【科学】「真菌」がプラごみを食用化合物に。しかも二酸化炭素を消費するってよアーカイブ最終更新 2025/10/03 23:281.北あかり ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/4a8efc5f61a4b978f4eeb99a03a0a83ae6f4ffee2025/10/02 19:34:5052すべて|最新の50件2.名無しさんcHtmUどういうことだってばよ2025/10/02 19:37:123.名無しさんbNHsaまじかよ白癬菌最低だな2025/10/02 19:39:384.名無しさんy9Tugたぶん細かく刻んだらペットボトルも食えると思うよ。2025/10/02 19:39:495.名無しさんIAybT進次郎も大慌てだな レジ袋有料化とかなんの意味もなかった2025/10/02 19:40:326.名無しさんAOlOI処理能力が どんくさ過ぎて 利用できるレベルじゃなかとよ2025/10/02 19:44:217.名無しさんv9YiVすげースライムみたい(´・ω・`)2025/10/02 20:00:578.名無しさんHscbAカビ2025/10/02 20:27:239.名無しさんwQ279放射能のなんとかしてくれよ2025/10/02 20:36:3110.名無しさんqK7Huそのうち人間まで養分にしそうだな2025/10/02 20:50:1211.名無しさんrQ7o5真さん…2025/10/02 20:50:1912.名無しさんeHW6mじゃあなんで今プラゴミが問題になってんだ2025/10/02 20:52:2813.名無しさんoyXZy真菌たむし2025/10/02 20:55:3014.名無しさんHjtBY水着も溶かすみたいだよ2025/10/02 20:55:3815.名無しさんjy88Iお前らの足でも突っ込んどけばいいんじゃね?2025/10/02 20:56:1416.名無しさんLUXd7ついに日本もゴミを食べるほど貧困化したかw2025/10/02 21:00:3817.名無しさんlSfyw二酸化炭素を増やして緑を増やせ2025/10/02 21:09:2218.名無しさん4TZsiいんきん、たむし、白くも、水虫部位により呼び方が変わる真菌であった...?2025/10/02 21:27:4119.名無しさんpBaPy親近感がある2025/10/02 21:32:5820.名無しさんOKRid品種改良できんかなすごいヤツができるだろ2025/10/02 21:34:5821.名無しさんXWhB4こいつが暴走して文明が崩壊するところまで見た2025/10/02 21:38:2322.名無しさんqPT2k真菌だかバクテリアだか忘れたが合成樹脂も石油も全部食っちまって分解しちゃう生物作ってしまってみんな19世紀世界な生活せざるを得なくなる世紀末的映画があったな2025/10/02 22:02:1323.名無しさんFldFl腐海じゃ……2025/10/02 22:22:1724.名無しさんYT7Z8>>14オマエのイトミミズがもろ出し2025/10/02 22:24:4225.名無しさんqTzcX未来少年コナンでプラスチックからパンを作っていた2025/10/02 22:47:5426.名無しさんUaGmH>>25あれ?2025/10/02 22:48:1327.名無しさんBfgS0マイクロプラスチックだっけ?ポリエステルのチリくらいは食べてくれそう2025/10/02 22:50:3228.名無しさんNi6EF中国だとゴキブリにゴミ処理をさせている工場があるらしいが2025/10/02 23:19:1729.名無しさんQXwVT石油作れるって話はどっか行っちゃったな2025/10/03 00:01:1430.名無しさんPNzF8人間を含め生物というのは適応力がある進化すると変異してエネルギー源も変わる2025/10/03 00:08:1131.名無しさんen4Mu畑の地中に埋まったビニールシートが数年間で劣化してボロボロになって小さくなってるのは知ってた2025/10/03 00:17:0632.名無しさんSERjhすごいぞ信用金庫2025/10/03 02:30:5733.名無しさんIoHsx水虫が地球を救う2025/10/03 02:32:1934.名無しさん5acYY水銀じゃあるまいし有機物なんざ元はその辺の草や糞と一緒なんだから加水や紫外線で徐々に分解されて最後は喰われるに決まってるだろ君らはプラスティクを何だと思ってるんだよ笑その期間が人間社会のタイムスケールに合うか数万年掛かりの気が遠くなる話かの違いだけ2025/10/03 02:42:4035.名無しさんgLKkAそういえば深世界は真菌が進化して地球を食い尽くす話だったな2025/10/03 03:05:0836.名無しさんuQvj5レジ袋がアップを始めたぞw2025/10/03 03:07:2037.名無しさん5mLTGこれさ水虫の原因だったよな?2025/10/03 03:08:1838.名無しさん5mLTGそこら辺にあるw2025/10/03 03:08:3439.名無しさんOpRN6靴下と靴洗うな。2025/10/03 03:12:1240.名無しさんn33ySガンプラゴミに見えた2025/10/03 03:16:4341.名無しさんIGatBナウシカ原作の粘菌みたいな奴?2025/10/03 05:20:5542.名無しさんBIe87俺も股間に飼ってるぞ2025/10/03 05:53:1643.名無しさんHX2Ws武田邦彦教授は正しいかったんじやないか?2025/10/03 06:00:5144.名無しさんkQnUHペットポトルを食用にするくらい中国人がもうやってそうじゃないか2025/10/03 07:07:0145.名無しさんum5zi真菌でプラを分解するかどうか真剣にシンキングする必要があるよね。2025/10/03 07:10:0246.名無しさんn6zm1未来少年コナンで、都市遺跡から採掘したプラスチックからパンを生産してたのを思い出した。インダストリアの地下工場。2025/10/03 07:15:4347.名無しさんnrj8H常在の菌類でも環境中にやたら放出するといろいろバランス崩れるけど管理できるん?2025/10/03 10:03:2948.sageZ2Dab腐食しない前提で作られてきたプラスチック製品が、空気中の菌でボロボロになっちゃうんかな2025/10/03 11:48:4349.名無しさんzHO3Qもともと石油のもとはカビだろ2025/10/03 12:27:4450.名無しさんZ5JvI>>5進「動機付けなんで」2025/10/03 21:20:0251.名無しさんggS71いんきんたむしに価値があるってこと?2025/10/03 21:23:0052.名無しさんef9hRいんきんたむしが世界を救うトリガーに成るとはなぁ…世界には無駄なものは無いって事か。人に感染すると厄介な真菌だが…2025/10/03 23:28:20
【元文部科学省事務次官・前川喜平氏】「参政党が議席数を増やしてしまったのは本当に怖いです、維新が出てきたときに、ひどい党が出てきたと思いましたが、まだ維新のほうがマシだ と思えるような党が現れるとは」ニュース速報+2589882025/10/12 16:42:17
【福岡】「将来が不安で」コンビニでおにぎりやクッキーを万引きか 48歳会社員の女逮捕 店から「毎日被害に遭っている」相談を受け警察が警戒中にニュース速報+328282025/10/12 16:37:13
【外国人住民が22%を占める群馬県大泉町で参政党が最多得票】SNSには外国籍の隣人を敵視する投稿があふれ政治家も排外主義をあおるような発言を繰り返している・・同じ社会を生きる外国人とどう向き合うべきなのかニュース速報+203742.32025/10/12 16:39:05
部位により呼び方が変わる真菌であった...?
すごいヤツができるだろ
オマエのイトミミズがもろ出し
あれ?
ポリエステルのチリくらいは食べてくれそう
進化すると変異してエネルギー源も変わる
ボロボロになって小さくなってるのは知ってた
加水や紫外線で徐々に分解されて最後は喰われるに決まってるだろ
君らはプラスティクを何だと思ってるんだよ笑
その期間が人間社会のタイムスケールに合うか数万年掛かりの気が遠く
なる話かの違いだけ
水虫の原因だったよな?
真剣にシンキングする必要があるよね。
進「動機付けなんで」
世界には無駄なものは無いって事か。人に感染すると厄介な真菌だが…