【韓国・ハンギョレ新聞】高市総裁に首相就任後は極右的な信念に執着する言動を慎み、責任感ある現実主義的な政策を展開するよう求める、連立与党の公明党によるけん制も最終更新 2025/10/10 11:061.影のたけし軍団 ★???日本の代表的な「極右」の要人である自民党の高市早苗新総裁が、17日に予定されている靖国神社の秋季例大祭期間中の参拝を見送ることにしたと報じられた。幸いな決定ではあるが、過酷な「トランプ関税」、米中戦略競争の激化、北朝鮮の核保有など、地域の平和と繁栄の基盤を揺るがす数々の「難題」解決のために、韓国と日本が共同対応する必要性が高まっている状況のもとで、新たに登場した日本の極右政権に対する懸念が強まっている。この時期に韓国と日本が歴史や領土の問題などをめぐり、再び終わりのない対立を招いても問題ないと言える者は多くないだろう。高市総裁には、自身の極右的な信念に執着する言動を慎み、責任感ある現実主義的な政策を展開するよう求める。日本メディアは9日、高市新総裁が17~19日の靖国神社の秋季例大祭期間中の参拝を見送る方向で検討していると報じた。高市総裁は昨年の総裁選の際には、「適切な時期にきっちりと、普段通り淡々とお参りしたい」と述べたが、4日の記者会見では「適時適切に判断する」として、一歩後退した反応を示したことがある。今月末の首脳会談を前にして発生するかもしれない米国との摩擦、連立与党の公明党によるけん制、韓国や中国などの反発を総合的に考慮した決定とみられる。しかし、1993年の政界進出以降、高市総裁が過去30年ほどの間に示してきた言動から判断すると、自身の「極右色」を最後まで抑え込むことを期待するのは難しい。高市総裁は2022年2月、日本の首相の靖国参拝を批判する周辺国に対して、「途中で参拝をやめたり、中途半端なことをするから、相手がつけあがるという面がある」と述べ、過去の侵略戦争についても、「自存自衛のため」であり、反省の必要はないとする立場を変えたことはない。独島(ドクト)についても、2006年には、日本は直接島に施設を建設したり、現地調査を断行したりすべきだとする過激な発言も躊躇しなかった。今でも、毎年2月に開かれる「竹島の日」の式典には、政務官ではなく閣僚が出席すべきだと主張している。高市総裁が首相就任後もこのような態度を続けるのであれば、韓国と日本の協力を深めることは事実上不可能だ。李在明(イ・ジェミョン)政権は、これまで強調してきた「ツートラック」のアプローチはそのまま維持しても、日本に対して持っていた期待感は相当程度、留保するのが望ましい。今は、相手がどのようなアプローチで臨むのか、忍耐強く待つときだ。https://japan.hani.co.kr/arti/opinion/54419.html2025/10/10 07:59:0516コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんVjA6d余計なお世話だ2025/10/10 08:06:183.名無しさんVtXQZ最大のリスクは日中戦争2025/10/10 08:06:514.名無しさんDgcVs不可能でいいんじゃね?どうせ何があっても日本のせいにされるんだからw2025/10/10 08:13:355.名無しさんU45Vn>>4まぁね組んでも反発しても「日本のせい」だからなこの点を変えないと「関わるのが嫌」にしかなんないよ?2025/10/10 08:16:146.名無しさんqu6Ihレッツ ハンギョレ!2025/10/10 08:18:207.名無しさんk8G66朝鮮ニュースはいらない2025/10/10 08:23:038.名無しさんRbVY9それはない慰安婦を再登場させ、北朝鮮からミサイルを飛ばし、反韓反朝鮮感情を煽ることで支持率を伸ばすアベ手法を継承するかと2025/10/10 08:30:409.名無しさんUni1x求める?100億年はえーわw2025/10/10 08:31:3510.名無しさんG8bII韓国とか中国とか他国を恨むように反日教育してる国がいわゆる極右政権だと思うんだが?俺間違ったこと言ってる?🤥2025/10/10 08:33:1911.名無しさんT6Sqeマザームーンへの無礼許さんぞ韓国政府め2025/10/10 08:35:2212.名無しさんkpERBチョン新聞はウソしか言わないそんな朝鮮人にガタガタ言う資格はない2025/10/10 08:41:3913.名無しさんKy1SZまだ何もしてない高市批判してるのは中国韓国、創価オールドメディア、立憲共産日本人の敵が勢ぞろいな時点で答えは出てる2025/10/10 08:43:0014.名無しさんjVKPI経済ボロボロニダ2025/10/10 09:10:4915.名無しさんMr1g4一方的に因縁付けて喧嘩売ってきてるのは韓国だろいつまで火病ってるんだよ2025/10/10 09:54:0716.名無しさんYfIboIMFさん韓国をまた助けるニダよ2025/10/10 11:06:16
【太平洋戦争】石破茂首相 「日本人は歴史の教訓を学ばなければならない、歴史の学習を勧める、国民一人ひとりが先の大戦の本質を積極的かつ前向きに反省しなければならない」ニュース速報+212566.32025/10/11 00:22:54
【社民党】ラサール石井氏 参議院議員となって2カ月ちょっと これまでの活動に言及「ほぼ外国人のことやってます」「ひどい強制送還が行われている」ニュース速報+401755.82025/10/10 23:45:32
【連立離脱】公明党の斉藤代表が中国の呉江浩 駐日大使と6日に国会内で意見交換・・・公明党や支持母体である創価学会は、歴史的に中国と関係が深く、高市氏が靖国神社に参拝すれば、中国と関係が悪化すると懸念ニュース速報+125735.22025/10/11 00:20:00
幸いな決定ではあるが、過酷な「トランプ関税」、米中戦略競争の激化、北朝鮮の核保有など、地域の平和と繁栄の基盤を揺るがす数々の「難題」解決のために、韓国と日本が共同対応する必要性が高まっている状況のもとで、新たに登場した日本の極右政権に対する懸念が強まっている。
この時期に韓国と日本が歴史や領土の問題などをめぐり、再び終わりのない対立を招いても問題ないと言える者は多くないだろう。高市総裁には、自身の極右的な信念に執着する言動を慎み、責任感ある現実主義的な政策を展開するよう求める。
日本メディアは9日、高市新総裁が17~19日の靖国神社の秋季例大祭期間中の参拝を見送る方向で検討していると報じた。高市総裁は昨年の総裁選の際には、「適切な時期にきっちりと、普段通り淡々とお参りしたい」と述べたが、4日の記者会見では「適時適切に判断する」として、一歩後退した反応を示したことがある。今月末の首脳会談を前にして発生するかもしれない米国との摩擦、連立与党の公明党によるけん制、韓国や中国などの反発を総合的に考慮した決定とみられる。
しかし、1993年の政界進出以降、高市総裁が過去30年ほどの間に示してきた言動から判断すると、自身の「極右色」を最後まで抑え込むことを期待するのは難しい。
高市総裁は2022年2月、日本の首相の靖国参拝を批判する周辺国に対して、「途中で参拝をやめたり、中途半端なことをするから、相手がつけあがるという面がある」と述べ、過去の侵略戦争についても、「自存自衛のため」であり、反省の必要はないとする立場を変えたことはない。
独島(ドクト)についても、2006年には、日本は直接島に施設を建設したり、現地調査を断行したりすべきだとする過激な発言も躊躇しなかった。今でも、毎年2月に開かれる「竹島の日」の式典には、政務官ではなく閣僚が出席すべきだと主張している。
高市総裁が首相就任後もこのような態度を続けるのであれば、韓国と日本の協力を深めることは事実上不可能だ。
李在明(イ・ジェミョン)政権は、これまで強調してきた「ツートラック」のアプローチはそのまま維持しても、日本に対して持っていた期待感は相当程度、留保するのが望ましい。今は、相手がどのようなアプローチで臨むのか、忍耐強く待つときだ。
https://japan.hani.co.kr/arti/opinion/54419.html
まぁね
組んでも反発しても「日本のせい」だからな
この点を変えないと「関わるのが嫌」にしかなんないよ?
慰安婦を再登場させ、北朝鮮からミサイルを飛ばし、反韓反朝鮮感情を煽ることで支持率を伸ばすアベ手法を継承するかと
100億年はえーわw
俺間違ったこと言ってる?🤥
そんな朝鮮人にガタガタ言う資格はない
日本人の敵が勢ぞろいな時点で答えは出てる
いつまで火病ってるんだよ