【芸能】三谷幸喜ドラマ、第1話で脱落者続出「昔は面白かったのに…」失速映画に続く駄作にファン嘆息アーカイブ最終更新 2025/10/06 16:511.チュン太 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/bcfc6169269e716f799897ec1d15cb5664e63bf42025/10/02 18:37:0297すべて|最新の50件2.名無しさんnOSCYタイトルは好き2025/10/02 18:37:413.名無しさん7X4qR老害になってしまったか2025/10/02 18:37:484.名無しさんcPocL1話目で駄作と言い切るのはよくないと思います2025/10/02 18:37:595.名無しさん1xKdH群像劇はとっ散らかるから難しい2025/10/02 18:39:276.名無しさんDiIfA「王様のレストラン」の再放送は、これの宣伝だったわけか2025/10/02 18:43:097.sage5B9Wp過大評価長いキャリアの割にヒット作も少なくたいして才能なんか無いと思うよ脚本家のくせにいちいち偉そうにしゃしゃり出てくる嫌な奴にしか見えないフジテレビとズブズブになれたのがラッキーなだけだろう2025/10/02 18:43:538.名無しさんQaLVv>>1菅田将暉の三谷演技は、特徴や空気をよく捉えててすごいと思った2025/10/02 18:46:039.名無しさんDMOIY出演者も魅力的だったので、15分程観たがあまりにもひど過ぎる作品。二度と見たくない。2025/10/02 18:46:2010.名無しさんW6Qbc普通ドラマで高視聴率取りたいならTBSでやらないか?2025/10/02 18:46:2911.名無しさんiN98Eテレビ見てない人たち向けにスレ立ててどうすんだよ?w2025/10/02 18:47:4812.名無しさんvENvx小林聡美役も出てくるのかな?2025/10/02 18:48:1213.名無しさんiN98E>>8三谷役は神木隆之介でそ2025/10/02 18:49:2914.名無しさん2GYOrなんでこんなんなっちゃったかねえ?2025/10/02 18:53:0315.名無しさんAcfXn昔から外してる作品はある。今夜宇宙の片隅でとかコケたやん2025/10/02 18:54:0516.名無しさんbLOaw戸田恵子、西村まさ彦、近藤芳正で作ったら良かったんや2025/10/02 18:56:2317.名無しさんbyvUQ新選組!にれいわ新選組の人が出ていた2025/10/02 19:00:0119.名無しさんiN98Eタイトルだけエヴァンゲリオン30周年記念もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろうにすればバカが喰いついたのに2025/10/02 19:03:1620.名無しさんWT2nJ1話切りって事なら、1話を観てくれるテレビ視聴者がまだいるわけだから素晴らしい事じゃないですか2025/10/02 19:07:3421.名無しさんv9YiV三谷は昔からつまらないだろクッソさむいギャグばっかで(´・ω・`)2025/10/02 19:08:0322.名無しさんaZt5o王様のレストランだけは名作だ何回見てもあのドラマは面白い山口智子も可愛いし2025/10/02 19:09:4623.名無しさんnZTTb分かってた三谷はもう出涸らし2025/10/02 19:11:0624.名無しさんTSS1J本人のトークが一番面白い。2025/10/02 19:12:2125.名無しさんvCnZH小林聡美かわいそう2025/10/02 19:12:4626.名無しさんdrYI7王様再放送は観たがやはり神がかっていた。あの頃はフジも絶頂期だったな2025/10/02 19:13:3827.名無しさんbyvUQもともと数字は持っていないと本人もいってた2025/10/02 19:14:2928.名無しさんpEN9w三谷の鬼才扱いがいい加減うざいんだけどな2025/10/02 19:15:5329.名無しさんaZt5o三谷幸喜は、ドラマも映画も当たり外れが昔からかなりあるよ。というか映画は全体的に面白くない2025/10/02 19:17:1230.名無しさんbyvUQむかしの三谷ってはっとするようなセリフがいっぱいあった2025/10/02 19:21:4131.名無しさんmPocY別に10割バッターじゃないしな2025/10/02 19:26:3232.名無しさんIqbqH>>12別れてから駄目だね2025/10/02 19:30:3633.名無しさんaZt5o香取慎吾が出てたHR視聴率悪かったけど個人的にはかなり好きなドラマだったな。ただ舞台を見てるみたいだったし、そういうの合わない人にはとことん三谷幸喜の世界観合わない2025/10/02 19:33:4034.名無しさんksp1Xもしもオルガンがひけたなら~みたいなタイトルが良かったな2025/10/02 19:42:1335.名無しさんY1TVw>>2タイトルからしてダメじゃね?内容もタイトル同様ピントが合ってないうえ三谷の中の「おもしろい」が空回りしてる感じ2025/10/02 19:46:5436.名無しさんgWP8R最近の俳優つまんない2025/10/02 19:47:1537.名無しさんY1TVw>>33俺も三谷ドラマはHRが最高傑作だと思う2025/10/02 19:49:2538.名無しさんwNyE5古畑任三郎書いた人と同じと思えない昨夜のドラマ昭和40年のかよ。2025/10/02 20:09:4239.名無しさんwNyE5年末までもつの?うほほ2025/10/02 20:11:1940.名無しさんVc6oMどうだった?面白かった?2025/10/02 20:39:3441.名無しさんvMtrc1984年の設定やけど当時歌舞伎町で遊んでたオレからすればセットは1960年代やん ありゃダメダメだわ2025/10/02 21:07:5842.名無しさんxLtEYそもそも古畑だけの一発屋だろ2025/10/02 21:14:1843.名無しさんwzVMG新撰組も酷かった2025/10/02 21:17:2344.名無しさんuaVhx日本には10人くらいしか俳優がいないのかなってくらい、いつも同じ顔が主役やってる2025/10/02 21:18:3945.名無しさん2k3Hc正直、部隊もカスだったしフジと組んでとんでもないキャストで作っていたおかげだったよね役者活かす脚本上手いだけ2025/10/02 21:29:0046.名無しさんhn2St>>22今は痛々しいんだよな~やまとも。ドラマのオファー来ないからバラエティばっかり出て私は本当は出たくなかったんだけどとか態度が偉そうだった2025/10/02 22:00:0547.名無しさん82FzH三谷作品は当たり外れが激しいからな2025/10/02 22:01:2848.名無しさんLcepa三谷はもう終わりだつまらない2025/10/02 22:12:5649.名無しさんFldFl鎌倉殿はおもしろかったがあれ近年と言えるレベルだろ要は昔から当たり外れがあるだけじゃないの2025/10/02 22:19:1450.名無しさんvENvx>>49家を建てる話とかはダメだったなその前のラジオの話は良かった2025/10/02 22:20:2751.名無しさんtTzcR>>41あれは百軒店。2025/10/02 23:21:2852.名無しさんi8HH5観たけど普通に面白かったぞ。人を選ぶ作品なのかもな。2025/10/02 23:22:3053.名無しさんYyreb>>1一話どころか10分でもう無理やったでもアンミカ演技上手い2025/10/03 01:57:0854.名無しさん2TYfbつかもうテレビドラマってもんを体が受け付けなくなってるのかもなひょっとして前ならこれぐらい見てられた気がするし最近だと全裸監督とか見てられなかったし。2025/10/03 02:21:5055.名無しさん4FmUNアンミカ出てたから消した2025/10/03 02:23:1156.名無しさんkRVsE>>51土地じゃなくて雰囲気が昭和40年代頃になってるって事よ 1984年頃の東京ならバブル前期だったよ2025/10/03 03:31:4957.名無しさんLwkN8>>56百軒店って1980年代ならあんな感じじゃなかった?道玄坂だって古い商店がまだだいぶ残ってたし。Bunkamuraのあたりに材木商が住んでたり、二軒長屋が建ち並んでたりしたのよ。2025/10/03 03:45:5158.名無しさんIoHsxどちらかといえば三木谷浩史2025/10/03 03:47:2059.名無しさん66vxkなんで持ち上げられてんのか分からんヤツ2025/10/03 04:33:3660.名無しさんeC5BZ総理と呼ばないでも三谷幸喜じゃなかったっけ2025/10/03 05:33:1561.名無しさんvEvng演出がな2025/10/03 06:25:3262.名無しさんZJ3C4キャストがもう媚びてるもんよ2025/10/03 06:35:1463.名無しさんNbqYP古畑出せば視聴率上がるよ、多分2025/10/03 06:44:4764.名無しさんSwBMY三谷作品で面白かったもの古畑HR新選組有頂天ホテル2025/10/03 06:44:5065.名無しさん2Kamd古畑任三郎って刑事コロンボのパクリだよな2025/10/03 07:19:2166.名無しさんqbKH4>>33戸田さん國村さん獅童がとても良かった2025/10/03 07:34:1167.名無しさんqbKH4>>60筒井道隆を好きな人間にはあれと王様のレストランは幸せ作品2025/10/03 07:35:5668.名無しさんN3aRp>>54わかるこんなん見て何んなる?って思う2025/10/03 08:16:4069.名無しさんeHoj0オールドメディアのおもちゃ 笑2025/10/03 08:19:0070.名無しさんYyreb>>54全裸監督は50代向け映画村西とおると黒木香を知らない世代にはあの衝撃はわからない2025/10/03 11:07:4371.名無しさんYyreb>>65だから人気出たそれにコロンボにはない今泉くんがドハマリしてたしね2025/10/03 11:11:4372.名無しさんr034H妙にクドカンに寄ってる気がする、取っ散らかり方がそっくり2025/10/03 11:14:2873.名無しさんK2V9h三谷も枯れたか2025/10/03 13:40:5674.名無しさんyT7Zdそもそも三谷幸喜大谷翔平みたいにホームランを、バンバン出せるタイプの人じゃないしむしろ昔からドラマも映画も当たり外れ大きかったし、元々が舞台出の人だからな、あの世界観は見る人選んでしまうタイプだとは思う2025/10/03 15:52:4375.名無しさんS7jTNなんだ、お前ら結構テレビ観てるんじゃn2025/10/03 15:55:4876.名無しさんtfN7Y新撰組も真田丸も鎌倉殿も面白かったなぁ古畑なんか何週したかわからん2025/10/03 15:59:4877.名無しさんKJg65>>1見てない=テレビないからあれだけど、どう考えても菅田将暉がゴミだろw2025/10/03 16:07:0478.名無しさんKJg65>>46もともとそういうキャラで売ってきた人だから2025/10/03 16:08:2379.名無しさんKJg65>>74オオタニサーンは何枚も落ちるPからしかホームラン打てないというキャラなのでね。あんまりこういう例えに合わない気がする。2025/10/03 16:09:1480.名無しさんRpx3A>>70村西も黒木も知ってるけどつまらんかったよ一部の変わり者にウケただけ2025/10/03 18:26:4881.名無しさんyT7ZdTverでこのドラマ見てきた。良くも悪くもないって感想かな。あとクドカンの脚本見てるみたいだなとは少し思った。出てる役者がやたら豪華で菅田将暉の演技力はやっぱ凄いなとは思ったけど2025/10/03 19:34:4882.名無しさんM4kYg豪華絢爛俳優散りばめてとことんつまらないものをつくりあげちゃった2025/10/03 20:39:3183.名無しさんM4kYgすださんもうフジテレビのドラマは出ませんミステリーというなかれの続編は無いみたいな話無かったっけ?2025/10/03 20:41:2084.名無しさんnwSpYクドカンも三谷も一気に見しないとつまらないんだよ2025/10/03 23:22:4885.名無しさんJ57yD>>80変わってるのはお前2025/10/04 01:03:2286.名無しさんMz202三谷作品で面白かったものがあるか?いつも面白い(面白そうに思わせる)のはCMだけ2025/10/04 01:04:5487.名無しさんQWqK5振り返れば奴がいる、みたいなのはもう作れないでしょ2025/10/04 01:05:5888.名無しさん0fL7U今半分くらい見たけどまだ面白くならないやっと二階堂ふみ出てきたけどあと半分もあるのか…2025/10/04 08:37:4189.名無しさん2xuNx>>86真田丸2025/10/04 09:35:0190.名無しさんmerH8>>85全裸監督の人気具合を数字で出してよ一部の芸人が取り上げて騒いでいただけでしょ2025/10/04 09:51:4791.名無しさんYqKQp長い初回を頑張って見たのにコレでは次回の視聴率はどーんと下がるぅ2025/10/04 10:19:0192.名無しさんccFQX三谷幸喜って前から当たり外れ大きかったし今さら何言うてるんだとは思うけどね。あとこのドラマも舞台見てるみたいだなと思ったし三谷幸喜のそういう世界観分からないとつまらないかも。2025/10/04 13:28:2993.名無しさんMfoL3古畑任三郎も面白かったのは2シーズン目くらいまでじゃん2025/10/04 15:14:2594.名無しさんHtAr2昔みたいに視聴率20%の時代じゃないしテレビの普及率も減ってきてるから視聴率を取りに行くドラマじゃなくて自分が本当に作りたいドラマ作りをしてるんじゃね2025/10/04 16:16:1195.名無しさんilUmY>>93まんま刑事コロンボだし2025/10/05 14:15:5396.名無しさんKKSkQ実写じゃなくてアニメでやって2025/10/06 12:21:2997.名無しさん2g3GR前橋市長の実話の方が面白い2025/10/06 16:51:15
世界のメディアも「中国と戦争をしたがっている」と危険視する高市首相の支持率が上昇する日本のバカさ加減…世論調査でマスコミが手を組み内閣支持率に下駄を履かせている疑念ニュース速報+4202666.32025/11/23 15:56:02
【駐日中国大使館が日本攻撃に言及】「ドイツ・イタリア・日本などのファシズム・軍国主義国家が再び侵略行動を取った場合、安全保障理事会の許可を要することなく、直接、軍事行動をとる権利を持っている」 ★2ニュース速報+7771370.72025/11/23 15:54:35
【クマ処理】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100リットルで今季7000リットル以上使用した施設も…処理に追われる自治体 料理人はフレンチの技で“命の循環”ニュース速報+156757.72025/11/23 15:48:10
長いキャリアの割にヒット作も少なくたいして才能なんか無いと思うよ
脚本家のくせにいちいち偉そうにしゃしゃり出てくる嫌な奴にしか見えない
フジテレビとズブズブになれたのがラッキーなだけだろう
菅田将暉の三谷演技は、特徴や空気をよく捉えててすごいと思った
三谷役は神木隆之介でそ
エヴァンゲリオン30周年記念もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう
にすればバカが喰いついたのに
クッソさむいギャグばっかで(´・ω・`)
三谷はもう出涸らし
あの頃はフジも絶頂期だったな
別れてから駄目だね
タイトルからしてダメじゃね?
内容もタイトル同様ピントが合ってないうえ
三谷の中の「おもしろい」が空回りしてる感じ
俺も三谷ドラマはHRが最高傑作だと思う
書いた人と同じと思えない
昨夜のドラマ
昭和40年のかよ。
面白かった?
フジと組んでとんでもないキャストで作っていたおかげだったよね
役者活かす脚本上手いだけ
今は痛々しいんだよな~やまとも。ドラマのオファー来ないからバラエティばっかり出て私は本当は出たくなかったんだけどとか態度が偉そうだった
つまらない
要は昔から当たり外れがあるだけじゃないの
家を建てる話とかはダメだったな
その前のラジオの話は良かった
あれは百軒店。
人を選ぶ作品なのかもな。
一話どころか10分でもう無理やった
でもアンミカ演技上手い
土地じゃなくて雰囲気が昭和40年代頃になってるって事よ 1984年頃の東京ならバブル前期だったよ
百軒店って1980年代ならあんな感じじゃなかった?
道玄坂だって古い商店がまだだいぶ残ってたし。
Bunkamuraのあたりに材木商が住んでたり、二軒長屋が建ち並んでたりしたのよ。
古畑
HR
新選組
有頂天ホテル
刑事コロンボのパクリだよな
戸田さん國村さん獅童がとても良かった
筒井道隆を好きな人間にはあれと王様のレストランは幸せ作品
わかる
こんなん見て何んなる?って思う
全裸監督は50代向け映画
村西とおると黒木香を知らない世代には
あの衝撃はわからない
だから人気出た
それにコロンボにはない今泉くんがドハマリしてたしね
古畑なんか何週したかわからん
見てない=テレビないからあれだけど、
どう考えても菅田将暉がゴミだろw
もともとそういうキャラで売ってきた人だから
オオタニサーンは何枚も落ちるPからしかホームラン打てないというキャラなのでね。
あんまりこういう例えに合わない気がする。
村西も黒木も知ってるけどつまらんかったよ
一部の変わり者にウケただけ
とことんつまらないものをつくりあげちゃった
もうフジテレビのドラマは出ません
ミステリーというなかれの続編は無い
みたいな話無かったっけ?
変わってるのはお前
いつも面白い(面白そうに思わせる)のはCMだけ
やっと二階堂ふみ出てきたけどあと半分もあるのか…
真田丸
全裸監督の人気具合を数字で出してよ
一部の芸人が取り上げて騒いでいただけでしょ
次回の視聴率はどーんと下がるぅ
まんま刑事コロンボだし