【会計検査院】 陸自ドローン、40機使えず 約5年間、周波数未確認 検査院指摘最終更新 2025/10/03 15:271.朝一から閉店までφ ★???2025年10月3日 5時00分 陸上自衛隊が救助活動で使うための災害用ドローン40機が、約5年間にわたり使えないままになっていた。会計検査院の調べでわかった。ドローンを操縦する際に飛ばす電波の周波数を確認していなかったことが原因で、陸自は検査院の指摘に基づいて周波数を把握したという。https://www.asahi.com/articles/DA3S16315483.html2025/10/03 10:53:3257コメント欄へ移動すべて|最新の50件8.名無しさんh8MYiこれがジャップのYATTERU-KANだ恐れ慄け2025/10/03 11:12:039.名無しさん0uUAq>>1やる気を感じないせめてウクライナで研修してこい2025/10/03 11:21:0110.名無しさん1B5jH安かろう悪かろうで、ソフトバンクから導入?その導入元に責任を取ってもらえ入札停止でも良いぐらいです2025/10/03 11:27:0111.名無しさんTaFZr周波数の分かる幹部は2年で入れ替わるけど総務省への申請手続きは分からない。総務省への申請はベテランの陸曹は周波数やバンドのことは分からない。結局は組織人材不足の問題。2025/10/03 11:27:4012.名無しさんBZwrx5年間何をしていたのですか?w2025/10/03 11:28:0213.名無しさんzLcMi>>7現況調査あるから毎年何ピカピカに手入れするよ使えないけどキズひとつなくとも、再塗装してキレイにするよ使えないけど2025/10/03 11:28:2514.名無しさん1B5jH>>10ミクニ入札停止処分で良いのでは?ドローンは米国製の「UAV災害用I型」で、風雨に強く夜間も使えるため、大規模な災害で交通が寸断された地域などの被災状況を調べる運用を想定。防衛装備庁が2020年3月、輸入商社「ミクニ」(東京)と契約し、7~8月に納入を受けた陸自が全国11か所の駐屯地に配備していた。2025/10/03 11:30:3415.名無しさんHUNlLさっぱり理解できない。2025/10/03 11:30:5616.名無しさんoS4eN>>15ラジコン買ったけど、コントローラーが使えなかったと思っとけばいいんじゃね?2025/10/03 11:33:3717.名無しさんr9W0U>>15多分、総務省がドローンの操縦や画像伝送に割り当てている周波数と、防衛省が導入したドローンの操縦や画像伝送に使っている周波数が異なるのではないかと予想この場合、日本の法律に準拠していないので防衛省が導入したドローンは使用してはいけないことになる2025/10/03 11:36:0618.名無しさんzHO3Q中国製だから技適シールがはないんだろ2025/10/03 11:37:4819.名無しさんId06Nポンコツ日本軍2025/10/03 11:38:0420.名無しさんBZwrx自国でドローンすら開発できないとこんなことになっちゃうのね2025/10/03 11:38:2721.名無しさんr9W0U>>14要求仕様書をどう書いているか次第技適含めて、日本の法律に準拠していることっていう一文があれば、ミクニの責任だし、なかったら防衛装備庁の責任2025/10/03 11:40:0822.名無しさんUjLCg>約5年間にわたり使えないままになっていた過去形だから今は解消して使える様になっている?2025/10/03 11:42:2523.名無しさんFpx24国産にしろよ2025/10/03 11:42:3924.名無しさんNyXpX配備はしたがマニュアルを見る事もせず全然使ってなかったっつー事か2025/10/03 11:42:4525.名無しさんoSFuy会計検査院庭には桜が咲き乱れ広くてきれいなテニスコートがいくつもありゴミの日には高級な酒の瓶が毎回大量に出る。ずっと思っていたけどすげえいい仕事なんすね。2025/10/03 11:44:5026.名無しさんBZwrx>>25財務省とかもそうだけど金勘定を司るところは強いんだよね現代は特に金の奴隷なので2025/10/03 11:46:3927.名無しさんjOyKY使う機会も必要性もなかったんだろ、役人はこまけえなとおもったら40機、7000万円だと。しかも災害うんぬんって何普段からつかわねえもの買うなや。ていうか汚職のにおいもするな。2025/10/03 11:47:2028.名無しさんaCiqFあるものは何がなんでも使い倒すって姿勢かと思ってた2025/10/03 11:47:2829.名無しさんB4M5vぱっぱらぱーに新しいおもちゃ与えても、、、、、、このざま2025/10/03 11:48:3630.名無しさんB4M5v自衛隊バカばっかり2025/10/03 11:49:2031.名無しさんUjLCg>>28法令遵守最優先です。戦車だって行動走行時はウィンカー付けて走るんだから。2025/10/03 11:50:2632.名無しさんBZwrx>>29まさにこれhttps://tadaup.jp/AedLTgkQ.jpg2025/10/03 11:53:4733.名無しさんaCiqF>>31そりゃそうなんだけど周波数ぐらい自分らで調べて使いそうなもんだなと2025/10/03 11:55:3134.名無しさんUjLCg>>33日本で使えない周波数だったんだよ。2025/10/03 12:00:3735.名無しさんoS4eN>>33技適マークの無いスマホみたいなもんだからなぁ(使えるけど使っちゃいけない電波法違反みたいな)2025/10/03 12:07:2936.sage3ZrcOもうバッテリー死んでそう2025/10/03 12:18:4937.名無しさんPCxRy自衛隊はクズしかいねーのかこいつら給料泥棒としか思えない雑魚だし普段なにしてんだよ(笑)2025/10/03 12:28:3938.名無しさん77r9l脳筋は不要!脳味噌と責任感と管理能力の有る自衛官が必要。2025/10/03 12:30:1139.名無しさんh8MYiさすが精強な自衛隊は一味違いますな(笑)2025/10/03 12:30:2640.名無しさんQFqUDF−35もたくさん買うみたいですが、ちゃんと運用できるんですか。2025/10/03 12:32:3341.名無しさん61R9U粗大ごみ40個2025/10/03 12:38:1942.名無しさんK3hlR>>34 >>35そういう経緯だったのかありがとん2025/10/03 12:44:4243.名無しさん77r9l周波数って、変調方式とかコードとかも違うやろがい!コントローラーフリマで売っちゃった?2025/10/03 12:52:3544.名無しさんkzCAgラジオニュースで、製造元が、今は倒産だか何かで、もう無いらしいと、言ってたなあ。2025/10/03 13:11:3745.名無しさんAWtQB歴代防衛大臣を処刑しとけ2025/10/03 13:20:2346.名無しさんK2V9h意味ないじゃん2025/10/03 13:37:1647.名無しさんh8MYi>>44なんで、そんなに、読点を、多用、するのか、な?2025/10/03 13:43:5648.名無しさん7vJPAうっかりさんだなあ2025/10/03 13:49:4049.名無しさんh8MYi陸上自衛隊に7480万円で配備のドローン40機、申請不備で5年近く使えない状態https://news.yahoo.co.jp/articles/dfab5b9e12ed2ced8c12092f7bd5023876ac308eYahooの方がわかりやすいしかし、7480万てジャップさぁ…2025/10/03 14:04:2250.名無しさんiYU36ドローンに夢見すぎ。たんだな2025/10/03 14:50:2451.名無しさんckOtt予算使い切れだから有事では自衛隊即敗2025/10/03 15:11:4352.名無しさんckOtt公務員だから自衛隊がほとんど期待したら可哀想2025/10/03 15:12:5953.名無しさんggS71たぶん、飛ばないトマホークだらけ2025/10/03 15:14:0854.名無しさんggS71>>49原価は74万8千円だから気にすんな2025/10/03 15:15:4755.名無しさんJ7lumそれでその周波数も使えるようになるとか?w国内正規品を買ってればそんな事は起きないと思うけど2025/10/03 15:21:1156.名無しさんJ7lumよく知らないけどマービックって機体なら20万ぐらいか2025/10/03 15:21:4757.名無しさん9KxOhウクライナに隊員派遣して、指導してもらう2025/10/03 15:27:06
【週刊文春】「ラブホ密会」だけじゃない! 前橋市長・小川晶(42)に「複数の男性との関係」を直撃すると、彼女の表情が・・・後援会長B氏、ヒッピー風の男性C氏らニュース速報+1571281.82025/10/03 15:39:51
2025年10月3日 5時00分
陸上自衛隊が救助活動で使うための災害用ドローン40機が、約5年間にわたり使えないままになっていた。
会計検査院の調べでわかった。ドローンを操縦する際に飛ばす電波の周波数を確認していなかったことが原因で、
陸自は検査院の指摘に基づいて周波数を把握したという。
https://www.asahi.com/articles/DA3S16315483.html
恐れ慄け
やる気を感じない
せめてウクライナで研修してこい
その導入元に責任を取ってもらえ
入札停止でも良いぐらいです
総務省への申請はベテランの陸曹は周波数やバンドのことは分からない。
結局は組織人材不足の問題。
現況調査あるから毎年何ピカピカに手入れするよ
使えないけど
キズひとつなくとも、再塗装してキレイにするよ
使えないけど
ミクニ入札停止処分で良いのでは?
ドローンは米国製の「UAV災害用I型」で、風雨に強く夜間も使えるため、大規模な災害で交通が寸断された地域などの被災状況を調べる運用を想定。防衛装備庁が2020年3月、輸入商社「ミクニ」(東京)と契約し、7~8月に納入を受けた陸自が全国11か所の駐屯地に配備していた。
ラジコン買ったけど、コントローラーが使えなかったと思っとけばいいんじゃね?
多分、総務省がドローンの操縦や画像伝送に割り当てている周波数と、防衛省が導入したドローンの操縦や画像伝送に使っている周波数が異なるのではないかと予想
この場合、日本の法律に準拠していないので防衛省が導入したドローンは使用してはいけないことになる
要求仕様書をどう書いているか次第
技適含めて、日本の法律に準拠していることっていう一文があれば、ミクニの責任だし、なかったら防衛装備庁の責任
過去形だから今は解消して使える様になっている?
庭には桜が咲き乱れ
広くてきれいなテニスコートがいくつもあり
ゴミの日には高級な酒の瓶が毎回大量に出る。
ずっと思っていたけど
すげえいい仕事なんすね。
財務省とかもそうだけど金勘定を司るところは強いんだよね
現代は特に金の奴隷なので
40機、7000万円だと。
しかも災害うんぬんって何普段からつかわねえもの買うなや。
ていうか汚職のにおいもするな。
法令遵守最優先です。
戦車だって行動走行時はウィンカー付けて走るんだから。
まさにこれ
https://tadaup.jp/AedLTgkQ.jpg
そりゃそうなんだけど
周波数ぐらい自分らで調べて使いそうなもんだなと
日本で使えない周波数だったんだよ。
技適マークの無いスマホみたいなもんだからなぁ
(使えるけど使っちゃいけない電波法違反みたいな)
こいつら給料泥棒としか思えない
雑魚だし普段なにしてんだよ(笑)
脳味噌と責任感と管理能力の有る自衛官が必要。
そういう経緯だったのか
ありがとん
コントローラーフリマで売っちゃった?
なんで、そんなに、読点を、多用、するのか、な?
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfab5b9e12ed2ced8c12092f7bd5023876ac308e
Yahooの方がわかりやすい
しかし、7480万てジャップさぁ…
有事では
自衛隊即敗
期待したら可哀想
原価は74万8千円だから気にすんな
国内正規品を買ってればそんな事は起きないと思うけど