【産経新聞】自民党新総裁は財政緊縮路線と決別をアーカイブ最終更新 2025/10/05 11:421.影のたけし軍団 ★???4日に選ばれる自民党の新総裁は、早速、実質賃金引き上げ策と取り組むことになるが、石破茂政権のように空念仏に終わりかねない。元凶はズバリ、国内需要を押し殺す緊縮財政路線と言っていい。「ポスト石破」は決別できるのか。グラフは、2019年度以降の財政の緊縮・拡張規模と実質賃金の前年度比増減率を対比させている。国内需要は政府の支出と税によって大きく左右される。緊縮・拡張の度合いは、政府一般会計の歳出のうち、社会保障、防衛、公共投資、教育など政策経費対前年度比増減額から、税収の同増減額を差し引けばよい。政策経費は国内需要を左右し、増やせば拡張、減らせば緊縮となる。https://www.sankei.com/article/20251004-VQVF4UDDENJ67L7NYF5S7Z5QEU/https://www.sankei.com/resizer/v2/QY6XD4D2KNLJFEPGPW45XWVWX4.jpg?auth=cfb1513073f4e6e7f11964887477649421ce500d126330ca7cc2fbad827c4d67&quality=40&smart=true&width=12002025/10/04 09:39:2439すべて|最新の50件2.名無しさんVp7fxみんな誰がなっても大して興味がない2025/10/04 09:40:143.名無しさんvOYPZ積極財政は赤字国債の借金を増やしその結果、円の価値を毀損して物価値上がりを招くいい事一つもないぞw2025/10/04 09:42:054.名無しさんpPTfu安倍さんが死んだ後もライバル石破攻撃に熱心な産経新聞は、本当に忠実な安倍犬同人誌だなあ2025/10/04 09:44:095.名無しさんN93wc賃金も上げないような企業にばら撒きするのをやめろよ補助金に頼らないと存続出来ない企業ばっかり増やしてどうすんだよ2025/10/04 09:46:596.名無しさんPDAUh林先生しかいないアル2025/10/04 09:48:527.名無しさんD5jbtドル円300円くらいが丁度良い金利だけで食べていける2025/10/04 09:49:048.名無しさんl53ai周りがみんな貧乏ならそれはもう貧乏ではない2025/10/04 09:55:579.名無しさんNiaWuできるわけねえだろ壺や裏金と決別できないのに2025/10/04 09:59:3310.名無しさんSJDiE財政難の原因は高齢者の医療費これを改善しないことには何をしようとも結果は同じまずは延命治療の禁止や安楽死法案の成立とか対策は無限にあるはず高齢者を生かすために現役世代が疲弊しているという矛盾を直さない限り日本は衰退し続けます2025/10/04 10:00:1011.名無しさん5djkQ1ドル50円になっていたほうがはるかに良い暮らしができていたな…物価抑制できるし実質賃金も上がっていたんもは確実2025/10/04 10:00:5912.名無しさんpPTfu>>5親族で高級車乗り回してるくせに賃金上げられないとか人手不足とか言ってるクソ中小企業を延命させてきた自民党の罪は重いよな2025/10/04 10:03:1813.名無しさんln2YF>>10人殺しって叫ばれて終わる高額医療費見直し議論も立憲と共産がそう叫んで終わった2025/10/04 10:04:5114.名無しさんyTNGC他の政党がやってくれるから消えていいよ2025/10/04 10:06:0915.名無しさんM2Lkeもう手遅れこれだけ長い間痛めつけてきた経済と人口減少が好転するのは、世界的な天変地異でも起こらない限りムリ2025/10/04 10:22:5316.名無しさんqEoB7誰が首相になっても日本は何も変わらずこれからも今の状態が続く景気回復この道しかないと言う首相の言葉に従って進んだら少子化加速、円安物価高、低いGDP、実質賃金マイナス、社会保険料負担増大、不動産バブル、首相のトップ外交で巨額損失、外国人労働者増加、インバウンド公害の10年後の日本に辿り着いた自民党政権公約2014https://www.nikkei.com/edit/2014shuin/pdf/jimin.pdf2025/10/04 10:24:5317.名無しさんamcOq>>1月曜日に産経新聞に予告なしで税務調査が入る胸熱展開をお願いします2025/10/04 10:30:3418.名無しさん2e84U河野洋平が総裁には、なれても総理になれなかった。歴史は繰り返すのか2025/10/04 10:32:0019.名無しさん2mlIIといっても、医者や企業などのお仲間にカネをばら撒くだけで、選挙の時だけ住民税非課税世帯にカネをばら撒く2025/10/04 10:38:4420.名無しさんIu7Spもう騙されない。2025/10/04 11:09:2421.名無しさんHiSCd大々的に上下水道のメンテナンスに銭使え2025/10/04 11:16:5722.名無しさんIXVOX>>13あれは俺がみても駄目だと思う高齢者も三割負担するとか、湿布とかちょっとした薬とかそういうところから徐々に慣らしてくことになるんだろうな2025/10/04 11:44:4123.名無しさんBTdGS高市は勝ちたかったら決選投票で消費税0%を約束するべきだろうな麻生がほかの派閥に投票したならチャンスだよそれが統一教会でも勝てる唯一の道だろう2025/10/04 11:58:3124.名無しさんfUbfBインフレだから緊縮は正解なんだがインフレが拡大していいなら積極もありなんじゃない2025/10/04 12:18:4425.sageOIkji高市さん以外は無理でしょ2025/10/04 12:31:3126.名無しさんwlrH4高市で アベノミクス season22025/10/04 12:37:1327.名無しさん1EE72アホゲル「消費税を290%にする」2025/10/04 13:32:0628.名無しさんASvYV緊縮派は池沼2025/10/04 14:32:5329.名無しさんwOMNtモームリ2025/10/04 14:50:3030.名無しさんcdPda産経新聞は拍手喝采だろ2025/10/04 16:30:1231.名無しさんfg8Nqその通り緊縮はもういらないまず減税しろ2025/10/04 16:31:5832.名無しさん5K3vpアベノミクスは失敗とか言ってる奴ほど積極財政、金融緩和、国債増発派だったりする日本国民の経済観は小学生レベル日本の停滞の原因2025/10/04 16:36:1633.名無しさんrv9Lq中国人追放日本から追い出せ!2025/10/04 16:37:1534.名無しさんO6w36財務省のせいにし続けてれば意外に政権持つかもただしスキャンダルについては相当気をつけないとだが2025/10/05 09:49:1835.名無しさんIvFU0安倍の時にはモリカケサクラなどいろんなリークがあったが、高市だと何を出してくるかね財務省の連中、全国の税務署からネタ集めてんだろうなあ2025/10/05 10:38:0936.名無しさんNoiQ2防衛費はぜんぜん緊縮してない。10年で2倍以上になってまだまだ増える予定2025/10/05 10:43:2937.名無しさんVAIEd積極財政がインフレ要因になることも分かってないアホの集まりが日本人2025/10/05 11:00:1938.名無しさんNoiQ2コメ価格をどこまで上げたら暴動が起きるかを試すほうに安易に流れていってる2025/10/05 11:06:4839.名無しさんhfKaqインフレじゃなくてスタグフだから積極財政でいいんだよ調整に消費税を廃止すればなお良い2025/10/05 11:42:28
【内閣総理大臣の支持率操作、ヤラセ報道が当たり前なことが露呈】新聞テレビもさすがに「フェイクニュース」と言い逃れはできない、「支持率下げてやる」と自社のヤラセ報道、偏向報道を明言ニュース速報+441099.72025/10/08 20:41:49
元凶はズバリ、国内需要を押し殺す緊縮財政路線と言っていい。「ポスト石破」は決別できるのか。
グラフは、2019年度以降の財政の緊縮・拡張規模と実質賃金の前年度比増減率を対比させている。国内需要は政府の支出と税によって大きく左右される。
緊縮・拡張の度合いは、政府一般会計の歳出のうち、社会保障、防衛、公共投資、教育など政策経費対前年度比増減額から、税収の同増減額を差し引けばよい。政策経費は国内需要を左右し、増やせば拡張、減らせば緊縮となる。
https://www.sankei.com/article/20251004-VQVF4UDDENJ67L7NYF5S7Z5QEU/
https://www.sankei.com/resizer/v2/QY6XD4D2KNLJFEPGPW45XWVWX4.jpg?auth=cfb1513073f4e6e7f11964887477649421ce500d126330ca7cc2fbad827c4d67&quality=40&smart=true&width=1200
その結果、円の価値を毀損して物価値上がりを招く
いい事一つもないぞw
本当に忠実な安倍犬同人誌だなあ
金利だけで食べていける
壺や裏金と決別できないのに
これを改善しないことには何をしようとも結果は同じ
まずは延命治療の禁止や安楽死法案の成立とか対策は無限にあるはず
高齢者を生かすために現役世代が疲弊しているという矛盾を直さない限り日本は衰退し続けます
物価抑制できるし実質賃金も上がっていたんもは確実
親族で高級車乗り回してるくせに賃金上げられないとか人手不足とか言ってるクソ中小企業を延命させてきた自民党の罪は重いよな
人殺しって叫ばれて終わる
高額医療費見直し議論も立憲と共産がそう叫んで終わった
これだけ長い間痛めつけてきた経済と人口減少が好転するのは、世界的な天変地異でも起こらない限りムリ
景気回復この道しかないと言う首相の言葉に従って進んだら少子化加速、円安物価高、低いGDP、実質賃金マイナス、社会保険料負担増大、不動産バブル、首相のトップ外交で巨額損失、外国人労働者増加、インバウンド公害の10年後の日本に辿り着いた
自民党政権公約2014
https://www.nikkei.com/edit/2014shuin/pdf/jimin.pdf
月曜日に産経新聞に予告なしで税務調査が入る胸熱展開をお願いします
総理になれなかった。
歴史は繰り返すのか
あれは俺がみても駄目だと思う
高齢者も三割負担するとか、湿布とかちょっとした薬とかそういうところから徐々に慣らしてくことになるんだろうな
麻生がほかの派閥に投票したならチャンスだよ
それが統一教会でも勝てる唯一の道だろう
インフレが拡大していいなら積極もありなんじゃない
まず減税しろ
日本国民の経済観は小学生レベル
日本の停滞の原因
日本から追い出せ!
ただしスキャンダルについては相当気をつけないとだが
財務省の連中、全国の税務署からネタ集めてんだろうなあ
調整に消費税を廃止すればなお良い