【ケチ】無料だったNHKニュースサイト、「緊急時を除き有料」に SNSには「受信料が必要なら見ない」「ケチだ」の声アーカイブ最終更新 2025/10/22 23:531.孫 ★???無料だったNHKニュースサイト、“緊急時を除き有料”に SNSには「受信料が必要なら見ない」「ケチだ」の声(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp 日本放送協会(NHK)は、10月1日に新たなインターネットサービス「NHK ONE」を開始した。このサービス開始に伴う仕様変更によって、受信料問題がまた別の視点で浮き彫りになった。これまで多くの人2025/10/08 20:01:53468すべて|最新の50件419.名無しさんkaC5V>>418「ネット検索→NHKサイト誘導」のフィッシング詐欺にご注意ください2025/10/11 16:52:54420.名無しさんASY1d>>410結局はNHKだけがしっかり利する「似非スクランブル」とされるだけだぞ2025/10/11 17:15:15421.名無しさんASY1d>>410-411でもNHKとしたら「テレビを完全に見ないし持たない人が増えたからこそ、今の事実上のインフラであるスマホやネットを正式に受信料徴収の対象としてそれらを利用する際にはNHKとの受信料契約が絶対に必要不可欠、そして事実上の義務」とまで完全に追い込むつもりなんだろう2025/10/11 17:26:00422.名無しさんhsZVq>>421そこまでされてもテレビを捨てられない人なんかほっときゃ良いじゃんw2025/10/11 17:38:04423.名無しさんjvaqy>>398総務省NHKの忠犬高市政権ならネット回線、モニター、カーナビ1つに受信料義務化始まるだろ。2025/10/11 18:29:06424.名無しさん8Y7T4もう地上波もやめて緊急時だけ放送してくれればいいぞ。2025/10/11 19:00:01425.名無しさんh4Juv緊急時の為だけに受信料払うのかよ2025/10/11 19:01:40426.名無しさんVCyjyNHKブロッカーをフリーソフトで流せば一番よく利用されるアプリになるよ2025/10/11 19:06:07427.名無しさんVCyjyみなさーん災害時にテレビが見れますか?普通停電しているから一番電力を食うテレビなんて見れません最悪でも情報を得る手段はAMラジオですねNHKはラジオに聴取料を課していませんつまり、NHKなんてもはや必要ないんです2025/10/11 19:08:55428.名無しさんASY1d>>423そして世帯契約と個別契約とのハイブリッドとまでなるのかついでにどの政権でもその流れは全く変わらないと思う2025/10/11 19:10:34429.名無しさんdINyeどうでもいい台風22、23号をさも関東直撃のように喧伝するNHKいい加減うるさいから黙らせたいわ2025/10/11 21:37:28430.名無しさんUoZth>>1緊急時が終わった頃に契約書が来るんですね?分かります。2025/10/11 21:41:50431.名無しさんCIabj>>427AMラジオってもはや災害グッズだよな2025/10/11 23:01:40432.名無しさんdb1SLくたばれごみ集団2025/10/12 02:00:57433.名無しさん50Hob見たいなら受信料払えやケチはどっちだ2025/10/12 07:46:19434.名無しさんxlyg8>>433別に見た良くないから払わねーわ強制するなよ(笑)2025/10/12 07:56:49435.名無しさんtpVze>>433> 絶対に見たくなくとも受信料払え、いや事実上の義務として絶対に払わせる(回避は一切認めない)じゃないのか?2025/10/12 08:01:12436.名無しさんpc0in災害時携帯は通じない事もある固定電話(公衆電話)もほとんど無いテレビのよーな電力取れる場所とも限らない最後はラジオになるラジオは持ってても受信契約の対象外NHKを聴く必要は無いぞ、民放を聴けばいいNHKは災害時に役に立たないNHKは被災者に食料や物資の提供もしない情報だけを垂れ流すがそんなことより食料と物資を送れよ2025/10/12 12:40:10437.名無しさんhmHurテレビもスクランブルにしろよ2025/10/12 14:04:21438.名無しさんACZ4r受信料払ってるやつも共犯者2025/10/12 14:08:04439.名無しさんyPg4m全国の国民に電波を届ける為と言う事で実質国家による強制徴収となっている受信料の強制はなくさないと駄目だな2025/10/12 14:16:44440.名無しさんtpVze>>437NHK「満を持して実施するつもりだよ、但しスマホとインターネットを所持・契約している場合にはたとえNHKの視聴意志が一切なかろうが容赦なく契約を義務として、受信料を取るけどな」現在のインフラを事実上の人質に取った上で、ほぼ絶対に契約を回避できないよう制度を改めた上で、正式にNHKとしてのスクランブル化を図るんじゃないかな2025/10/12 16:23:17441.名無しさんtpVze最終的には「(日本在住の日本人は)NHKと契約して受信料を支払わないと、NHKの視聴意志に一切関係なく、TV視聴どころかスマホやネットも一切利用・契約できない」とまですることで、NHKも日本では絶対安泰になってしまうんだろう当然、政府もそのスタンスを正式に承認した上での実施だしNHKと契約すれば、今まで通り利用できるから(それを大前提としての制度だから)NHK側では「全く問題ない」と言う認識そして「外国から、そして日本国内でも外国人に対しては今まで通り利用できる」ともすることで日本(人)以外からの批判はしっかり回避するのは言うまでもない2025/10/12 17:06:05442.名無しさん7KKqK平均年収1700万にしたら上位50位除いて上場してる企業も赤字になるくない?清掃員(総務省官僚の妻とか)も1200万とかだろ2025/10/13 08:36:17443.名無しさん0ADAA>>442NHK職員は住宅手当が凄いNHKの住宅補助手当は、独身か既婚か、勤務地の地域によって金額が異なります。東京・横浜・大阪・神戸・京都などの大都市圏では、独身者で月額6万円、既婚者で月額10万円が支給される場合があります。この金額は年収に含めていないらしい他にも福利厚生が物凄いらしいNHK 年金(企業年金)も凄くてなんと受信料で補填されてるんだぜ庶民が払った受信料が職員様の年金になってるのだ2025/10/13 13:43:40444.名無しさんd9QM4「たとえNHKを一切見なくとも、受信料は絶対に払わせる。支払いを回避しようとしたら、必ず重い刑事罰を受けることになるからしっかり覚悟しておけ。」NHKと自民党・総務省・財務省・警察庁あたりが共同で記者会見したりして2025/10/13 22:09:16445.名無しさんAhpC6中国人は無料で見れるはず2025/10/14 00:07:23446.名無しさんZtVAXこれだからネットは2025/10/15 00:00:12447.名無しさんKKCVDNHKと契約していないと、スマホやネットさえ一切利用できなくなる未来ねぇNHKに完全に命を握られてしまうようなものか、NHKにとって少しでも意にそぐわなければある日突然契約解除となり、言論を事実上封じられることにまでなる2025/10/15 00:17:09448.名無しさんKr2xaNHKもネット回線に勝手に料金上乗せするんだろ?NTTのユニバーサルサービス料金の様に2025/10/15 12:11:23449.名無しさんKKCVD>>448自動的に料金上乗せされるのと同時に、勝手に「(今まで契約していなかった場合には)NHKとも契約した」ことにまでされるのはほぼ間違いないか事実上「NHKと契約して受信料を払い続けていなければ、日本では普通の社会生活さえも営めなくなる」状況がNHKと政府(総務省)の主導で現実となるんだろう2025/10/15 12:38:07450.名無しさんUNmJlそこまで行くんなら、普通に税金にしろよ、ってなるわな。そしてNHK職員は公務員化。当然、給料は公務員基準で。あれ?予算余りまくるぞ?2025/10/15 21:53:35451.名無しさん7VnCg被害妄想がすごいな2025/10/15 23:33:30452.名無しさんgEqZ9>>1【X】NHK党斉藤健一郎参院議員 電撃!参院自民会派入り「自民党の船に乗らせていただきました」https://talk.jp/boards/newsplus/17605132552025/10/16 04:39:20453.名無しさんxQndcNHKを国民から守り続けてきた立花の功績2025/10/16 18:49:15454.名無しさんpRmCR>>453ん?2025/10/16 18:54:37455.名無しさんYN0wJこれで構わないから、テレビも同様にスクランブル制にすべき今のままではダブスタ2025/10/16 19:41:35456.名無しさんgEqZ9>>1【社会】「NHK ONE」で受信契約連携しないユーザーに「閉じられないメッセージ」表示へhttps://talk.jp/boards/newsplus/17606085522025/10/16 23:35:06457.名無しさんOplmH>>455NHKだけが利する「都合のいいとこ取り」ってことだなでも、長期的にはなし崩しでスクランブル制も正式に実施されるのではないかなもちろん「NHKと契約しないと、TV視聴だけでなくスマホやネットの契約や利用が一切認められない」と言うNHKと契約するしか事実上の選択肢がない、あまりに露骨な抱き合わせを取る形で2025/10/16 23:40:58458.名無しさんIM0Jp中国人は無料で見れるんだっけ??2025/10/17 06:11:52459.名無しさんOThje地上波もスクランブルしろよ2025/10/17 16:31:15460.名無しさんuoHsZ別に「緊急時も有料」でいいから2025/10/17 17:49:28461.名無しさんUgsAC中国人はNHKで領土主張ができてしかも契約は無料日本の税金の一部で尖閣は中国のものと言えるw2025/10/17 17:51:56462.名無しさんYN0g9「日本在住の日本人だけが、とんでもない割を食う」ってことになりそうだな2025/10/17 17:57:27463.名無しさん00hvINHKってインターネットのインフラ整備に何一つ貢献してないくせにインターネットにタダ乗りしてネットの趣旨と異なる使い方(「緊急時を除き有料」とかw)をしてネットワークの秩序を荒らして迷惑さっさとインターネットから退場して欲しいお前らは永遠に地上波でのたうち回っていろショッピング番組だらけの糞コンテンツのBS4K放送も終わらせろ2025/10/17 18:43:27464.名無しさんYN0g9>>463総務省がNHKのスタンスを大きく後押ししているんだとしたら政府公認ってことで、どうにもできない知らないうちに、NHKは通信業界でも最上位の地位を得てしまうんじゃないかなそしてNHKを介さないと、日本国内ではスマホやネットの利用が認められなくなるぐらいの放送・通信業界の胴元の立場も築いてしまいそうではある(これまた政府公認で)2025/10/17 23:13:36465.名無しさんRcT9RNHKは電波垂れ流しだから海外でも見れるけど、受信料払ってるのは日本だけなんだぜ2025/10/20 06:39:57466.名無しさんgaxHk>>1【自民党会派入りしたNHKから国民を守る党】自民党にNHKのスクランブル放送(受信料を支払った人だけが放送を視聴できる)化を要請https://talk.jp/boards/newsplus/17608667992025/10/21 00:46:45467.名無しさんZfGBa常時有料でいいぞどっちみち見ないしNHKの報道というだけで信用できない2025/10/22 19:40:47468.名無しさんyzDvAオレかっけぇw2025/10/22 23:53:32
【福岡県警】同僚の服を脱がし別の隊員に体を触らせた疑い 機動隊員6人を書類送検 別の隊員に尿をかけた疑いも “納豆を体にかける”行為も発覚ニュース速報+110558.22025/11/28 00:25:43
「ネット検索→NHKサイト誘導」のフィッシング詐欺にご注意ください
結局はNHKだけがしっかり利する「似非スクランブル」とされるだけだぞ
でもNHKとしたら「テレビを完全に見ないし持たない人が増えたからこそ、
今の事実上のインフラであるスマホやネットを正式に受信料徴収の対象として
それらを利用する際にはNHKとの受信料契約が絶対に必要不可欠、そして事実上の義務」とまで
完全に追い込むつもりなんだろう
そこまでされてもテレビを捨てられない人なんかほっときゃ良いじゃんw
総務省NHKの忠犬高市政権ならネット回線、モニター、カーナビ1つに受信料義務化始まるだろ。
災害時にテレビが見れますか?
普通停電しているから一番電力を食うテレビなんて見れません
最悪でも情報を得る手段はAMラジオですね
NHKはラジオに聴取料を課していません
つまり、NHKなんてもはや必要ないんです
そして世帯契約と個別契約とのハイブリッドとまでなるのか
ついでにどの政権でもその流れは全く変わらないと思う
いい加減うるさいから黙らせたいわ
緊急時が終わった頃に契約書が来るんですね?分かります。
AMラジオってもはや災害グッズだよな
ケチはどっちだ
別に見た良くないから払わねーわ
強制するなよ(笑)
> 絶対に見たくなくとも受信料払え、いや事実上の義務として絶対に払わせる(回避は一切認めない)
じゃないのか?
固定電話(公衆電話)もほとんど無い
テレビのよーな電力取れる場所とも限らない
最後はラジオになる
ラジオは持ってても受信契約の対象外
NHKを聴く必要は無いぞ、民放を聴けばいい
NHKは災害時に役に立たない
NHKは被災者に食料や物資の提供もしない
情報だけを垂れ流すが
そんなことより食料と物資を送れよ
NHK「満を持して実施するつもりだよ、但しスマホとインターネットを所持・契約している場合には
たとえNHKの視聴意志が一切なかろうが容赦なく契約を義務として、受信料を取るけどな」
現在のインフラを事実上の人質に取った上で、ほぼ絶対に契約を回避できないよう
制度を改めた上で、正式にNHKとしてのスクランブル化を図るんじゃないかな
NHKの視聴意志に一切関係なく、TV視聴どころかスマホやネットも
一切利用・契約できない」とまですることで、NHKも日本では絶対安泰になってしまうんだろう
当然、政府もそのスタンスを正式に承認した上での実施だし
NHKと契約すれば、今まで通り利用できるから(それを大前提としての制度だから)
NHK側では「全く問題ない」と言う認識
そして「外国から、そして日本国内でも外国人に対しては今まで通り利用できる」ともすることで
日本(人)以外からの批判はしっかり回避するのは言うまでもない
清掃員(総務省官僚の妻とか)も1200万とかだろ
NHK職員は住宅手当が凄い
NHKの住宅補助手当は、独身か既婚か、勤務地の地域によって金額が異なります。東京・横浜・大阪・神戸・京都などの大都市圏では、独身者で月額6万円、既婚者で月額10万円が支給される場合があります。
この金額は年収に含めていないらしい
他にも福利厚生が物凄いらしい
NHK 年金(企業年金)も凄くて
なんと受信料で補填されてるんだぜ
庶民が払った受信料が職員様の年金になってるのだ
支払いを回避しようとしたら、必ず重い刑事罰を受けることになるから
しっかり覚悟しておけ。」
NHKと自民党・総務省・財務省・警察庁あたりが共同で記者会見したりして
NHKに完全に命を握られてしまうようなものか、NHKにとって少しでも意にそぐわなければ
ある日突然契約解除となり、言論を事実上封じられることにまでなる
NTTのユニバーサルサービス料金の様に
自動的に料金上乗せされるのと同時に、勝手に「(今まで契約していなかった場合には)
NHKとも契約した」ことにまでされるのはほぼ間違いないか
事実上「NHKと契約して受信料を払い続けていなければ、日本では普通の社会生活さえも営めなくなる」状況が
NHKと政府(総務省)の主導で現実となるんだろう
そしてNHK職員は公務員化。当然、給料は公務員基準で。あれ?予算余りまくるぞ?
【X】NHK党斉藤健一郎参院議員 電撃!参院自民会派入り「自民党の船に乗らせていただきました」
https://talk.jp/boards/newsplus/1760513255
立花の功績
ん?
今のままではダブスタ
【社会】「NHK ONE」で受信契約連携しないユーザーに「閉じられないメッセージ」表示へ
https://talk.jp/boards/newsplus/1760608552
NHKだけが利する「都合のいいとこ取り」ってことだな
でも、長期的にはなし崩しでスクランブル制も正式に実施されるのではないかな
もちろん「NHKと契約しないと、TV視聴だけでなくスマホやネットの契約や利用が一切認められない」と言う
NHKと契約するしか事実上の選択肢がない、あまりに露骨な抱き合わせを取る形で
日本の税金の一部で尖閣は中国のものと言えるw
インターネットにタダ乗りしてネットの趣旨と異なる使い方(「緊急時を除き有料」とかw)をしてネットワークの秩序を荒らして迷惑
さっさとインターネットから退場して欲しい
お前らは永遠に地上波でのたうち回っていろ
ショッピング番組だらけの糞コンテンツのBS4K放送も終わらせろ
総務省がNHKのスタンスを大きく後押ししているんだとしたら
政府公認ってことで、どうにもできない
知らないうちに、NHKは通信業界でも最上位の地位を得てしまうんじゃないかな
そしてNHKを介さないと、日本国内ではスマホやネットの利用が認められなくなるぐらいの
放送・通信業界の胴元の立場も築いてしまいそうではある(これまた政府公認で)
【自民党会派入りしたNHKから国民を守る党】自民党にNHKのスクランブル放送(受信料を支払った人だけが放送を視聴できる)化を要請
https://talk.jp/boards/newsplus/1760866799
どっちみち見ないしNHKの報道というだけで信用できない