【日本郵便】全国111郵便局の軽バン188台使用停止 不適切点呼で国交省通知アーカイブ最終更新 2025/10/02 16:441.侑 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/1e80d177ff3e026d47719f4194949034aed50d872025/10/01 15:43:3027すべて|最新の50件2.名無しさんeN71Eテンセントに関わらせるとこうなる2025/10/01 15:44:573.名無しさんdj1k7日本郵便の終わらない不祥事 深刻な組織の問題点とは?なぜ日本郵便はこれほど不祥事を繰り返すのか……。日本郵便では、配達員に対する酒気帯び確認など、法令で義務付けられている点呼が適切に実施されていなかった問題が発覚。全国3188の郵便局のうち、実に75.0%に当たる2391局で不適切な業務が常態化していた。今年3月には、日本郵便がゆうちょ銀行の顧客情報を不適切に利用していたことも発覚。民営化から17年が経つ。なのに企業統治という側面では、脆弱性が高い(モラルハザードに陥っている)状態が続いている。全国2万4000の郵便局、40万人の従業員。この巨大組織を変えることは容易ではない。しかし変わらなければ、国民の信頼は二度と戻らない。日本郵便に必要なのは、「いったん過去をリセットする覚悟」「批判を恐れず改革する」という企業風土だ。日本郵便に限らず、歴史ある多くの企業も他人事ではない。長期的視点に立ち、批判を恐れずに改革する姿勢が求められている。2025/10/01 15:46:294.名無しさん43OUS政府組織は法規制受けなかったからね民営化しても法令遵守する気なかったんでしょう2025/10/01 15:48:265.名無しさんkQmkoあらま どーすんだ2025/10/01 15:49:216.名無しさんeN71Eテンセントと窮地だった楽天こうなるわな2025/10/01 15:50:187.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEkqVpe郵便局が創価学会に入らないから虐められてるの?2025/10/01 16:03:538.sageBn8Q9赤帽の出番かな2025/10/01 16:09:379.名無しさんsJWol>>1ああ、最近郵便局を騙る迷惑メールが多いのはこのせいか2025/10/01 16:23:0410.名無しさんWxwlQ郵政民営化、国鉄民営化は失敗だ。自衛隊を民営化するか廃止しないと。2025/10/01 16:23:4011.名無しさんvF4Fm一連の騒動で日本郵便は配達業務をAmazonよろしく個人事業主に丸投げできるチャンスを手にした2025/10/01 16:54:5812.名無しさんeN71E郵便事業は国で行うべき2025/10/01 16:57:4313.名無しさん6GNwNいじめだな2025/10/01 17:03:2814.名無しさんT3azUなーに運行トラックと配達用の軽バンが使えなくなっただけだまだバイクがあるぜ!2025/10/01 17:20:4915.名無しさん5r2jc歳暮期間に重なったら大混乱だな2025/10/01 17:23:0916.名無しさんRAT7yゆうぱっく、ホント最近酷いので自業自得だろ生活道に引っ切り無しに休憩に来て道路封鎖したりゴミポイ捨てしていくし警察呼んでも、宅配だから対応甘いから全然解消しない2025/10/01 17:24:4117.名無しさん0jHJt郵便物は配達しないし簡保を押し売りして地元密着の信頼関係を壊した特定郵便局はもういらないだろ。郵便の事業は再度国営に戻し、簡保廃止、郵貯は金融再編するしかないがw 無理だろうな2025/10/01 17:55:3618.名無しさんaVQwgもう郵政は国営化で2025/10/01 18:00:2519.名無しさんVuGEi顧客と荷物を質に取ってやり方が露骨で薄汚いんだよ2025/10/01 22:50:2020.名無しさんsHh4p国交省から創価を追い出せよ2025/10/02 05:14:1921.名無しさんCB9t9>>4これな今までと同じ感覚でやってたんだろうなとは思うのよな2025/10/02 06:54:4122.名無しさんCB9t9>>11そういう陰謀論のひとつも言いたくなる展開ではある2025/10/02 06:56:0823.名無しさんknnqW>>20節子これ総務省2025/10/02 07:02:1124.名無しさんCB9t9>>23いやクルマの使用停止させてるのは国交省やろ2025/10/02 07:27:1025.名無しさん4rGym重要書類の配達しか需要ないからそれだけ残して縮小しろその他はもう代替がきく2025/10/02 08:20:0726.名無しさんcNeNL次は歩道を走る原付かな2025/10/02 16:06:1327.名無しさん2k3Hcそもそも、原付き違反で使えなくなって軽使いだしたら軽もでしたってパターン2025/10/02 16:44:35
【調査】「おじさんしか使ってない」「年寄り向け」「古い!」 令和の高校生が思う【ぶっちゃけなくなってもいいメディア】圧倒的1位に辛口意見続出ニュース速報+311838.92025/10/10 04:54:52
【大阪万博】橋下徹氏、万博「280億円黒字」で残してほしいレガシーは「万博反対してたヤツ、赤字と言ってたヤツ、こういうヤツらの肖像画と彫刻像」ニュース速報+5247532025/10/10 04:52:45
なぜ日本郵便はこれほど不祥事を繰り返すのか……。
日本郵便では、配達員に対する酒気帯び確認など、法令で義務付けられている点呼が適切に実施されていなかった問題が発覚。全国3188の郵便局のうち、実に75.0%に当たる2391局で不適切な業務が常態化していた。
今年3月には、日本郵便がゆうちょ銀行の顧客情報を不適切に利用していたことも発覚。民営化から17年が経つ。なのに企業統治という側面では、脆弱性が高い(モラルハザードに陥っている)状態が続いている。
全国2万4000の郵便局、40万人の従業員。この巨大組織を変えることは容易ではない。しかし変わらなければ、国民の信頼は二度と戻らない。日本郵便に必要なのは、「いったん過去をリセットする覚悟」「批判を恐れず改革する」という企業風土だ。日本郵便に限らず、歴史ある多くの企業も他人事ではない。長期的視点に立ち、批判を恐れずに改革する姿勢が求められている。
民営化しても法令遵守する気なかったんでしょう
こうなるわな
ああ、最近郵便局を騙る迷惑メールが多いのはこのせいか
まだバイクがあるぜ!
生活道に引っ切り無しに休憩に来て道路封鎖したり
ゴミポイ捨てしていくし
警察呼んでも、宅配だから対応甘いから全然解消しない
やり方が露骨で薄汚いんだよ
これな
今までと同じ感覚でやってたんだろうなとは思うのよな
そういう陰謀論のひとつも言いたくなる展開ではある
節子これ総務省
いやクルマの使用停止させてるのは国交省やろ
その他はもう代替がきく