大臣になったら答え合わせ出来るよ。
小林政務調査会長が元財務省官僚
その他税制で優遇しすぎだろ
どれがステマがですか?
まだそんなこと言ってんの
延長 延長で消費税増税しなかった 安倍に怒りだしたのは民主党だぞ
そう
「あげる」と言って選挙で負けたのが麻生(自民)で
当時の民主党は「自分たちが政権にある間(4年間)は上げない」と言って与党になった(選挙に勝った)
そして野田が国会で通したい法律(なんだったか失念)があり、そのために谷垣(当時の自民総裁)に協力を打診
谷垣は「消費税10%を通すなら、お前の法案成立に協力してやる」と応じてディール成立
野田が与党になった時の公約を破った経緯は上記の通りで
結局、自民と民主(野田が仕切ってる立民)ではどっちが与党になっても消費税の段階的アップは止まらんのよ
民主党だけには政権を取らせるわけにはいかん
当時自民の党首だった安倍に向かって
「お前が責任持って消費税上げるというなら解散してやる」
と吠えてたのは覚えてるよ。
そしてうまい具合にのせられ政権譲った奴
政権取る気なんてさらさらない裏自民勢力だよ
10に引き上げるとき、給付付き税額控除で、
低所得者の負担軽減を考えたのに、
自民の安倍政権が、軽減税率とかいう糞政策で財源減らしたのでそれできなくなったわけ。
言わんこっちゃ~ない、いまさらなんだが口から出まかせ男。
船橋市民だが大嫌い、信用0!
市民のみなさん、これで正体見たりでしょ。もうこやつに投票
するなよな。尖閣どうする気だ。高け~税金投入して放ったらかし。
胸糞悪いんだわ。
消費税は外国人には免税されるよ。
日本人のみ苦しむ。
「公約は守らなくてもいいんですよ」
壺自民党
景気が悪いときに消費税増税は悪手
それに消費税が非正規社員を増やして
子供を育てる経済力を国民から奪った事を認識しないと
自民と維新の連立条件に、
食料品の消費税0%が入ってるみたいだから、
立憲は大反対するだろうな俺達目立たないからという理由でw