【セブン&アイ・ホールディングス(HD)】純利益が前年同期比2.3倍の1218億円、8月中間決算最終更新 2025/10/09 22:301.影のたけし軍団 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/6776c1c108e712c76679c37a91e1e1d4de18531a2025/10/09 15:51:4955コメント欄へ移動すべて|最新の50件6.名無しさんd859o>>1マジかよ…ファミマとローソン、どうすんだよ…2025/10/09 16:00:197.名無しさんoQQ5n極限の薄さという日本らしい技術力が市場に認められたわけか2025/10/09 16:00:318.名無しさんhzpqj人員店舗整理や何か処分したんだっけ2025/10/09 16:03:339.名無しさんBshT7値上げは悪くないっ!絶好調!2025/10/09 16:04:2710.名無しさん4qlpJビールはコンビニで買ったほうが安かったな2025/10/09 16:07:4411.名無しさんGMP7g減益で特別利益の分だよ2025/10/09 16:09:5512.名無しさん5YhCj客離れだなんだ言われて社長交代までしてる割に利益上げてんだな。2025/10/09 16:12:1013.名無しさんGMP7g業績悪くても不動産や有価証券売却すれば純利益増える糞決算2025/10/09 16:14:5114.名無しさんRRzjkセブンはモノはいいんだが、吊り広告が頭に当たってうざい2025/10/09 16:19:4015.名無しさんmvWgoモノいいか?2025/10/09 16:22:0416.名無しさんPDxYn他コンビニたけーし、今時勢最終的にはこうなるわな2025/10/09 16:22:2817.名無しさん4JtUnネットスーパー撤退が奏功か2025/10/09 16:27:4118.名無しさんINlll711、弁当やホットスナックは微妙になったけど他はまぁまぁいいから結局寄るなー会計機が半セルフなのもいい2025/10/09 16:30:0319.名無しさんBFsjW暴利を貪っているなおかしいだろこんなの2025/10/09 16:30:4920.名無しさんMo7I8買収されずに済みそうね株価ガンガン上げて防御しなさい2025/10/09 16:39:1521.名無しさんRc3Km>>19イトーヨーガドーが売れたらしいコンビニでスーパーも買える時代とは2025/10/09 16:40:1122.名無しさんR6UxC>>13セブンは業績自体はずっと悪くなかったんだけどな2025/10/09 16:45:2923.名無しさんsYoESぼったくりじゃねえか2025/10/09 16:47:2224.名無しさんkEzjY田舎でコンビニしかないそこで収益を上げます2025/10/09 16:54:4525.名無しさんxA03Dお米とおなじぐらい高いのにきづかねえのかなあ 信者のみなさん2025/10/09 16:54:5026.名無しさんpuQWB従業員と消費者の満足は二の次三の次これからも利益第一主義で頑張ります2025/10/09 17:00:1727.名無しさんecm05インチキ惣菜や弁当が面白がられて売れたんだな2025/10/09 17:03:0828.名無しさんXetZD自民党がいつまでものさばってんのと同じ原理セブン万歳!2025/10/09 17:11:4729.名無しさんYHpxw決算見てないけど、昨年のnissen売却損がなくなったのと、イトーヨーカドー売却益で盛ってる影響みたい。本業は微減じゃねえかな2025/10/09 17:17:1130.名無しさんnsGmd>>24田舎のセブンはめちゃくちゃ儲かってるらしいなジジババもセブン行くもんな2025/10/09 17:33:5131.名無しさんtg1gQ世の中は、儲け過ぎるとライフサイクルとしては早くに右肩下がりに陥るのです。崩壊消滅するのを遅くするには、儲けを吐き出さないとならないのです。2025/10/09 17:35:3932.名無しさんRRzjkトヨタは一向に減速する気配が無いな2025/10/09 17:37:4633.名無しさんhzpqj>>30田舎に住めば分かるが品揃えが悪く高い個人店しか無かったような所にコンビニできたらそりゃ売れる2025/10/09 17:39:0034.名無しさんArzhOセブンはちゃりせん使うとこファミマ、ローソンしかお金つかわねーから2025/10/09 17:42:3335.名無しさんCefwX>>34それなw2025/10/09 17:50:3836.名無しさんjlxyLまたお前ら負けたのか。セブン最高2025/10/09 17:54:0537.名無しさんYIXvWインバウンドの外国人は今や寿司、和牛、ラーメン、セブンだからな2025/10/09 18:00:2638.名無しさんWJcLX既存店の利益は?2025/10/09 18:09:2039.名無しさんkEzjY最北端 稚内買い物難民の為に、ここ数年でローソンは数店舗開店した住民は大喜びで大繁盛2025/10/09 18:09:2240.名無しさんQ1OOtヨーカドーを売った代金も利益に入れてんじゃね?2025/10/09 18:10:3341.名無しさんHTsWZ利益率下げてたスーパーとか売却したからだろ2025/10/09 18:12:1142.名無しさんWJcLX本体はどうやっても儲かるんだよ2025/10/09 18:20:5443.名無しさんkDqzA108円のお茶が123円になってたふざけんな2025/10/09 18:24:1944.名無しさんWJcLX国内コンビニエンスストア事業の営業収益は4625億7500万円(前年同期並み)、営業利益は1217億9300万円(4.6%減)。2025/10/09 18:26:3445.名無しさんLILRjセブン叩いてた奴涙目だなw純利益2.3倍でセブン大勝利2025/10/09 18:28:4646.名無しさんWJcLXだから本体は儲かる末端は減益2025/10/09 18:39:0147.名無しさんMFOABフランチャイズから搾り取ったとかか?2025/10/09 18:40:0648.名無しさんHTsWZ>>45前期事業撤退で損失だしたから前期が小さくなっていただけだし下方修正だして大勝利はないだろw2025/10/09 18:55:3949.名無しさんoy2JHお前ら涙目w2025/10/09 19:02:3950.名無しさんOePqjブヒッセブンイレブン最強ブタクソッピ2025/10/09 19:40:5851.名無しさんWJcLXだから国内のセブンイレブンは減益だってよ2025/10/09 20:05:3552.名無しさんCefwX>>51ザマアで草2025/10/09 20:24:4653.名無しさんNwrJI味はセブンが圧倒的なんだけどね。2025/10/09 21:10:1454.名無しさんr1GN3>>53コンビニ利用者じゃないとわからない話だからな2025/10/09 21:31:5355.名無しさん4wdX8つかあのCMなんなん?いくらなんでもセンス酷くない?2025/10/09 22:30:10
【調査】「おじさんしか使ってない」「年寄り向け」「古い!」 令和の高校生が思う【ぶっちゃけなくなってもいいメディア】圧倒的1位に辛口意見続出ニュース速報+2071724.32025/10/09 22:53:56
【大阪万博】橋下徹氏、万博「280億円黒字」で残してほしいレガシーは「万博反対してたヤツ、赤字と言ってたヤツ、こういうヤツらの肖像画と彫刻像」ニュース速報+433972.52025/10/09 22:54:41
マジかよ…
ファミマとローソン、どうすんだよ…
他はまぁまぁいいから結局寄るなー
会計機が半セルフなのもいい
おかしいだろこんなの
株価ガンガン上げて防御しなさい
イトーヨーガドーが売れたらしい
コンビニでスーパーも買える時代とは
セブンは業績自体はずっと悪くなかったんだけどな
そこで収益を上げます
きづかねえのかなあ 信者のみなさん
これからも利益第一主義で頑張ります
セブン万歳!
昨年のnissen売却損がなくなったのと、
イトーヨーカドー売却益で盛ってる影響みたい。
本業は微減じゃねえかな
田舎のセブンはめちゃくちゃ儲かってるらしいな
ジジババもセブン行くもんな
崩壊消滅するのを遅くするには、儲けを吐き出さないとならないのです。
田舎に住めば分かるが品揃えが悪く高い個人店しか無かったような所にコンビニできたらそりゃ売れる
ファミマ、ローソンしかお金つかわねーから
それなw
買い物難民の為に、ここ数年で
ローソンは数店舗開店した
住民は大喜びで大繁盛
純利益2.3倍でセブン大勝利
末端は減益
前期事業撤退で損失だしたから前期が小さくなっていただけだし
下方修正だして大勝利はないだろw
ザマアで草
コンビニ利用者じゃないとわからない話だからな
いくらなんでもセンス酷くない?