【フランスのマクロン大統領はレームダック(死に体)】早期辞任を側近が提言・・・現時点で大統領選挙が行われれば、極右・国民連合(RN)バルデラ党首が、第1回目の投票で得票率約30%で首位に立つ見通し最終更新 2025/10/10 02:551.影のたけし軍団 ★???マクロン大統領からフランスの政治危機深刻化の阻止を託されたルコルニュ暫定首相だが、7日の時点で既に障害に突き当たっている。政治的な行き詰まりを打開するための妥協に、複数の政党がほとんど意欲を示していない。ルコルニュ氏は首相として辞任することが決まっているが、8日夜を期限に野党をまとめ、フランスに「安定」をもたらす最後の試みを行うようマクロン氏から要請されている。膨らみ続ける債務負担を抑制し、投資家を安心させるために予算が緊急に必要とされていることが背景にある。だが、社会党と中道右派の共和党は、両党がともに連立政権に加わるような合意を結ぶ可能性を排除した。マクロン氏の側近で、マクロン政権下で最初の首相を務めたエドアール・フィリップ氏は7日、予算成立と引き換えに任期満了前の辞任を申し出るなど、大胆な手を打つべきだと提言した。フィリップ氏はRTLに対し、「当面の問題に対処し、予算を成立させるための首相を指名するのならば、マクロン氏の名誉になるだろう。そして、予算が成立した段階で、早期の大統領選挙実施を発表すればいい」と語った。https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-07/T3RNT9GOT0JN00#:~:text=%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3【コラム】「切り札」失ったマクロン氏、もはやなすすべなしhttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-07/T3R6TZGP493500最もあり得る結末は、2年連続の議会解散・総選挙だが、社会の分断が深刻なフランスにもたらす不確実性は計り知れない。若いホワイトカラー層は、もはや中道政党に共感を抱いていない。マリーヌ・ルペン氏の極右・国民連合(RN)が昨年を超える票を獲得するリスクは明らかにあり、極右よりも極左の伸長を阻止すべきだと考えている有権者の方が多い。現時点で大統領選挙が行われれば、RNでルペン氏に次ぐナンバー2の地位にあるバルデラ党首が、第1回目の投票で得票率約30%で首位に立つ見通しだ。RNは議会の単独過半数には届かないかもしれないが、対抗できる勢力を見つけるのは難しい。任期を2027年に終えるマクロン氏は「レームダック(死に体)」だが、もはやなすすべのない様相を強めている。https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-07/T3R6TZGP4935002025/10/08 14:14:5714コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんfiHreフランスも極右ブームなのか。もっとも世界的な右翼レベルは日本の高市が垂直尾翼にしか見えないくらいだしな2025/10/08 14:21:023.名無しさんv3wqUひろゆき大丈夫なんだろうか?2025/10/08 14:23:384.名無しさんX8uwsいちいち辞めてたらきりないけどねこれで辞めてたらトランプ大統領も辞めることになるだろ2025/10/08 14:27:215.名無しさんGpqAcどんな奴でも石破よりはマシだろ2025/10/08 14:28:246.名無しさんUNflTTランプ「移民禁止」2025/10/08 14:47:287.名無しさんds0c2外国と比べると高市も普通だな2025/10/08 14:54:098.名無しさんYcr0d断頭台に送られる危険性を考慮してマクロンは辞めたら即亡命した方がいいぞ2025/10/08 15:57:539.名無しさんHF1mY>>1欧州は全部これ「マスコミは移民の犯罪を報じない!」不満爆発が政策を変えた 「移民先進国」ドイツのリアルとはhttps://www.dailyshincho.jp/article/2025/10070612/?all=12025/10/08 16:56:2910.名無しさん9uKuW世界中が右傾化してるから高市は何の問題もないということだ2025/10/08 17:02:0611.名無しさんfMiMC左に行き過ぎてたから、真ん中に戻ろうとしてるだけだろ。2025/10/08 21:48:4612.名無しさんvhR6Vいつのまにか世界がマスコミのグローバルっていう宗教に感化され毒されていった結末が今の保守ブームどこの国も自国民を守るのが当たり前他国に住むなら肩身狭く生きれば良いのに主張ばかりで移民は嫌われる結局はグローバリズムという既得権のある連中の責任2025/10/09 14:26:1613.名無しさんFw9zWマクロンの失政のせいで、既に首相が短期間に何人も辞職しているが、肝心のマクロンは図々しく居なおっているらしい。日本の石破状態なんだろうが、ここでマクロンが2025/10/09 20:18:1714.名無しさんk1GFpマクロン政権は終わったか, 新内閣発足14時間で総辞職, 残った選択肢は総選挙か、大統領辞任,マリーヌ・ルペンが政権奪取のチャンス【及川幸久】フランスもマクロンの酷さから耐えられなくなってきたな2025/10/10 02:55:05
【社民党】ラサール石井氏 参議院議員となって2カ月ちょっと これまでの活動に言及「ほぼ外国人のことやってます」「ひどい強制送還が行われている」ニュース速報+413534.82025/10/11 06:01:23
【太平洋戦争】石破茂首相 「日本人は歴史の教訓を学ばなければならない、歴史の学習を勧める、国民一人ひとりが先の大戦の本質を積極的かつ前向きに反省しなければならない」ニュース速報+103412.22025/10/11 06:10:09
【大阪万博】橋下徹氏、万博「280億円黒字」で残してほしいレガシーは「万博反対してたヤツ、赤字と言ってたヤツ、こういうヤツらの肖像画と彫刻像」ニュース速報+693396.42025/10/11 05:39:42
ルコルニュ氏は首相として辞任することが決まっているが、8日夜を期限に野党をまとめ、フランスに「安定」をもたらす最後の試みを行うようマクロン氏から要請されている。膨らみ続ける債務負担を抑制し、投資家を安心させるために予算が緊急に必要とされていることが背景にある。
だが、社会党と中道右派の共和党は、両党がともに連立政権に加わるような合意を結ぶ可能性を排除した。
マクロン氏の側近で、マクロン政権下で最初の首相を務めたエドアール・フィリップ氏は7日、予算成立と引き換えに任期満了前の辞任を申し出るなど、大胆な手を打つべきだと提言した。
フィリップ氏はRTLに対し、「当面の問題に対処し、予算を成立させるための首相を指名するのならば、マクロン氏の名誉になるだろう。そして、予算が成立した段階で、早期の大統領選挙実施を発表すればいい」と語った。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-07/T3RNT9GOT0JN00#:~:text=%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3
【コラム】「切り札」失ったマクロン氏、もはやなすすべなし
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-07/T3R6TZGP493500
最もあり得る結末は、2年連続の議会解散・総選挙だが、社会の分断が深刻なフランスにもたらす不確実性は計り知れない。若いホワイトカラー層は、もはや中道政党に共感を抱いていない。
マリーヌ・ルペン氏の極右・国民連合(RN)が昨年を超える票を獲得するリスクは明らかにあり、極右よりも極左の伸長を阻止すべきだと考えている有権者の方が多い。
現時点で大統領選挙が行われれば、RNでルペン氏に次ぐナンバー2の地位にあるバルデラ党首が、第1回目の投票で得票率約30%で首位に立つ見通しだ。
RNは議会の単独過半数には届かないかもしれないが、対抗できる勢力を見つけるのは難しい。
任期を2027年に終えるマクロン氏は「レームダック(死に体)」だが、もはやなすすべのない様相を強めている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-07/T3R6TZGP493500
もっとも世界的な右翼レベルは日本の高市が垂直尾翼にしか見えないくらいだしな
これで辞めてたらトランプ大統領も辞めることになるだろ
マクロンは辞めたら
即亡命した方がいいぞ
欧州は全部これ
「マスコミは移民の犯罪を報じない!」不満爆発が政策を変えた 「移民先進国」ドイツのリアルとは
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/10070612/?all=1
高市は何の問題もないということだ
どこの国も自国民を守るのが当たり前
他国に住むなら肩身狭く生きれば良いのに主張ばかりで移民は嫌われる
結局はグローバリズムという既得権のある連中の責任
大統領辞任,マリーヌ・ルペンが政権奪取のチャンス【及川幸久】
フランスもマクロンの酷さから耐えられなくなってきたな